※
【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■12/1放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
演習続く“緊迫の海”!北朝鮮金体制の崩壊は…中国どう動く?青山ズバリ

ウィキリークスで公表された韓国の外交官の話、そこには韓国の自意識過剰な面がよく表れていました。
また、日本政府の情報当局者によると、北の砲撃は中国の了解済であったと。
そして、3日から行われる日米共同演習期間中、私たちが気を付けねばならないこととは?
間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました(最初の1枚のみデジカメ画像)。
内容紹介ここから____________________________
■
米韓合同軍事演習最終日 艦隊へ軍事物資を補給するなど訓練 韓国軍の新訓練日程も(FNN12/1)
■
外務省の斎木局長、中国・武大偉特別代表と会談 6カ国協議について「開催適当でない」(FNN12/1)
山本浩之
「えー、この半島情勢につきましては、今週も、このあとの青山さんのコーナーで、詳しく解説をお願いしたいと思います」
青山繁晴
「はい。あの、ま、先週に引き続いて、あの、やるのはもちろんこういう合同演習やったりして緊張がさらに高まってるってこともあるんですが、この一両日、ウィキリークスという、そのサイトに、もう山のように情報が出てですよ、その中に、その、北朝鮮と中国の関係についても、すっごく、ま、興味深いと言っちゃいけないかもしれないけども、もう、僕らもほんとに飛びついて一生懸命読むような、その情報があふれ出ましたね。で、ところが、例えば
日本政府の中で、それと真っ向、違う情報を持ってる人もいてですね。果たしてどっちが本当なのかと、いうことをやりながら、えー、今日は、あの、本当はアジアはどっちに行くのかってことを皆さんと考えたいんですが、キーワードは今日はこれです(フリップ出す)」