<< 韓国が賠償おかわりを平気でできる理由&114万人虐殺されてもタブー視された国民保導連盟事件 「韓国人による沈韓論」より | main | 「アンカー」拉致再調査報告が遅れている理由と本当の解決を実現するためにすべきこと >>

本多勝一が“誤用”を認めた南京事件捏造写真&「中国の旅」と支那人体験記の残虐記述がそっくりな件

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

140922-01netuzou.jpg
[画像は日々佳良好さんより拝借。画像をクリックすると新規画面で拡大されます]

 先日ツイッターでも紹介しましたが、週刊新潮9月25日号にて、「中国の旅」の著者で元朝日新聞記者の本多勝一が、「南京大虐殺」派が使っていた象徴的写真を捏造写真であることを認めました。

 本多勝一はこう述べているそうです。

「『中国の日本軍』のキャプションが『アサヒグラフ』に別のキャプションで掲載されているという指摘は俺の記憶では初めてです。確かに『誤用』のようです

 「中国の日本軍」とは「中国の旅」の写真集版です。
 
 この写真のおおもとの出典は「アサヒグラフ」1937年(昭和12年)11月10日号で、キャプションは【我が兵士に守られて野良仕事より部落へかえる日の丸部落の女史供の群】となっています。

 それが、「中国の日本軍」のキャプションでは【婦女子を狩り集めて連れて行く日本兵たち。強姦や輪姦は七、八歳の幼女から、七十歳を越えた老女にまで及んだ】となっており、アイリス・チャンの「ザ・レイプ・オブ・南京」では、【日本軍が女性や子供を狩り集めて売り飛ばした】となっていました。

※この件の詳細こちら
水間政憲さんのブログ>緊急拡散希望《本多勝一氏が『週刊新潮』に「南京大虐殺」派が使っていた象徴的写真を捏造写真と認めました》
【水間政憲】南京大虐殺陥落!本多勝一、写真捏造を認める![桜H26/9/18]
日々佳良好さん>南京事件・本多勝一が捏造写真と認めた


 冒頭の橋の写真は、もとは「アサヒグラフ」1937年(昭和12年)11月10日号の「硝煙下の桃源郷・江南の『日の丸部落』」という特集ページに掲載されていたものですが、このページには他に3枚の写真が掲載されていました。うち2枚がこちらです。

140911-05hatake.JPG
140911-06hatake2.JPG
[画像はいずれも水間政憲さん著「ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神」から接写。画像をクリックすると新規画面で拡大されます]

 冒頭の橋の写真は、実際には、下の村から上の畑への送り迎えを日本軍が護衛していた途中の微笑ましい光景だったのです。
 他の写真は「大虐殺」派にとっては都合が悪いため、隠されています。

 「中国の旅」のキャプション『誤用』は冒頭の橋の写真以外にも複数あって、特に有名なのはこちらです。

140922-02niwatori.jpg

 これは「中国の旅」の単行本や文庫本には掲載されていませんが、「本多勝一全集14」の「中国の旅(南京編)」に新たに追加された写真で、キャプションは【ヤギや鶏などの家畜は、すべて戦利品として略奪された(南京市提供)】となっています。

 しかし、これもおおもとの出典である「朝日版支那事変画報」1937年(昭和12年)12月5日号のキャプションを見ると、【支那民家で買い込んだ鶏を首にぶらさげて前進する兵士】と説明されています。

 日本軍はちゃんと代価を支払ってこの鶏を買っていたことが分かります。


140922-03seiron.JPG

 以下、近現代史研究家の阿羅健一さんが、現在発売中の「正論」2014年10月号にちょうど「中国の旅」をテーマにした記事を書かれていますので、それを引用しながら書いていきます。

 「中国の旅」は1971年(昭和46年)8月から12月まで朝日新聞に掲載されました。
 支那人が戦争中の日本軍を語る形を取ったルポルタージュで、残虐で非人道的な日本軍の姿が語られました。

 ところがそこで語られている日本軍の行為は、日本人の感覚からは考えられないものでした。

 南京戦に参加した元日本兵でご健在の方々がまだ多くいた時期ですし、朝日新聞読者も含めて「記事に対するごうごうたる非難の投書が東京本社に殺到した」(「朝日新聞社社史」)そうです。

 それどころか社内でも批判が上がりました。
 当時従軍した記者たちが取材した南京と、「中国の旅」に書かれている南京とでは全く違っていたからです。

 日本軍が南京城内に入ったのは1937年(昭和12年)12月13日です。
 14日の南京の中心の様子を朝日新聞はこう報道していました。

「中山路の本社臨時支局にいても、もう銃声も砲声も聞こえない。十四日午前表道路を走る自動車の警笛、車の音を聞くともう全く戦争を忘れて平常な南京に居るような錯覚を起こす。住民は一人も居ないと聞いた南京市内には尚十数万の避難民が残留する。ここにも又南京が息を吹き返して居る。兵隊さんが賑やかに話し合って往き過ぎる」(東京朝日新聞12月16日)

111216nanking1.gif
[1937年(昭和12年)12月17日撮影/「支那事変画報」大阪毎日・東京日日特派員撮影、第15集より/わが軍から菓子や煙草の配給を受け喜んで日本軍の万歳を叫ぶ南京の避難民/撮影者、佐藤振壽(毎日新聞カメラマン)/ソースURL

111216nanking2.gif
[1937年(昭和12年) 南京住宅街にて撮影/「支那事変写真全集(中)」と朝日新聞昭和12年12月25日より/支那事変写真全集(中)上海戦線 南京陥落後旬日(じゅんじつ)にして、早くも平和の曙光に恵まれた市中では、皇軍将士と共に玩具をもてあそんでたわむれる支那の子供達/撮影者、朝日新聞林カメラマン/ソースURL

 しかし、意外なことに多くの日本人は、この捏造だらけの「中国の旅」をまともに受け入れてしまったそうです。

 なぜか?
 阿羅健一さん曰く「朝日新聞を信じたから」。
 当時の朝日新聞の信頼性はものすごく高かったようです。今とは違って。

 阿羅さんは「中国の旅」連載から10数年して、健在だった元兵士の方々を尋ね回ったそうです。
 それは金沢や津の兵隊たちでした。

 なぜ金沢や津かというと、「中国の旅」で語られているのは城内の安全区や揚子江岸でのことで、日本軍は部隊ごとに戦闘地が決められていたから、どこの日本兵が行ったかすぐ分かるからです。

 安全区は金沢の兵隊が掃蕩(掃討)し、揚子江岸には津の兵隊が真っ先に進出したので、もし「中国の旅」が事実なら、殺戮や強姦は彼らが行ったことになります。

 しかし、どれほど多くの方々に会っても、「中国の旅」の内容を否定したそうです。
 反対にこんな返事が返ってきたのだとか。

「戦前の日本は農村社会で、ひとつの村から何人も同じ中隊に入りました。もし強姦などすれば、すぐ郷里に知れ渡り、除隊しても村に帰れなくなります。日本の軍隊が同じ郷土の若者から成り立っていたことは、軍紀を守らせる役目をはたしていたんです」

 実は、本多勝一は「正論」1990年9月号で、前号の田辺敏夫氏の記事への反論という形で、このように述べているそうです。

「問題があるとすれば中国自体ではありませんか」

 この言葉から、本多自身が「中国の旅」が虚偽に満ちていることを知っていたことが分かります。

 そして、支那人が本多に語ったことは、自分たち支那人が行ってきたことをオウム返しに語っているだけではないか、ということに気づかせてくれます。


 たとえば、「中国の旅」と李圭の「思痛記」という本を比較すればそれは明らかです。

 「思痛記」は1879年(明治12年)に書かれた本で、李圭は清朝の役人でした。

 1850年に広西で長髪賊の乱(太平天国の乱)が起こり、3年後には南京を落とし、支配した地域を太平天国と称しました。
 太平天国は清と戦い続けましたが、1864年に敗れて滅びます。

 南京郊外の豪族の家に生まれた李圭は、1860年に長髪賊に捕まり、2年以上軟禁されて逃れたあと、清朝の役人となりました。
 そして軟禁されていた頃の体験談をまとめました。
 それが「思痛記」です。

 この本の中で、李圭は周りで起こった悲惨な出来事を記述しています。
 「中国の旅」の記述と比較して下さい。
 赤文字は「中国の旅」の記述、青文字は「思痛記」の記述です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日本兵が現れて、若い女性を見つけ次第連行して行った。彼女たちはすべて強姦されたが、反抗して殺された者もかなりあったという」
「美しい女は路傍の近くに連れこまれて淫を迫られた。必死に拒んで惨たらしい死に方をするのが十の六、七であった」
※“強制徴募”され支那事変に駆り出された支那人青年の私小説「敗走千里」にも、支那兵にとってこの種の蛮行は日常的であったことを匂わせる記述が出てきます。もちろん相手は自国の女性です。ちなみに「敗走千里」は戦後にGHQによって「焚書」にされました。

「川岸は水面が死体でおおわれ、長江の巨大な濁流さえも血で赤く染まった」
「長柄の槍で争って突き刺されるか、鉄砲で撃たれるかして、百の一人も助からなかった。水はそのため真っ赤になった」

「強姦のあと腹を切り開いた写真。やはりそのあと局部に棒を突立てた写真」
「女の死体が一つ仰向けになって転がっていた。全身に魚の鱗のような傷を受け、局部に矢が一本突き刺さっていた」

「日本軍は機関銃、小銃、手榴弾などを乱射した。(中略)大通りは、死体と血におおわれて地獄の道と化した」
「刀がふりおろされるごとに一人又一人と死にゆき、頃刻にして数十の命が畢(おわ)った。地はそのため赤くなった」

「水ぎわに死体がぎっしり漂着しているので、水をくむにはそれを踏みこえて行かねばならなかった」
「河べりには見渡すかぎりおびただしい死体が流れ寄っていた」

「逮捕した青年たちの両手足首を針金で一つにしばり高圧線の電線にコウモリのように何人もぶらさげた。電気は停電している。こうしておいて下で火をたき、火あぶりにして殺した」
「河べりに大きな木が百本ばかりあったが、その木の下にはみなそれぞれ一つか二つずつ死体があった。木の根元に搦手に縛りつけられ、肢体は黒焦げになって満足なところは一つもなかった。それらの木にしても、枝も葉もなかった。多分賊や官軍らは人をつかまえて財物をせびり、聞かれなかったために、人を木に縛って火を放ったものであろう」

「赤ん坊を抱いた母をみつけると、ひきずり出して、その場で強姦しようとした。母は末子を抱きしめて抵抗した。怒った日本兵は、赤ん坊を母親の手からむしりとると、その面前で地面に力いっぱいたたきつけた。末子は声も出ずに即死した。半狂乱になった母親が、わが子を地面から抱き上げようと腰をかがめた瞬間、日本兵は母をうしろから撃った」
「(賊の頭目の一人汪は)夫人と女の子を家に送り返してやるといった。嘘とは知らないものだから夫人は非常に喜び、娘を先に立てて歩かせ、自分はそのあとにつづいた。汪は刀を引っ下げてついていったが、数十歩も歩いたか歩かぬに、いきなり後ろから夫人の頸部をめがけて、えいとばかりに切りつけた。夫人はぶっ倒れて『命ばかりは』と哀願した。が、またもや一刀、首はころりと落ちた。汪はその首を女の子の肩に乗せて、背負って帰れといった。女の子は力およばず、地に倒れた。汪はこれを抱えおこし、刀をふりあげて女の子の顋門[くっくり註:幼児の頭蓋骨の泉門のこと]めがけて力まかせに斬りつけると、立ちどころに死んだ」

「『永利亜化学工場』では、日本軍の強制連行に反対した労働者が、その場で腹をたち割られ、心臓と肝臓を抜きとられた。日本兵はあとで煮て食ったという」
「喬(賊の頭目の一人)はひどく腹を立て立ちどころに二人を殺し、さらにその肝をえぐり取って、それをさっきの同伴者に命じて鍋の中に捧げ入れさせ、油で揚げて煮た上で一同に食べさせた」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 こういった残酷な殺害方法は、1937年(昭和12年)7月29日に支那軍が日本人を大量虐殺した通州事件でもみられましたね。

140922-04tuushuu.jpeg

 このように支那人の語ることが日本の常識や歴史から説明がつかないこと、それが支那では当たり前のように起きていることを考えると、日本軍が南京で行ったと語られた蛮行は、支那人が歴史的に繰り返して行ってきたことであり、日本人も同じことを行ったに違いないと彼らが思い込んだからだと、阿羅さんは指摘しています。

 そして、その勝手な思い込みが、なぜ日本が南京を攻めた時に語られたかの手がかりも、「思痛記」にあると阿羅さんは言います。

 というのも、南京から80キロほどのところに金壇という街があり、長髪賊は南京を落とす時に金壇城も攻めたのですが、そこが陥落した日のことはこう記述されているのです。

「入城した。新しい死骸、古い死骸が大路小路を埋めつくしていて、おそろしくきたなかった。城濠はもとから狭くもあったが、そのために流れがとまった。赤い膏白い膏が水面に盛り上がっていて、あぶくが盆よりも大きかった。それというのが、住民たちは城が陥ちたら必ず惨殺されることを予期して、選んでみずから果てたものもあったが、城の陥落する前に、官軍中の悪い奴らの姦淫強奪に会い、抵抗して従わなかったために殺されたものもあった

 城が陥落すれば必ず惨殺される、強奪される、強姦される。
 それは支那の歴史において何度も何度も繰り返されてきたことです。

 日本が南京を攻略した時、さまざまな残虐なことが起こったと支那人は語りましたが、そう語るには、このような歴史的背景があったのです。

※付記しておくと、「中国の旅」が書かれた当時の支那(中華人民共和国)は、文化大革命の最中の言論の自由が全くない状況で、したがって「中国の旅」も当局が用意した『証言者』の言うことを、そのまま記したものに過ぎません。

140922-07honda.jpg

 ちなみに、本多勝一は、2006年9月24日に南京市の「南京大虐殺記念館」から、「南京大虐殺」の普及に貢献したとのことで表彰されています。

 阿羅さんは、朝日新聞が慰安婦強制連行の記事を取り消したことを受け、32年目で取り消したのなら、43年前の報道(「中国の旅」)も取り消せるのではないかと考えていると述べています。

 もちろん一筋縄にはいかないと思いますが、本多勝一があの象徴的な写真を捏造写真と認めたと伝えた今回の新潮の報道が、ひとつのきっかけとなる可能性はあるかもしれません。
 

※参考資料
・「正論」2014年10月号【本多勝一「中国の旅」はなぜ取り消さない】阿羅健一
・【ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神】水間政憲
・【南京事件「証拠写真」を検証する】東中野修道・小林進・福永慎次郎






※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。


※拙ブログ関連エントリー(南京事件)
07/3/6付:「南京大虐殺」入門の入門
 超初心者の友人のためにUPしました。
07/12/15付:新「南京大虐殺記念館」まだ30万人て言うとんのか!
 中共は「30万人という数字について、当然、根拠はある」と言いながら根拠を示さない。挙げ句に「数の問題じゃない」「30万人という数字は政治的な数字である」。
09/1/10付:日本の昔のお正月について調べてたはずが大脱線(笑)
 「大虐殺」進行中に支那の人々はこんなふうに笑えるものでしょうか?
09/4/14付:ある老兵士の孤独と嘘(細切れぼやきも)
 「朝まで生テレビ」で「南京大虐殺」体験者として出演した老兵士Aさんは、南京攻略戦のあった昭和12年12月13日には軍隊にまだ入っていませんでした。
11/12/17付:鈴木史朗さんが「南京大虐殺」は真実ではないと思う理由
 「私にとって、中国は『第二の故郷』なのです。その中国の方々が、このような『嘘』を永久に教え込まれ続けるとすれば、本当に悲しいことです」
12/2/27付:河村市長頑張れ&支那軍と支那人の特徴及び南京陥落前の大混乱
 「南京大虐殺には動かぬ証拠がある」というのは中共の決まり文句。「動かぬ証拠」があるなら見せて下さいよと思うんですが、見せてくれたためしがありません。
12/3/5付:河村市長断固支持!青山さんの正論&「南京虐殺」反論英文資料
 アメリカ人の「南京虐殺目撃証人」は一人もいなかった。
13/3/30付:支那人が支那人を殺す戦争!蒋介石の破壊と大虐殺
 周恩来首相の下で副首相を務めた郭沫若曰く、「抗戦八年の間に、踏みにじられた同胞の数は、戦死したり日本の侵略者に虐殺されたりしたものの少なくとも百倍以上はあっただろう」。
13/4/10付:西川京子さんが衆院予算委で「従軍慰安婦」「南京大虐殺」の虚構と自虐史観に侵された入試問題について語ってくれました(中山成彬さん質疑まとめ付き)
 「南京の問題は、1980年代、朝日新聞が、大キャンペーンを張った中で大きな政治問題として、中国、韓国がこれを利用するようになった。これが実態です」

※拙ブログ関連エントリー(支那の民族性)
09/9/27付:GHQ焚書「敗走千里」より支那軍の実態
 1937年(昭和12年)、支那事変に強制徴用で駆り出された支那人青年の体験記。支那兵が自国人に掠奪や暴行を繰り返したり、便衣兵になって逃亡したりと、とにかく野蛮だったのが分かります。「督戦隊」も登場。
10/9/27付:9月24日は国恥記念日 船長釈放でますます嵩にかかる中国
 元バレーボール日本代表の川合俊一さん曰く、「昨日まで普通だった中国の選手が、もう上から来るわけ。もう嵩(かさ)にかかってくるの。あ、こいつらには絶対負けちゃいけない、負けたらこんな目に遭うんだ。試合でも、えっ?そんなインチキまで勝ちたいの?っていうぐらいのインチキしたりするんですよ」
10/11/16付:尖閣問題を考える上での具体例を77年前の本に学ぶ
 ラルフ・タウンゼントの著書「暗黒大陸 中国の真実」より、尖閣問題をはじめとする対中問題を考える上で役立ちそうな箇所を引用しています。
10/12/7付:支那人の民族性を考える上での具体例を77年前の本に学ぶ
 ラルフ・タウンゼントの著書「暗黒大陸 中国の真実」より、支那人の民族性そのものを理解するために役立ちそうな箇所を引用しています。
10/12/20付:支那人にまつわる坂東忠信さんのインタビュー「正論」11月号より
 北京語の通訳捜査官として、中国人被疑者の逮捕現場や取り調べに立ち会ってきた坂東さん。「中国人の供述は嘘が多いので、3回程度の取り調べでは終わりません」「中国人に対するに当たっての日本側の問題点は、日本人の歴史認識の不足です」「彼らは共存よりも勝ち残ることを優先し、そのためには手段を選ばない」。
11/2/5付:支那五千年の殺戮の歴史の集大成「三十六計」
 支那では陰謀詭計は日常茶飯事であり、伝統的な闘争文化なのです。
11/7/25付:中国高速鉄道事故 車両隠蔽に朝日記者も驚愕!?
 中共には常識は通用しない。それを世界中に非常に分かりやすい形で教えてくれました。
12/6/11付:旧日本軍軍装品から尖閣地図まで!歴史改竄のため史料を買い漁る支那人
 歴史は日本では「ヒストリー」ですが、支那では「プロパガンダ」。自国発行の古地図や日本の軍装品をなりふり構わず買い漁り、歴史を改竄することとも厭わないのです。
12/7/23付:旧日本兵らが支那に寄贈した小学校が一般企業に払い下げられていた
 「遺骨詐欺」に遭った旧日本兵たち。「それでも支那の子供たちが喜んでくれるのなら…」。その思いすら裏切るのが支那なのです。
12/11/5付:長崎事件をご存知ですか?支那を憂う明治天皇と沿岸防備に寄附した国民
 現在、尖閣そして沖縄に侵略の魔の手を伸ばす支那は日本にとって大きな脅威となっていますが、これと似たような状況が明治時代にもありました。
13/2/9付:沖縄は支那の属国か?いわゆる朝貢体制の本質(付:レーダー照射問題)
 いわゆる朝貢制度とは、自国を世界の中心と仮想する支那人たちの哀れな自己満足のための妄想でしかなかったのです。
13/3/25付:捕虜も婦女子も皆殺し!支那の非公開アンケート
 「あなたは婦女子や捕虜を射殺できますか?」…戦慄のアンケート結果です。






okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 時給200円。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328-2.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
東アジア(歴史) | comments (11) | trackbacks (0)

Comments

私は数年前までお花畑だったのでまだまだ知識不足ですが、今回の一連の件で思ったのは「政府は一体今まで何をやっていたのか?」ということです。
普通の国なら吉田調書でやれたようにすぐ反論するものでしょうが、なぜ長年放置したのか理由を知りたいです。
政府は朝日新聞を批判するのもいいですが、長年何もしてこなかった、あるいはできなかった原因を解明して国民に知らせるべきだと思います。
また対外的にも、なぜ今まで放置せざるを得なかったのかという理屈がないと説得力に欠けることになると思います。
豆田 | 2014/09/23 12:01 AM
くっくりさんいつもありがとうございます。

私は現在50代ですが、高校生の頃、クラスメートが「本多勝一全集」を読んでいました。あの頃は少なからぬ人数の学生や教師が大真面目で彼の書いたものを読んでいたものです(私は読んでません)。

上の方が、何で今まで放置していたのでしょう、とおっしゃっていましたが、70年代には日中友好一色で毛沢東万歳、周恩来万歳のムードが溢れていました。本多氏はじめ岩波、朝日などの左翼メディアが大メジャーで、産経など朝日の間違いを指摘するとデスクに怒鳴り込まれたりしていました。

ネットもなく情報も一方的で教育者も左傾化している状態が長く続いたせいで、ウソをウソと言えない状態、完全なタブーの状態が政界財界メディアだけでなく一般の間にも定着したのだと思います。それはとりもなおさず占領中のGHQの政策(中国朝鮮米国および戦勝国の批判をしてはいけない)から始まっているのですが。

要するに中国の捏造に反論することはアメリカはじめ戦勝国の大義を全否定することになるので誰も出来なかったのです。というか今も対外的には難しいでしょう。アメリカでの南京大虐殺報道は、原爆ドームが世界遺産になった時にアメリカの退役軍人団体が中国系反日団体への支援を政府に要請した事から悪化したと聞いています。アメリカでは原爆という非人道的な行為を正当化するためには何としても南京大虐殺が必要なのです。そして日本はいまだに占領中なのです。
おれんじ | 2014/09/23 02:43 AM
豆田さん、おれんじさん、コメントありがとうございます。
おれんじさんが私の思っていることをほとんど全ておっしゃってくれましたが、体験談も交えつつ、あえて補足すると……

私はおれんじさんより少しだけ年下ですが、日中友好一色という時代背景のほかに、当時は朝日新聞といえば日本一の新聞という扱いで、しかも言論環境全体がとにかく左翼がもてはやされていた時期で、はっきり言って朝日の主張に異を唱えるようなことは社会的に難しい時期でした。
私は80年代初頭に高校生だったのですが、担任は朝日新聞の天声人語は毎日必ず読めと言うような人でした(この人は退職後、9条の会の活動をしていて、10年ほど前に、朝日新聞の地方版で取り上げられたこともあります)。
大学に入ってからも、たとえば憲法の先生が珍しく改憲派だったのですが、他の先生からも学生からも右翼、軍国主義者扱いをされていました。政治の世界でも、「南京大虐殺」に異を唱えた閣僚が袋叩きに遭って即刻罷免されたりする時代でした。
とにかく当時の朝日の勢いはすごくて、「毒ガス写真事件」というのが私が大学生の頃(1984年)にあったのですが、これは中国戦線の日本軍の毒ガス攻撃の写真という嘘写真(ほんとは単なる煙幕だった)を朝日が載せて、産経がそれに反論したのです(当時は今と違って、新聞が他紙を批判することはあり得ないことでした)。すると朝日の学芸部長が怒って、産経新聞に怒鳴り込んできました。そしてこう言いました。「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」。やがて朝日は毒ガス記事を間違いであったことを認め、訂正しましたが、お詫びの言葉はありませんでした。世間もそれを許しました。もし今こんな捏造報道があったらもっと大騒動になったはずです。
私自身も2002年の日韓ワールドカップの頃までは、韓国の批判をしようものなら袋叩きに遭いましたし、慰安婦問題でもほとんどまだ何も言えない状況でした。それまでネット上でお友だちだった人たちも「くっくりさんがおかしくなった」と離れていきました。ネットが広く普及し、国民の多くが事実を知るようになり、最近になってようやく政治家も本当のことが言える状況になってきたと思います。
以上、十分ではないとは思いますが、豆田さんの「なぜ長年放置したのか」という疑問のヒントになれば幸いです。
くっくり@管理人 | 2014/09/23 03:20 AM
豆田さん  あなたがお幾つなのかわかりませんが、今でも 本当のことを言えば、河村名古屋市長がやめさせられそうになったり、北海道の議員が自民党を除名され議員を辞めさせられそうになったりしているのがご存じないのですか?
オウムのサティアンの中で、麻原の言っていることはおかしい と言えますか? 行ったら命がなくなるでしょう。

私は10数年前からサティアン日本いやもっと言えばサティアン世界ダと言ってきました。
そう世界は 南京で30万人の虐殺はあった、20万人の慰安婦はレイプされて全員虐殺された と信じているのです、日本人も信じている人が多数でしょう。
そんな中で政府が何ができますか。
安倍さんになって 少しずつ少しずつ前進している最中なのです。
八目山人 | 2014/09/23 07:59 AM
>「政府は一体今まで何をやっていたのか?」ということです

このような声は都合の悪い結果が生じると必ず起こりますが、政府の責任を問うのは国民が世論による政権支持という自らの責任を問うことに他なりません。

「日本は戦争で悪いことをした。だから中国や韓国に対してはとにかく謝ろう」という世論が大勢を占め、年を経るごとに人数がどんどんと膨れあがる南京大虐殺や、軍隊が多数の若い女性を拉致・強制連行し従軍慰安婦(最近では性奴隷に変わっている)にしたという慰安婦問題などに含まれる嘘を指摘することさえ、「過去に対する反省がない」「戦争を肯定するつもりか」とそれを許さない風潮があれば、政府は動けません。

実際過去に公の場において、「南京大虐殺」や「強制連行された従軍慰安婦」について否定どころか懐疑的な発言をしただけで、辞任、謝罪に追い込まれた大臣、政治家が多数います。世論がこのような政治家をかばったでしょうか。南京大虐殺の嘘について政府の責任を問うのであれば、時の政府を動かした世論も問題視すべきで、なぜそのような間違ったことを許す世論が形成されたのかを考えなければ同じ事が繰り返されます。おそらくは日本の教育現場において近代史、特に第二次大戦前後の歴史教育がきちんとなされていないこと、日教組の活動により著しく偏った歴史観が植え付けられた教育現場に問題があることは間違いないことなので、現在はじまっている日本を取り戻すための教育改革は続けなければなりません。

現在の安倍政権になり、中国、韓国の嘘に簡単に折れない日本になりつつあります。これらの国はこれまで甘い汁を吸ってきた外交カードが無効化されそうなので、あの手この手で安倍政権を排除しようと揺さぶっています。南京大虐殺や強制連行された従軍慰安婦に含まれる大きな嘘が白日の下にさらされようとしているのは、安部首相や安倍政権の閣僚は極右思想の塊だ、戦争肯定論者だなどという反日組織のデマに動かされない国民による安倍政権の高い支持率があるからです。「政府は一体今まで何をやっていたの?」かというのであれば、国民が政府を動かすための世論を形成することが大前提です。
so's | 2014/09/23 09:58 AM
本多勝一が諸悪のスタートだね。
DD | 2014/09/23 08:38 PM
中韓の主張するところの日本軍は、残虐非道そのものです。

ただ、日本人が知らないのは、彼らの主張の根底に「自分たちがやっているから、アイツら(日本軍)もやっていた『はず』」というのが有るのです。

なので、日本軍の残虐行為は、日本軍では無く、支那朝鮮の日常と解すべきですね。
この事を世界に広めないと、慰安婦問題も含めて、日本の汚名返上は難しいでしょう。

ただ、中韓の野蛮さを出してしまっては藪蛇になりますから、今回のくっくりさんの記事のように、対比できる証拠を挙げる事は肝要かと。
オルグイユ | 2014/09/24 03:36 AM
朝日新聞が、戦前よりシナの情報戦における重要な『橋頭保』として機能し続けていることを再認識しなければなりません。
今後、第二第三のホンダが出てくるのは想定される案件です。
h | 2014/09/24 08:20 AM
日本の戦後政策の発端はGHQの政策 ─ 枢軸国を分割統治し、国力を農業国レベルに落とす ─ というものでしたが、米ソ対立〜冷戦の勃発〜により、アメリカが占領した枢軸国を含む、友好国・同盟国に対する政策は、経済を復興させ、軍事力をソ連に対する抑止力として活用するというものに変わってしまいます。

そのためにアメリカが日本に求めたのは軍事力の再建、つまり日本軍を復活させることでした。
これは、例えば1951年8月に米国防長官が大統領宛てに書いた報告書には「日本に海上を防衛する組織をつくり、それを将来の日本海軍の核とする」と書かれてあり(まあこれは日本の元将校たちの働きかけもあったそうですが)、この報告書のあとに、米海軍が日本側に海軍再建案を作らせていたことからも分かります。
そして日本を国際社会へ復帰させるために急がれていたサンフランシスコ講和条約が結ばれ、この条約により、日米双方は戦争の恩讐を乗り越えた…はずです(平和条約は、戦争の恩讐をすべてチャラにするというものですので)。

しかし、この頃からGHQが残した最初の占領政策の影響が共産主義者たちに利用され始めたようですね。
さらにこのあと、中国戦線から帰還した人たちの一部が左翼思想に洗脳されていたということも…
すぷー | 2014/09/24 05:12 PM
もちろん時代背景が主に理由だと思われますが、他にもっと人間の根本的な部分によって「日本軍の蛮行」は支えられ今まで語られてきた側面もあるように思います。上手く言葉にできないのですが・・・。当の日本人ですらその語られる内容が残忍、残酷であればあるほど根拠もなく信じてしまう(あるいはその内容に魅せられ信じたくなってしまう)そのような面がないでしょうか?乱暴ですが、女性が悪い男性ほど惹かれるというような・・・。ボーダーなど精神疾患まではいかないけど癖のある人物ほど人から人気がある、など・・・。それらと同じ傾向(?)を感じます。
この点から日本がどのように証拠をあげ理論的に否定をしてもなかなか難しいと感じることがあります。人々は「かわいそうな目にあったいたいけな昔の純粋な女性が性奴隷にされた物語が残酷であればあるほどその話に魅せられ信じてしまう、世にも恐ろしい残忍残虐な日本軍と言う寓話にも近い存在が信じれれないほど残虐であればあるほど人々に逆に受け入れられてしまう、そういう面があるように思われるのですが・・・。極論でしょうか。
まろん | 2014/09/24 07:27 PM
× 日本の戦後政策の発端はGHQの政策
○ 日本の戦後政策の発端はアメリカの政策

です。
GHQが進駐した来た頃は、アメリカは既に分割統治をする気がない、というより阻止するつもりだったようです。
すぷー | 2014/09/25 11:14 PM

Comment Form

Trackbacks