「慰安婦」日本では決着、でも米国では……

 今日2本め。
 久々に慰安婦問題。……あんたらまだやってたのか!しつこいぞ!
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (9) | trackbacks (0)

靖国参拝はローマ教皇庁も認めた慣行

 今日も細切れぼやきっぽいです。
 表題の他に、河北新報社説、地方紙の偏向報道、朝日新聞社説、拉致問題、線路転落女性を韓国人留学生が救出した件など。

 まずは表題の件。ちょっと違った視点から見た靖国問題。アメリカ人の日本専門家による見解です。
 5/25から産経新聞紙面で掲載されています。3日間の予定で今日は2日目。
 ネット上にないのでテキスト起こそうと思っていたところ、幸運にもYahoo!掲示板で起こして下さってるのを見つけました。校正&編集の上、引用させていただきます<(_ _)>
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (13) | trackbacks (2)

百人斬り訴訟と靖国合祀中止訴訟

 『ぼやきくっくり』を縮小する考えを昨日表明しましたが、さっそく皆さんから温かいお言葉を多数かけていただき、ほっとしています。ありがとうございます。
 お言葉に甘えて、今後はぼちぼちとマイペースでやらせていただきます。

 それにしても、宵の口に更新するとめっちゃ楽ですわ。夜が長い。たっぷり読書に使えます。夫もゴキゲンさんです(いや、別にノロケでは……(^^ゞ)

 今日は二本立て。百人斬り訴訟と靖国合祀中止訴訟。
 あと、細切れぼやき。
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (15) | trackbacks (3)

靖国問題〜小沢の狙いは?麻生の真意は?

 私の身近な在日の人について書こうと思って下書きを進めてたんですが、昨日付エントリーのコメント欄見てたら筆が止まっちゃった。待ってくれてた人、ごめんなさい。またいずれ。
 今日は靖国問題がメイン。
 
続きを読む>>
歴史認識 | comments (16) | trackbacks (9)
<< 15/15