<< 大阪都構想タウンミーティングに行ってきた&橋下市長と藤井教授の公開討論希望! | main | 「アンカー」福島第一原発の今を取材!東電や政府が世論を恐れて言えない真実!おかしな議論はもうやめよう! >>

東日本大震災4年…10万人災害派遣の裏で隊員を「便利屋」扱いした政治家たち

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


 東日本大震災発生から4年。

 震災に関する資料を改めて読み直していたところ、被災地で作業にあたった自衛官の方々の匿名座談会の記事を見つけました。

110909-01SAPIO.jpg

 日本にとって未曾有の災害でしたから、たとえ民主党政権(菅直人政権)ではなく自民党政権で起きていたとしても、いろいろ問題は発生したとは思います。

 しかしこれを読むと、もうそれ以前の問題というか、とにかくここで取り上げられている政治家、いや、「政治屋」の愚かな行動の数々に、改めて怒りが湧いてきます。

※起こし内の画像はイメージです。


 書き起こしここから____________________________
 
150309-01kiji.JPG

「SAPIO」2011.8.17/24号
特集【震災と闘う自衛官が「背負うもの」120人の証言】より

<本音暴露>
調整所に直接「おにぎり20個届けろ」と電話してきた政治家もいた
【自衛官4人匿名座談会】
「10万人災害派遣の裏で隊員を『便利屋』扱いした政治家たち」


 10万人が動員された東日本大震災の災害派遣は、自衛隊にとって紛れもなく「史上最大の作戦」であった。
 だが、現場で作業にあたった自衛官たちは「政治のパフォーマンス」に振り回され、それが復旧・復興の障害となった一面もあったようだ。現地で活動した陸自2佐、陸自1尉、海自2佐、海自3佐の4人が、何が起きていたのかを本音で語り合った。


 *

150309-02kitazawa.jpg

――10万人動員、不安はなかったか。

陸自2佐 あの人数には北澤俊美・防衛大臣もカウントされている(笑)。しかし、軍隊の常識から言えば、ありえない動員のやりかただった。2万人派遣の計画を立てていたら、途中で5万人と指示され、その対応を取ろうとすると今度は10万人だと。実際の任務を前提にすれば根拠のない数字であり、現地の事情を何も考えていない。

海自2佐 10万人となると首都防衛にも影響する。国家の一大事とはいえ、無計画に10万人と言われて、それが心配だった。

150309-03kan.jpg

陸自1尉 災害派遣で自衛隊の任務は救援と支援。復旧は第一義的には自治体の仕事で、われわれはその支援にあたります。今回はその自治体が大きな被害を出して機能しなかったから、われわれのできることはすべてやった。ただ、総理は復旧作業は自衛隊がやる仕事だと勘違いされているとしか思えません。自衛隊を頼っていただいているのはわかりますが、6月いっぱいで災害派遣のJTF(統合任務部隊)が解散し、撤収作業を進めていたところに、今度はハエの駆除をやれと指示が出たから「防疫支援隊」を多数編成しました。防疫は重要ではあるが、民間の専門業者を大量投入すればできることじゃないですか。

150309-04boueki.jpg

陸自2尉 政府も自治体も、民間業者に依頼すればカネがかかるが、自衛隊ならタダで済むと思っている。

海自3佐 それが理由なら自衛隊を頼っているというより便利屋扱いしているだけ。総理はかつて、改めて法律を調べてみたら、『内閣総理大臣は自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、そういう自覚を持って役割を担っていきたい」とおっしゃったが、最高の指揮権と何でも自分の権限で自衛隊を動かせるということは違う。

150309-05touka.jpeg

陸自1尉 隊員が命がけで実施した福島原発3号機への海水投下作戦もそうです。総理の指示なのに、正式な大臣命令は出されず、統合幕僚長の判断ということにされた。まぁ、正直あの総理に“命を賭けろ”と命じられても隊員のほうが戸惑いますが……。
 それだけではありません。
 当日(3月17日午前)の作戦実施直前、実は現地では高圧放水車による放水準備が進行していた。ヘリによる空中投下と地上からの放水、どちらが効果的か考えるまでもない、放水車です。それなのに、総理肝いりの空中投下をやらせるために、より効果的な地上放水を後回しにした。いわば、政治のパフォーマンスのために自衛隊員の生命を危険にさらし、なおかつ、効果的な冷却が二の次にされたのではないでしょうか。

150309-06housuisha.jpg

陸自2佐 政府は原発対応にあたった隊員に1日約4万円の手当をつけることにしたが、カネの問題ではない。

海自2佐 総理が宮城の被災地を視察した際、大型船が陸地に乗り上げている前でインタビューを受ける予定だった。すると、2か月以上も後回しにされていた船の周囲の瓦礫を撤去するように指示が出た。被災者のためではなく、総理の会見場づくりが優先だったんじゃないか。


【避難所から「あれやれ」「これもやれ」と指示する副大臣】

――多くの大臣や政治家が現地を視察した。役に立ったのか。

150309-91kan.jpg

陸自1尉 迷惑でしたね。

海自3佐 あまりはっきり言うなよ。

一同 (苦笑)

陸自1尉 ある副大臣が自衛隊の案内で避難所を視察した際、当然、被災者からはいろんな要望が出る。
 すると副大臣はその場から携帯電話で役所に連絡し、「あれやれ」「これもやれ」と指示を出した。目の前の被災者が困っているのは事実だが、他の避難所にも多くの被災者がいて、救援物資は全体的に不足する中で計画的に配分されていた。それを横から指示すると配給計画全体が狂ってしまうわけです。自分の力を見せたいためでしょうが、そんなこともわからないのかと……。

150309-07onigiri.jpg

陸自2佐 それは重大な問題。避難所で『おにぎりが20個足りない』と言われて、自衛隊の調整所に『20個すぐ届けろ』と電話してきた政治家もいた。

陸自1尉 困るのは給食支援が不公平だという政治家からのクレームでした。自衛隊が配給している避難所は温かい食事が出るが、他の避難所はカップラーメンでしのいでいる。うちの地元の避難所にも温かい食事を出してくれというもの。どこで給食支援をするかの計画は自衛隊の判断ではなく、自治体の要請に基づいている。自治体は自衛隊が拠出した食料費をあとで政府に払わなければならないから、全体の計画の中でやりくりしている。それを知らない政治家が『うちも、うちも』と騒いだんです。

150309-08azumi.jpeg

海自2佐 内局が被災地選出議員の中で一番気を使っていたのは安住淳・民主党国対委員長らしいよ。元防衛副大臣だけど、自衛隊嫌いで知られている人だから。通常は県庁所在地にだけ置かれる災害派遣の調整所を、安住氏の地元の石巻氏に特別に置かれたのは、それでじゃないかな。表向きは、「被害が特に深刻」というものだが、同じように深刻な被害を受けた陸前高田には置かれていない。

海自3佐 どの代議士とは言わないが、市谷(防衛省本省)にまで何度も電話した政治家もいた。内局は、現場はルールに従ってやってることを知っているから、「わかりました」と言うだけ。すると「まだやってないじゃないか」とまた電話がかかってくるんだそうだ。

 *

 とんだ“政治主導”で困らされるのは、いつも現場の人間ということか。

 ____________________________書き起こしここまで


 自衛官の皆さん、それでなくても心身共に非常にきつい中で活動されていたのに、政治家たちのパフォーマンスに振り回されて、ご苦労はいかばかりであったろうかと……(T_T)

 名指しされている人はもちろんのこと、「ある副大臣」も当時の菅政権の一員、つまり民主党の議員だと分かるのですが、「政治家」「代議士」の中には自民党はじめ当時の野党議員も含まれていたのではないかと推察します。

150309-11murayama.jpg

 思い返してみれば…
 阪神・淡路大震災発生時の首相は村山富市。
 東日本大震災発生時の首相は菅直人。

 未曾有の大災害が起こった時に、左翼かつ決して有能とは言えない人物が首相であったのは、被災者にとって本当に不運でした。

 それでもまだ村山富市には同情すべき点があります(あくまで菅直人との比較でしかないけど)。

 当時の内閣官房副長官だった石原信雄氏は、自著『官かくあるべし―7人の首相に仕えて』(1997年)の中でこう記しています。

【前例のない未曾有の災害で、かつ法制度の未整備な状態では、村山以外のだれが内閣総理大臣であっても迅速な対応は不可能であった

 また石原信雄氏は、読売新聞2011年3月25日朝刊に掲載されたインタビューで、こう述懐しています。)

【震災の3日後には自民党の小里貞利氏に震災担当相になってもらい、その下に各省の官房長クラスを配し、被災状況に応じて対策を即決できる態勢にした。私は小里氏に「村山首相は「結果の責任は自分が負う」とおっしゃっているから存分にやってください。各省の役人が反対するなら、私が抑え込みます」と申し上げた】

 また、佐々淳行氏の『後藤田正晴と十二人の総理たち』(2006年)によれば、震災後、後藤田正晴氏に指示された佐々氏が総理官邸メンバーの前で危機管理のレクチャーを行った時、熱心に話を聴いていたのは村山ただ一人であり、それ以外の政務・事務スタッフは皆我関せずの態度を取ったため、佐々氏は厳しく戒めたそうです。

 これら阪神・淡路大震災における村山富市のある種の「美談」は、東日本大震災後によく紹介されるようになったと私は記憶しています。
 菅直人の震災対応がどれほど酷いものだったかを表していると言えるでしょう。

 ちなみに当時の菅内閣(第2次改造内閣。2011年1月14日〜同年9月2日)の閣僚名簿がこれ(出典:朝日新聞2011年1月14日)。

150309-09kan.jpg

 改めて見ると、すごい顔ぶれですよね。
 これでよく日本は滅びなかったものだと…(T_T)


 震災から4年になりますが、被災地の復興はまだまだです。
 復興どころか復旧すら進んでいない地域もあります。

 私の住む大阪で、ふだん被災地の様子が伝えられることはほとんどありません。
 3・11が近づくにつれ全国ニュースで伝えられることが増えて、それでようやく知ることが多いのです。

150309-10JRyamada.jpg

 たとえば、先日、JR山田線のニュースをテレビで見ました。

 「途切れていた区間がつながって全線開通したのね、良かったね」と思って見ていたら、とんでもなかった。
 着工、つまりようやく復旧工事が始まったのだそうです(復旧後は第三セクターの三陸鉄道に運行を移管する予定)。

 しかも、無事に復旧しても沿線住民が減っているので、震災以前の賑わいを取り戻すことができるかどうか…という話でした。
 そもそも4年間手つかずだったのも、山田線の復旧済みの他の区間の利用客が減っていたからだそうです。
 
 本当に身につまされる話です。

 福島原子力災害も含めた被災者の皆様が、1日も早く震災前に近い生活を取り戻せるよう、お祈りするしかありません。


★最後に私の大好きな動画をご紹介(^▽^)
 PV数は今も増え続けています。3月9日午後5時時点で857,546。






※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。


※拙ブログ関連エントリー(民主党政権 画像集)
10/12/18付:画像で見る民主党政権
10/12/25付:画像で見る民主党政権(2)
11/12/26付:画像で見る民主党政権2011
12/12/10付:画像で見る民主党政権2012…悪夢のような3年3カ月

※拙ブログ関連エントリー(震災関連から抜粋)
11/4/2付:天皇皇后両陛下が避難所ご訪問 このような方々を戴けた日本人の幸運
11/4/4付:独特の災害史観を持つ日本人は何度も立ち向かい乗り越えてきた
11/4/23付:画像で見る東日本大震災 - 希望 -
11/4/28付:「アンカー」福島第1原発構内と所長を青山が取材 最大の問題は5・6号機
11/5/2付:3月11日に天皇皇后両陛下がなされた事
11/5/21付:-言葉の力 - PRAY FOR JAPAN&朝日新聞縮小版東日本大震災
11/6/18付:保守系識者諸氏が見た震災(2)
11/9/10付:自衛隊を鼓舞した被災地の子供たちの手紙
11/9/20付:後世へ残したい!陸前高田の女子高生の震災体験談
12/3/12付:震災1年で陛下のお言葉…これからも被災地に心を寄せていきましょう
13/3/11付:震災から2年…陛下のビデオメッセージ放映までの経緯(付:政府式典に反対する団体・WBC台湾戦の震災義援金感謝プラカード)
13/3/12付:東日本大震災2周年追悼式の陛下のおことば(付:今年は「起立」あり・震災当日の両陛下(再掲))

※拙ブログ関連エントリー(外国人から見た日本と日本人から抜粋)
11/3/15付:【東日本大震災-1】外国人から見た日本と日本人(22)
 アメリカ、中国、韓国、ロシア、イギリス、インド、ベトナム、パキスタン、台湾、トルコ、ポーランド、その他(カナダ、チリなど)
11/3/22付:【東日本大震災-2】外国人から見た日本と日本人(23)
 アメリカ、台湾、チベット、中国、韓国、シンガポール、インドネシア、バングラデシュ、タイ、パラオ、リトアニア、ロシア、クロアチア、アフガニスタン、オーストラリア、フランス、スペイン、カナダ、イギリス、イスラエル、ドイツ
11/3/28付:【東日本大震災-3】外国人から見た日本と日本人(24)
 アメリカ、台湾、韓国、中国、香港、ロシア、モンゴル、タイ、スリランカ、パキスタン、ペルー、ブラジル、パラグアイ、イギリス、エジプト、ギリシャ、マレーシア、メキシコ
11/4/16付:【東日本大震災-4】外国人から見た日本と日本人(25)
 アメリカ、イギリス、中国、フィリピン、タイ、インドネシア、ロシア、セルビア、ポーランド、イタリア、チュニジア、その他(韓国、マレーシア、カナダなど)
11/4/25付:【東日本大震災-5】外国人から見た日本と日本人(26)
 アメリカ、グルジア、トルコ、エジプト、台湾、タイ、パキスタン、モルディブ、クウェート、サウジアラビア、カタール、イタリア、フランス、ブラジル、パプアニューギニア、その他(フィリピン、スペイン、ベトナム、シンガポール、スペイン、ドイツ、スロバキア、イギリス、アイルランド、中国、スリランカ、インド、ウクライナ、ロシア、インド)
11/6/6付:【東日本大震災-6】外国人から見た日本と日本人(27)
 モルディブ、インドネシア、パプアニューギニア、タイ、台湾、チベット、ウイグル(東トルキスタン)、中国、アメリカ、オーストラリア、フランス
11/7/11付:【東日本大震災-7】外国人から見た日本と日本人(28)
 アメリカ、インドネシア、台湾、中国、ロシア、イギリス、フランス、デンマーク、ギリシャ、ルーマニア他、カナダ
11/8/6付:【東日本大震災-8】外国人から見た日本と日本人(29)
 アメリカ、ドイツ、イギリス、エチオピア、スウェーデン、香港、中国、台湾、その他(オランダ、南アフリカ)
11/10/18付:【東日本大震災-9】外国人から見た日本と日本人(31)
 ドイツ、トンガ、マリ、エチオピア、モルディブ、アメリカ、イギリス、スペイン、韓国、イラン、ネパール、中国、台湾
12/1/7付:【東日本大震災-10】外国人から見た日本と日本人(32)
 アメリカ、イギリス、台湾、カナダ、トルコ、ブータン、イタリア、レバノン、他
12/3/17付:【東日本大震災-11】外国人から見た日本と日本人(33)
 イギリス、アメリカ、スウェーデン、メキシコ、カナダ、イスラエル、台湾、スイス、オーストラリア、ウクライナ、インドネシア、シンガポール、ジャマイカ、ドイツ、他
13/3/18付:【東日本大震災-12】外国人から見た日本と日本人(36)
 台湾、パレスチナ(ガザ)、イラク、エジプト、南アフリカ、インドネシア、マレーシア、EU、ウクライナ、イタリア、アメリカ、キューバ、オランダ、他
14/3/10付:【東日本大震災-13】外国人から見た日本と日本人(39)
 中国、ドイツ、スリランカ、アメリカ、インドネシア、アルバニア、ブラジル、台湾、サウジアラビア、イギリス、フランス、パキスタン

okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 歯の続き。保険内でするか自費でするか。




人気blogRanking、クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければにほんブログ村もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければFC BlogRankingもお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。

★この記事へのコメントは現在受け付けておりません。読者様向け掲示板にて宜しくお願い致します。
政治 | comments (7) | trackbacks (1)

Comments


「復興予算はなぜ被災者支援に届かなかったのか? 復興を食い物にする政治家、官僚」http://lite-ra.com/2015/03/post-929.html
健 | 2015/03/10 03:08 AM
一通り読みました。正直お腹いっぱいでわからん。
ちなみに大阪府外の人間です。
橋下は嫌いですがこの件は別です。
地震の対策のため一極集中から他の都市に機能(大阪や京都)を分けようって話もあるから
ある程度真剣に考えた方がいいのかな…?とは思います。

一時期はやった方がいいかもしれません。
と思ったがわかんなんくなってきたかなあ。
大阪特有の問題もあるだよなあ・・…
その他 | 2015/03/10 05:00 AM
すみません誤爆です。
こっちは震災でした。
その他 | 2015/03/10 05:01 AM
くっくりさん、初めまして。
ネットをうようよして、昨日、ここにたどり着いたものです。
一晩かけて、幾つか読ませていただいたのですが、民主党政権時代から中韓を嫌い、民主党の酷さを説いていた、先見の明に驚きました。
お恥ずかしい話、私は慰安婦象が米国に立ってからの嫌韓なので。
くっくりさんの記事、楽しみにしています。
ななこ | 2015/03/10 10:06 AM
非常に不謹慎とは思いますが、当時の組閣一覧を見て、正直なところよくこれでシナ・朝鮮の軍隊を『復興支援』と称して引き入れなかったものだと感心しましたw
もっとも、福一の事故が発生しなかったなら、その限りではなかったのでしょうが・・・・
hanehan | 2015/03/10 10:23 AM
自衛隊員の動員10万人という具体的な数字は、あの菅から急かされた統幕長がはじき出した数字という記事があります。
http://megalodon.jp/2011-0422-1859-27/mainichi.jp/select/weathernews/news/20110422ddm010040181000c.html
>官邸に戻り、緊急災害対策本部で菅首相は開口一番、「5万人」への増派を要請。
>夜にはさらに「安心感を与えるため、まとまった数字を国民に言いたい」と北沢防衛相をせかし、相談を受けた折木統幕長が「10万人」をはじき出した。

まあ根本的な原因は菅ですけど。
ソースは失念しましたが、この10万人動員で部隊のローテーションに問題が出て、国防に影響が出たという話もありました。

震災に対する政策も、自民党は震災後間もなくから下記のような震災対応の提言を何回も発表して政府に提出していたのに、ろくに動こうとはしませんでしたしね。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/111682.html
https://www.jimin.jp/reconstruction/proposal/20110422.html

終いには自民党にこんなファイルを作られていましたし。
https://www.jimin.jp/activity/pdf/pdf_fushinnin01.pdf (pdfファイル)

あの時は緊急時の対応の違いを見せつけられましたね。
すぷー | 2015/03/11 01:22 AM
復興…所詮言葉遊びにすぎません。菅政権の震災直後に行った有識者と称する人たちの会議で「復興」を定義づけされたことをほとんどの人がお忘れではないでしょうか。「そんなことに何の意味があるのか」という疑問の声はあるでしょう。しかし、当時防衛大学学長だった五百旗頭を始めとする菅直人が集めた有識者で「復興」を定義してしまったことでその後の報道や報道をもとにして始まる議論のすべてが例外なく単なる言葉遊びになっています。菅直人以後、復興に尽力する為政者が何をやっても批判の集中豪雨に晒されているのはごらんのとおりです。菅直人がやった最も許せないことは東電の対応ではなく私はこちらだと思います。
今一度、報道にリードされない議論がなされることが重要かと思います。
クマのプータロー | 2015/03/21 03:09 PM

Comment Form

Trackbacks

お花畑ってもんじゃねぇ、、。 | 文句言いのたわごと | 2015/03/10 11:52 PM
ここまで馬鹿な奴もおらんなぁ、、、。>日本政府は、「ロシアの許可を得ての訪問は、クリミアに対するロシアの主権を認めることにつながる」として反対しています。これについて鳩山氏は、「外交をやるのは外務省だけではない」と反論しました