総連敗訴と北資金凍結解除

 今日は細切れぼやきもあります。
 「硫黄島」の呼称変更、丸山弁護士が黒塗り“出演”、「たかじん委員会」が謝罪、ペットボトル投げつけ事件でデモ。

070618.jpg まずは朝鮮総連、敗訴の件。

 「借りた金は返しなさい」という当たり前の判決とはいえ、東京地裁GJです!(≧∇≦)

 総連はどう出るんでしょうかね。いまのところ(つーか、架空売買疑惑が明らかになって以降)この件について一切コメント出してませんが。
 総連のサイトにもいつの間にかつながらなくなってるし(私が気づいたのは18日の夕方)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (22) | trackbacks (2)

朝鮮総連架空売却疑惑 黒幕は誰?

 今夜2本目のエントリー。

060615souren.jpg 朝鮮総連架空売却疑惑の続報です。
 日を追う事に疑惑は深まるばかりです。

 ニュース記事、社説をざざっとまとめてみました。
 「ムーブ!」の内容紹介もちょこっと。
 
続きを読む>>
政治 | comments (27) | trackbacks (4)

情報保全隊の「内部文書」を共産党が公表

 今日は細切れぼやきもあります。
 李登輝さんの靖国参拝、その他、スクロールしてのお楽しみ。

 まずは表題の件。
 当の共産党と、あと朝日新聞だけがやたらヒステリックに、いや、嬉しげにはしゃいでるなぁ、という印象です。
 
続きを読む>>
政治 | comments (22) | trackbacks (5)

松岡農水相が自殺

 松岡大臣の自殺、びっくりしました。
 テレビの第一報が入ったのは午後1時ちょっと前だったと思います。そこからもうテレビは大騒ぎでした。
 
続きを読む>>
政治 | comments (23) | trackbacks (2)

「日本共産党史」から消された「朝鮮総連」結成秘話

「日本より正しい情報を発信する会」メンバー募集!
ブログや掲示板等から、中韓をはじめとする反日勢力に対抗する優れた主張を、フラッシュ動画などに加工し、英文解説をつけて、YouTubeなど動画サイトにアップさせて行きます。英訳、動画作成のできる方、「このブログを英文にしたらどう?」など提案をして下さる方、大歓迎!まずはこちらにアクセスを!(Googleのアカウントをお持ちでない方は作成して下さい)


 今日も細切れぼやきがあります。
 フランス大統領選、台湾、コースター事故。


 まずは表題の件。
 拙ブログの読者さんから「朝鮮総連と日本共産党の関わりについて書かれた記事が載っている少し前の週刊新潮(05年6月2日号)を持っているんですが、くっくりさん、活用されませんか?」というお申し出があり、雑誌の現物をこちらにお送りいただきました。

 今日はその記事を起こします。

 朝鮮総連(在日朝鮮人)と日本共産党の関わりついては、「マンガ嫌韓流」でも少し描かれましたし、大枠はご存知の方も多いと思いますが、細かいこととなると「ハテ?」……。
 そういう方(私もそうですが(^^ゞ)は、是非お読み下さい。

※赤字強調は引用者によります。
 
続きを読む>>
政治 | comments (10) | trackbacks (2)

統一地方選&参院補選 雑感

「日本より正しい情報を発信する会」メンバー募集!
ブログや掲示板等から、中韓をはじめとする反日勢力に対抗する優れた主張を、フラッシュ動画などに加工し、英文解説をつけて、YouTubeなど動画サイトにアップさせて行きます。英訳、動画作成のできる方、「このブログを英文にしたらどう?」など提案をして下さる方、大歓迎!まずはこちらにアクセスを!(Googleのアカウントをお持ちでない方は作成して下さい)


 統一地方選、後半戦終了。参院補選、終了。
 ちょこっとまとめ。
 
続きを読む>>
政治 | comments (13) | trackbacks (3)

2年前の「新潮」 国益より池田大作

「日本より正しい情報を発信する会」メンバー募集!
ブログや掲示板等から、中韓をはじめとする反日勢力に対抗する優れた主張を、フラッシュ動画などに加工し、英文解説をつけて、YouTubeなど動画サイトにアップさせて行きます。英訳、動画作成のできる方、「このブログを英文にしたらどう?」など提案をして下さる方、大歓迎!まずはこちらにアクセスを!(Googleのアカウントをお持ちでない方は作成して下さい)


 今日は久々に細切れぼやきもあります。
 中身はスクロールしてのお楽しみ(^_^;


 まずは表題の件。
 1コ前のエントリーでこんなニュースを紹介しました。

温家宝首相が創価学会の池田大作名誉会長と会談(朝日4/12)
 中国の温家宝(ウェン・チア・パオ)首相は12日、創価学会の池田大作名誉会長と東京都内のホテルで会談し、日中関係について意見交換した。約30分の会談のうち冒頭5分間が報道陣に公開された。池田氏がこうした形で要人との会談を公にするのは異例だ。
 池田氏は「閣下、光栄です。うれしいです。政治家でなくて庶民の王者と会ってください。庶民は大事です」と話しながら首相と握手。首相の国会演説を「不滅の名演説だった」とたたえた上で、「氷を溶かす旅は大成功」と評価した。
 首相は「慈航創新路 和諧結良縁」(慈悲をもって新しい航路を開く。調和をもって良縁を結ぶ)との自筆の書を池田氏に贈呈するなど、和やかな雰囲気だった。
 創価学会によると、会談は中国側からの強い申し入れで実現したという。公明党幹部は中国側の意図を「安倍首相の靖国神社参拝に反対する創価学会の最高指導者に会うことで、安倍首相にクギを刺す狙いがあったのでは」と見る。
 一方、創価学会側は会談公開の理由を「日中関係改善に向け役割を果たしていることを、国民に理解してもらいたかった」と説明しており、双方の利害が一致したようだ。

 実は拙ブログの読者さんから、「朝鮮総連と日本共産党の関わりについて書かれた記事が載っている少し前の週刊新潮(05年6月2日号)を持っているんですが、くっくりさん、活用されませんか?」というお申し出があり、雑誌の現物をこちらにお送りいただいたんです。
 届いたのは上のニュースを紹介した翌日でした。

 その新潮には、総連と共産党の記事もさることながら、もう一つ興味深い記事が載ってまして。
 タイトルは【靖国参拝は「ヒトラーの墓参りだ」と言い放った「公明党議員」】。やや長くなりますが、タイムリーなので全文引用しときます(太字強調は引用者)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (27) | trackbacks (1)

責められるべきは石原ではなく貝原

英語での情報発信プロジェクトに協力して下さる方募集!
日本の反日に対する主張で、ブログや掲示板等から、優れたものをフラッシュ動画などに加工し、英文解説をつけて、YouTubeを始めとする動画サイトにアップさせて行きます。詳細は日の丸君の日記さん>おしらせ 協力者募集のエントリー本文&コメント欄を!



070409ishihara.jpg 1コ前のエントリーでもちょこっとお伝えしましたが、東京都知事選は石原氏が浅野氏に112万票もの差をつけて大勝。

 ところが当選直後の8日夜の会見で“問題発言”があったと、朝日新聞を筆頭に一部マスコミでさっそく石原叩きが……。

 
続きを読む>>
政治 | comments (52) | trackbacks (1)

安倍内閣は今がまさに正念場?

 細切れぼやきは、「自称元慰安婦が参院院内集会で」「在日高齢者無年金訴訟」「多事争論」「皇太子殿下お誕生日」など。


 まずは表題の件。
 今日珍しくまとまった時間ができたので、ネットを巡回、普段行ったことのないブログさんも訪問してみました。

 で、「カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記」さんでこのような記述を見つけたんですが……。

2007-02-22
■[安倍晋三]安倍内閣支持率6%、不支持率90%

 「リアヨロ」では現在、有効票6501で、安倍内閣支持率6%、不支持率90%である。
 http://www.yoronchousa.net/result/1978

 痴呆で低能で下痢腹のクセに祖父の黒い人脈の恩恵だけで総理になったバカ坊ちゃまへの支持率は、この辺が妥当なところだろうと思われる。

 支持率6%!ひゃ〜!(^◇^;)
 http://www.yoronchousa.net/result/1978へのリンクは、反体制系、反安倍系ブログを中心に貼られているようなので(少なくとも保守系ブログで一度も見たことない)、このような結果になるのは当然と言えば当然なのかもしれませんが。

 ちなみに、拙ブログで安倍内閣発足から約1ヶ月後にアンケートとった時は、こういう結果でした(その節は皆様ご協力ありがとうございました)。
 
続きを読む>>
政治 | comments (25) | trackbacks (5)

安倍首相初夢すごろく

■安倍首相初夢すごろく「憲法改正への道」(産経1/1)
 安倍晋三首相にとって平成19年は試練の年になりそうだ。天下分け目の戦いともいわれる7月の参院選だけでなく、その前哨戦となる4月の統一地方選、海外に目を向ければ、北朝鮮の核実験問題など難問が山積。5年以内を目安に憲法改正を成し遂げたいとしている首相だが、この1年でその基盤を作れるかどうか。正念場となる今年をすごろくにしてみた。あくまでも、正月の遊びということで、あまり真剣にならずに楽しんで下さい。

 画像をクリックして下さい。新規画面で拡大します。細かい文字とかかなり見にくいと思うけど、すんません。

すごろく


 
続きを読む>>
政治 | comments (7) | trackbacks (0)
<< 31/34 >>