「たけしの教科書に載らない日本人の謎2010」(2)終

100102-11take.jpg「たけしの教科書に載らない日本人の謎2010」(1)の続きです。


◆出雲の謎パート2

 なぜ大和朝廷は対立した出雲の神を大事に扱い、その信仰を残したのか?
 そこには出雲に伝わる、ある秘密が。
 それは龍蛇(りゅうじゃ)信仰。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (25) | trackbacks (0)

「たけしの教科書に載らない日本人の謎2010」(1)

100102-10zenkei.jpg■1/2放送 日テレ「ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎2010 」

「たけしの教科書に載らない日本人の謎」2009年
「たけしの教科書に載らない日本人の謎」2011年(仏教)
「たけしの教科書に載らない日本人の謎」2012年(日本語)

【当日のテレビ欄より】
太陽と怨霊と天皇?“日本建国”の秘密に迫る(1)なぜ初日の出を拝むのか(2)なぜ仏滅・大安を気にするのか?(3)たけしの故郷足立区はなぜ“足立”なのか▽ヒミコ殺害説と犯行動機▽出雲と東京守る“霊力”とは▽たけし初めて熊野古道を歩く

【出演者】
MC:ビートたけし
ゲスト:高畑淳子、石原良純、ビビる大木、木下優樹菜、東国原英夫、荒俣宏
ナビゲーター:西尾由佳理(NTV)
VTR出演:ハイキングウォーキング、鳩山来留夫

 パート1では、宮中祭祀の中でも最も重要な祭祀の一つである「四方拝」が取り上げられたり、たけしさんが伊勢神宮の素晴らしさに圧倒されるレポートがあったり、非常に見応えがありました。
 またやってほしいなぁと秘かに願っていたら、本当にやってくれました。
 日テレGJ!(^o^)

 昨年に引き続き今年も番組内容をまとめてみました(敬称略)。
 2時間強という長丁場なので完全起こしとはいきませんでしたが、要点は押さえてあると思います。


 大ざっぱな内容紹介ここから_________________________
 
続きを読む>>
日本と日本人 | - | trackbacks (0)

新年のご挨拶

 皆様、明けましておめでとうございます。
 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 本年も「ぼやきくっくり」は週2〜3ペース、「お気楽くっくり」は週1ペースの更新になるかと思いますが、宜しければ引き続きお付き合い下さい<(_ _)>

 さっそく近所の神社さんに初詣に行ってきました。

100101-1.jpg

100101-2.jpg

 今年の元旦は全国的にものすごく寒いみたいですね。大阪も冷えこみました〜。
 私が参拝したのは本当に小さな神社さんなのでそんなに人は来てなかったんですが、それでもやっぱり待ってる間は寒さが身に染みました。
 
続きを読む>>
雑記 | comments (19) | trackbacks (0)

2009年を振り返って

 昨年に続きまして、今年UPした拙記事の全158タイトル(この記事除く)からこの1年を振り返りつつ、私なりに総括してみようと思います。

 できるだけその時々のニュースに即したものをピックアップしましたが、私信的な記事や読み物的な記事も例外でいくつか入れてあります。
 反響の大きかった記事、未読の方にぜひお読みいただきたい記事については、太字強調しました。

※テレビ番組起こしについては、基本的に記事UPの日に合わせました。たとえば、放送日が4月であっても5月にUPした記事は5月に入れています。
 
続きを読む>>
雑記 | comments (14) | trackbacks (0)

防人の万葉集

13tuki.jpg 今日は万葉集から防人(さきもり)の歌を集めてみました。

 防人については皆さん学校で歴史の時間に習われたと思いますが、うろ覚えという方もいらっしゃるでしょう。
 Wikipediaからの引用になりますが、いちおう簡単に前説を。

防人とは?
 663年に朝鮮半島の百済救済のために出兵した倭軍が白村江の戦いにて唐・新羅の連合軍に大敗したことを契機に、唐が攻めてくるのではないかとの憂慮から九州沿岸の防衛のため設置された辺境防備の兵である。任期は3年で諸国の軍団から派遣され、任期は延長される事がよくあり、食料・武器は自弁であった。大宰府がその指揮に当たった。遠江以東の東国から徴兵され、その間も税は免除される事はないため、農民にとっては重い負担であり、兵士の士気は低かったと考えられている。757年以降は九州からの徴用となる。

防人歌が読まれた状況
 防人は厳しい任務であり、遠い東国から九州までを自力で移動せねばならず、さらにその任務期間中の兵は食糧も武器も各自で調達しなければならない。また、税の免除も行われなかったため極限の状態であった。その様な状況で作られた歌が防人歌である。

※画像はSo-net Photoからダウンロードさせていただきました。
※よみ・意味その他、「たのしい万葉集」さん及び「やまとうた」さんから適宜引用させていただきました。
※例によって、歌と写真のイメージがいまいち一致しないものもありますが、あまり気なさらないで下さいね(^^ゞ
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (9) | trackbacks (0)

“鳩山議員”偽装献金問題 会見起こし

★★★天皇陛下会見特例問題について★★★
遠藤健太郎氏によれば、外務省は「完全に民主党上層部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかった」「抗議してほしい」と言っているそうです。電話やEメールより当面は書簡かFAXが有効だそうです。
文書の作成ポイント、送付先、文例などは*〔しーたろう〕の意見書文例 :“外務省の抗議要請”に応じた意見書*を参考になさって下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

091224hato..jpg

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書をめぐる偽装献金問題で東京地検特捜部は24日、実務担当の勝場啓二・元公設第1秘書を政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴しました。
 また会計責任者の芳賀大輔・元政策秘書(現在は私設秘書)を同法違反(重過失による虚偽記載)罪で略式起訴しました。
 ただ、代表の鳩山首相は不起訴処分(嫌疑不十分)となりました(以上、朝日新聞12/24)。

 今回の決定を受けて、鳩山首相の記者会見が同日午後6時から行われました。
 この日は奇しくも、鳩山政権発足100日という記念すべき日でした。

 驚いたのは、この会見が「総理大臣としてではなく、一国会議員として」行われたということです。
 従って、会見が行われた場所も総理官邸ではなく、都内のホテルとなりました。

 会見の中身については大手新聞サイトなどですでに詳しく掲載していると思いますが、拙ブログではあえて文字起こしをしてみました。司会の奥村議員の発言とか、質問に立った記者名と所属メディアとか、けっこうキモだと思ったので。

 ソースはNHKの生中継です。中継は質疑応答の途中で終わってしまいましたが、とりあえずそこまで起こしてみたので、ご興味とお時間のある方はどうぞ<(_ _)>


 文字起こしここから____________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (52) | trackbacks (0)

「アンカー」小沢氏に見限られた鳩山首相?ポスト鳩山は?

この記事へのコメントは現在受け付けておりません。
読者様向け掲示板にて宜しくお願い致します。


★★★天皇陛下会見特例問題について★★★
遠藤健太郎氏によれば、外務省は「完全に民主党上層部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかった」「抗議してほしい」と言っているそうです。電話やEメールより当面は書簡かFAXが有効だそうです。
文書の作成ポイント、送付先、文例などは*〔しーたろう〕の意見書文例 :“外務省の抗議要請”に応じた意見書*を参考になさって下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■12/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

公約違反鳩山総理の命運いかに・小沢氏との関係急速に悪化…青山がズバリ!

091223-14mondai.jpg 小沢氏が自ら権力を増大させている理由とは?鳩山総理のKYぶりに小沢側近も唖然?鳩山総理が辞任せねばならない理由とは?現職閣僚が小沢氏に反旗?そしてポスト鳩山は?
 今週も目が離せません。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。


 内容紹介ここから____________________________

 ……予算編成大詰めなど、政治関連のニュースを伝えた後……

山本浩之
「さ、そしてこのあと青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーも、引き続き政治に関連したお話だと」

青山繁晴
「はい。で、今ヤマヒロさんが政治のお話と言われたんですけど、ま、この年末はやっぱり予算編成にみんなの、国民みんなの神経、目線が集中してですよ、でも例年と違うのはですね、ま、その自民党時代の儀式みたいな予算編成と違う面もあるけど、何やらその、鳩山さんと小沢さんの間に、火花が飛んでるのか、いや、手を組んでるのか、よく分からないようなぐちゃぐちゃな状況が続いてると。で、その中でこの予算編成が行われた。結局何が進行してるのかっていうのがね、あの、皆さん、ご関心事のひとつじゃないかと思うんです。で、今日はそれを解き明かしていきたい、一緒に考えていきたいんですけども、今日のキーワードは、あえてこれです(フリップ出す)」

091223-01frip.jpg

山本浩之
「『総理の首』」

青山繁晴
「はい。これあの、ま、んー、刺激的に書いたつもりは実はなくてですね、リアルなキーワードとして書きました。というのは、はっきり言うと鳩山さんのこの首が、総理としての首が、もうすごく涼しくなってる。で、その上での予算編成であったということも含めて、お話ししたいと思います」

山本浩之
「はい。では、コマーシャルをはさんで青山さんの解説です」

(いったんCM)

 …………………………VTR開始…………………………

 きのう鳩山政権は来年度の税制改正について閣議決定。
 しかし鳩山総理大臣は、ここにたどりつくまで迷走を繰り返していた。
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)

鳩山内閣支持率急落まとめ

★★★天皇陛下会見特例問題について★★★
遠藤健太郎氏によれば、外務省は「完全に民主党上層部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかった」「抗議してほしい」と言っているそうです。電話やEメールより当面は書簡かFAXが有効だそうです。
文書の作成ポイント、送付先、文例などは*〔しーたろう〕の意見書文例 :“外務省の抗議要請”に応じた意見書*を参考になさって下さい。

★★★以下参考記事★★★
天皇特例会見で大阪市議会が首相らに「反省」求める決議
 紹介が遅くなりました。大阪市GJ。
特例会見で政府糾弾決議=保守系議員
 平沼さん、安倍さん、ガンバレ!
小沢幹事長、習中国副主席特例会見で「国事行為」論は撤回
 が、同時に「天皇陛下にお伺いすれば、(特例会見を)喜んでやってくださるものと私は思っております」。この人、未だに分かってない!
Wikipedia>天皇特例会見
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日の本題。
 鳩山内閣の最新各社世論調査をざっとまとめてみました。
 項目はこちらで適当にピックアップしてますので、詳細は各リンクをご覧下さい。
 
続きを読む>>
政治 | comments (17) | trackbacks (0)

日本人の習慣第2弾 年末年始編「ビーバップ!ハイヒール」より

★★★天皇陛下会見特例問題について★★★
遠藤健太郎氏によれば、外務省は「完全に民主党上層部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかった」「抗議してほしい」と言っているそうです。電話やEメールより当面は書簡かFAXが有効だそうです。
民主党本部 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目11-1
      FAX:03-3595-9961
首相官邸 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3-1
内閣府 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目6-1

★★★以下参考記事★★★
天皇会見いったん見送り容認 「健康配慮なら」と中国側
天皇会見、小沢氏を批判=「慎むべきだ」−渡部氏
岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
Wikipedia>天皇特例会見
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■12/17放送 ABC(朝日放送)「ビーバップ!ハイヒール」知らんかった日本人の習慣PART2〜年末年始編〜

00title091217.jpg 毎週木曜深夜に関西で放送している“知的好奇心バラエティ”です。

 日本人が無意識に行っている習慣やならわし。
 なぜそうするのか?意外と理由は知られていませんよね。

 ということで、5月7日放送「知らんかった!日本人の習慣」(拙ブログに内容紹介あり)に続く第2弾。今回は年末年始編です。

 例によって、番組の中身をざっくりとですが、まとめてみました。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (20) | trackbacks (0)

「アンカー」マイケル・ムーア監督インタビュー

この記事へのコメントは現在受け付けておりません。
読者様向け掲示板にて宜しくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★天皇陛下会見特例問題について★★★
遠藤健太郎氏によれば、外務省は「完全に民主党上層部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかった」「抗議してほしい」と言っているそうです。電話やEメールより当面は書簡かFAXが有効だそうです。
民主党本部 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目11-1
      FAX:03-3595-9961

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■12/16放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

緊急対談青山×M・ムーア監督、こんな世界に誰がした・金持ち優遇社会はNO

091216-19risou.jpg 青山さんは海外出張(エネルギー関係の学会出席)のためお休みで、“ニュースDEズバリ”コーナーのVTR出演のみ。
 スタジオには和田秀樹さんが来られてました。

 あと山本浩之キャスターも15日、16日とお休み。ネットでは、天皇陛下会見特例問題で小沢幹事長を批判した14日の発言(前エントリー参照)が原因で民主党に圧力かけられたのでは?などと言われたりしているようですが、そうじゃなくて忌引きです。実のお父さまが亡くなられたそうです(青山繁晴さんのブログ12/15付参照)。
 司会は岡安譲キャスターが務めました。
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)
<< 156/232 >>