「危機をチャンスに変えろ」(前編) G20サミットの舞台裏

 先週、「麻生さんの功績を広く知ってもらおう」ということで、ニコニコ動画にUPされていた字幕付【中東和平】平和と繁栄の回廊(ニコニコ動画)のテキスト起こしをしました。

拙エントリー4/18付:麻生さん講演【中東和平】平和と繁栄の回廊

 今回はその「麻生さんの功績を広く知ってもらおう」の第2弾。
 (今回は麻生さんだけでなく中川昭一さんもGJ!)

090424-40title.jpeg

 そう、またしても動画作成者様が打ち込んで下さった字幕をもとにこちらでテキスト打ち直しただけという、「他人のふんどしで相撲を取る」エントリーです<(_ _)>

解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏(ニコニコ動画)
2009年04月18日 16:12:42 投稿

「数ヵ月後には解散総選挙らしいね。ここいらで一度・麻生政権の半年をおさらいしておこうか」▼【解説】2008年9月15日。この日、世界経済が一斉にダウン・銀行の連鎖倒産を招き『怪物』は実体経済をも浸食しはじめた。100年ぶりに目撃された「世界同時デフレ不況」。相次ぐ国家破たん・世界大恐慌を目前にし戦争の機運に世界が慄く中、明確な統計データと世界第二位・総額1兆2000億ドルにも及ぶ巨額の外貨準備を武器に危機をチャンスに変えた男がいた。「情けは他人の為ならず」政治哲学の実践をめぐる闘いに赴いた彼がホワイトハウスの演台に上がったそのとき、歴史が動いた。/後編のテーマ:予算成立の舞台裏(完成は最短で2週間後くらい)。▼参考文献&YouTube版→http://docs.google.com/Doc?id=dgwgq68t_1f6j9xvgv▼前作→http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

 YouTube版もあります。
「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20サミットの舞台裏 高画質
「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏
 上がオリジナル。下は改訂前のようです(大筋で変更はありません)。

 なぜ私はわざわざ動画をテキスト化するのか?その理由については、こちらの拙エントリーの後半部分をご覧下さい。

 もちろん動画をご覧になれる環境の方は、以下のテキストよりも動画そのものをご覧いただく方がベターです。っていうか、絶対にその方がいいです。まさに映画のような仕上がりで、私のような経済オンチでも楽しめます。

※明らかな誤字脱字は修正させていただきました。
※文字の強調等こちらで適当にさせていただきましたがご容赦を<(_ _)>


 動画テキストここから__________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (32) | trackbacks (3)

麻生さん講演【中東和平】平和と繁栄の回廊

緊急「女性差別撤廃条約」が危険!このままでは国籍法の二の舞になってしまいます。国籍法で動いて頂けた国会議員にFAXでお願いしてください。時間は20日(月曜日)までしかありません。詳細はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

090417-13hataraku.jpeg 先日、朝鮮歴史館さん経由で素晴らしい動画を見つけました。麻生太郎さんの講演です。

字幕付【中東和平】平和と繁栄の回廊(ニコニコ動画)
2009年04月07日 20:49:58 投稿 投稿者コメント

sm6624475 さんの動画に触発されて字幕挿入作業を途中で投げ出していたものを今更ながらうp。 sm23699002008年2月17日に伊勢原青年会議所設立30周年記念で行われた講演『これからの日本、そして地域に求められること・・・』から平和と繁栄の回廊構想の箇所と少しおまけを。 字幕つき mylist/8405757 その他 mylist/4967796

 2008年2月17日ということは、麻生さんが前年9月の自民党総裁選で福田さんに敗れ、無役だった時代でしょうか。
 この動画はその2008年2月17日に行われた長い長い講演の一部です。

 動画は基本的に音声のみですが、投稿者様が字幕を入れて下さっています。あと、理解しやすいように地図や写真なども。

 今回はこの動画をテキスト化してみました。

 と言っても、投稿者様が打ち込んで下さった字幕をもとにこちらでテキスト打ち直しただけという、まさに「他人のふんどしで相撲を取る」エントリー<(_ _)>
 なぜ私はわざわざ動画をテキスト化するのか?その理由については、こちらの拙エントリーの後半部分をご覧下さい。
 もちろん動画をご覧になれる環境の方は、このテキストよりも動画そのものをご覧いただく方がベターです。

※明らかな誤字脱字は修正させていただきました。
※漢数字のうち横書きで見にくいものはアラビア数字にさせていただきました。
※講演全体はこちらをご覧下さい。65分58秒という長丁場ですが。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2369900


 動画テキストここから__________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (37) | trackbacks (0)

小沢氏「済州島買っちまえ」発言 他いろいろ

 1本目の「ムーブ!」最終回 TV業界の“格差”を財部氏が批判(これで最後だからぜひ見てって下さいね)に続き、本日2本目のエントリーです。

 ほんとはいつものように、1本目の下の方に「細切れぼやき」として添付しようと思ったんですが、ちょっと長くなりすぎたので分けました。

 それに関連してちょこっと言っておくと、実はこの前の「アンカー」起こしのコメント欄に、「テーマごとにこまめに記事を上げたほうが、ランキングは上がると思います」というご助言をいただきました。

 なるほどなぁと半分納得しつつ、でもそれをやると、興味のないエントリーは開いてもらえない可能性が高まるような気もするんですね(ex:西松建設事件に興味はあるが拉致問題には興味のない人は、拉致問題のエントリーは開かない)。

 とか言って、実は単にエントリーを小分けするのが面倒なだけだったりして。ミラーブログにもUPしないといかんので、分けると2倍手間がかかるんですわ(T^T)

 お待たせしました。本題に入ります。
 
続きを読む>>
政治 | comments (19) | trackbacks (0)

小沢代表の公設第一秘書逮捕とその直前の「ムーブ!」

090303-01move.jpeg 火曜日は超仕事忙しいんです、実は。
 しかしこれはちょっと書いておかねばと思いましたので、取り急ぎ更新します。見にくかったらすみません<(_ _)>

 朝日新聞の夕刊(ネット記事は3月3日午後3時付)で「小沢氏側団体捜査へ」っていうのを見た時(コメント欄で教えて下さった虎寅さん、ありがとうございます)は、あまり切羽詰まった感じがなかったんです。
 が、それからわずか数時間後にこんなことになったので、正直びっくりしてます。
 
続きを読む>>
政治 | comments (32) | trackbacks (1)

新外国人管理制度推進と国籍法再改正を!

「竹島プロジェクト」進行中。
詳細は「さくら日和」さんもしくは拙ブログ1/24付を。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2/10付エントリーのコメント欄より——

ところで、アクセスの多いくっくりさんにお願いです。
新外国人登録制度の記事を書いていただけませんか?

http://izanagi.biz/daialy/archives/1150

総連と民団が手回しして潰そう画策しているらしいので、
少しでもたくさんの人にこの制度の事を知って欲しいのです。

宜しくお願い申し上げます。

なまえ | 2009/02/10 10:58 AM

 宜しくお願いされました。
 にもかかわらず、記事にするのが遅れたことを、まずお詫び申し上げます。
 
続きを読む>>
政治 | comments (44) | trackbacks (0)

橋下知事就任1年 世論調査まとめと雑感

「竹島プロジェクト」進行中。
詳細は「さくら日和」さんもしくは拙ブログ1/24付を。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

090206hasi.jpeg 橋下知事が就任1年ということで、各社、世論調査が来てます。
 比較しやすいよう色分けしてまとめてみました。

 今回はタグ、ちゃんとできてるでしょうか?
 (意味の分からない方は1コ前のエントリーのコメント欄を(^^ゞ)
続きを読む>>
政治 | comments (13) | trackbacks (0)

中国人観光ビザ 要件緩和!?「国籍法改悪」の教訓を活かそう

 今日書くことは、これまでに多くのブログさんがすでに指摘されたことだと思います。

 ただ、私の見た限り、パッと盛り上がって急速に沈静化してしまった感があります。2ちゃんねるのニュース速報板にあったスレッドも、すでに過去ログ落ちしてしまっています。

 他の板で細々と続いてるところもあるにはあるようですが、とにかくもうネット上に目立った動きはないようなんですね。

 というわけで拙ブログでは、皆さんの関心も薄れてしまったであろう今日、あえてこれを取り上げることにしました。
 
続きを読む>>
政治 | comments (18) | trackbacks (0)

産経政治検定

 元旦の産経新聞に、「産経政治検定」なるものが載っていました(全5ページ)。

 ↓画像をクリックすると新規画面で拡大します。

090101kentei.jpeg

 問題がバラエティに富んでいて、なかなか面白かったです。
 私の結果は……、後でお伝えすることにして、皆さんもぜひチャレンジしてみて下さい!
 以下、引用です。


 検定問題ここから____________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (5) | trackbacks (0)

【救国】国籍法改正案 あきらめるのはまだ早い

●●●国籍法改正案について●●●

最新情報は国籍法改正案まとめWIKIを。
以下の拙エントリーにも最新情報(23日いっぱいまでの分)はじめ有益なコメントを多数お寄せいただいております。
★★★11/21付:最近心に響いた言葉(付:国籍法改正案)★★★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 皆さん、お疲れ様です。

11月23日(日)までの情報によると、
 11月25日(火)と27日(木)に参院法務委員会で審議
 28日(金)に参院本会議で採決
 という動きが予定されているようです。

 改めて情報を整理してみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
続きを読む>>
政治 | comments (42) | trackbacks (0)

【超超緊急】国籍法改正案「麻生太郎が知ってるわけないよ!」

最新情報は国籍法改正案まとめWIKIを。

以下の拙エントリーにも最新情報(17日いっぱいまでの分)はじめ有益なコメントを多数お寄せいただいております。
★★★【超緊急】国籍法改正案 あなたのFAXが日本を救う★★★

皆さん、最後まであきらめずに頑張りましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【11/18 16:30追記】
国籍法改正案は18日午後の衆院本会議で、全会一致で可決(起立採決なし)、参院に送付されました。今国会で成立する見通しです。
民主党の保守系議員らにお願いして、参院でひっくり返すことはできないものでしょうか。それが無理なら、せめて「DNA鑑定」を入れてもらうようにするとか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 保守派の国会議員も知らなかった(知らされなかった?!)って、いったいどうなってるんですか、今回の法案は。
 本当の首謀者は誰なんですかね?
 私、今回はマジで背筋が寒くなりました。

 阿比留瑠比記者のブログ11/17 18:50付より引用(緑文字・大文字強調はくっくりによる)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (65) | trackbacks (0)
<< 27/34 >>