自衛官志望の生徒を教師が束になって妨害!反自衛隊と自虐史観に満ちた「金八先生SP」
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
9月3日発行の「SAPIO」10月号。
大特集は【しんぶん赤旗と共産党の「嫌われる力」】。
おお、これは面白そう!と思って、久々に購入した「SAPIO」ですが、他に思わぬ掘り出し物を見つけました。
【日本人を洗脳したあの人気ドラマ】という特集です。
「抱きしめたい!」「ごちそうさん」などとともに、「3年B組金八先生」が紹介されています。
これを紹介する記事を執筆したのは、現職の公立高校の校長・森虎雄さん(ペンネーム)。
著書「反日日本人は修学旅行でつくられる」が話題となった方です。
森さんが問題にした「金八先生」は、第一シリーズ。
但し、本編(1979年〜80年)ではなくて、スペシャル版「贈る言葉」です。
1982年10月に放送され、視聴率33%を記録したそうです。
森さんによれば、このスペシャル版の中身があまりにも酷い。
反自衛隊と自虐史観にあふれているというのです。
ネットで動画を見つけることができたので、この際、全編見てみました。
想像していた以上に酷い内容でした。
桜中学を卒業した3年B組の生徒たちは、高校3年生になっており、進学や就職のことなどでそれぞれ悩んでいます。
そんな中、生徒たちは同窓会を計画します。
途中まではわりと穏やかな雰囲気でドラマは進むのですが、弥市(体格の良い生徒)が自衛官志望であることを口にしたことから、その雰囲気が一変。
「SAPIO」で紹介されていない部分も含め、関連シーンを全て文字に起こしてみました。
(直接関係のないやり取りは略しています)
※元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=e3SsMxQHmjk
内容紹介ここから____________________________
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
9月3日発行の「SAPIO」10月号。
大特集は【しんぶん赤旗と共産党の「嫌われる力」】。
おお、これは面白そう!と思って、久々に購入した「SAPIO」ですが、他に思わぬ掘り出し物を見つけました。
【日本人を洗脳したあの人気ドラマ】という特集です。
「抱きしめたい!」「ごちそうさん」などとともに、「3年B組金八先生」が紹介されています。
これを紹介する記事を執筆したのは、現職の公立高校の校長・森虎雄さん(ペンネーム)。
著書「反日日本人は修学旅行でつくられる」が話題となった方です。
森さんが問題にした「金八先生」は、第一シリーズ。
但し、本編(1979年〜80年)ではなくて、スペシャル版「贈る言葉」です。
1982年10月に放送され、視聴率33%を記録したそうです。
森さんによれば、このスペシャル版の中身があまりにも酷い。
反自衛隊と自虐史観にあふれているというのです。
ネットで動画を見つけることができたので、この際、全編見てみました。
想像していた以上に酷い内容でした。
桜中学を卒業した3年B組の生徒たちは、高校3年生になっており、進学や就職のことなどでそれぞれ悩んでいます。
そんな中、生徒たちは同窓会を計画します。
途中まではわりと穏やかな雰囲気でドラマは進むのですが、弥市(体格の良い生徒)が自衛官志望であることを口にしたことから、その雰囲気が一変。
「SAPIO」で紹介されていない部分も含め、関連シーンを全て文字に起こしてみました。
(直接関係のないやり取りは略しています)
※元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=e3SsMxQHmjk
内容紹介ここから____________________________
(46:50〜美術室)
田沢悦子先生(名取裕子)
「君たちは就職?それとも…?」
弥市
「俺はどちらかまだ迷ってるんですけど、高校からずっと拳法だけはやめなかったんで、その道が活かせたらなと思ってます」
悦子先生
「素敵じゃない〜」
弥市
「それで、警察官か自衛官に」
(不穏なBGMが流れ始める)
悦子先生
「(ハッとなって振り返る)どうして自衛官なの?」
弥市
「いや、やっぱしそういう男っぽい世界の方が、俺、好きだし、組織的なものが好きだから」
悦子先生
「そう…」
(挨拶して退室する弥市たち。とまどった表情の悦子先生)
(47:25〜職員室)
金八先生
「弥市が自衛隊ですか」
悦子先生
「ええ」
金八先生
「ああ、そうですか」
(47:34〜土手を歩いて家路につく金八。表情は暗い)
金八先生
『あいつらは今、迷う季節なんだ。弥市が自衛隊かぁ…』(うつむく)
(48:30〜池内商店(金八の独身時代の下宿先だった))
池内友子先生(吉行和子)
「それで坂本先生は?」
悦子先生
「そうですかって言ったっきり、何にも」
池内先生
「よっぽどショックだったのねぇ」
池内シカ(池内先生の母)
「冗談じゃないよ。そんな気取ったことを言ってる場合かい? 自衛隊、自衛隊と言ってるけどもね、ありゃ軍隊だろう? 軍隊なんてものは戦争するためにあるんだろう? 戦争なんかして、得を取った人は一人もいないぐらいのことをね、あたしはちゃんと知ってるんだよ。止めたらいいじゃないか。はっきりそう言ってさ。お前に言えなかったら、あたしが言ってやるよ。ええ? だいたい戦争ってものはね、兵隊さんだけがやるんじゃないんだよ? 3月10日の東京大空襲の時にさ、赤ん坊だったお前を抱えて、何時間、堀の中であたしが火の粉を被っていたか。言って聞かせてやらなきゃ、分かんないじゃないか、ちっとも」
(池内先生の子供が帰宅)
池内シカ
「こんな子供を抱えていたって、機銃掃射は容赦しなかったんだよ。あたしゃ、この子にだけはそんな思い、させたかないんだよ」
池内先生
「(電話を取って)とにかく校長先生に話してみる!」
(49:42〜夜。帰宅せず土手の階段で座り込み、悩んでいる金八)
(大森巡査がやってくる。世間話の後…)
金八先生
「大森さん、あんた何で警察官になったの?」
大森巡査
「市民の安全を守るためだわ。…市民の命と財産を守る。これは本官の仕事だ…」
(51:40〜金八の自宅)
坂本里美(倍賞美津子。金八と結婚して妊娠中)
「ねえ。弥市のことどう思う?」
金八先生
「うん…」
里美
「あたしは反対だな。いくら弥市がさ、ビシッとしたことが好きだからって、自衛隊入られるの。一生懸命、注文取ってるタクちゃん。足場に上がるのが怖くなくなったって喜んでるアキラ。歩ちゃん抱いて、宮沢くん(鶴見辰吾)のお尻引っぱたいてる雪乃ちゃん(杉田かおる)。すごくいいじゃない。あたし、やだ。弥市に鉄砲持たせるなんてこと」
金八先生
「少し黙っててくれないかな」
里美
「女は理屈じゃないのよ。育てるために子供産むの」
金八先生
「分かってるって、そんなこと」
里美
「自衛隊の練習、テレビで見たでしょう? あれはまるで戦争よ。いいわ。あんたが説得できないんなら、あたしがする」
金八先生
「あいつらは俺の生徒なんだ。俺が考える」
(中略)
(55:45〜金八の自宅に君塚校長が来ている)
金八先生
「どうも、慣れない問題なので。ご心配おかけしてすみません」
君塚校長(赤木春恵)
「何をおっしゃるんですか。校長が卒業生のことを心配するのは当然のことです。まさかと思ったんですがねぇ。これが現実なんですよねぇ」
金八先生
「はい。悦子先生から話を聞いた時、びっくりしまして、何かこう、横っ面張られたみたいで。僕は、繰り返し繰り返し、命の大切さってのは、生徒に訴えてきたつもりでいたんですけども、うーん(舌打ち)、弥市に鉄砲は似合わないって思うんですけどね」
里美
「今そんなこと言ってる時じゃないじゃない。これからどうしようって問題なんだから」
君塚校長
「私たちはまず弥市くんと、よ〜く話し合う必要がありますね。ここへ来る道筋、考えながら来たんですけども、今おたおたする前に、自衛隊というのは私たちが作ったんだっていうことを、認めなければならないでしょう。私には、なし崩しにできたようにしか思えなくても、あの子たちにとっては、生まれた時にもうすでに、日本には自衛隊っていうのがあったんですから。戦力なき軍隊と言われたのは昔のことで、今は突出した予算も認められて、立派な市民権があるんですから」
金八先生
「校長先生は自衛隊を認められるわけですか」
君塚校長
「いえ、認めるも認めないも、この国に自衛隊があるという現実を認識したうえでなければ、話は進められません。私はですね、坂本先生、今から37年前(1945年)に日本が戦争に負けて、これから何を、どうしていけばいいのか、全く分からないという思いを味わわされた年代の一人なんですよ。空襲で家は焼け、食料はなし。そういう日本人の初めて持った希望というのはね、もう二度と戦争をしなくてもいいという、この、安心感だったんです。学徒出陣で死んだ兄のことは、以前にもお話ししましたよね」
金八先生
「伺いました」
君塚校長
「戦後私が教職を選んだっていうのは、その兄の志を継ごうと決心したからなんです。当時の教師のスローガンというのは、『教え子たちを二度と戦場に送るな!』でした。本当に心からそう思ったはずなんです。ところが近頃は、就職斡旋のひとつとして、自衛官募集のパンフレットをですね、生徒たちに手渡す学校とか教師が出てきたんです。これは一体どういうことなんでしょうか。でもやっぱり、私たちにも責任があるんですよねぇ」
里美
「校長先生…」
君塚校長
「私たちの年代の教師はね、熱い思いで、戦後教育に取り組んできた教師ばかりなんですよ。ただもう無我夢中で、生徒たちと一緒に泣き、そして笑いながらここまでやってきたんです。ところがいつの間にか、受験戦争、非行問題、目先のことにとらわれてるうちにね、教育の最も根本的なことを、忘れがちになってしまったんですよ。ほんとに、反省してます」
里美
「校長先生の教育の根本って何なんですか」
君塚校長
「真実を教えることなんです。あらゆる事柄の中から、真実をつかむ力を与え、生きてく道を探させることなんです」
金八先生
「僕もそう信じます。そう信じて今日までやってきました」
君塚校長
「まあ私自身もね、長い間、自分は戦争被害者だと思っておりました。ところがある時ね、私の女学校の同窓会がありましてね。まあ、あの苦しい時のことも、今は懐かしさみたいなもんだなって話し合ってる時に、その中の友だちの一人がですね、『私たちは加害者だ!』と言ったんです。まあ私たちは工場動員で、飛行機の部品を作ってましたから、そしたら私たちの手で作った飛行機がですね、南方とか中国大陸で、何百人、何千人の人を殺したかもしれない! そう思った時ね、呆然としたんですよ。あの優しかった兄が参加した戦争が、他国の主権を侵した侵略戦争だった。それは今、歴史に明らかにされてます。でも、こんな情けない、悔しいことがあるでしょうか! ねえ、坂本先生、私はね、戦争体験を持つ、いち教師としてですね、生徒たちに真実を教える義務があるんです。どうぞ、力貸して下さい。お願いします」
(中略)
(第一シリーズの“宮沢雪乃の妊娠問題”をきっかけに行った「愛についての公開授業」の再現を、弥市の自衛隊志望問題でもみんなでやろうという話になる)
金八先生
「そうなんだな、難しい問題じゃないんだな。校長先生、日本は民主主義の国なんですねぇ。いろんな考えを持つことが保障され、思うことを喋っていい国なんだ。ねえ。ただ単に弥市だけの問題じゃなくて、みんなの問題として大いに話し合ってみる。…」
(1:08:20〜同窓会。教室に3年B組の卒業生が集合)
(金八が日本国憲法のコピーを生徒たちに配布)
(金八と悦子先生が、憲法前文を全て読み上げる)
(金八が数人の生徒に「前文は何を書いてると思うか」を答えさせた後)
金八先生
「じゃあ先生がまとめてみような。先生のまとめ方ですけどね。『戦争を繰り返すのはもう嫌です。そのためには私たち日本国民がしっかりしなければならないんですね。私たちは永遠の平和が続くことを祈ります。人間ってのはとても素晴らしいものだと、そう信じます』」
弥市
「……」
金八先生
「『世界中の人たちが、飢えることも怯えることもなく、共に生きていくことはできると思います。それゆえに、私たちは自分たちのことだけではなくて、よその国のことも共に考えたいというふうに思います。この素晴らしい理想と目的に向かって、日本国民は頑張ることを誓います』と」
(中略)
(生徒たちが成長し、素晴らしい大人になりつつあるという話の後)
金八先生
「…また、あるいは、就職の面接を、大変な緊張のもとに経験した者もおります。そしてまたある者は、自衛官を志望してる者もおります」
女子
「へえー、かっこいい!」
男子
「誰なんですか、それ」
(弥市、立ち上がるが制止される)
金八先生
「自衛官っていうのはどこがかっこいいんですか?(と、その女生徒に)」
女生徒
「地震や災害の時にすごく頑張ってるから」
金八先生
「なるほどね。…でも自衛隊の本当の仕事ってのは、それじゃないんだね」
弥市
「そりゃそうだよ。ぶん殴られた時によ、殴り返さないようで、一体どうすりゃいいんだよ」
金八先生
「うん、確かにそうだよな。そのために自衛隊は、ミサイルとか大砲とか戦車とか自衛官を持ってるわけですよね。しかし、言っておきますけどね、本当に戦争が起きたら、戦うのは先生たちじゃない。君たちの世代なんですよ?…自衛官を志望している弥市ひとりに代表して戦ってもらえばすむっていう問題じゃないんですよ」
雪乃(杉田かおる)
「どうして? ねぇ、どうしてなの? 弥市くん」
弥市
「それは、俺は国を守るためにさ」
金八先生
「そうだよな。国を守る。弥市よ、もう一歩突っ込んで考えてみような。国を守るということはどういうことか。平和を守るということですね。しかし言っときますけども、平和を守るというのは、一人一人がそれぞれの立場で守っていかなければ、平和というのは守れるもんじゃないんです。自衛隊だけにお願いしてすむっていう問題じゃないんです。…弥市よ、お前、空手やってるから、喧嘩強いじゃん。このクラスで一番強いよな。でも、弥市、もし、棒きれ持った男が出てきたらどうする?」
弥市
「負けずに鉄パイプでぶん殴ります」
金八先生
「アキラ、じゃあ今度、鉄パイプ持った男が現れたらどうする?」
アキラ
「刃物でバサッと…」
金八先生
「じゃあイサム、相手が刃物持ってたらどうする?」
イサム
「ピストルか何かで…」
金八先生
「カズオ、相手がピストル持ってたら?」
カズオ
「爆弾持っていきます」
金八先生
「こうやって話してても、きりがないな。さあ、自衛隊が現実に軍事力持ってますけども、その軍事力を使わないですむ方法。どういうことだと思います? そうなんですよ。世界中の人とともに生きようと、そう思うんです。そして丁寧に話し合い、真剣に理解し合うんです。そうでなければ世界というのはもう成り立たないところまで来てるんです。我々に今、一番必要なのは、話し合うための優しさと辛抱強さですよ」
(中略。麗子(三原じゅん子)はいま病院にいる、無免許バイクにはねられた彼氏が死にかけている、という話)
金八先生
「…麗子の夢を無残に打ち砕いたものは何か。交通ルールも守れないという暴力なんですよ。…『人』という漢字を思い出して下さい。人が人を支え合って初めて立ってるんです、生きてるんです。生きていくことの基本は絶対に、話し合うことです。それがめんどくさいとか、難しいとか言ったら、人という字は立っておられなくなる、生きておられなくなる。いいよ、俺は勝手にするよ、話し合いなんか嫌いだ、ルールなんて守らなくていいんだ、何ですかそれは? 暴力ですよ、そんなものは。その最大のものが戦争なんです。自分の命を大切に思うことですよ、仲間の命を大切に思うことですよ、そして、自分の大好きな人、大切な人の命を、また大事に思うことですよ。3年B組、一緒に過ごした仲間としてよ、一緒に考えていこうや。そして有意義な同窓会にしましょうや」
弥市
「先生!」(反論しようと席を立とうとする)
金八先生
「弥市よ、短気を起こさず、ほら、浅井や宮沢の時のように一緒になって考えようや」(制止する)
弥市
「……」(座る)
(1:21:41〜教室に校長や他の先生、生徒が入ってくる)
(麗子の彼氏が病院で死んでしまうくだりなど)
(1:23:40〜金八が、生徒に一人ずつ憲法の各条文を音読させる)
(弥市には第9条第2項を読ませる。心配げに見守る校長)
弥市
「『前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』」
金八先生
「『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』」(この条文だけ復唱する金八)
(他の条文を生徒らに音読させた後、〆の説教)
金八先生
「……さあ、こうやって考えても社会っていろんな人間が必要なんです。ね、分かったでしょう? …話し合う、そんな気持ちを持って仲間の手助けがあれば、こんなに素晴らしい同窓会を開くことができるんです。まとめることができるんです。…私の名前は坂本金八と言います。(生徒全員の名前を読み上げる。同窓会に来れなかった生徒の空いた席を指して)隣の席が空いてると、やっぱり心配するもんな。隣の者のことを考えながら、そして話し合う。戦う前に、話し合う優しさと辛抱強さ、それをどうか忘れないで下さい!」
金八先生
「そして今、自分が置かれてる社会状況の中、しっかりとそれを見極めて、現実に足を踏まえて力いっぱい、未来を切り開いて下さい。君たち32人、その1人1人が、やがて社会を、日本を作っていくんです。どうか今日の日を忘れずに、一生懸命生きることが美しいものであるような、そんな未来に向かって歩いていって下さい。これが、私があなた方に贈る言葉です」
(番組終了)
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
____________________________内容紹介ここまで
起こしている途中で、何度も気分が悪くなりました…。
「金八先生」シリーズの脚本家である小山内美江子氏は、左派としても有名です。
特定秘密保護法や安保法制の時、他の著名人らとともに反対表明をしていました。
さて、自衛官志望の弥市くんが、この後、志を貫けたかどうかは不明です。
でも教師が束になってここまで妨害してきたら、普通の子は断念しちゃいますよね(T_T)
ドラマが放送された頃も含め、昔は自衛官に対するさまざまな差別がありました。
「税金泥棒」「憲法違反」と誹謗されたり。
自衛官の住民登録の受付を拒否する自治体があったり。
また、職務上の必要から自衛官が国内の大学院等において研修を受けることがあるのですが、その際に受験の辞退を求められたり、願書が返送されたり。
沖縄では、メディア4社が、それぞれの社の労働組合と「自衛隊の功績や県民から賞賛される活動などを積極的に報道しない」という内容の協定を結んでいました。
以下の拙記事で、自衛官に対する差別的な事例を紹介しています。
・15/9/12:自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・16/2/8:続・自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
今も差別的な扱いは完全にはなくなっていませんが、国民の自衛隊への理解は深まっています。
内閣府が2015年3月に発表した世論調査によれば、自衛隊に対する好感度は92.2%(過去最高値)にまで達しています。
もし今こんなドラマを放送したら、全国からクレームが殺到するのは間違いありません。
特に、校長が酷い。
「自衛隊は立派な市民権がある」と言いながら、一方では自衛隊をめちゃくちゃ差別している。
歴史観も非常に偏っていて、「他国の主権を侵した侵略戦争だった」と一方的な決めつけ。
それなのに、「校長先生の教育の根本って何なんですか」と聞かれた時の回答が、「真実を教えることなんです」…。
ここ笑うとこですか?(^_^;
森虎雄さんも、「SAPIO」でこう指摘しています。
【「教え子を戦場に送らない」は日教組のスローガンであり、君塚校長の言葉は典型的な日教組の主張である。国民的な学園ドラマで政治的なスローガンを垂れ流すのは、放送の公共性に鑑みて問題ではないか。
しかも視聴者の中には親が自衛官という生徒もいたはずだが、その子の心境をまったく考えていない。今なら自衛隊関係者の人権問題にまで発展しかねない、悪質なヘイトスピーチと言えるだろう】
金八先生も相当酷いですね。
校長との話し合いの時は、「日本は民主主義の国なんですねぇ。いろんな考えを持つことが保障され、思うことを喋っていい国なんだ」なんて言ってたくせに、同窓会でいざ弥市くんが自分の意見を言おうとしたら、「短気を起こすなよ」と制止して、喋らせなかった。
そう、金八先生がこのセリフを言った時です。
「いいよ、俺は勝手にするよ、話し合いなんか嫌いだ、ルールなんて守らなくていいんだ、何ですかそれは? 暴力ですよ、そんなものは。その最大のものが戦争なんです。自分の命を大切に思うことですよ、仲間の命を大切に思うことですよ、そして、自分の大好きな人、大切な人の命を、また大事に思うことですよ」
おそらく弥市くんは、「俺は(あるいは自衛官は)ルールは守るし、自分の命も仲間の命も大切に思ってるよ!」と反論したかったんじゃないでしょうか?
(これって今だったら、「ルールなんて守らなくていい」と考えてるのは中国や北朝鮮でしょ?と突っ込みたくなりますね(^_^;)
また、最後の方で、金八先生は何度も「話し合う」ことが大切だという趣旨の話をしてますが、私はこれを聞いて、ジャーナリストの井上和彦さんが「そこまで言って委員会」(08年11月30日放送分)で新社会党の原和美氏に言った言葉を思い出しました。
【外交交渉というのは、後ろに軍事力が要る。軍事力をもって「おまえら言うこと聞かなかったらミサイルぶち込むぞ!」と。ところが日本は何かというと、あなたみたいな人が「話し合い」という武器を持ってるんですよ。で、「おまえら言うこと聞かなかったら話し合うぞ!」と言うんですよ。そんなもんバカにされますよ】
このドラマが放送された頃は日教組の全盛期だったと思いますが、とりわけ1982年は、重大なことがあった年です。
実はこの年の6月(ドラマが放送される4カ月ほど前)、教科書の記述に「日本軍が華北に侵略」とあったのが、検定で「進出」に書き換えさせられたという“事件”が発生しました(誤報だったことが後に判明します)。
このことがきっかけで、現在に至るまで長きに渡って禍根を残す、検定基準に中国や韓国に配慮をするという「近隣諸国条項」が加えられてしまったのでした。
小山内美江子氏はこうした当時の出来事も念頭に、脚本を書いたのかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★余談1
第一シリーズ(1979年〜80年)の生徒たちと、私は同い年です。
近藤真彦さん、野村義男さん、杉田かおるさん、鶴見辰吾さん、三原じゅん子さん、小林聡美さんなど、生徒たちの多くが私と同学年。
それもあって本編はわりと見てたけど、このスペシャルは記憶にないです。
見ていたとしても、自衛隊のくだり等々は、きっとそのまま受け入れてしまっていたと思います。
私も日教組の教育と、それに朝日新聞で育ちましたから。
★余談2
金八先生を演じた武田鉄矢さんは、近年こんな話をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
※拙ブログ関連エントリー
・11/9/10:自衛隊を鼓舞した被災地の子供たちの手紙
・11/9/12:護憲派共感?!「サイボーグ009」第16話“太平洋の亡霊”
・12/9/3:カンボジア軍が自衛隊に笑顔で握手を求めた理由
・13/6/22:沖縄メディアが「反自衛隊」協定を自社労組と交わしていた
・13/11/25:自衛隊を愛した島倉千代子さんと「東京だョおっ母さん」を歌わせなかったNHK
・14/4/14:世界よ、これが日本の反戦平和だ(付:集団的自衛権行使容認議論)
・14/5/24:「九条の会」勉強会に参加された読者様のご報告(付:「九条の会」と共産党)
・14/10/20:9条ノーベル平和賞騒動
・14/11/1:ありがとう、じえいたいさん
・15/6/19:安保法制イヤ!集団的自衛権イヤ!考えるのイヤ!
・15/9/12:自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・15/9/26:「朝生」安保法でSEALDs出演!ケントさん「9条自体が憲法違反」よしりん「報復できない国は恐ろしい」
・15/11/9:軍事学を学ばせろ!国家戦略がない日本は「国家」じゃない! 「カツヤマサヒコSHOW」より
・16/2/8:続・自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・16/2/22:9条教は町内の迷惑&言霊信仰の安全保障&トルコの恩返し&靖国“爆発音”事件って何だ! 「カツヤマサヒコSHOW」より
・16/4/25:日本国憲法がダメなこと護憲派だってウスウスわかってんだろ!「高校生にも読んでほしい そうだったのか!日本国憲法100の論点」
・16/5/9:国民の生命より9条優先する“内なる敵”&朝日は酷くなっている! 「カツヤマサヒコSHOW」より
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
■「お気楽くっくり」更新済
22年使いました。
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
★ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
田沢悦子先生(名取裕子)
「君たちは就職?それとも…?」
弥市
「俺はどちらかまだ迷ってるんですけど、高校からずっと拳法だけはやめなかったんで、その道が活かせたらなと思ってます」
悦子先生
「素敵じゃない〜」
弥市
「それで、警察官か自衛官に」
(不穏なBGMが流れ始める)
悦子先生
「(ハッとなって振り返る)どうして自衛官なの?」
弥市
「いや、やっぱしそういう男っぽい世界の方が、俺、好きだし、組織的なものが好きだから」
悦子先生
「そう…」
(挨拶して退室する弥市たち。とまどった表情の悦子先生)
(47:25〜職員室)
金八先生
「弥市が自衛隊ですか」
悦子先生
「ええ」
金八先生
「ああ、そうですか」
(47:34〜土手を歩いて家路につく金八。表情は暗い)
金八先生
『あいつらは今、迷う季節なんだ。弥市が自衛隊かぁ…』(うつむく)
(48:30〜池内商店(金八の独身時代の下宿先だった))
池内友子先生(吉行和子)
「それで坂本先生は?」
悦子先生
「そうですかって言ったっきり、何にも」
池内先生
「よっぽどショックだったのねぇ」
池内シカ(池内先生の母)
「冗談じゃないよ。そんな気取ったことを言ってる場合かい? 自衛隊、自衛隊と言ってるけどもね、ありゃ軍隊だろう? 軍隊なんてものは戦争するためにあるんだろう? 戦争なんかして、得を取った人は一人もいないぐらいのことをね、あたしはちゃんと知ってるんだよ。止めたらいいじゃないか。はっきりそう言ってさ。お前に言えなかったら、あたしが言ってやるよ。ええ? だいたい戦争ってものはね、兵隊さんだけがやるんじゃないんだよ? 3月10日の東京大空襲の時にさ、赤ん坊だったお前を抱えて、何時間、堀の中であたしが火の粉を被っていたか。言って聞かせてやらなきゃ、分かんないじゃないか、ちっとも」
(池内先生の子供が帰宅)
池内シカ
「こんな子供を抱えていたって、機銃掃射は容赦しなかったんだよ。あたしゃ、この子にだけはそんな思い、させたかないんだよ」
池内先生
「(電話を取って)とにかく校長先生に話してみる!」
(49:42〜夜。帰宅せず土手の階段で座り込み、悩んでいる金八)
(大森巡査がやってくる。世間話の後…)
金八先生
「大森さん、あんた何で警察官になったの?」
大森巡査
「市民の安全を守るためだわ。…市民の命と財産を守る。これは本官の仕事だ…」
(51:40〜金八の自宅)
坂本里美(倍賞美津子。金八と結婚して妊娠中)
「ねえ。弥市のことどう思う?」
金八先生
「うん…」
里美
「あたしは反対だな。いくら弥市がさ、ビシッとしたことが好きだからって、自衛隊入られるの。一生懸命、注文取ってるタクちゃん。足場に上がるのが怖くなくなったって喜んでるアキラ。歩ちゃん抱いて、宮沢くん(鶴見辰吾)のお尻引っぱたいてる雪乃ちゃん(杉田かおる)。すごくいいじゃない。あたし、やだ。弥市に鉄砲持たせるなんてこと」
金八先生
「少し黙っててくれないかな」
里美
「女は理屈じゃないのよ。育てるために子供産むの」
金八先生
「分かってるって、そんなこと」
里美
「自衛隊の練習、テレビで見たでしょう? あれはまるで戦争よ。いいわ。あんたが説得できないんなら、あたしがする」
金八先生
「あいつらは俺の生徒なんだ。俺が考える」
(中略)
(55:45〜金八の自宅に君塚校長が来ている)
金八先生
「どうも、慣れない問題なので。ご心配おかけしてすみません」
君塚校長(赤木春恵)
「何をおっしゃるんですか。校長が卒業生のことを心配するのは当然のことです。まさかと思ったんですがねぇ。これが現実なんですよねぇ」
金八先生
「はい。悦子先生から話を聞いた時、びっくりしまして、何かこう、横っ面張られたみたいで。僕は、繰り返し繰り返し、命の大切さってのは、生徒に訴えてきたつもりでいたんですけども、うーん(舌打ち)、弥市に鉄砲は似合わないって思うんですけどね」
里美
「今そんなこと言ってる時じゃないじゃない。これからどうしようって問題なんだから」
君塚校長
「私たちはまず弥市くんと、よ〜く話し合う必要がありますね。ここへ来る道筋、考えながら来たんですけども、今おたおたする前に、自衛隊というのは私たちが作ったんだっていうことを、認めなければならないでしょう。私には、なし崩しにできたようにしか思えなくても、あの子たちにとっては、生まれた時にもうすでに、日本には自衛隊っていうのがあったんですから。戦力なき軍隊と言われたのは昔のことで、今は突出した予算も認められて、立派な市民権があるんですから」
金八先生
「校長先生は自衛隊を認められるわけですか」
君塚校長
「いえ、認めるも認めないも、この国に自衛隊があるという現実を認識したうえでなければ、話は進められません。私はですね、坂本先生、今から37年前(1945年)に日本が戦争に負けて、これから何を、どうしていけばいいのか、全く分からないという思いを味わわされた年代の一人なんですよ。空襲で家は焼け、食料はなし。そういう日本人の初めて持った希望というのはね、もう二度と戦争をしなくてもいいという、この、安心感だったんです。学徒出陣で死んだ兄のことは、以前にもお話ししましたよね」
金八先生
「伺いました」
君塚校長
「戦後私が教職を選んだっていうのは、その兄の志を継ごうと決心したからなんです。当時の教師のスローガンというのは、『教え子たちを二度と戦場に送るな!』でした。本当に心からそう思ったはずなんです。ところが近頃は、就職斡旋のひとつとして、自衛官募集のパンフレットをですね、生徒たちに手渡す学校とか教師が出てきたんです。これは一体どういうことなんでしょうか。でもやっぱり、私たちにも責任があるんですよねぇ」
里美
「校長先生…」
君塚校長
「私たちの年代の教師はね、熱い思いで、戦後教育に取り組んできた教師ばかりなんですよ。ただもう無我夢中で、生徒たちと一緒に泣き、そして笑いながらここまでやってきたんです。ところがいつの間にか、受験戦争、非行問題、目先のことにとらわれてるうちにね、教育の最も根本的なことを、忘れがちになってしまったんですよ。ほんとに、反省してます」
里美
「校長先生の教育の根本って何なんですか」
君塚校長
「真実を教えることなんです。あらゆる事柄の中から、真実をつかむ力を与え、生きてく道を探させることなんです」
金八先生
「僕もそう信じます。そう信じて今日までやってきました」
君塚校長
「まあ私自身もね、長い間、自分は戦争被害者だと思っておりました。ところがある時ね、私の女学校の同窓会がありましてね。まあ、あの苦しい時のことも、今は懐かしさみたいなもんだなって話し合ってる時に、その中の友だちの一人がですね、『私たちは加害者だ!』と言ったんです。まあ私たちは工場動員で、飛行機の部品を作ってましたから、そしたら私たちの手で作った飛行機がですね、南方とか中国大陸で、何百人、何千人の人を殺したかもしれない! そう思った時ね、呆然としたんですよ。あの優しかった兄が参加した戦争が、他国の主権を侵した侵略戦争だった。それは今、歴史に明らかにされてます。でも、こんな情けない、悔しいことがあるでしょうか! ねえ、坂本先生、私はね、戦争体験を持つ、いち教師としてですね、生徒たちに真実を教える義務があるんです。どうぞ、力貸して下さい。お願いします」
(中略)
(第一シリーズの“宮沢雪乃の妊娠問題”をきっかけに行った「愛についての公開授業」の再現を、弥市の自衛隊志望問題でもみんなでやろうという話になる)
金八先生
「そうなんだな、難しい問題じゃないんだな。校長先生、日本は民主主義の国なんですねぇ。いろんな考えを持つことが保障され、思うことを喋っていい国なんだ。ねえ。ただ単に弥市だけの問題じゃなくて、みんなの問題として大いに話し合ってみる。…」
(1:08:20〜同窓会。教室に3年B組の卒業生が集合)
(金八が日本国憲法のコピーを生徒たちに配布)
(金八と悦子先生が、憲法前文を全て読み上げる)
(金八が数人の生徒に「前文は何を書いてると思うか」を答えさせた後)
金八先生
「じゃあ先生がまとめてみような。先生のまとめ方ですけどね。『戦争を繰り返すのはもう嫌です。そのためには私たち日本国民がしっかりしなければならないんですね。私たちは永遠の平和が続くことを祈ります。人間ってのはとても素晴らしいものだと、そう信じます』」
弥市
「……」
金八先生
「『世界中の人たちが、飢えることも怯えることもなく、共に生きていくことはできると思います。それゆえに、私たちは自分たちのことだけではなくて、よその国のことも共に考えたいというふうに思います。この素晴らしい理想と目的に向かって、日本国民は頑張ることを誓います』と」
(中略)
(生徒たちが成長し、素晴らしい大人になりつつあるという話の後)
金八先生
「…また、あるいは、就職の面接を、大変な緊張のもとに経験した者もおります。そしてまたある者は、自衛官を志望してる者もおります」
女子
「へえー、かっこいい!」
男子
「誰なんですか、それ」
(弥市、立ち上がるが制止される)
金八先生
「自衛官っていうのはどこがかっこいいんですか?(と、その女生徒に)」
女生徒
「地震や災害の時にすごく頑張ってるから」
金八先生
「なるほどね。…でも自衛隊の本当の仕事ってのは、それじゃないんだね」
弥市
「そりゃそうだよ。ぶん殴られた時によ、殴り返さないようで、一体どうすりゃいいんだよ」
金八先生
「うん、確かにそうだよな。そのために自衛隊は、ミサイルとか大砲とか戦車とか自衛官を持ってるわけですよね。しかし、言っておきますけどね、本当に戦争が起きたら、戦うのは先生たちじゃない。君たちの世代なんですよ?…自衛官を志望している弥市ひとりに代表して戦ってもらえばすむっていう問題じゃないんですよ」
雪乃(杉田かおる)
「どうして? ねぇ、どうしてなの? 弥市くん」
弥市
「それは、俺は国を守るためにさ」
金八先生
「そうだよな。国を守る。弥市よ、もう一歩突っ込んで考えてみような。国を守るということはどういうことか。平和を守るということですね。しかし言っときますけども、平和を守るというのは、一人一人がそれぞれの立場で守っていかなければ、平和というのは守れるもんじゃないんです。自衛隊だけにお願いしてすむっていう問題じゃないんです。…弥市よ、お前、空手やってるから、喧嘩強いじゃん。このクラスで一番強いよな。でも、弥市、もし、棒きれ持った男が出てきたらどうする?」
弥市
「負けずに鉄パイプでぶん殴ります」
金八先生
「アキラ、じゃあ今度、鉄パイプ持った男が現れたらどうする?」
アキラ
「刃物でバサッと…」
金八先生
「じゃあイサム、相手が刃物持ってたらどうする?」
イサム
「ピストルか何かで…」
金八先生
「カズオ、相手がピストル持ってたら?」
カズオ
「爆弾持っていきます」
金八先生
「こうやって話してても、きりがないな。さあ、自衛隊が現実に軍事力持ってますけども、その軍事力を使わないですむ方法。どういうことだと思います? そうなんですよ。世界中の人とともに生きようと、そう思うんです。そして丁寧に話し合い、真剣に理解し合うんです。そうでなければ世界というのはもう成り立たないところまで来てるんです。我々に今、一番必要なのは、話し合うための優しさと辛抱強さですよ」
(中略。麗子(三原じゅん子)はいま病院にいる、無免許バイクにはねられた彼氏が死にかけている、という話)
金八先生
「…麗子の夢を無残に打ち砕いたものは何か。交通ルールも守れないという暴力なんですよ。…『人』という漢字を思い出して下さい。人が人を支え合って初めて立ってるんです、生きてるんです。生きていくことの基本は絶対に、話し合うことです。それがめんどくさいとか、難しいとか言ったら、人という字は立っておられなくなる、生きておられなくなる。いいよ、俺は勝手にするよ、話し合いなんか嫌いだ、ルールなんて守らなくていいんだ、何ですかそれは? 暴力ですよ、そんなものは。その最大のものが戦争なんです。自分の命を大切に思うことですよ、仲間の命を大切に思うことですよ、そして、自分の大好きな人、大切な人の命を、また大事に思うことですよ。3年B組、一緒に過ごした仲間としてよ、一緒に考えていこうや。そして有意義な同窓会にしましょうや」
弥市
「先生!」(反論しようと席を立とうとする)
金八先生
「弥市よ、短気を起こさず、ほら、浅井や宮沢の時のように一緒になって考えようや」(制止する)
弥市
「……」(座る)
(1:21:41〜教室に校長や他の先生、生徒が入ってくる)
(麗子の彼氏が病院で死んでしまうくだりなど)
(1:23:40〜金八が、生徒に一人ずつ憲法の各条文を音読させる)
(弥市には第9条第2項を読ませる。心配げに見守る校長)
弥市
「『前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』」
金八先生
「『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』」(この条文だけ復唱する金八)
(他の条文を生徒らに音読させた後、〆の説教)
金八先生
「……さあ、こうやって考えても社会っていろんな人間が必要なんです。ね、分かったでしょう? …話し合う、そんな気持ちを持って仲間の手助けがあれば、こんなに素晴らしい同窓会を開くことができるんです。まとめることができるんです。…私の名前は坂本金八と言います。(生徒全員の名前を読み上げる。同窓会に来れなかった生徒の空いた席を指して)隣の席が空いてると、やっぱり心配するもんな。隣の者のことを考えながら、そして話し合う。戦う前に、話し合う優しさと辛抱強さ、それをどうか忘れないで下さい!」
金八先生
「そして今、自分が置かれてる社会状況の中、しっかりとそれを見極めて、現実に足を踏まえて力いっぱい、未来を切り開いて下さい。君たち32人、その1人1人が、やがて社会を、日本を作っていくんです。どうか今日の日を忘れずに、一生懸命生きることが美しいものであるような、そんな未来に向かって歩いていって下さい。これが、私があなた方に贈る言葉です」
(番組終了)
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
____________________________内容紹介ここまで
起こしている途中で、何度も気分が悪くなりました…。
「金八先生」シリーズの脚本家である小山内美江子氏は、左派としても有名です。
特定秘密保護法や安保法制の時、他の著名人らとともに反対表明をしていました。
さて、自衛官志望の弥市くんが、この後、志を貫けたかどうかは不明です。
でも教師が束になってここまで妨害してきたら、普通の子は断念しちゃいますよね(T_T)
ドラマが放送された頃も含め、昔は自衛官に対するさまざまな差別がありました。
「税金泥棒」「憲法違反」と誹謗されたり。
自衛官の住民登録の受付を拒否する自治体があったり。
また、職務上の必要から自衛官が国内の大学院等において研修を受けることがあるのですが、その際に受験の辞退を求められたり、願書が返送されたり。
沖縄では、メディア4社が、それぞれの社の労働組合と「自衛隊の功績や県民から賞賛される活動などを積極的に報道しない」という内容の協定を結んでいました。
以下の拙記事で、自衛官に対する差別的な事例を紹介しています。
・15/9/12:自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・16/2/8:続・自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
今も差別的な扱いは完全にはなくなっていませんが、国民の自衛隊への理解は深まっています。
内閣府が2015年3月に発表した世論調査によれば、自衛隊に対する好感度は92.2%(過去最高値)にまで達しています。
もし今こんなドラマを放送したら、全国からクレームが殺到するのは間違いありません。
特に、校長が酷い。
「自衛隊は立派な市民権がある」と言いながら、一方では自衛隊をめちゃくちゃ差別している。
歴史観も非常に偏っていて、「他国の主権を侵した侵略戦争だった」と一方的な決めつけ。
それなのに、「校長先生の教育の根本って何なんですか」と聞かれた時の回答が、「真実を教えることなんです」…。
ここ笑うとこですか?(^_^;
森虎雄さんも、「SAPIO」でこう指摘しています。
【「教え子を戦場に送らない」は日教組のスローガンであり、君塚校長の言葉は典型的な日教組の主張である。国民的な学園ドラマで政治的なスローガンを垂れ流すのは、放送の公共性に鑑みて問題ではないか。
しかも視聴者の中には親が自衛官という生徒もいたはずだが、その子の心境をまったく考えていない。今なら自衛隊関係者の人権問題にまで発展しかねない、悪質なヘイトスピーチと言えるだろう】
金八先生も相当酷いですね。
校長との話し合いの時は、「日本は民主主義の国なんですねぇ。いろんな考えを持つことが保障され、思うことを喋っていい国なんだ」なんて言ってたくせに、同窓会でいざ弥市くんが自分の意見を言おうとしたら、「短気を起こすなよ」と制止して、喋らせなかった。
そう、金八先生がこのセリフを言った時です。
「いいよ、俺は勝手にするよ、話し合いなんか嫌いだ、ルールなんて守らなくていいんだ、何ですかそれは? 暴力ですよ、そんなものは。その最大のものが戦争なんです。自分の命を大切に思うことですよ、仲間の命を大切に思うことですよ、そして、自分の大好きな人、大切な人の命を、また大事に思うことですよ」
おそらく弥市くんは、「俺は(あるいは自衛官は)ルールは守るし、自分の命も仲間の命も大切に思ってるよ!」と反論したかったんじゃないでしょうか?
(これって今だったら、「ルールなんて守らなくていい」と考えてるのは中国や北朝鮮でしょ?と突っ込みたくなりますね(^_^;)
また、最後の方で、金八先生は何度も「話し合う」ことが大切だという趣旨の話をしてますが、私はこれを聞いて、ジャーナリストの井上和彦さんが「そこまで言って委員会」(08年11月30日放送分)で新社会党の原和美氏に言った言葉を思い出しました。
【外交交渉というのは、後ろに軍事力が要る。軍事力をもって「おまえら言うこと聞かなかったらミサイルぶち込むぞ!」と。ところが日本は何かというと、あなたみたいな人が「話し合い」という武器を持ってるんですよ。で、「おまえら言うこと聞かなかったら話し合うぞ!」と言うんですよ。そんなもんバカにされますよ】
このドラマが放送された頃は日教組の全盛期だったと思いますが、とりわけ1982年は、重大なことがあった年です。
実はこの年の6月(ドラマが放送される4カ月ほど前)、教科書の記述に「日本軍が華北に侵略」とあったのが、検定で「進出」に書き換えさせられたという“事件”が発生しました(誤報だったことが後に判明します)。
このことがきっかけで、現在に至るまで長きに渡って禍根を残す、検定基準に中国や韓国に配慮をするという「近隣諸国条項」が加えられてしまったのでした。
小山内美江子氏はこうした当時の出来事も念頭に、脚本を書いたのかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★余談1
第一シリーズ(1979年〜80年)の生徒たちと、私は同い年です。
近藤真彦さん、野村義男さん、杉田かおるさん、鶴見辰吾さん、三原じゅん子さん、小林聡美さんなど、生徒たちの多くが私と同学年。
それもあって本編はわりと見てたけど、このスペシャルは記憶にないです。
見ていたとしても、自衛隊のくだり等々は、きっとそのまま受け入れてしまっていたと思います。
私も日教組の教育と、それに朝日新聞で育ちましたから。
★余談2
金八先生を演じた武田鉄矢さんは、近年こんな話をしています。
【武田鉄矢。教科書で教わらなかった韓国中国の歴史(1)〜】http://t.co/UJqyn1LM「2012年に日本人は変わった。戦争のお詫びをしなければという教育を受けた世代が、中韓に対して、いくらお詫びしても同じなんじゃないかと」。黄文雄さんの著書を取り上げています。
— くっくり (@boyakuri) 2013年1月2日
【武田鉄矢。教科書で教わらなかった韓国中国の歴史(3)】http://t.co/BSVzt6Eo「何で朝鮮民族は日本人を許さないのか。ものすごく短く言うと、日本を許してしまうと韓国ではなくなるんだよ」。黄文雄さんの著書を取り上げています。
— くっくり (@boyakuri) 2013年1月2日
【武田鉄矢。教科書で教わらなかった韓国中国の歴史(4)】http://t.co/SisWNJgp「韓国に対して(日本人は)『見ている』つもりでも『見せられている』かもしれない」「メディアが伝えている舞台、そこが舞台である限り演出家がいる。何をこっちに伝えようとしているか学ぼう」
— くっくり (@boyakuri) 2013年1月2日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
※拙ブログ関連エントリー
・11/9/10:自衛隊を鼓舞した被災地の子供たちの手紙
・11/9/12:護憲派共感?!「サイボーグ009」第16話“太平洋の亡霊”
・12/9/3:カンボジア軍が自衛隊に笑顔で握手を求めた理由
・13/6/22:沖縄メディアが「反自衛隊」協定を自社労組と交わしていた
・13/11/25:自衛隊を愛した島倉千代子さんと「東京だョおっ母さん」を歌わせなかったNHK
・14/4/14:世界よ、これが日本の反戦平和だ(付:集団的自衛権行使容認議論)
・14/5/24:「九条の会」勉強会に参加された読者様のご報告(付:「九条の会」と共産党)
・14/10/20:9条ノーベル平和賞騒動
・14/11/1:ありがとう、じえいたいさん
・15/6/19:安保法制イヤ!集団的自衛権イヤ!考えるのイヤ!
・15/9/12:自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・15/9/26:「朝生」安保法でSEALDs出演!ケントさん「9条自体が憲法違反」よしりん「報復できない国は恐ろしい」
・15/11/9:軍事学を学ばせろ!国家戦略がない日本は「国家」じゃない! 「カツヤマサヒコSHOW」より
・16/2/8:続・自衛官の命が大切なら二度と差別はしないで下さい
・16/2/22:9条教は町内の迷惑&言霊信仰の安全保障&トルコの恩返し&靖国“爆発音”事件って何だ! 「カツヤマサヒコSHOW」より
・16/4/25:日本国憲法がダメなこと護憲派だってウスウスわかってんだろ!「高校生にも読んでほしい そうだったのか!日本国憲法100の論点」
・16/5/9:国民の生命より9条優先する“内なる敵”&朝日は酷くなっている! 「カツヤマサヒコSHOW」より
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
■「お気楽くっくり」更新済
22年使いました。
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
★ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
Comments
でも、これだけ露骨すぎると、
視聴者もかえってうさん臭さを感じるものです。
金八先生には、ほかにも分かりやすい反戦、アンチ特攻隊の場面があったように記憶しています。
でも、当時ちょっぴり左寄りだった私でも、違和感を覚えました。
SAPIOの森虎雄さんの記事によれば、ドラマの第2シリーズ、学習発表会の舞台に特攻服で上がった生徒らに、校長が「特攻服が格好いいなど勝手に祭り上げないで下さい!」と激昂するシーンがありました。
私も何となく覚えています。
11日の「そこまで言って委員会」もひどかったですね。
原発をやり玉に挙げるのはまあ良いとしても、太陽光発電や風力発電でやっていけばいいという主張に誰もツッコミを入れなかったのが不思議でした。
コスト面も有りますが、太陽光発電も風力発電も決して環境に優しくはないのです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=298032
http://nanzumn.web.fc2.com/fusha/fusha.html
事実上輸入した石油や天然ガスによる火力発電に頼っていて、中東などの情勢によってはこの先、入手困難になる事態も想定しなければならないでしょう。
田嶋 陽子に至っては「石炭が安いんだから石炭を使えばいいじゃないと言い出す始末。
>中国が石炭を燃やしまくってPM2.5の問題が生じたのをわすれているのか?
見ていたのは裏番組の「太陽にほえろ」の方でしたね。
しかし相手が棒を持ったら鉄パイプ、その次は刃物・ピストルと…
軍拡がエスカレートして収拾がつかなくなることのわかりやすい説明なのでしょうが、それならとことん現実に沿って、その軍拡が核兵器まで行きついて相互確証破壊が成立したことまで説明するべきなのですよね。
現実は、いつでも相手に報復出来るという状態が平和というバランスを作り出しているのです。
しかし武力を持たなかった場合のデメリットが全く描かれないというのは今も変わらないのだとつくづく思います。
見てる友達の話聞くと、あまりにバカバカしいドラマみたいだったから。
当時と比較して、
はるかに健全な議論が期待できそうです。
まあ、さすがのTBSといえど、
そこまでアホではないでしょうけど・・・
通りすがりですが、いつも読ませて頂いております。
ありがとうございますm(_ _)m
金八先生は見てたのですが、このスペシャルは全く記憶になかったです。
私が中学生の時に、同級生に体の大きな友人がいたのですが、彼女が自衛隊の勧誘を受けたという話があったのですが、その頃は割りとそういう話は多かったです。
近くに基地があるのもあったと思いますが、勧誘の話などには誰も拒否反応はなかったですね。
「自衛隊の勧誘」=「体格がいい」程度でした。
昔はよく大砲の音も響いてました(笑)
今でこそ、海外で自衛隊が歓迎された話などを聞きますが、あの頃は敗戦=永遠の謝罪的な考えが当たり前でしたね。
今でも中学生の次男の歴史の教科書には、韓国を侵略とありますし。
長男が参院選から選挙権を得ましたので、何かのおりにはこういった話をする様にしています。
くっくりさんが青山さんと名乗られた際の動画を拝見しました。
私よりずっと可愛らしいお声にビックリ(^^)
またお邪魔させて頂きたいと思いますm(_ _)m
戦争をしたくないからこそ、相手に戦意を喪失させるような経済・外交・軍事で万全の備えをするのだと思います。備えを何もしないで自衛隊を否定するのは、侵略して下さいというメッセージになってしまいます。
軍事力不在が戦争の危機を招き平和を損なう。
そうならぬよう勤務することも、それ以前の意志を抑圧してまで妨げる。
刑法で対処してヨイでしょ。
民放労連
昭和39年, 放送の反動化闘争(自衛隊宣伝番組『列外一名』(NTV)放映阻止)
平成25年11月26日 - 新潟県上越市にある県立直江津中等教育学校の生徒が陸上自衛隊高田駐屯地で職場体験学習を行ったことについて26日、社民党や労組などが同校を訪れ、武藤正美校長に抗議文を手渡し、来年度以降の中止を求めた。
高知県の公務員労働組合が自衛隊コース新設の私立高校に抗議 「教え子を戦場に送るな!!」
民放労連に放映抑圧された「列外一名」、脚本の西條 文喜(さいじょう ふみき)氏は、高名な八十氏の甥御サンだそうです。
その文喜氏のWikiでも抑圧の黒歴史はボヤかされているようです。
再(初)放送もしくはDVD化されないものでしょうか。
「戦後は戦時中にひきつづき大映に復帰、在籍中は、筆名・作品名は不明であるが『羅生門』(監督黒澤明)や『幻の馬』(監督島耕二)の海外版の製作実務を行ったり、日本映画監督新人協会の大阪支部長および同事務局を務めた。昭和39年には、井上昭とともに、大映テレビ室が製作する連続テレビ映画『列外一名』全13回に取り組み、全話完成するも、放映が見送られている。」とあります。