参院選で与党過半数割れ&青山さんの解説

 7月11日、参議院選挙の投開票日。

 私は朝から用事があって出かけてまして、夕方帰宅してから投票に行きました。
 久々に早起きしたので、今すごく眠いです(_ _)(-.-)(~O~)ファ…
 上手くまとめられる自信がない上に、大急ぎで書いてます。
 読みづらいかもしれませんが、予めご容赦を<(_ _)>

100711-02title.jpg 関西テレビの選挙特番で青山繁晴さんの解説があったので、それもざっとですがご紹介しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
続きを読む>>
政治 | comments (50) | trackbacks (0)

比例区は政党名ではなく候補者名を!

 いよいよ参議院選挙の投開票日が目前に迫ってきました。

100710-1touhyou.jpg

 比例区は政党名ではなく候補者名を記入しましょう。その方が何かと「お得」です。
 理由は、以下を読んでいただければ分かります(前にも紹介しましたが)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (18) | trackbacks (0)

だから民主党は信頼できない

 まずは過去記事の続報から。
 
 6/29付:「WiLL」8月号拾い書き&スーパー「ライフ」でポスター復活で紹介した、民主党比例区から立候補している「ライフコーポレーション」CEO、清水のぶつぐ氏のポスターについて。

100628-02life.jpg

 「民主党」の文字がどこにもない、と私は書いたんですが、その後、te2さんから「右下に小さーーく書いてました。『民主党』って。4mm画くらい」というご指摘をコメント欄にいただきました。

 えっ、ほんとに!?ってことで、7月4日(日)の夕方、もう一度「ライフ」K店に確認に行ってきました。そしたら……

100705-1simizu.jpg

 ……あった〜〜!!!ほんと、めっちゃ小さい!!
 よっぽど注意して見ないと誰も気づきませんよ、こんなの(T^T)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各党首のテレビ討論要旨−参院選(時事7/4)
「あれじゃあ野党の党首だ」…首相、逆質問連発(読売7/4)
【参院選2010】テレビ討論 首相が練った「責任転嫁」戦術、あえなく返り討ち(産経7/5)
【新報道2001詳報】党首テレビ討論(1)菅氏「ぶれも後退もない」(産経7/5)
 
続きを読む>>
政治 | comments (21) | trackbacks (0)

「WiLL」8月号拾い書き&スーパー「ライフ」でポスター復活

【宮崎県における口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100628-01will.jpg 「WiLL」は以前は毎月買ってたんですが、最近そうでもありません。
 買っても読む時間がないというのが最大の理由です。あとは、毎月似たような記事が多いので少々飽きたかも?というのもあります(「正論」もこれら2つの理由で買ったり買わなかったりです)。

 が、今月号(8月号)の「WiLL」の総力特集は【参院選 悪魔の選択】。新聞広告には、「投票前に必ず読んでください!」という文字が踊っていました。

 菅政権に代わったことだし、選挙直前でもあるし、今月号は買ってみました。
 その中から今日は拾い読み、……てか、拾い書きしてみます。

 なお、原文では数字は漢数字で表記されていますが、横書きでは見にくいので基本的にアラビア数字(算用数字)に打ち変えてあります。


 拾い書きここから____________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (16) | trackbacks (0)

民主党の存在が許されるのは野党までだった

【宮崎県における口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから

 口蹄疫に関する最新ニュースはこちらを

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6月16日、国会が閉会しました。

 同日午後の記者会見で志位和夫共産党委員長曰く、
 「国会閉会をめぐる与党の横暴はひどい。新内閣ができて予算委員会も開かず選挙になだれ込むなんて、この20年来なかった」(産経6/16 18:53

 共産党嫌いの私が、まさかこの人の発言を冒頭で引用することになろうとは。

 民主党の強引なやり方に、野党だけでなく国民も置き去りにされてしまった感があります。
 が、テレビなど見てますと、もう翌日からは何事もなかったように参院選モードに入ってしまったという。
 まさに民主党、菅政権の思惑通り。
 やっぱりマスコミは民主党の味方なんですかね(T^T)
 
続きを読む>>
政治 | comments (37) | trackbacks (0)

初めからゴタゴタ続きの菅政権

【忘れないで!宮崎県の口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから

 事態はますます深刻に(T^T)……最新ニュースはこちらを

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 菅政権が発足したのは6月9日ですよね。
 なのに、わずか数日間でこのゴタゴタは一体……(T^T)

01arai.jpg

 まずは、荒井聡国家戦略担当担当相の政治団体の事務所費問題。
 (関係ないけど荒井さんって水木しげる先生の描くキャラに似てる(^_^;)

荒井国家戦略相、事務所経費に漫画やCD(読売6/11 1:32)
事務所費マンガばっかり…領収書公開した荒井戦略相(産経6/10 21:59)

 民主党は10日、過去3年分の領収書を報道陣に公開しました。
 
続きを読む>>
政治 | comments (32) | trackbacks (0)

新総理は菅さん。…で、小沢さんは?

【忘れないで!宮崎県の口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから

 政治空白が生まれたことで政府対応のますますの遅れが心配です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100604kan.jpg 新総理は菅直人さんに決定。

 でも私はどうもしっくり来ません(T^T)

 鳩山総理が辞意を表明してからたった2日で決まってしまったこともそうですが、それ以前に菅さんという人自体がどうにもこうにも。

 元・市民運動家が総理大臣に……。
 北朝鮮工作員で拉致実行犯のシンガンスの釈放嘆願書に署名した人が総理大臣に……。
 政治とカネの問題について代表選の立候補演説の段階ですでに「私も100%真っ白という自信はない」と言ってしまうような人(場内ざわつきましたよね)が総理大臣に……。

 うーむ……(゜ペ)
 
続きを読む>>
政治 | comments (29) | trackbacks (0)

【速報】W辞任だそうです

【宮崎県における口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 鳩山総理と小沢幹事長がダブル辞任だそうです。

 皆さん、いろいろおっしゃりたいこともおありだろうと思い、急きょ記事立てました。
 
続きを読む>>
政治 | comments (31) | trackbacks (0)

普天間、罷免、郵政、口蹄疫…慌ただしい1日でした

【宮崎県における口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100528-01hato.jpg【記者会見する鳩山由紀夫首相=5月28日午後9時〜首相官邸】

 28日午前になされた日米共同声明には辺野古移設が明記され、現行案(自民党時代の2006年の合意)とほぼ同じに内容になりました(東京新聞5/28夕刊)。

 普天間基地の移設問題については、もう長い間ずっとバタバタしてたんですが、この27日から28日にかけては大詰めということで、なおいっそうバタバタしましたね。
 
続きを読む>>
政治 | comments (29) | trackbacks (0)

「やはり辺野古でお願いします。ごめんなさい」

【宮崎県における口蹄疫被害:募金のお願い】
 →こちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普天間移設:首相「辺野古」を初表明 「混乱招きおわび」(毎日新聞5/23 21:55)
 鳩山由紀夫首相は23日、沖縄県を訪問し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、仲井真弘多知事、稲嶺進・名護市長らと相次いで会談した。首相は「代替地は辺野古付近にお願いせざるを得ないとの結論に至った」と、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に移設する方針を初めて表明した。
(以下略)

 どうせこうなるんだろう……とずっと前から分かってはいましたが、いざ鳩山首相本人の口からそれが出てみると、思わず溜息が出ますね。
 怒りとかを通り越して、もう溜息しか出ませんわ。

 この8カ月って、いったい何だったんでしょう?

 以下、仲井真知事との会談での鳩山首相の言葉を抜粋引用(朝日新聞より)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (24) | trackbacks (0)
<< 21/34 >>