「アンカー」アレバ社は信用できない&福島原発周辺で青山が見た現実
※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■4/20放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
青山さんが福島第一原発周辺の取材に行かれました。
コーナー前に、震災及び原発関連のニュース報道&青山さんの解説がありましたので、まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー本編は完全起こしでお送りいたします。
本編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※後で修正をすることが多々ありますので、引用転載の際は必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
内容紹介ここから____________________________
…………青山さんの解説(あくまで要旨)…………
( )内は山本浩之キャスターの発言です
■復興財源めぐり政府・民主党内で消費税増税案浮上 自民・石原幹事長は反対明言(04/19 17:44)
■桜井財務副大臣、メルマガで菅首相を批判 国会での対応などに問題あるとの認識示す(04/20 21:24)
(復興財源としてのこの消費増税の問題については、昨日の「アンカー」で私、大反対ということをきちっと申し上げましたので、今日は自分の意見は言いません。これについて青山さんは、どういうお考えなのかなと聞いてみたいというふうに思っていました)
ヤマヒロさんに限らず、復興財源を消費税引き上げで賄いたいって言われたら、日本中の人が不思議に思うんじゃないですか?だって被災者の方々も消費税の増税分を支払うのか?となるわけですよ。玄葉大臣が、いや、やり方はあるとおっしゃってるが、そのやり方って、例えば被災された方が元々の住まいにずっといらっしゃるならまだしも、実際はいろんな所に分散して避難されてる。それから例えばご商売とか旅行もされることが今後あり得るわけで、ということはどこかにいちいち私は被災者だと証明書でも出せっていう意味なのか。もしそれやるんだったら、当然これ役人が太るわけですよ。国税庁や財務省の役人をもっと増やさなきゃいけないということになるわけで、玄葉発言はそういう役人の思惑と絡んでるんじゃないかとやっぱりどうしても考えざるを得なくなってくる。
もうひとつは、長い付き合いの財務省の人に今朝電話で話を聞いたら、本音は2段階なんですよね。つまり復興を仮に2、3年と見て、その間は復興財源として消費税引き上げておいて、そしておそらくは今の消費税が8%ぐらいになってて、やがて復興の目途がついたら、今度はかねてから問題の社会保障の財源にしましょうということに話を持っていくと。すでに8%なってるんだからその時に10%になっても抵抗が少なくなってるだろうと。これが本音なんですよね。要するに菅さんがやっぱり関係してると思います。菅さんは財務省の手の平にいるのはみんなよく分かってる話で。
そういういわば便乗型の増税を考えてるから、財務省の中にいる桜井副大臣が怒ってしまったってことなんですよ。桜井さんは、別にほめるつもりないけど、宮城選出で元々まじめなお医者様なので、はったりを言ったりする人ではないので、こういう地味な大人しい人から話が出てきたってことは、偉い人が言ったっていうよりも注目すべきことだと思います。
(消費税増税については、数カ月ぐらい前からずっとそういう流れを作ろうとする動きがあって、復興に名を借りて、そういう企み、目論見があるんだとしたら許されることではないし、増税の前にやることはあるかないかをきちんと議論してほしい。そういうことをすっ飛ばして与党が党内で先走って、それはやっぱり反対論というか、亀井さんのような発言もありましたが出てきますよ)
当然、じゃあ財源どうするのかという話、出てきますよね。正直僕も考え中ですが、例えば僕自身が税金をたくさん払うっていうのは、もちろんそうしたいです。だから増税が全部いけないって話に国民もなってるんじゃなくて、なぜそれが消費税なのかと、それが一番おかしいじゃないかというのが素朴な疑問だし、それは大事なだと思います。
■福島第1原発事故 枝野官房長官、避難指示区域を「警戒区域」に切り替える方向で調整(04/20 11:52)
■福島第1原発事故 政府、東京電力が確実に賠償金を支払うための専門組織立ち上げを検討(04/20 14:09)
■仏アレバCEO「汚染水処理、十分に可能」(04/19 産経新聞)
(汚染水の放射性物質の濃度を低くする作業については、フランスのアレバ社の技術を取り入れるということなんですが)
東電や日本政府がこういう現状だから、フランスやアメリカの手を借りると安心だという雰囲気が日本にけっこう広がってて、特に高名な評論家やそういう方々が、フランスやアメリカが入ってくれるからという感じでおっしゃってるでしょ。よく現実を見てほしいと思うんですが、アレバはフランスの国策会社で、国が9割方株を持ってる。アレバの技術を使ってる核技術施設はすでに日本にあるんですよ。それは青森県の六ヶ所村の核燃料サイクル施設、あるいは核燃料の再処理工場なんですが、これフランスの技術を入れたためにずるずるいつまでも稼働できなくて、もう20回近く先延ばしになってですよ。で、元々の費用は7600億円でできるはずが、何と2兆2000億になってるんです、すでに。これ日本国民が知らなくて、国際社会ではほんとに有名な話で、このロベルジョンさん(CEO)も含めて、国際社会ではもうフランスは六ヶ所村を食い物にしてると言ってるわけですよ。
(普通だったら大クレームですよね)
関係者だけクレーム言ってるが、国民や政府からのクレームは聞こえてこないわけですよ。青森でそういうことをやってるフランスに福島でお願いするというのは、国際社会の反応は、へえー、日本はよっぽどお金あるのかなという。
(しかも費用の交渉は後回しにすると)
どれだけ高い請求書が来るのかと。つまり今、「これだけの費用だったらやってくれますね」って契約して仕事するのを、後回しにしてまずやってくれと日本が頼んだことになってますよね。あとから何を請求されても文句言えないじゃないですか。
(善意で言ってくれてるのかと…)←ここのみ村西キャスター
善意じゃありません。フランスの国に善意なんかありません。国際社会にそもそも善意なんかありませんから。
(今そんなこと言ってる場合じゃないって言われたら、普通は安くやってくれると…)
安くやってくれるか、ひょっとしたらボランティアっていう考え方もあるのかもしれないが、とんでもないですよ。それと費用だけじゃなくて、じゃあアレバの技術で本当に例えば高濃度の汚染水の移送、汚染処理が全部できるのか。六ヶ所村の技術を見たら不安と言わざるを得ないので、これアレバがやるからいいよねっていうんじゃなくて、政府も私たち国民も当然監視しなきゃいけない。具体的には、例えば原子力安全・保安院ももう困った存在になってますが、保安院の中には技術者がちゃんといるわけだから、ちゃんと現場に行ってアレバと一緒に見て下さいねと、放射線を怖れて行かないんじゃなくてちゃんと行って下さいねということを、改めて申したいと思います。
…………以下、“ニュースDEズバリ”全文起こし…………
山本浩之
「そして、このあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーです。えー、このコーナーでも引き続き今日も原発事故関連のお話ということを伺っております」
青山繁晴
「はい。あの、実はさっきのニュースにこれも関係あるんですけれども、あの、皆さんご存知の通り、この発電所から20km、30kmの所は、ま、立ち入り○○は制限されてて、やがてこれが、特に20kmについてはもう入れなくなると。法的に一切、一切でもないですけど、許可を得ない限り入れないってことになってくるんですね。で、実はあの、この番組でお話ししました通り、私は原子力委員会の原子力防護専門部会の専門委員ですから、当然、特にその、避難地域の現状がどうなってるのかを、この目で見て、この手で触ってこなきゃいけないっていう責任をずっと感じておりました。で、警戒区域になる前に入らなきゃいけないと思いまして、実はこれ、ちゃんと許可を得た上で、先週の金曜日、4月15日に入ってまいりました。で、その時に、あの、実は一筋の希望というものも、その端緒というものを掴んだ、気持ちもしております。で、その話を今日のコーナーでいたしたいんですが、でももうひとつですね、この原子力災害については、その、こないだ日曜日に工程表なるものが発表されて、じゃあ少し前に進み出したのか、じゃあ最悪の事態は免れたのかということを、それを知りたいって人も多いと思うんですね。ですからあの、コーナーは今日は2つ柱があって、もう1つの柱について、今も考えなきゃいけない最悪の事態は何なのか、そのキーワードはこれです(フリップ出す)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■4/20放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
避難住民募る政府への不信感…人消えた福島原発周辺青山が見た厳しい現実
青山さんが福島第一原発周辺の取材に行かれました。
コーナー前に、震災及び原発関連のニュース報道&青山さんの解説がありましたので、まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー本編は完全起こしでお送りいたします。
本編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※後で修正をすることが多々ありますので、引用転載の際は必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
内容紹介ここから____________________________
…………青山さんの解説(あくまで要旨)…………
( )内は山本浩之キャスターの発言です
■復興財源めぐり政府・民主党内で消費税増税案浮上 自民・石原幹事長は反対明言(04/19 17:44)
■桜井財務副大臣、メルマガで菅首相を批判 国会での対応などに問題あるとの認識示す(04/20 21:24)
(復興財源としてのこの消費増税の問題については、昨日の「アンカー」で私、大反対ということをきちっと申し上げましたので、今日は自分の意見は言いません。これについて青山さんは、どういうお考えなのかなと聞いてみたいというふうに思っていました)
ヤマヒロさんに限らず、復興財源を消費税引き上げで賄いたいって言われたら、日本中の人が不思議に思うんじゃないですか?だって被災者の方々も消費税の増税分を支払うのか?となるわけですよ。玄葉大臣が、いや、やり方はあるとおっしゃってるが、そのやり方って、例えば被災された方が元々の住まいにずっといらっしゃるならまだしも、実際はいろんな所に分散して避難されてる。それから例えばご商売とか旅行もされることが今後あり得るわけで、ということはどこかにいちいち私は被災者だと証明書でも出せっていう意味なのか。もしそれやるんだったら、当然これ役人が太るわけですよ。国税庁や財務省の役人をもっと増やさなきゃいけないということになるわけで、玄葉発言はそういう役人の思惑と絡んでるんじゃないかとやっぱりどうしても考えざるを得なくなってくる。
もうひとつは、長い付き合いの財務省の人に今朝電話で話を聞いたら、本音は2段階なんですよね。つまり復興を仮に2、3年と見て、その間は復興財源として消費税引き上げておいて、そしておそらくは今の消費税が8%ぐらいになってて、やがて復興の目途がついたら、今度はかねてから問題の社会保障の財源にしましょうということに話を持っていくと。すでに8%なってるんだからその時に10%になっても抵抗が少なくなってるだろうと。これが本音なんですよね。要するに菅さんがやっぱり関係してると思います。菅さんは財務省の手の平にいるのはみんなよく分かってる話で。
そういういわば便乗型の増税を考えてるから、財務省の中にいる桜井副大臣が怒ってしまったってことなんですよ。桜井さんは、別にほめるつもりないけど、宮城選出で元々まじめなお医者様なので、はったりを言ったりする人ではないので、こういう地味な大人しい人から話が出てきたってことは、偉い人が言ったっていうよりも注目すべきことだと思います。
(消費税増税については、数カ月ぐらい前からずっとそういう流れを作ろうとする動きがあって、復興に名を借りて、そういう企み、目論見があるんだとしたら許されることではないし、増税の前にやることはあるかないかをきちんと議論してほしい。そういうことをすっ飛ばして与党が党内で先走って、それはやっぱり反対論というか、亀井さんのような発言もありましたが出てきますよ)
当然、じゃあ財源どうするのかという話、出てきますよね。正直僕も考え中ですが、例えば僕自身が税金をたくさん払うっていうのは、もちろんそうしたいです。だから増税が全部いけないって話に国民もなってるんじゃなくて、なぜそれが消費税なのかと、それが一番おかしいじゃないかというのが素朴な疑問だし、それは大事なだと思います。
■福島第1原発事故 枝野官房長官、避難指示区域を「警戒区域」に切り替える方向で調整(04/20 11:52)
■福島第1原発事故 政府、東京電力が確実に賠償金を支払うための専門組織立ち上げを検討(04/20 14:09)
■仏アレバCEO「汚染水処理、十分に可能」(04/19 産経新聞)
(汚染水の放射性物質の濃度を低くする作業については、フランスのアレバ社の技術を取り入れるということなんですが)
東電や日本政府がこういう現状だから、フランスやアメリカの手を借りると安心だという雰囲気が日本にけっこう広がってて、特に高名な評論家やそういう方々が、フランスやアメリカが入ってくれるからという感じでおっしゃってるでしょ。よく現実を見てほしいと思うんですが、アレバはフランスの国策会社で、国が9割方株を持ってる。アレバの技術を使ってる核技術施設はすでに日本にあるんですよ。それは青森県の六ヶ所村の核燃料サイクル施設、あるいは核燃料の再処理工場なんですが、これフランスの技術を入れたためにずるずるいつまでも稼働できなくて、もう20回近く先延ばしになってですよ。で、元々の費用は7600億円でできるはずが、何と2兆2000億になってるんです、すでに。これ日本国民が知らなくて、国際社会ではほんとに有名な話で、このロベルジョンさん(CEO)も含めて、国際社会ではもうフランスは六ヶ所村を食い物にしてると言ってるわけですよ。
(普通だったら大クレームですよね)
関係者だけクレーム言ってるが、国民や政府からのクレームは聞こえてこないわけですよ。青森でそういうことをやってるフランスに福島でお願いするというのは、国際社会の反応は、へえー、日本はよっぽどお金あるのかなという。
(しかも費用の交渉は後回しにすると)
どれだけ高い請求書が来るのかと。つまり今、「これだけの費用だったらやってくれますね」って契約して仕事するのを、後回しにしてまずやってくれと日本が頼んだことになってますよね。あとから何を請求されても文句言えないじゃないですか。
(善意で言ってくれてるのかと…)←ここのみ村西キャスター
善意じゃありません。フランスの国に善意なんかありません。国際社会にそもそも善意なんかありませんから。
(今そんなこと言ってる場合じゃないって言われたら、普通は安くやってくれると…)
安くやってくれるか、ひょっとしたらボランティアっていう考え方もあるのかもしれないが、とんでもないですよ。それと費用だけじゃなくて、じゃあアレバの技術で本当に例えば高濃度の汚染水の移送、汚染処理が全部できるのか。六ヶ所村の技術を見たら不安と言わざるを得ないので、これアレバがやるからいいよねっていうんじゃなくて、政府も私たち国民も当然監視しなきゃいけない。具体的には、例えば原子力安全・保安院ももう困った存在になってますが、保安院の中には技術者がちゃんといるわけだから、ちゃんと現場に行ってアレバと一緒に見て下さいねと、放射線を怖れて行かないんじゃなくてちゃんと行って下さいねということを、改めて申したいと思います。
…………以下、“ニュースDEズバリ”全文起こし…………
山本浩之
「そして、このあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーです。えー、このコーナーでも引き続き今日も原発事故関連のお話ということを伺っております」
青山繁晴
「はい。あの、実はさっきのニュースにこれも関係あるんですけれども、あの、皆さんご存知の通り、この発電所から20km、30kmの所は、ま、立ち入り○○は制限されてて、やがてこれが、特に20kmについてはもう入れなくなると。法的に一切、一切でもないですけど、許可を得ない限り入れないってことになってくるんですね。で、実はあの、この番組でお話ししました通り、私は原子力委員会の原子力防護専門部会の専門委員ですから、当然、特にその、避難地域の現状がどうなってるのかを、この目で見て、この手で触ってこなきゃいけないっていう責任をずっと感じておりました。で、警戒区域になる前に入らなきゃいけないと思いまして、実はこれ、ちゃんと許可を得た上で、先週の金曜日、4月15日に入ってまいりました。で、その時に、あの、実は一筋の希望というものも、その端緒というものを掴んだ、気持ちもしております。で、その話を今日のコーナーでいたしたいんですが、でももうひとつですね、この原子力災害については、その、こないだ日曜日に工程表なるものが発表されて、じゃあ少し前に進み出したのか、じゃあ最悪の事態は免れたのかということを、それを知りたいって人も多いと思うんですね。ですからあの、コーナーは今日は2つ柱があって、もう1つの柱について、今も考えなきゃいけない最悪の事態は何なのか、そのキーワードはこれです(フリップ出す)」
TV番組内容紹介 | - | trackbacks (7)