暴かれる韓国最大のタブー!国民保導連盟事件 08年9月6日「報道特集NEXT」より

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ





 韓国で朝鮮戦争時に起こった国民保導連盟事件(単に保導連盟事件とも)をご存知ですか。
 李承晩大統領が命令して自国民を大量虐殺した事件です。

 この事件を取り上げたテレビ番組の動画を、ツイッターで教えてもらいました。
 画質はあまり高くありませんが、とても貴重な動画です。

 動画を見た当初は、いつ放送された何の番組なのか分からなかったのですが、Wikipedia>保導連盟事件に答えが載っていました。

 2008年9月6日のTBS「報道特集NEXT」です。
 日本で初めて保導連盟事件が取り上げられた番組とのことです。

 保導連盟事件は、中韓が日本に対して主張しているデタラメな虐殺とは違い、発掘された遺体や資料などがあります。

 まったく言い逃れのできない事件ですが、韓国では今もタブー視されているため、多くの韓国人、特に若い人はその存在すら知らないようです。

 動画はいつ消えてしまうか分かりませんし、この際、テキストとして残すことにしました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
東アジア | comments (21) | trackbacks (0)

産経前支局長起訴でまた世界に恥をさらした韓国!「ザ・ボイス」より

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


141009-01kiso.jpg

 皆さんすでにご存知のとおり、韓国の検察当局が10月8日、朴槿恵大統領の名誉を毀損したとして、産経新聞の前ソウル支局長を在宅起訴しました。

130626-01aoii.jpg

 10月9日に放送されたニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」で、青山繁晴さんがこの問題でコメントされました。

 前日8日に関西テレビ「アンカー」に出演されましたが、放送が終わった数時間後に飛び込んできたニュースだったので、青山さんの考えが聞けませんでした。

 ので、翌9日の「ザ・ボイス」でどういう話をされるのか気になっていました。同じ思いの読者様も多いのではないでしょうか。

 そこで、「ザ・ボイス」からその箇所を書き起こしておきます。
 画像はこちらで用意したものです。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
東アジア | comments (11) | trackbacks (0)

「アンカー」 “イスラム国”と北大生、北の首脳陣が韓国電撃訪問、エボラ出血熱(ギモズバ!)

★青山繁晴さんの『死ぬ理由、生きる理由 -英霊の渇く島に問う-』好評発売中!★

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■10/8放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

北大生がイスラム国参加計画…青山ズバリ

141008-15ktia.jpg

 今日は「ギモズバ!」。視聴者の疑問に青山さんがズバズバ答えるシリーズ。
 テーマは、“イスラム国”と北大生、北朝鮮の首脳陣が突然の訪韓、エボラ出血熱の日本への影響は?

 前半のキーワードは『世界の脅威が日本に侵入』。
 後半のキーワードは『独裁者は生きているのか?』。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)

西野瑠美子「慰安婦の強制連行があったことは否定できない」

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


141006-01nichinichi.JPG

大阪日日新聞 9月25日
「ニュース もっと知りたい」
識者評論 慰安婦問題を考える


【朝日新聞の記事取り消しをきっかけに、あらためてクローズアップされている慰安婦問題。『強制性』とは何か。解決の糸口はどこにあるのか。主張の異なる識者3人に論じてもらった】

 ……ということで、西野瑠美子氏、秦郁彦氏、東郷和彦氏の寄稿が掲載されていました。
 西野瑠美子氏の名前を久々に見たような気がします。
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (12) | trackbacks (0)

植村よ義母の“復帰”に何思う?Tweetまとめ14.09.15〜14.09.30

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ



 リンク先のJNNの記事は削除済みなので簡単に説明しておくと…

 これは9月15日に、梁順任が代表を務める「太平洋戦争犠牲者遺族会」が、日本政府が1993年7月にソウルで実施した元慰安婦16人の聞き取り調査の映像の一部(17分間)を公開したことを伝えたニュースです。

 ツイッターの画像は、その公開にあたり行われた記者会見でのもの。

 「遺族会」という名前はついてますが、実際にやってきたことは反日集会やデモ、それに日本への「たかり」です。

 2011年5月、その「太平洋戦争犠牲者遺族会」と、梁が2010年に結成した「対日民間請求権訴訟団」が、ソウルの警察当局に摘発されました。

 日本統治時代の“戦時動員被害者”に対し、日本政府などから補償金を受け取ってやるといって弁護士費用などの名目で約3万人の被害者から会費15億ウォン(約1億2千万円)をだまし取った詐欺容疑です。

 梁順任が逮捕されたのは、同年12月でした。

 関係者は懲役5年4カ月の実刑判決を受けたものの、梁自身は証拠不十分で無罪になりました。
 今年8月29日に無罪判決が確定しています。

 こういう流れです。
 
続きを読む>>
Tweetまとめ | comments (9) | trackbacks (0)

「アンカー」拉致再調査で北『平壌に来い』の狙い&秋の安倍外交は対北以外は余裕

言志 2014年10月 vol.1 青山繁晴さんが寄稿されています。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■10/1放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

日朝協議の真相は?拉致は?北朝鮮の思惑、安倍外交を青山ズバリ

141001-17key.jpg

 北朝鮮は拉致再調査の報告を引き延ばした挙げ句、平壌に来いと言い出しました。
 その狙いとは?

 後半は秋の安倍外交。
 対北朝鮮以外は余裕が出てきたようです。特に韓国に対しては…。

 前半のキーワードは『ストレートパンチ』。
 後半のキーワードは『韓国の要求は拒否』。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)

ドイツ移民政策の明暗に学ぼう!中国人大量割り込みが日常風景になる前に

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

140926-01sinchou.jpg

 週刊新潮8月28日号です。

 私は週刊誌は滅多に買わないのですが、この号は朝日新聞が8月5日に慰安婦検証報道を行ってから初めて出た号なので買いました。

 今日紹介したいのは慰安婦問題ではなく、ドイツの移民政策の経緯と現状について書かれた、ドイツ在住の川口マーン惠美さんの記事です。

 ドイツと日本を一律に比べることはできませんが、日本政府がいま進めようとしている外国人労働者の受け入れ問題を考える時、大変参考になることが書かれてあるので、よかったらお読みになって下さい。

140926-00title.JPG

※起こしの中の画像は全て5月7日放送「スーパーニュースアンカー」より。
 この日のアンカーについては後述します。



 書き起こしここから________________________________
 
続きを読む>>
政治 | comments (11) | trackbacks (0)

「朝生」朝日と慰安婦問題…青木理がズレまくり

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 朝生で、朝日新聞と慰安婦問題をやってました。
 さほど紛糾せず終わった印象です。
 ツイッターで実況しましたので、今日はそれの貼り付けです。
 
 今回、個人的に最も(゜Д゜) ハア??だったのは、
 元朝日記者らを抑えて、この人。

140926AsanamaAoki.jpg

 青木理氏です。
 「吉田調書で不幸だったのは朝日が第一報でちょっと読み間違えたこと」とか「吉田清治の証言は誤報だったのか?本人がそう言ったのは事実。それを書くのが誤報なのか?」とか「領土問題は言わない方がいいんだよ」とか、終始ズレまくり。

 次点は元朝日の山田厚史氏でしょうか。
 口を開けば「悪いのは朝日だけじゃない」でした。

 あと、5月の朝生(日韓関係)の時と同様、大部分おかしいんだけど、たまにピンポイントで鋭いこと言ってたのが下村満子氏。
 「挺対協は慰安婦の人権とか考えてなくて、反日運動に使った」とか「これ以上日本が謝る必要ない。日本が管理しなかったら戦場であんな商売(慰安婦=売春婦)できませんよ」とか。

※おまけのツイート【9/28追記】

続きを読む>>
TV番組内容紹介 | comments (13) | trackbacks (1)

「アンカー」拉致再調査報告が遅れている理由と本当の解決を実現するためにすべきこと

言志 2014年10月 vol.1 青山繁晴さんが寄稿されています。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■9/24放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

拉致報告を北朝鮮はなぜ延期…政府の思惑外れた?青山がズバリ

140924-01key.jpg

 北朝鮮による拉致再調査の報告が遅れている理由とは?
 現状はどうなっているのか?
 安倍政権は今後どうすべきか?

 関係がないようである話として、アジア大会のバドミントン「疑惑の風」にも言及がありました。

 前半のキーワードは『ずーっと同じ原因』。
 後半のキーワードは『やるべきをやっていない』。

 今週はメインキャスターの岡安譲さんがお休みにつき、村西利恵さんが代役を務めています。進行役は山本悠美子キャスターです。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)

本多勝一が“誤用”を認めた南京事件捏造写真&「中国の旅」と支那人体験記の残虐記述がそっくりな件

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

140922-01netuzou.jpg
[画像は日々佳良好さんより拝借。画像をクリックすると新規画面で拡大されます]

 先日ツイッターでも紹介しましたが、週刊新潮9月25日号にて、「中国の旅」の著者で元朝日新聞記者の本多勝一が、「南京大虐殺」派が使っていた象徴的写真を捏造写真であることを認めました。

 本多勝一はこう述べているそうです。

「『中国の日本軍』のキャプションが『アサヒグラフ』に別のキャプションで掲載されているという指摘は俺の記憶では初めてです。確かに『誤用』のようです

 「中国の日本軍」とは「中国の旅」の写真集版です。
 
続きを読む>>
東アジア(歴史) | comments (11) | trackbacks (0)
<< 70/232 >>