震災1年で陛下のお言葉…これからも被災地に心を寄せていきましょう

 東日本大震災の発生から1年が経ちました。
 亡くなった方は1万5854人、行方が分からない方は3155人(10日現在)。
 避難生活を余儀なくされている方は未だに34万人以上いらっしゃいます。
 福島第一原発では今も危険と隣り合わせの収束活動が続けられています。

 進まないがれき処理、除染対策、雇用対策……。
 被災地では問題がまだまだ山積しています。
 地震がもたらした被害の大きさに改めて驚くと同時に、政府の対応の遅さにもどかしさを感じずにはおれません。

 この1週間ほど、テレビでは震災関連の特番をたくさん放送しており、私もいくつか観ましたが、もう何を観ても胸が締め付けられる思いで、最後までまともに観ることができなかった番組もありました。

 どうか、少しでも前に進みますように。
 どうか、一日でも早く被災地に心からの笑顔が戻ってきますように。

120312-00okotoba.jpg

 3月11日は、被災地を中心に全国各地で追悼の催しが行われました。
 東京では政府主催の1周年追悼式において、天皇陛下がお言葉を述べられました。
 
続きを読む>>
日本と日本人 | comments (10) | trackbacks (0)

是々非々で見ていきたい橋下さんと大阪維新

 今日のエントリーはだいぶ前から書きためていたんですが、先に紹介したい旬のネタがたくさんあって、UPするのがずいぶん後回しになってしまいました。
 やや古い話も含まれていますが、予めご了承下さい<(_ _)>

120309-01hashimoto.jpg

 1ヶ月ほど前のことです。
 過去に何度かネットでやりとりしたことのある東京のジャーナリストの方からメールをいただき、「くっくりさんは、橋下市長の以下の点についてどう思ってますか?」と質問されました。

 「国政進出はどうみていますか?」
 「最初のころと違って、最近、マスコミも橋下人気に乗っているように思えますが、どうですか?」

 その時書いた返事がこれです。
 夜寝る前にメールが来てるのを見つけて慌てて返事をしたので、文章がめちゃくちゃですが(^_^;
 
続きを読む>>
政治 | comments (27) | trackbacks (2)

「アンカー」フランス廃炉原発視察から見えた福島原発のこれから

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■3/7放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

福島原発のこれから 廃炉の真相を青山解説

120307-20dousuru.jpg

 海外出張のため2週間にわたり「アンカー」を欠席された青山さん。
 久しぶりの“ニュースDEズバリ”は、フランスの廃炉原発を視察された青山さんのレポートです。

 2月29日のRKB「中西一清スタミナラジオ」ニュースの見方コーナーで青山さんが語られた内容と少しダブリますが、今回は写真付きでより詳細な解説となっています。ぜひご覧下さい。
 (PCのスペック低くて粗い画像ですみません<(_ _)>)

 なお、山本浩之キャスターは被災地の取材に行かれています。そのためスタジオのメインキャスターは岡安譲さんが務めています。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (1)

河村市長断固支持!青山さんの正論&「南京虐殺」反論英文資料

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

120305-01aoyamavoice.jpg

 少し前になりますが、青山繁晴さんがラジオで良い発言をされました。
 読者の「SAKURAYA」様からリクエストをいただいたので起こします。

 音源はこちらです。

■20120223  青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか(番組全体)
http://www.youtube.com/watch?v=2KBKJu5esTg
■青山繁晴絶賛 河村たかし市長の南京発言撤回否定(今回起こした部分)
http://www.youtube.com/watch?v=J2h8bIeRw3c

 最初、何の番組か分からなかったのですが、青山繁晴氏のファンサイト・淡交 ブログさんに情報がありました。
 ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」という番組の2月23日放送分とのことです。

 いつもの「アンカー」起こしと同様、間投詞などもできるだけ再現&細かい相づちは支障のない限りカットしています。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。


 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (10) | trackbacks (2)

旧皇族の“覚悟”&旧皇族復帰という選択肢を無視するメディア

 これまで女系天皇容認派がたびたび主張してきた「旧皇族(旧宮家)の中で皇籍復帰を考えている人なんて誰もいない」、これがどうやら覆されそうです!?

 旧皇族の方々と皇統問題で意見交換をされた竹田恒泰さんが、「旧皇族の多くが皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を要請されれば、『一族として応えるべきだ』とする意向を固めている」という内容の論文を雑誌「正論」最新号(2012年4月号)に発表されました。
 このことは産経新聞でも報道され、ネットでもそれなりに話題になっているようです。

120302-01sakura.jpg

 実は竹田さんはこの件についてはすでにツイッターやチャンネル桜などで発信されており(【竹田恒泰】女性宮家問題と旧皇族復帰について[桜H24/1/30] )、もうご存知の読者様もいらっしゃるでしょうが、私のようにそれらを見ておられない方も多いと思いますので、今回紹介させていただくことにしました。
 
続きを読む>>
皇室 | comments (16) | trackbacks (0)

青山繁晴「ニュースの見方」フランスの廃炉原発を視察

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

120229-01mikata.jpg

 2月29日放送 関西テレビ「アンカー」、先週に引き続き青山繁晴さんは海外出張につきお休みでした(来週は出演される予定です)。

 拙ブログも先週に引き続き、青山さんご出演の2月29日朝放送のRKB「中西一清スタミナラジオ」の「ニュースの見方」を起こしました。
 2月29日のテーマは「フランスの廃炉原発を視察」です。

 いつもの「アンカー」起こしと同様、間投詞などもできるだけ再現&細かい相づちは支障のない限りカットしています。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。

 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (1)

河村市長頑張れ&支那軍と支那人の特徴及び南京陥落前の大混乱

120226-01kawa.jpg

【中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員(左)との会談後、贈り物を交換する河村たかし名古屋市長=20日午前、名古屋市役所(北海道新聞)】

 名古屋市の河村たかし市長の南京事件をめぐる発言が問題視されていますね。
 何が問題なのか、私にはさっぱり理解できませんが。

 おさらいしておくと、問題にされたのは河村市長が2月20日、名古屋を訪れた中国の南京市訪問団(名古屋市と南京市は姉妹都市関係にある)との面談で発言した内容です。

 河村市長は、南京で終戦を迎えた父親が南京の人々から温かいもてなしを受け、お礼に桜の木をプレゼントしたことなどを話し、その背景について「南京事件はなかったのではないか」と述べました(産経【主張】2012年2月24日付「河村氏の南京発言 これで問題視されるとは」)。

 河村市長はお父さんの体験から、「南京大虐殺」などなかったと直感的に感じ取ったのですね。
 このあたり、当時の空気を知る渡部昇一さんや鈴木史朗さんの証言に通ずるものがあります。
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (15) | trackbacks (1)

前原政調会長が産経新聞を記者会見から排除

 産経新聞2012年2月24日朝刊一面。
 朝起きてこれを見た時、目が点になりましたよ(・。・)

120224-01itimen.jpg
続きを読む>>
政治 | comments (18) | trackbacks (0)

「アンカー」哲ちゃんの消費税増税批判…なぜ大手新聞は賛成で横並び?

■2/22(水)放送 関西テレビ「アンカー」緊急企画:宮崎哲弥による消費税増税への反論

与党内もバラバラ…消費増税は▽野田政権のごまかし消費税のからくりとは宮崎哲弥が鋭く迫る!

120222-15houdou.jpg

 水曜レギュラー青山繁晴さんはこの日の「アンカー」は海外出張のためお休みでした(代わりにRKB「中西一清スタミナラジオ」の青山さんのコーナーを起こしました)。
 ピンチヒッターで木曜レギュラーの宮崎哲弥さんが出演され、消費税増税について反対の論陣を張られました。
 経済や財政が苦手な私のような人向けに、分かりやすく説明がされていたと思いますので、文字に起こすことにしました。

 もうひとりのゲストコメンテーターは、元ロイター通信記者で近畿大学准教授の金井啓子さんです。

 なお、山本浩之キャスターは今週も東日本大震災の被災地の取材に行かれています。そのためスタジオのメインキャスターは岡安譲さんが務めています。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※また画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。



 内容紹介ここから____________________________
 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | comments (5) | trackbacks (0)

青山繁晴「ニュースの見方」尖閣諸島に中国軍の影

【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

120222-01mikata.jpg

 2月22日放送 関西テレビ「アンカー」、青山繁晴さんはインドネシア出張につきお休みでした。
 その後フランス出張も控えておられるそうで、来週2月29日もお休みの予定です。
 詳しくは青山繁晴さんのブログ>いま成田空港にいます 2012年02月17日 09時15分51秒を。

 ただ、青山さんは2月22日朝放送のRKB「中西一清スタミナラジオ」の「ニュースの見方」というレギュラーコーナーには出演されましたので(電話出演)、今週はそちらを起こすことにしました。
 来週もおそらくそうさせていただくことになると思います。

※2月22日の「アンカー」は青山さんに代わり宮崎哲弥さんが出演されました(宮崎さんは本来木曜レギュラー)。
 宮崎さんは消費税増税反対の解説をされました。興味深い内容でしたので、こちらについてもすでに文字起こしを始めています。明日にでもUPさせていただきます。

 
続きを読む>>
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (1)
<< 117/232 >>