CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<  2025 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.050859秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


大阪国際女子マラソン、今年は出遅れちゃいました
大阪国際女子、アテネ銀のヌデレバが優勝…2位に小幡

 いや~、C・ヌデレバさん(同時出場した妹さんはA・ヌデレバさん)はやはり強かったですね~。

 解説の増田明美さんが「彼女は1月17日(だったと思う)に風邪を引いてしまったんだそうです」とか言ってたから、「もしかして体調悪いの?今日はもうダメ?」などと勝手に思ってたら、中盤からどんどん追い上げてきて、それまでトップだった小幡佳代子さんを軽々と抜き去ってしまいました。
 彼女が追い上げてきてるのを見た時、「お願いだから(日本人である)小幡さんは抜かないで~」と思ってたんです。でも抜き方があまりにも颯爽としてて格好良かったので、そんな気持ちはすぐにどっかに飛んでっちゃいました(^_^;

 私は毎年沿道に出て応援するんですが(復路のみ)、今年は出遅れてしまいました。
 今日は普段より昼食を食べるのが遅くて、まぁでも余裕で間に合うやろ~と油断してたところ、気が付いたら先頭のヌデレバさんが35km地点まで来てて、上空もヘリコプターの音が近づいて来てて、「ヤバイ!」と。
 食後でグデーッとなってる夫を放置して、デジカメ持って沿道(自宅から200~300m)までダッシュ。久しぶりに全力疾走しましたわ。食後だしきつかった(T^T)

 私が沿道に到着したその瞬間、後ろから「こんにちは~」と声が。
 振り向くと、そこにはマンションの同じ階の顔なじみのおっちゃんがいました(50代前半のタクシー運転手さん。ここ数年月収ががた落ちで非常に苦しいらしい)。おっちゃんは自転車で、カメラを首から提げて、私ほどじゃないけどちょっと息を荒くしてました。

 「あ、こんにちは。間に合うたみたいですよ」
 「ほんま?よかった~。……あっ来たよ!ヌデレバ!」
 「えっ、うそっ、もう!?」

 沿道に着いてものの30秒もしない間に、ヌデレバさんが来ちゃいました。
 いつもなら向こう側の沿道(選手が走る車線の方)に渡ってから、選手が来るのを待ちかまえるというパターンなのですが、今年はもうほんとギリギリに来てしまったので、写真もこんな遠くになってしまいました。しかも後ろ姿。
 (写真クリックで拡大。どこにいるかわかりますか?)
 おっちゃんもシャッターチャンスを逃してしまい、悔しがってました。

 実は私、ルーマニアのシモンさんが好きなんです。今回の一番の目当ては、ヌデレバさんでもなく、日本人選手皆さんでもなく、シモンさん!(^o^)
 表情はいつもしれっとしてますが、実は相当な苦労人なんですよね。「息子のためにも北京五輪でメダルを獲りたい」というエピソードを聞いて、ますますファンになってしまった。

 「私、どうしてもシモンさんを間近で見たい&写真撮りたいんです!」ってことで、ヌデレバさんが通過した後、おっちゃんと向こう側に渡って、シモンさんを待ちかまえてました。
 待ってる間、おっちゃんは選手が来る度、「いや~美しいなあ。ほんまマラソン選手は美しいねぇ」と感心してて、めちゃウケた(≧∇≦)
 あ、おっちゃんは別に変な人じゃないですよ。「美しい」というのはあくまで鍛え抜かれた身体が美しいという意味であって、スケベな目で見てるとかじゃないです。でも知らん人が見たら、ちょっとアブナイ人に見えるかも……(^_^;

 確かに美しいと言われれば美しいのかもしれんけど、今まであまり意識したことなかったなぁ……とボケーッとしてたら、おっちゃんが「あっ!来たよ、シモン!」。
 「えっ、えっ」とあわててる間に、シモンさんはもう間近。カメラはもう間に合わん。「ならばせめてシモンさんの姿をこの目に焼き付けておこう」とコンマ何秒かで判断。その2~3秒後にはもうシモンさんは、私の前を風のように走り過ぎて行きました。
 「シモンさん、がんばれっ!」と、どんどん遠ざかる後ろ姿を見ながら叫ぶしかなかった私……はぁ……。

 でもシモンさんはほんと綺麗でした。美しかったです。
 おっちゃんに向かって、私も思わず「シモンさん、美しいですね!」と言ってしまいました(^_^;。おっちゃんも笑顔で「そうでしょ、そうでしょ」と。

 その後、ヌデレバさんがゴールに入るのをテレビで見たいってことで、「僕はまだ他の人も見たいから残ってるわ~」と言うおっちゃんを残して、私は帰宅しました。
 ヌデレバさんのタイムは2時間25分5秒。
 え!25分!?うぉぉ、夫すごい!

 というのもこのレース、中盤まで2時間21分ペースだったんですが、夫が「そんな速いわけないやろ。今回はヌデレバ以外にずば抜けた選手もおらんし、そのうちみんなバテてペース落ちるって。ヌデレバの前半の『ため具合』も考えたら、ゴールは25分台や」と予想してたんです。 
 その分析がすごいのかどうかはわからんけど、とにかく数字当てたのはすごいな~と感動した私でありました。

 シモンさんは2時間33分53秒で9位でした。全然気づかなかったけど、足を痛めてたんですね。ゴール直後に旦那さんとお子さんが心配そうに彼女を囲んでましたが、大丈夫でしょうか。心配ですわ。
 

 おまけ。
 今年からフジサンケイの小旗の他に、『ハチエモン』(関西テレビのマスコット)の小旗も沿道の人に配られてたようです。
 (写真クリックで拡大)
 予め知ってれば、早く駆けつけたのに……残念(T^T)


________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

| くっくり | 00:34 | comments (0) | trackback (2) | スポーツ |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | |


コメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/tb.php?67
トラックバック
ヌデレバが初優勝 大阪国際女子マラソン
大阪国際女子マラソンは29日、大阪・長居陸上競技場を発着点とする42.195キロ
| 白浜スポーツチャンネル764 | 06/01/30 11:50 |
大阪女子マラソンでヌデレバが初優勝
1月29日の旧正月に行われた大阪国際女子マラソンで、かつての世界記録保持者(世界2位)でアテネ五輪銀メダルのキャサリン・ヌデレバ(ケニア)が初優勝した。記録は、2時間25分4秒だった。2位は34歳の小幡佳代子(アコム)が入り、3位は嶋原清子(資生堂)だった。終...
| Backpackerかく語りき♪快晴じゃーなる♪ | 06/01/30 22:37 |

NEW ENTRIES
COMMENTS
    なぜに「ミナミの帝王」?
  • asato >09.23
TRACBACKS
LINKS
Search Box