「アンカー」青山取材から7カ月後の福島第一原発の現状と課題

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■11/16放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

福島第一原発事故から8カ月…原子炉の状態は?過酷な環境で働く作業員の現状を青山がズバリ!

111116-22map.jpg

 11月12日、福島第一原発構内にマスメディア(記者クラブ)が入り、撮影を行いました。
 それより約7カ月前の4月22日、青山さんも単独で取材及び撮影を行っていますが、その時と何が変わったのか?そして今とるべき対策とは何か?
 最後に、別件で山岡大臣マルチ問題についての青山さんの発言要旨も。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(ブラウザによります。またMacの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
山本浩之
「このあとは、“ニュースDEズバリ”のコーナーにまいります。今日はどんなお話をいただけますか」

青山繁晴
「ええ。あの、ま、最近心冷える話が多すぎるから、このコーナーでも、できたらなるべく、その、前を向く話をしたいんですけれどね、あの、しかしやっぱり現実を見なきゃいけないですね。その、福島原子力災害、今なお続いていて、そして皆さんご覧になったと思うんですが、先週の土曜日、11月の12日に、福島第一原発の構内に、初めて、マスメディアが、記者クラブという仕組みの中で、入りましたね。撮影がされました。で、これも、このコーナーご覧の方ならご存知だと思いますけれども、その7カ月前に、4月の22日の段階、だから災害始まってまだ、えー、40日ぐらいの時に、私が福島第一原発に入りまして、その時は、こんなあの、家庭用のホームビデオで撮った映像ですけども、撮りまして、この『アンカー』でやりました。で、実はですね、この11月12日に入ったメディアのカメラってのはもう、福島第一原発のごく一部しか、本当は、捉えることができていません。それなのに、ほとんど全てのメディアが、もう大仰に興奮して、こんなに見たんだ、写したんだっていう放送やったのは、それも僕はやや心が冷える、気分もあったんですけれども、但し、私が入ってから7カ月の間に、やっぱり変わったところもあって、前進したところもあってですね、そういうところはきちんと注目したいと思うんです。で、今日はそれを、具体的にこのあと見ていくんですが、キーワードはこれです(フリップ出す)」

111116-01frip.jpg

山本浩之
「『日本の生きざま』」

青山繁晴
「はい。えー、今回マスメディアのカメラが捉えた、福島第一原発の現在の様子から、日本人の、志ある生きざまっていうものも、しっかり伝わってきました。えー、それが具体的にはどういう希望なのかということを、このあと映像を見ながら、皆さんと一緒に今日も考えていきたいと思います」

山本浩之
「はい。ではコマーシャルをはさんで、青山さんの解説です」

(いったんCM)

山本浩之
「では今日は福島第一原発について考えます。先に公開された報道陣のこのビデオ、そして、えー、4月に青山さんが入って、撮影されたその映像を比べながらですね、一番の、今の問題点を考えていただきたいと、いうふうに思います」

111116-02title.jpg

青山繁晴
「はい。これまず、あの、これ(画像左下)は私なんですけれども、だから、この、このあたりは4月22日金曜日の時の状況なんですが、この上(画像左上)にあるのが、今回マスメディアが撮った、映像の一部なんですけど。僕が入った時にはこういうのはまだないんですよね。で、これが一体何なのかってことも含めて、このあと、お話ししていきますが、まずは、映像そのものを見ていただきたいと思います」

村西利恵
「はい。青山さんが4月22日に撮影した映像と、今回報道陣が撮影した映像を、続けてご覧いただきます」
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (2)

「アンカー」野田増税解散総選挙シナリオ&首脳陣「野田は理念なし」

11/9 16:30更新【重要なお知らせ】チベット署名はすでに達成されたとのことです
 拙ブログがきっかけで米ホワイトハウス宛て署名にご協力いただいた方、申し訳ありません。そしてありがとうございました。

※チベット関連署名、次のステップとして、現在は12月10日の世界人権デーまでに累計50,000人の署名を集めているそうです。こちらから署名できます。やり方が分からない方、テキサス親父事務局さんに分かりやすい手順の画像があります。
別件でこちらでも署名の受付があります。署名提出先は世界の大統領や政治家 米仏英豪印そしてEU外相宛てだそうで、目標は50万だそうです。11/10午前0時過ぎの時点で、世界中から30万7000票集まっているようです。

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■11/9放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

苦境に立つ野田政権、消費増税と解散…その深層を青山がズバリ!

111109-16nodame.jpg

 消費税増税は10%どころじゃない、20%、いや、それ以上!?
 野田さんと財務省が考える消費税増税と解散総選挙のシナリオとは。
 そんな野田さんに、野田政権を支えているはずの首脳陣の1人から厳しい批判が。その中身とは。
 最後は政界再編について。この手のお話は過去に何度もあったものの実現してきませんでした。でも青山さんによれば、今度こそ“彼ら”の本気度は高いそうです。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(Macの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (1)

「アンカー」ISD条項は“インチキな訴訟で大打撃”条項by宮崎哲弥氏

■11/3放送 関西テレビ「アンカー」ISD条項について宮崎哲弥さんの解説

111103-09teiso.jpg

 ISD条項、またの名を投資家保護条項。
 毒素条項(のひとつ)とも呼ばれているようです。
 
 ※毒素条項の詳細は、拙エントリー10/21付:「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日本に迫る知られざるリスク(2)終を参照

 「アンカー」では連日TPP参加問題を取り上げているのですが、この日は特にISD条項がクローズアップされました。

 TPP自体はテレビでもよく報道されるようになったものの、ISD条項についてはまだまだ説明が不十分ではないでしょうか。
 TPP参加の是非を議論する上で、絶対に外せないことだと思うのですが。

 そこで今日は11月3日(木)放送「アンカー」から、その箇所を文字に起こしました。
 分かりやすいVTR&分かりやすい宮崎哲弥さんの解説をご覧下さい。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | comments (23) | trackbacks (0)

「アンカー」外圧利用とアンフェアの野田外交&チベット無視のメディア

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■11/2放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

消費税の引き上げをサミットで国際公約へ…野田外交の真相を青山ズバリ!

111102-10frip.jpg

 前半は野田外交批判。TPPだけでなく消費税増税も外圧利用で強行突破!?
 野田外交は国際社会を“フェア”にすることにも無関心。例えば一方的に韓国に利した日韓首脳会談。復興予算にも苦しんでるのに通貨スワップ拡大、「対馬宗家文書」返還は要求せず朝鮮王朝儀軌引き渡し。
 その流れで後半はチベット問題。2008年以上に悲惨な状況にあるチベットを、完全無視の野田外交と日本のメディア。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(Macの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (2)

中野剛志氏 NHK「視点・論点」TPP参加の是非&「とくダネ!」

※トルコ地震義援金受付中です。東日本大震災や台風12号による水害の際に支援して下さったトルコに恩返しを!詳しくは拙エントリー10/25付を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

111021siten-00nakano.jpg

 10月21日早朝に放送されたNHKの『視点・論点』。
 中野剛志さんが出演、「TPP参加の是非」ということで解説をされました。
 時間は10分間と短かったのですが、入門編としては大変よくまとまっていたと思います。
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | comments (27) | trackbacks (1)

「アンカー」リビアと新生アルカイダ&日本の政治家に訪朝促す総連

※トルコ地震義援金受付中です。東日本大震災や台風12号による水害の際に支援して下さったトルコに恩返しを!詳しくは拙エントリー10/25付を。

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■10/26放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

変わる!世界の枠組み…リビア民主化&北朝鮮の拉致、その真相を青山ズバリ

111026-19geinou.jpg

 前半はリビアとアルカイダ。国民評議会の最高幹部にアルカイダの大物が……。さらに新生アルカイダは日本はじめ各国の企業人誘拐を……。
 後半は北朝鮮と拉致問題。朝鮮総連が政治家3人に訪朝を働きかけているとのことです。そこには総連本部建物の差し押さえを免れる目的が……。この件については西岡力さんの論説を拙エントリー10/15付:総連本部差し押さえ阻止を狙う北朝鮮?原点に戻り拉致問題に注目をで紹介しましたが、まさにこれは総連にとって死活問題のようです。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(Macの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________

山本浩之
「えー、で、このあとは、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーに行きたいと思いますが、今日はどのようなお話でしょうか」

青山繁晴
「はい。まああの、こうやって日にち毎日、その、『アンカー』でもニュースをやっていってですね、あの、それまで知られなかった事実っていうのはこうたくさん出てるわけですけど、それでも、まああの、出てくる事実は氷山の一角で、常に、私たちが知らない驚くべき事実っていうのが、その下にたくさん隠されてるわけですけど、あの、最近、その、中東はじめ世界が不安定になってることがあってですね、あの、実は敗戦後の日本てのは情報に非常に弱いっていうイメージがあるけれども、ここ5、6年、かなり頑張ってる部門もあって、この中東、あるいは北朝鮮がどうなってるかっていうのを、この、政治がダメな一方で、その、現場の情報機関で、これ複数ですけれども、かなり頑張ってるところもあるんですね。で、あの、最近僕は集中的にそういう人たちと、まあ、情報交換と議論をしまして、これあの、教えて下さいね、で絶対に何もできませんから、議論をしてるうちに、えー?と僕も驚くことがいくつかありまして、今日それをちょっと整理して、皆さんに、もうそういう段階だと思いますから、お伝えしようと思います。で、今日のキーワードはこれです(フリップ出す)」

111026-01frip.jpg

山本浩之
「『事実の重み』」

青山繁晴
「はい。えー、本当の事実というものが、どれほど重みがあって、えー、私たちがこの国をどうするかを考える、大事な根拠にもなるんだなと、いうことを、今日一緒に考えたいと、皆さんと一緒に考えたいと思います」

山本浩之
「はい。ではコマーシャルをはさんで青山さんの解説です」

(いったんCM)
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (2)

「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日本に迫る知られざるリスク(2)終

111019-02higasi.jpg「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日本に迫る知られざるリスク(1)の続きです。
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | comments (41) | trackbacks (0)

「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日本に迫る知られざるリスク(1)

※台風12号災害義援金受付中です。ご協力お願い申し上げます。
 ・和歌山県の窓口 ・奈良県の窓口


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■10/19放送 関西テレビ「アンカー」TPP問題を東谷暁さんが解説(第2弾)

【当日のテレビ欄より】TPP参加で日本に迫る知られざるリスク

111019-16dokuso.jpg

 「参加すべきか否か。日本の国論を二分するTPP問題。韓国とアメリカで結ばれたFTAから、TPPの本当の姿を読み解きます」(前振りナレーションより)

 解説はTPP反対派としておなじみの東谷暁さんです。

 この日はコメンテーターとして松原聡さんも来られてたんですが、お二方の間でちょっとしたバトルになりました。

 ちなみに、松原聡さんはこの番組のレギュラーではありません。
 レギュラーの方がお休みの時にピンチヒッターで時々呼ばれています。

※間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
※画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(Macの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。
※今回は記事を2つに分けてUPしています。コメントを下さる方は「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日本に迫る知られざるリスク(2)終にてよろしくお願いします。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)

青山繁晴「ニュースの見方」米国の意思を汲む野田政権の活発な動き

※台風12号災害義援金受付中です。ご協力お願い申し上げます。
 ・和歌山県の窓口 ・奈良県の窓口


【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

111019-01stamina.jpg

 10月19放送 関西テレビ「アンカー」、青山繁晴さんはお休みでした。その理由は青山繁晴さんのブログ2011年10月18日 16時27分06秒に書かれています。

 あす10月19日水曜の関西テレビの報道番組「スーパーニュース・アンカー」は、ぼくは参加(出演)しません。ごめんなさい。
 最近の関テレの方針でロケをやりませんから、ぼくはVTRでも登場しません。

 予告なく休むと、「ついに倒れたんじゃないか」と心配されるEメールや書き込みが、ちょっとびっくりするほど来ますし、なかには「予告なく休むなっ」という怒りも届けられます。

 あすは東京で、福島原子力災害をめぐって、どうしても外せない講演があります。そのためです。
 講演は、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる「危機管理産業展2011」で午後1時からです。
「フクシマに光あり」と題して、ぼくが福島第一原発の構内深くに入った時のことを中心にお話しします。

 というわけなんですが、青山さんは10月19日朝に放送されたRKB「中西一清スタミナラジオ」には出演されましたので、今日はそちらを起こすことにしました。

 いつもの「アンカー」起こしと同様、間投詞などもできるだけ再現&細かい相づちは支障のない限りカットしています。

 なお、10月19日放送「アンカー」では緊急企画としてTPP問題が取り上げられました。
 解説はTPP反対派でおなじみ、東谷暁さんです。
 この日はコメンテーターとして松原聡さん(TPP賛成派?)も来られてたんですが、お二方の間でちょっとしたバトルになりました。
 こちらも後日文字に起こしてUPする予定です。お楽しみに。


※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。
※「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (2)

「アンカー」全員救出こそ解決!拉致問題を動かそうとする北の狙い

※台風12号災害義援金受付中です。ご協力お願い申し上げます。
 ・和歌山県の窓口 ・奈良県の窓口


【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■10/12放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

拉致被害者家族の怒り!全員の救出が解決…民主政権の動きを青山がズバリ

111012-17title.jpg

 拉致問題で積極的に動いているのは実は北朝鮮の側で、日本側は何もしていない。それどころか民主党からは被害者を見捨てる方向の声まで出ている。
 なぜ北朝鮮は今、拉致問題を動かそうとしているのか。狙いは何なのか?

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※右クリックで大きな画像を見ることができます(Macの場合は画像にカーソルを合わせ押し続けるとメニューが出ます)。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________

(「横田めぐみさんご両親が新潟で講演」のニュースVTRのあと)

山本浩之
「拉致問題に関するお話は、このあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーで、詳しく解説していただけると、いうことです」

青山繁晴
「はい。あの、1週間前の今日、10月5日の水曜日が、今、皆さん見ていただいた横田めぐみちゃんの、47回目の誕生日になってしまいましたよね。で、さっき出てた写真は、13歳で誘拐された直後と、されてます。非常に不安そうな顔で、しかもおそらくは中学校の制服のような形で、写ってますよね。で、あの、その1週間前の10月5日の、その、めぐみちゃんあるいはめぐみさんの、誕生日に合わせた集会で、横田滋さん、お父様ですね、あの、今までと僕、明らかに様子、変わったと思ったんですよ。つまり、最近の、今年になってからの、政府の中の動きとかを、赤裸々に語られ、そして、まあ、一見するとそれを受けるように、野田総理が突如、北朝鮮に行きたいと、いうことを言われたりしましたね。えー、それまだ4日前のことです。従って、あの、拉致問題に皆さん関心持っていただいてると思います、それ僕、強く信じた上で、あの、何か動いてるんじゃないかと、一体、真相はどうなってるんだ、それ知りたいっていう国民の人はすごく多いと思うんですよ。で、今日は、その質問に答えたい、っていうか、僕自身も知りたいと思いまして、内外の情報当局者と会ってまいりました。電話ではなくて、実際に会って、色々な話を聞いてまいりました。今日それを、お話ししたいと思います。で、今日のキーワードは、最初のキーワードはこれです(フリップ出す)」
 
111012-01frip.jpg

山本浩之
「『攻守逆転』」

青山繁晴
「はい。今まで、北朝鮮に対して日本が、拉致被害者救出のために、いわば要求してると思ってきたのが、どうやらそれが、いわば逆転してるんじゃないかっていう非常にショッキングな、事態が進んでいます。それをこのあと、いつものように、具体的に皆さんと一緒に考えてまいりたいと思います」

山本浩之
「はい。では、コマーシャルを挟んで青山さんの解説です」

(いったんCM)
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (3)
<< 48/89 >>