口蹄疫 募金などまとめ

 宮崎県における家畜伝染病の口蹄疫は、懸命の防疫対策にもかかわらずその後も拡大の一途をたどり、畜産農家等への被害はますます深刻なものとなっています。
 殺処分等により今後の生活の糧を失った農家の方々は、不安な日々を過ごされています。

 先日、関西ローカルの情報番組に、宮崎県内のある畜産農家の70歳代の男性が電話出演されていました。
 男性がおっしゃるには、「うちはもう廃業です。高齢だし後継者もいないので。大変なのは後継者がいる農家です」。

 国は全額補償の方針を打ち出してはいますが、それで畜産農家が再建できるかというと、現時点ではあまりにも不十分です。

 とりあえず私たちが今できることは募金しかないでしょう。
 現在募集されている募金や義援金その他について、今日はまとめておきます。

 コンビニなどで気軽に募金できるものもあります。
 皆さん、どうかご協力をお願いします<(_ _)>
 
続きを読む>>
政治 | comments (37) | trackbacks (0)

口蹄疫問題 タオル寄付の件と遅すぎる政府対応

 感染が拡大し続けている宮崎県の口蹄疫について取り急ぎ。
 まずは「タオル寄付」の件。
 
続きを読む>>
政治 | comments (51) | trackbacks (0)

クロウト政治とシロウト政治 18年前の参院選「CREA」92年9月号

100514-01crea.jpg

 お彼岸(3月)に実家に帰った時のこと。
 何か面白い本なかったっけ?と物置を探していたら、自分が昔よく買っていた雑誌を親がちゃんと捨てずにとっておいてくれてまして、その中に「CREA(クレア)」という女性月刊誌の古い号が2冊ありました。

 自宅に持ち帰ってから、忙しさもあってずっと放置していたのですが、GW期間中に時間ができたので当時を思い返しながら読んでましたら、これがすごく面白い!(^o^) 2010年と比較して…という意味において。

 今日はその持ち帰った「CREA」から、1992年9月号の記事を紹介します。
  [NEWSY CREA ニュースが大好き!] と題されたコラム群から、特に興味深かったこちらのコラムです。
 

 コラム起こしここから____________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (17) | trackbacks (0)

鳩山首相が沖縄訪問「最低でも県外」断念

100504-1hato.jpg

 5月4日、鳩山総理が就任後初めて沖縄を訪問しました。
 が、沖縄の皆さんはもう怒りを通り越して虚無感に襲われたのではないでしょうか。

 昨年の政権交代以降、普天間基地移設問題で迷走を続けた鳩山政権ですが(迷走はこの問題に限りませんが)、鳩山さんの「腹案」に期待していた人も中にはいたと思うんですよ。
 沖縄入りした鳩山さんの口から直接「県外に移設します」って言葉を聞けるのではないかと、望みをつないでいた人もいたと思うんですよ。

 が、実際に彼の口から出たのはこんな言葉でした。
 
続きを読む>>
政治 | comments (24) | trackbacks (0)

検察審査会が小沢氏に「起訴相当」の議決

100427-01giketu.jpg

 来ましたね〜(^_^;

 今日はブログ更新は休もうと思ってましたが、大きなニュースなのでやっぱスルーできません。
 とは言うものの、まだ仕事がGW進行中であまり時間ないので、ザッと流させてもらいますが、ご容赦を(^^ゞ!
 
続きを読む>>
政治 | comments (34) | trackbacks (0)

どこまで続く?鳩山首相&政権の嘘とブレと先送り

鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年−偽装献金事件・東京地裁(時事4/22 16:49)

 鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元公設第1秘書勝場啓二被告の判決が22日、東京地裁であり、平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年(求刑禁固2年)を言い渡しました。
 弁護人は控訴しない意向を示しており、有罪判決が確定する見通しです。


100422-01hato1.jpg

 2002年3月。
 自民党の加藤紘一元幹事長の秘書が脱税の疑いで逮捕された際には…
 
続きを読む>>
政治 | comments (23) | trackbacks (0)

外国人参政権反対一万人大会で「UIゼンセン同盟」が反対表明

外国人参政権反対一万人大会 「UIゼンセン同盟」も反対表明 民主議員も参加(産経4/17)

100419-01zenkei.jpg

 初代内閣安全保障室長の佐々淳行さん、ジャーナリストの櫻井よしこさんらが呼びかけ人となり、市区町村長・議員715人を含む10,257人が参加した今回の大会。

 すごく盛り上がったみたいですね!(≧∇≦)
 例によってあまり報道はされてないようですが……(T^T)

 あ、ひとつだけ、当日4月17日の夜、NHKで少し報道されてるのを見ました。
 「亀井静香大臣が外国人参政権反対の集会に参加しました」という、亀井さん目線での切り口、すなわち「連立政権でまたも不協和音か!?」的な扱いでしたが。
 
続きを読む>>
政治 | comments (18) | trackbacks (0)

鳩山由紀夫が2009年7月14日に話したこと

 昨年11月頃、鳩山由紀夫vs鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!という動画が超有名になりましたが、最近になって今度はこういうのが出てるようです。

100417hato.jpg鳩山内閣不信任案ついに提出!!【国会MAD】

 この動画における鳩山さんの演説の元ネタは、平成21年(2009年)7月14日の衆議院本会議に付された麻生内閣不信任決議案の趣旨説明です。
 この中から「鳩山!お前が言うな!」的な部分をピックアップし、編集した動画ということになります。

 今日は、ちょっと長くなりますが衆議院会議録からこの趣旨説明の原文を引っ張ってきました。
 「お前が言うな!」と私が思った箇所は太字にしてあります。

 あ、文中の「麻生」は「鳩山」に、「(総理に就任してから)十カ月」は「七カ月」に置き換えて読んで下さいね。
 
続きを読む>>
政治 | comments (26) | trackbacks (0)

小沢一郎が2008年5月21日に話したこと

 政治家の過去の発言を掘り起こすのは、いろんな意味で面白いものです。
 たとえば、「おーい!言ってることとやってることが全然違うやないか!」と突っ込めて楽しいとかね(^_^;

 実は先日、古本屋さんでこんな本を見つけました。

100411ozawa.jpg小沢一郎総理(仮)への50の質問

 古本と言っても最近出版されたものなので(初版2008年8月1日)、今でも普通に入手できますが。

 小沢一郎民主党代表(当時)の対談本です。
 聞き手はプロデューサーのおちまさと氏。

 対談が行われたのは2008年5月21日。
 西松建設事件で公設秘書が逮捕された件により小沢さんが民主党代表を辞任する、ちょうど1年前にあたります。

 この対談本は、ちょっと変わった趣向になっています。
 それは、タイムマシーンで2008年から2009年に行き、対談日の設定を「2009年某月」とし、本書のタイトルでは(仮)が付いているものの、小沢さんを“小沢総理”として、おち氏が質問していることです。

 なぜ「2009年某月」なのか?勘のいい人はもうお分かりですね。
 
続きを読む>>
政治 | comments (10) | trackbacks (0)

「スーパー民主党」ポスターが撤去されました

100404title.jpg 先日からお伝えしている、首都圏と近畿地区に展開している「ライフ」というスーパーに、民主党のポスターが堂々と貼られてある件。

 今日はその完結編です(たぶん)。

 これまでの経過は以下の拙記事を。

3/27(土)付:まさに「スーパー民主党」
 大阪市のK店とH店でポスター貼付を確認。
 ポスターに写っている「ライフ」の清水会長(参院選に民主党から出馬予定)の経歴紹介も。
4/3(土)付:まさにまさに「スーパー民主党」 電凸しました
 大阪市のK’店でポスター貼付を確認。
 H店への電凸報告も。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 4/3(土)の午前11時4分以降、複数の読者の方から「すでにポスターが撤去されている」旨、コメントをいただきました。
 4/3(土)付:まさにまさに「スーパー民主党」 電凸しましたをUPして10時間ほど経った頃でした。

 さらにその3時間ほど後、数日前に「ライフ」本社に問い合わせてあったメールの返事が私のもとに届きまして、そこには「店頭での掲示を自重して参りたいと存じます」と書かれてありました。

 というわけで、4/4(日)の午後、K店とH店にポスターの状況を確認しに行ってきました。
 結果は、……ドゥルドゥルドゥル(ドラムロール)……ダンッ!
 
続きを読む>>
政治 | comments (47) | trackbacks (0)
<< 22/34 >>