ドナルド・キーンさんの言葉を振り返る

閲覧しにくい方は「ぼやきくっくりFC2版」をお勧めします。内容は同じです。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

190308donald.jpg
[画像は2011年4月27日のANNニュースより]

 2月24日、日本文学研究者の第一人者であるドナルド・キーンさんが亡くなりました。
 96歳でした。

 お別れの会は、4月10日、東京の青山葬儀所にて。
 午後3時〜4時に、一般からの献花を受け付けるそうです。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (1) | trackbacks (0)

【過去】子供たちに教えたい柴五郎(付:「日本国紀」)

閲覧しにくい方は「ぼやきくっくりFC2版」をお勧めします。内容は同じです。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ



 今日は過去記事転載で失礼します<(_ _)>
 2012年2月13日、柴五郎についてまとめた記事です。

 なぜ、これを今、UPするかというと…
 百田尚樹さんの「日本国紀」を読んでいたら、柴五郎が出てきたからです(^^ゞ

 ここんとこ、というかこの1年ぐらいずーっと多忙で(お気楽くっくりをご覧いただいている方は事情をご存知かと思います)、ほとんど読書をする時間がありません。

 買ったはいいけど手を付けてない本がたくさんあって、「日本国紀」(昨年11月発行)も少しずつ読んではいるものの、このペースでは読み終えるまでに3年ぐらいかかりそう…。

 とりあえず途中を飛ばして、『幕末〜明治維新』の章から読み進めていたところ、義和団の乱のコラムで柴五郎が取り上げられてるじゃありませんか。

 それを読んで改めて思いました。
「こんなにすごい人なのに、日本人はほとんど知らない。特に子供たちには全くと言っていいほど知らない。ああ、もったいない!」

 拙いまとめではありますが、柴五郎をご存知の方もそうでない方も、この機会にお読みいただければ幸いです。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (10) | trackbacks (0)

産経新聞的ちょっといい話(7)(読者投稿欄より)

閲覧しにくい方は「ぼやきくっくりFC2版」をお勧めします。内容は同じです。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


181208-01pearlharbor.jpg

 今日は12月8日。
 1941年、日本が真珠湾を攻撃した日です。
 日本にとって、アジアにとって、忘れられない大切な日ですよね。

 私は毎年この日を迎えると、高村光太郎の詩の一節を思い出します。

「記憶せよ、12月8日。この日世界の歴史改まる。アングロサクソンの主権、この日東亜の陸と海とに否定さる……」
 (全文はこちらを
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (0) | trackbacks (1)

産経新聞的ちょっといい話(6)(読者投稿欄より)

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


180727-01title.jpg

 暑中お見舞い申し上げます。

 今年の暑さは半端ないですね。
 くれぐれもご自愛ください。
 例年以上に水分や塩分の補給を心がけましょう!

 画像は上高地です(フリー画像)。
 あ〜、こういう所で涼みたいですね〜。

 今日は「産経新聞的ちょっといい話」第6弾をお届けします。
 「ちょっとイラッとする話」も混じっていますが、産経だからこそ掲載される問題提起です。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (1) | trackbacks (0)

ハンガリー出身女性が見た日本…川口ユディさん「正論」18年3月号

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ



 ここんとこ、もうずっと多忙です。
 それでなくても遅読の私、手元に未読の雑誌や書籍がたまる一方…(T_T)

 オピニオン誌の場合、購入後とりあえずニュース性の高いものだけざっと読んで、読み物系はあとでゆっくり読むようにしています。
 というのも、たとえば米朝首脳会談が決まる前の半島情勢について書かれた記事を、会談が終わった後に読んだりするのってすごく空しいでしょ?(^_^;

 で、今は、春の号あたりの読み物系をぼちぼち読んでるんですが、「正論」3月号(2月1日発売)に、川口ユディさんの素敵なインタビュー記事を見つけました(^▽^)

180713-01judit.jpg
[画像は川口ユディさんのフェイスブックより拝借<(_ _)>]

 川口ユディさんはハンガリー生まれ。
 アメリカに留学中に出会った日本人と結婚され、以降は日本で暮らされています。
 NHK国際放送の日本紹介番組でリポーターを長く務められるなど、本当の日本の良さを紹介するナビゲーターとして、海外で広く知られる方です。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (7) | trackbacks (0)

産経新聞的ちょっといい話(5)(読者投稿欄より)

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


180413-00sakura.JPG

 今年の桜は「あっという間」でした。
 現在、東北あたりが開花もしくは見頃なんでしょうか。
 桜前線を追いかけていきたい気分です。

 今日は前回の「加計めぐる愛媛県メモ」(ツイート追記中)の続きでも書こうかなと当初は考えてたんですが、皆さんもうモリカケにはうんざりでしょう。
 私もです(T_T)

 そこで今日はガラッと変えて、「産経新聞的ちょっといい話」第5弾をお届けします。

 ※第1弾はこちら。
 ※第2弾はこちら。
 ※第3弾はこちら。
 ※第4弾はこちら。

 私は産経新聞の購読者ですが、読者投稿(オピニオン面「談話室」)は毎日漏れなくチェックしており、ここ数年は「いいなぁ」と思ったものを手元に保存しています。

 その中から、特に産経らしさが表れた投稿を紹介させていただきます。
 ほとんどが朝日新聞では(おそらく毎日新聞や東京新聞でも)採用されない内容だと思います。

 「ちょっとイラッとする話」もかなり混じっていますが、産経だからこそ掲載される問題提起です。

※画像はイメージとしてこちらで付けさせていただいたもので本文とは直接関係ありません。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (4) | trackbacks (0)

明治初期の日本を旅したイザベラ・バード「日本紀行」を漫画化!「ふしぎの国のバード」

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


170224-01birdTitle.jpg

「ふしぎの国のバード」1巻 (ビームコミックス)

 明治初期の日本を旅したイギリス人女性、イザベラ・バード。
 その著書「日本紀行」が漫画化されました。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (5) | trackbacks (0)

産経新聞的ちょっといい話(4)(読者投稿欄より)

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


170311-00titleShinsai.jpg

 東日本大震災の発生から今日で6年。
 月日が経つのは本当に早いですね。
 でもあの日テレビを通して見た光景は、今も私の目に焼きついています。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (6) | trackbacks (0)

つるの剛士さん「正論」に登場!「言いたいのは『当たり前に生きるべきではないか』ということ」

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


170308-01turuno.jpg
つるの剛士オフィシャルサイトより]

 つるの剛士さんと潮匡人さんの対談が、3月1日に発売された「正論」2017年4月号に掲載されています。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (14) | trackbacks (1)

文化財修理予算と中国産漆はどうなった?…英国人社長の闘い【続報】

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


150209-08nihyaku.jpg

 皆様、約2年前のこの記事を覚えていらっしゃいますか?

2015/2/9付:中国産漆に駆逐される国産漆!国宝守る英国人社長の闘いと日本人への提言

 「日本の文化財保存修理にかける予算は少ない。そのため保存状態が非常に悪い。これでいいんですか?」という、英国人のデービッド・アトキンソンさんの問題提起を紹介した記事です。

 先日ツイッターでも短くお伝えしましたが、この2年間で大きな進展がありました。

 結論から言うと、文化財修理予算が来年度(平成29年度=2017年度)から増額になりました!

 月刊「Hanada」2017年3月号【D・アトキンソン自伝 ふたつの島国で(第9回)】にて、ご本人が報告されています。

 今日はそれを整理してまとめておきます。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (4) | trackbacks (0)
1/13 >>