「アンカー」前原大臣処分の深層と小沢幹事長の焦り
★外国人地方参政権付与法案を阻止しましょう。抗議・応援・要請先テンプレはこちら。情報交換の場として掲示板もご利用下さい。
★選択的夫婦別姓法案もお忘れなく!署名用紙とチラシ配布中。
★毎日観たい動画。眠ったままの日本人へ〜中川昭一氏が残したもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■3/3放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
前半の前原大臣のところは、何か頭の体操みたいな感じで面白かったです(^^ゞ
コーナー前に、北教組の事件を中心に政治とカネの問題について青山さんの解説がありました。まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー本編は完全起こしでお送りいたします。
コーナー本編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。
内容紹介ここから____________________________
■2010年度予算参院審議 3閣僚が委員会に遅刻、野党が激しく抗議 冒頭から波乱の展開(FNN3/3)
他に、参議院予算委員会での西田議員や義家議員らの質問、北教組の事件などなど政局のニュースを報道。

※教組の裏金問題を受け、小沢幹事長は3月2日、政治資金規正法改正のため与野党の協議機関を設けることを明らかに。しかし小沢氏は「組合員だって政治活動を国民の一人としてできるのは当たり前」と、労組のあり方については問題ないとの認識を明らかにした。
…………青山さんの解説(あくまで要旨)…………
( )内は山本浩之キャスターの発言です
(北教組の違法献金問題は大変大きな問題だと思うが?)
この事件自体、今まで噂ではあったものを初めて白日の下に晒すという意味でも、非常に大きな事件。ただやっぱり氷山の一角という話になるが、氷山の下の方が今後どうなるかもやっぱり僕ら注目しなきゃいけない。
というのは、僕もサラリーマンだったが、こういう方多いと思うが、会社に入ると自動的に労働組合に入ると。で、給料から組合費を引かれると。しかしその集められたお金で、組合の上の方、特に専従の方のような上の方でどういうことやってるかというのは、普通のサラリーマンはそんなに知らない。
で、教職員組合に限らず、いろんな組織で、民主党の支持母体になってる組合の中にも、実は古くから話や噂がある所はたくさんある。そこに全部捜査が及ぶのは無理なので、大事なことはやっぱり自浄努力。
僕がそうだったように、末端の何も知らない組合員の方々も、もう一度こういう自分たちの組合費がどういうふうに使われてるのか。
で、明らかに組合員丸抱えの議員がいて、それを労組出身の議員と言ってるが、労働組合と言いながらそうやって2つに分かれてる。組合費取られるだけの普通のかつての僕のような組合員と、それからお金を使って議員を押し出して行くような所と。
だから(VTRで)小沢さんの言った政治活動というのは、むしろそっちの方のちょっとプロみたいな話になってる。そこが分かれてあるのが当たり前みたいに、実は僕らのような普通のサラリーマンは思ってきたわけだが、それがそうじゃないんじゃないかってことが初めて出てきた事件でもある。
だからもちろん教職員組合という特別な問題はあるが、それプラスもうちょっと広げて国民の問題として考えた方がいいと思う。
(先ほど自浄努力とおっしゃいましたよね。今回、小林議員のことでこれだけ逮捕者が出て、本人は進退については言及してないが、せめて、今まで知らなかったと言うのであれば、今までどういう実態があったかを自分で調べて、その上ではっきりしたことが分かれば、もう潔く辞めることになるかもしれないし、そういったことも全く触れないで、ただ進退には触れないっていうのは、国会議員としてもおかしい)
おかしい。操り人形みたいに自分の意志がないように見える。それともうひとつ、これはあまりにもこの政権にとって良くないなと思うのは、もうミエミエなことがあって、要するに今、議員辞職したら、4月に補選やらなきゃいけないと。そうすると、今の状況だときっと補選で負けるだろうから、これ3月16日以降に辞職したら、補選は夏の参議院選と一緒になる。それを狙ってるというのがあまりにもバレバレ。
そういうことも含めて、政権交代したはずが結局同じなんだなということで、有権者、国民に失望を与える政治はこれ以上やってほしくない。
★選択的夫婦別姓法案もお忘れなく!署名用紙とチラシ配布中。
★毎日観たい動画。眠ったままの日本人へ〜中川昭一氏が残したもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■3/3放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
加速する親小沢派VS反小沢派のせめぎあい…選挙控え政局は?青山ズバリ!

コーナー前に、北教組の事件を中心に政治とカネの問題について青山さんの解説がありました。まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー本編は完全起こしでお送りいたします。
コーナー本編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。
内容紹介ここから____________________________
■2010年度予算参院審議 3閣僚が委員会に遅刻、野党が激しく抗議 冒頭から波乱の展開(FNN3/3)
他に、参議院予算委員会での西田議員や義家議員らの質問、北教組の事件などなど政局のニュースを報道。

※教組の裏金問題を受け、小沢幹事長は3月2日、政治資金規正法改正のため与野党の協議機関を設けることを明らかに。しかし小沢氏は「組合員だって政治活動を国民の一人としてできるのは当たり前」と、労組のあり方については問題ないとの認識を明らかにした。
…………青山さんの解説(あくまで要旨)…………
( )内は山本浩之キャスターの発言です
(北教組の違法献金問題は大変大きな問題だと思うが?)
この事件自体、今まで噂ではあったものを初めて白日の下に晒すという意味でも、非常に大きな事件。ただやっぱり氷山の一角という話になるが、氷山の下の方が今後どうなるかもやっぱり僕ら注目しなきゃいけない。
というのは、僕もサラリーマンだったが、こういう方多いと思うが、会社に入ると自動的に労働組合に入ると。で、給料から組合費を引かれると。しかしその集められたお金で、組合の上の方、特に専従の方のような上の方でどういうことやってるかというのは、普通のサラリーマンはそんなに知らない。
で、教職員組合に限らず、いろんな組織で、民主党の支持母体になってる組合の中にも、実は古くから話や噂がある所はたくさんある。そこに全部捜査が及ぶのは無理なので、大事なことはやっぱり自浄努力。
僕がそうだったように、末端の何も知らない組合員の方々も、もう一度こういう自分たちの組合費がどういうふうに使われてるのか。
で、明らかに組合員丸抱えの議員がいて、それを労組出身の議員と言ってるが、労働組合と言いながらそうやって2つに分かれてる。組合費取られるだけの普通のかつての僕のような組合員と、それからお金を使って議員を押し出して行くような所と。
だから(VTRで)小沢さんの言った政治活動というのは、むしろそっちの方のちょっとプロみたいな話になってる。そこが分かれてあるのが当たり前みたいに、実は僕らのような普通のサラリーマンは思ってきたわけだが、それがそうじゃないんじゃないかってことが初めて出てきた事件でもある。
だからもちろん教職員組合という特別な問題はあるが、それプラスもうちょっと広げて国民の問題として考えた方がいいと思う。
(先ほど自浄努力とおっしゃいましたよね。今回、小林議員のことでこれだけ逮捕者が出て、本人は進退については言及してないが、せめて、今まで知らなかったと言うのであれば、今までどういう実態があったかを自分で調べて、その上ではっきりしたことが分かれば、もう潔く辞めることになるかもしれないし、そういったことも全く触れないで、ただ進退には触れないっていうのは、国会議員としてもおかしい)
おかしい。操り人形みたいに自分の意志がないように見える。それともうひとつ、これはあまりにもこの政権にとって良くないなと思うのは、もうミエミエなことがあって、要するに今、議員辞職したら、4月に補選やらなきゃいけないと。そうすると、今の状況だときっと補選で負けるだろうから、これ3月16日以降に辞職したら、補選は夏の参議院選と一緒になる。それを狙ってるというのがあまりにもバレバレ。
そういうことも含めて、政権交代したはずが結局同じなんだなということで、有権者、国民に失望を与える政治はこれ以上やってほしくない。
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (0)