慰安婦問題ニューススクラップ1(3/6〜8)
★大勢の方から連日ご紹介いただいていますので、暫く貼っておきます★
日本は慰安婦問題で謝罪すべきですか?アンケート(CNN)
Have Your Say 慰安婦問題のトピック(BBC)
慰安婦問題について、ここ数日のニュース、社説、コラムなどをスクラップしてみました。
過去のエントリーで紹介済のものも一部あります。
【3/6(火)付記事】
■慰安婦決議案、採決は首相訪米後=修正にも含み−米下院小委員長(時事3/6)
【ワシントン6日時事】第2次大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり日本政府に謝罪を求める決議案が審議されている米下院外交委アジア太平洋地球環境小委員会のファレオマバエンガ委員長(民主)は6日までに、4月下旬に予定される安倍晋三首相の初訪米に配慮し、決議案採決をその後に先送りする意向を表明した。時事通信の単独インタビューで語った。
同委員長は、小委員会で決議案の審議を慎重に続ける考えを表明するとともに、「より良い形になるよう議論することが民主主義だ」と述べ、日本政府が既に謝罪を表明しているとの指摘を踏まえて一部修正もあり得るとの認識を示した。採決のタイミングに関しては「米国を訪れる安倍首相に恥ずかしい思いをさせたくない」と述べ、外交摩擦回避のため訪米後への先送りを明言した。
最終更新:3月6日16時1分
配慮?逆に脅しじゃないの?これ。
ファレオマバエンガ委員長は、3/9付記事にも登場しますので覚えといてね(^_^;
■「党内右派の支持優先」と批判=安倍首相の慰安婦発言でNYタイムズ(時事3/6)
【ニューヨーク6日時事】6日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、従軍慰安婦問題で安倍晋三首相が「強制性を裏付ける証拠がなかった」と発言したことを社説で取り上げ、「傷ついた日本の国際的評価を修正するより、自民党右派の支持を得る方が大切なようだ」と批判した。
同紙は従軍慰安婦について「女性たちは強制徴用され、彼女たちに対する行為は買春ではなく、連続レイプだった」と主張。「日本は事実をねじ曲げて恥をさらしている」と厳しく非難した。
その上で、日本政府は率直に謝罪し、生存者に十分な補償金を支払うべきだと訴え、「恥ずべき過去を乗り越える第一歩は、事実を認めることと政治家は自覚すべきだ」と強調した。
これ、2コ前のエントリーで紹介済。
ニューヨーク・タイムズの元記事はこちらだそうです。
またオオニシです。