【東日本大震災-1】外国人から見た日本と日本人(22)
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このシリーズの一覧(人物名と国名)を作ってあります。
【一覧】外国人から見た日本と日本人
「外国人から見た日本と日本人」。第22弾です。
今回は番外編。3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)がテーマです。
この度の大震災を、海外メディアも大きな関心を持って報じています。
それら海外メディアの報道及び個人の方のブログを中心に、地震報道そのものではなく日本人の民族性に言及した記事、また、被災者及び日本人への激励メッセージをまとめてみました。
■NYタイムズが支援コラム 阪神大震災時の東京支局長(産経3/12 11:38)
■<東日本大震災>「不屈の日本」…米紙称賛(毎日3/13 17:59)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このシリーズの一覧(人物名と国名)を作ってあります。
【一覧】外国人から見た日本と日本人
「外国人から見た日本と日本人」。第22弾です。
今回は番外編。3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)がテーマです。
この度の大震災を、海外メディアも大きな関心を持って報じています。
それら海外メディアの報道及び個人の方のブログを中心に、地震報道そのものではなく日本人の民族性に言及した記事、また、被災者及び日本人への激励メッセージをまとめてみました。
■NYタイムズが支援コラム 阪神大震災時の東京支局長(産経3/12 11:38)
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、東日本大震災について「日本への同情、そして称賛」と題するコラムを掲載した。執筆者は阪神大震災時に同紙東京支局長だった著名記者ニコラス・クリストフ氏で、日本人の強い精神をたたえ、今後の復興への期待を示した。
コラムは「きょう、私たちの気持ちは皆、日本の人々とともにある」と訴えた。阪神大震災の取材の際、商店の襲撃や救援物資の奪い合いが見られず、市民が「勇気と団結、共通の目的の下に」苦境に耐えていたことに感嘆したと説明し、「仕方がない」「我慢」という日本語を紹介した。
「日本の人々には真に高貴な忍耐力と克己心がある」とたたえ「これからの日々、日本に注目すべきだ。間違いなく学ぶべきものがある」とした。(共同)
※ニコラス・クリストフ氏の記事を載せるのはちょっと躊躇しました。奥さんが中国系ですし、尖閣諸島問題に関しては中国に分があるという主張を昨年9月と今年1月の二度に渡ってコラムに書いたという経緯もありますから。ただ、それはそれ、これはこれで、日本を心配してくれてるのは間違いないだろうと判断、掲載しました。
■<東日本大震災>「不屈の日本」…米紙称賛(毎日3/13 17:59)
【北米総局】東日本大震災を受け、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は12日、「不屈の日本」と題する社説を掲載した。社説は地震大国日本の技術力と「備え」をたたえ、「日本は経済が低迷し、政治家の失態に国民の大部分は当惑しているが間違ってはいけない。日本の産業力は依然として偉大だ」と述べた。
社説は「1億2600万人以上が住む島国が、(大規模)地震にいかに持ちこたえたかについて言及せざるを得ない」としたうえで、日本が100年以上にわたり「建物の耐震化をしてきた」と指摘。「今回の地震で高いビルは持ちこたえたようだ」と分析した。
93年完成の横浜ランドマークタワーに触れ「高さ971フィート(約296メートル)は地震大国では驚異的。最先端の建築工学を駆使できる技術と富があって初めて可能になった」と評価。また07年導入の緊急地震速報を「世界最先端の技術」と紹介し、11日の地震発生時にも「高い評価を得た」とたたえた。
■中国紙「破壊度は四川の20倍」詳報 ネットの喜ぶコメントに「中国人の恥」批判殺到(産経3/12 12:20)
東日本を襲った今回の大地震について、地震多発国の中国も関心が強く、中国紙、新京報(電子版)は「強い地震と大津波が日本を襲う。破壊度は四川大地震の20倍」と詳しく報じた。
中国メディアは特に原発被害への関心が高い。中国の核安全問題専門家の分析を掲載したメディアもある。「中国の緊急救助チームはすでに準備完了し、出発命令を待っている」と中国国内の支援態勢を伝えるメディアもある。
日本批判の書き込みが多いことで知られる中国のインターネットには、地震の被災者を気遣うコメントが多く寄せられている。「四川大地震のときに日本は支援してくれた。今回は中国の番だ」「かんばれ、日本人」「みんなで力を合わせて天災に打ち勝とう」と激励している。
日本の災害を喜ぶコメントもあるが、「おまえは中国人の恥だ」と批判が殺到している。
■中国、日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も(産経3/12 19:07)
地震多発国で東日本大震災への関心が高い中国では12日、非常事態にもかかわらず日本人は「冷静で礼儀正しい」と絶賛する声がインターネットの書き込みなどに相次いでいる。短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博」では、ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、通行の妨げにならないよう両脇に座り、中央に通路を確保している写真が11日夜、投稿された。
「(こうしたマナーの良さは)教育の結果。(日中の順位が逆転した)国内総生産(GDP)の規模だけで得られるものではない」との説明が付いた。
この「つぶやき」は7万回以上も転載。「中国は50年後でも実現できない」「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」との反響の声があふれた。大震災を1面で報じた12日付の中国紙、環球時報も「日本人の冷静さに世界が感心」との見出しで報じた。(共同)
■震災でも秩序保つ日本人、「人に迷惑かけない」精神=中国報道(サーチナ3/14 10:15)
中国でも、11日に発生した東北関東大震災に関連する報道が相次いでいる。甚大な人的被害、原発事故を含む各種施設・設備の損害などの報道に加え、大災害に直面しても人々が秩序を守っていることの紹介も多い。中国新聞社は「落ち着いて秩序を守る日本国民の強靭(きょうじん)さは鮮明」などと論じる記事を配信し、「人に迷惑をかけない」ことを常識とする日本人の特長に注目した。
◆災害が起こっても、自主的に秩序を保つ日本人
記事はまず、地震発生の11日の東京都内の状況に注目。電車が止まったために多くの人が徒歩で帰宅することになったが、「きちんと順序よく歩き、騒ぎはなかった」、「道路は渋滞したが、クラクションを鳴らす自動車はなかった」として、「巨大な無声映画を見ているような感じすらした」と報告した。
バス乗り場でも数百メートルの行列ができたが、「係員の仕事は列の最後尾の場所を教えることぐらい」「『列に並ぶように』などの強制はまったくなかったにもかかわらず、すべての人が行列してバスを待った」と報じた。
被災地の様子は、一般ユーザーによるインターネットへの投稿を紹介。「数百人が集まった避難場所で、スタッフが走り回って毛布や湯、ビスケットを用意した。男性は女性を助けた。(人々が集まる場所で)たばこを吸う人は1人もいなかった。救援物資の配布は3時間で完了したが、ごみひとつ、落ちていなかった」と、人々が秩序を維持し、助け合いながら配布を受けた様子を紹介した。
◆「人に迷惑かけない」常識が、身勝手と混乱を防止
記事は、「人に迷惑をかけない」ことを重んじる日本人の考え方に注目。小学校でも「人に不愉快な思いをさせない」、「人に心配をかけない」、「人をいらいらさせない」などと教育していると紹介した。日本人の自らを律する精神や、「所かまわずたんやつばを吐かない」、「大声で騒がない」、「行列に割り込みをしない」、「ごみを勝手に捨てない」などの特色も「人に迷惑をかけない」の精神が生み出したものと解釈できると論じ、「少数ではあるが『細かいことにこだわらない人』もいる。しかし、周囲の状況を察して、自らを律するようになる」と記した。
「震災で家族や親友が命を奪われた場合でも、日本人は大声で泣くことが少なく、静かに運命を受け入れる」、「自分が救出された場合、『ありがとうございました』と言うのではなく『申し訳ありませんでした』と言う人が多い」と紹介し、「他人に迷惑をかけてならないとの精神が強くあらわれるのだ」との見方を示した。
◆人々が力を合わせる日本で、「英雄主義」は不要
中国では災害発生時に、「自らの危険をかえりみず、他人を救った」などのエピソードが、しばしば伝えられる。記事は、「日本人はどんなに過酷な状況でも、個人は集団を離れず、集団は個人を保護する。厳しい状況でも、“個人による英雄主義”は必要ない。「皆さんと一緒に」の精神は、力を合わせて困難を克服するだけでなく、社会システムの効率を保つことにつながる」、「どんな事態が生じても、日本では略奪や大パニックが生じないと言っても、大げさではない」と、日本人の協調精神が、社会全体にとっても個人にとっても大いに役立っていると主張した。
写真は福島県で13日に撮影、中国新聞社が「住民は行列して給水を受けた」との見出しで配信した。(編集担当:如月隼人)
■【環球異見】新京報(中国)「日本の防災意識の高さ示す」(産経3/14 14:52)
12日付の中国紙・新京報は「地震対応の国際協力体制の構築を急げ」と題し、東日本大震災の対応などに関する論評記事を掲載、被災地を支援する国際協力体制の早期構築のほか、地震予知や、被害を最小限に食い止めるための技術の共有を国際社会に呼び掛けた。
中国では2008年にマグニチュード(M)8・0の四川大地震が発生し、8万7千人以上が死亡・行方不明となったが、同紙は「破壊力は四川大地震の20倍超」と報道。日本を含めた世界各国の救助チームが四川大地震の被災地に駆け付けてくれたことに触れ、今度は中国が日本に支援の手を差し伸べるべきだと主張し、「このようなときは国籍や肌の色と関係なく、すべての命に対し惜しまぬ支援を送ることが大事だ」と強調した。
その上で、強い地震にもかかわらず、都市部で全壊した建物が少ないとみられることから日本の建物の耐震能力の高さを称賛。公園や体育館などに避難する市民たちがきちんと行列をつくるなど混乱がなかったことを高く評価し、「常に地震や津波の脅威にさらされる日本の高い防災意識の表れだ」と指摘している。
そして日本の対応について中国を含めた各国が学ぶべきだと主張し、「災害の経験は被災者だけではなく、全人類が記憶すべきものだ」と強調した。
一方で同紙は、東日本大震災の直前に雲南省など他の地域で地震が起きていたことに触れ、「地震予知の研究は国際社会の協力が必要で、その体制構築を急がなければならない」と指摘し、こう結論づけている。
「自然災害はいつも人類社会の最も脆弱(ぜいじゃく)なところを襲ってくる。対抗するために私たちは危機感を共有し、力を合わせなければならない」(北京 矢板明夫)
■韓国も日本大地震を速報、ネット「これ以上被害が大きくならないことを祈る」(韓フルタイム3/12 16:00)
11日午後2時46分ごろ、宮城県沖を震源とするマグニチュード8.8の強い地震があり、宮城県北部で震度7を観測した。韓国各紙も日本観測史上最大となった地震をトップニュースで伝え、被害状況や、都心の混乱した様子などを伝えた。
インターネット上にも「これ以上被害が大きくならないことを祈る」など多数のコメントが集まった。ニュース記事のコメント欄には、「すべての手段を使って助けるべきだ」「日本ならきっとすぐに復興できると信じている」など震災した人びとを見舞う声や、「自然の猛威を見せつけられた」「あまりにも酷い被災の様子に言葉もでない」と津波で被災した街の様子に衝撃を隠しきれない声などが寄せられた。
中には、竹島(韓国名・独島)の領有権問題などの話題を持ち出し、反日的なコメントを書き込む者も見受けれるが、「私はよく日帝について糾弾しているけど、こういった災害に対し悪口を書き込むべきではない」「韓国の若者たちよ、隣の国で大変な災害が起きている時に竹島がどうのこうのと言ってるんじゃない」などと叱責する声もある。
現在、韓国の各ポータルサイトでは、福島第1原発の様子について相次ぎ報じている。
■ソウル新聞が1面に異例の日本語で「深い哀悼の意を表します」(産経3/14 2:27 )
韓国紙のソウル新聞は14日付早版で、東日本大震災を受け、1面に韓国語とともに日本語で「深い哀悼の意を表します」との見出しを掲載、記事で早期の復興を「心から祈っている」と激励した。韓国紙が1面に日本語でこうした文章を掲載するのは極めて異例。
経済紙の毎日経済は同日付早版の1面に科学技術部長のコラムを掲げ、日本が一日も早く大きな災難を克服し「失われた20年を抜け出し、りりしいかつての経済大国の姿を取り戻すことを祈る」と呼び掛けた。
韓国が過去に「日本から忘れることができない傷を受けた」としながらも、日韓交流が活発になったことを歓迎。「苦しいときの友こそ真の友だ」と強調した。(共同)
※韓国では東日本大震災発生直後の11日から12日にかけ、このソウル新聞をはじめ、中央日報、韓国経済など多くのメディアが、映画「日本沈没」に関連付ける無神経な報道を展開しました(韓フルタイム3/13 15:00)。もっとも韓国人の大多数はこのような報道に不快感を抱いたようですが。
■「日本には人間の連帯が今も存在している」 タス通信東京支局長(産経3/13 20:25)
ロシアの独立系紙ノーバヤ・ガゼータ(電子版)は13日までに、東日本大震災の甚大な被害にもかかわらず日本人が社会的秩序を失わず、互いに助け合う姿を「日本には最も困難な試練に立ち向かうことを可能にする『人間の連帯』が今も存在している」と称賛するゴロブニン・タス通信東京支局長の記事を掲載した。
ゴロブニン支局長は、震災を「第2次大戦直後の困難にも匹敵する」大災害だとしつつ、「重要なのは、ほかの国ならこうした状況下で簡単に起こり得る混乱や暴力、略奪などの報道がいまだに一件もないことだ」と指摘。
震災当日の11日、公共交通が止まってサラリーマンが帰宅の足を奪われた東京でも「人々は互いに助け合っていた。レストランや商店はペットボトル入りの飲料水を無料で提供し、トイレを開放した」と驚きをもって伝えた。(共同)
■英紙が1面で日の丸に「がんばれ、東北。」(産経3/13 20:38)
13日付の英紙インディペンデント・オン・サンデーは1面トップで日の丸の赤い円の中に「がんばれ、日本。がんばれ、東北。」と日本語で大見出しを掲げ、東日本大震災の被災地に応援メッセージを送った。
脇見出しで同じ意味の英語を記し、「死者は少なくとも1700人、経済は大打撃、原発では爆発。だが日本は津波の被害から立ち上がろうと闘っている」と報じた。
ほかの各紙もほとんどが2日連続して1面トップで震災を報道。津波被害や救助の様子などの大きな写真付きで「消えた町」(メール・オン・サンデー)「死者1万人の恐れ」(オブザーバー)などと伝えた。(共同)
■【環球異見】フィナンシャル・タイムズ・アジア版(英国)「地震の挑戦を受けて立つ国」(産経3/14 14:52)
12日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)は「地震の挑戦を受けて立つ日本」と題する社説を掲載。子供への行き届いた地震教育や建築物の耐震性の高さ、また自衛隊の素早い対応などを例に挙げ、「日本はこの災害に対し尊敬すべき忍耐力で立ち向かっている」と称賛した。
社説は、地震の発生により日本が原油価格の高騰や予算の成立といった問題よりも「本質的な危機に直面した」と指摘。日本が「大規模な被害からの復興という新たな挑戦に直面している」とした。
そのうえで、地震の死者数がハイチやパキスタンでの地震より少ない見通しであることを挙げ、子供が学校で避難訓練を受けていることや、建物の耐震性が極めて高いことなどが要因であると説明。「自然災害が起きたとき、(その国の)人への思いやりの度合いが明らかになる」とし、対応に賛美を送った。
また、政府についても、1995年の阪神・淡路大震災などの教訓を生かしていると指摘して、今回、自衛隊の派遣に関する政府判断についても「優柔不断さがなかった」と評価。2004年に起きたインド洋大津波の後に設置された警戒システムも、太平洋沿岸各国の被害抑制に役立ったとの見方を示した。
ただし、これほどの震災に対しては限られた対策しかできないとも言及し、(トラブルを起こした)原子力発電所などの「危険は常に存在する」と警鐘を鳴らした。
また、日本に多くの国々が援助を申し出たことは「これまで他国で震災が発生した際に、日本が自国の経験から得た技術や知識などを提供してきた寛容さから見れば、それに見合うものだ」と指摘している。(黒川信雄)
■「被害の中でも規律保つ」インド紙が称賛の声紹介(産経3/13 19:33)
天井や壁が完全に崩れ落ちるような災害の中でも、すべての規律が保たれていた−。インド紙ビジネスラインは13日付で、日本への出張中に被災したインド人技術者が日本人の冷静な対応を称賛する声を紹介した。
インドの部品メーカーの技術者らは栃木県内にあるホンダの研究開発施設を訪問中に被災。「素晴らしい緊急時の態勢ができていた。すべてが精密時計のような動きだった」。揺れが収まると社員らは集合場所に素早くそろい、あらかじめ決められた各自の役割をきびきびとこなしたという。
施設から市内に出ても大きな混乱はなかったといい、「冷静さが保たれており、通信状況も含めてすべてが秩序だって行われていた」と評価した。(共同)
■インドで追悼式典「日本は親友だ」(産経3/14 0:52)
【ニューデリー=田北真樹子】「日本は立ち上がる。これまでも立ち上がってきた」。インドの国会議員や有識者、高僧など約40人が13日、ニューデリー市内の日本大使館前で、東日本大震災の犠牲者を追悼し、日本との連帯をアピールする式典を開いた。
呼びかけ人の野党インド人民党下院議員、タルン・ビジェイ氏(53)は15年来の親日家で、「日本はインドの親友だ。集会を開くことで、私たちの気持ちが日本とともにあることを示したかった」と語った。
アスラニ元駐日大使は涙ぐみながら、「インド人は今回の事態を自国の出来事のように受け止めている。日本は今回の大災害にも立ち向かう不屈の精神、回復力を持っている」などとあいさつした。
式典には斎木昭隆駐インド大使も出席。斎木氏は「着任して間もないが、早くもインドの日本に対する深い友情を確認している。みなさんの言葉を日本の人々に伝える」と述べた。
震災が発生してからインド国内では追悼集会が各地で行われている。
■怒号もけんかもない 「強い国」と越メディア(産経3/13 22:29)
「怒鳴り合いもけんかもない」「本当に強い国だけがこうした対応ができる」。ベトナムのメディアは、東日本大震災での日本人の冷静な対応ぶりを、在日ベトナム人らが驚き称賛する声を伝えた。
「防災訓練を受けていても怖いはずなのに、誰もパニックに陥る人はいない。自分の仕事に集中し、連絡を取り合っていた」。日本で働くある女性はインターネット新聞に「われわれが学ぶべき多くのことが分かった」と語った。
ある留学生は、長い列をつくってバスや公衆電話を我慢強く待つ光景などを挙げ「皆が冷静に秩序だって行動していた」と称賛。別の留学生は、教師が子どもたちを誘導する姿など、行政当局者から民間人までの素早い対応ぶりに驚いたという。
さらに「こうした強さゆえに、日本人は世界で最も厳しい条件の国土で生き抜き、米国に並ぶ経済レベルを達成できたのだ」とたたえる声も伝えられた。(共同)
■「がんばれ日本」 海外メディアがエール 米ロ印なども(日経3/13 23:21)
【イスラマバード=共同】13日付パキスタン英字紙ネーションは社説で日本の防災意識の高さと規律正しさで救いがあったと指摘。「日本は第2次大戦の荒廃から見事に復興した。また新たな奇跡を起こしてくれるだろう」と結んだ。
■100人を超す台湾ネットユーザーが掌に「日本の平安を祈ります」(ロケットニュース24 3/14 11:08)
未曾有の被害となった東北地方太平洋沖地震。世界各国から援助の申し出が相次いでいるが、民間レベルでの「はげまし」の声・行動も続々とインターネット上にはアップされている。今回紹介する動画もそのひとつ。台湾のFacebookユーザーを中心に広まった、日本への応援メッセージ活動である。
掌(てのひら)や、爪、腕、または紙などに、日本語で「日本の平安を祈ります」と書き、ネット上にアップするというものだ。
それら写真をひとつの作品にまとめた「台湾如何看待日本311(台湾は日本国民に捧げます)」というタイトルの動画には、150人以上のユーザーから寄せられた応援メッセージが確認できる。手だけではなく、足にメッセージを書くユーザーもおり、「日本の平安を祈ります」の他には「加油!(がんばれ)」などのメッセージも数多く寄せられている。
台湾は当初、880万元(約2500万円)を支援する予定であったが、さらに1億元(約2億7600万円)の支援を決定。さらに救助隊・医療隊を派遣する予定である。
■日本の震災被害に台湾元首相も悲しみ隠さずーそれなのに日本政府の台湾への対応は…(台湾は日本の生命線!3/13)
前回の記事(がんばろう!台湾から日本激励の声が届いている)で台湾の李登輝元総統やフェースブックのユーザーたちが三月十一日の震災に苦しむ日本に向け声援を送っていることを紹介したが、今回もその続きだ。
民進党政権時代の〇二年から〇五年まで、行政院長(首相)を務めた游錫?氏が十二日、フェースブック上の自身のプロフィール写真(顔写真)を取り換えた。それまでのに比べ、とても厳粛な表情だ。
写真を変えたことに関してこう記している。「この写真で日本の津波被害の死傷者に対する悲しみを表明できるだろうか。いろいろと探したのだが、私の内心の感情を表すことができるものは、これ以外に見当たらなかったのだ…」と。
「みんなで日本と悲しみを分かち合おう」と訴えているのだろう。事実この言葉に対し、何人もの台湾国民が「日本の無事を祈る」「日本頑張れ」などとコメントを書いている。
行政院長在任中、日本との国家関係正常化だけでなく、価値観同盟、準軍事同盟の締結などを訴えていた游氏だが、この人物の日本への友情はここまで深かったのだ。
当時、我が政府は反日国を怖がり親日国を邪険にした。つまり中国への気兼ねで游氏など台湾側の提携のアピールを無視したのだった。
情けないと言うべきか。聞けば今回の震災に関しても、台湾政府は一億台湾ドルもの義捐金だけでなく、救援隊、医療隊、救助犬の派遣なども申し出ているのだが、我が政府は「被災地は混乱状態にある。詳細はまた」などと言って、拒否してしまった。おそらく、中国への気兼ねだろう。
もしこの非常時に、日本が台湾の善意、友情を受け入れることに中国が文句を言うのなら、そんな国とは断交してしまえばいい。
大勢の台湾国民は国内メディアやNHKのTVニュースを見ながら、まるで自国のことのように心配している。そのようなありがたい友情を素直に受け取れない政府なら、そんなものは近いうちに潰してしまった方がいい。
十三日夜、台北では蝋燭を灯し震災犠牲者追を追悼する集いがあったが、やはり日本政府の救援隊拒否が話題になったようだ。
游錫?氏をはじめ、日本を心配してくれる台湾国民には心からお礼を申し上げたい。それと同時に台湾には本当に申し訳ない気持ちだ。
※続報です。日本側が待機を要請していた台湾の救援隊が14日、羽田空港に到着されました。日本政府は丸2日間も彼らを待機させてしまったのです。中共に配慮したのは明らかです。日本側の非礼を日本国民のひとりとして台湾の皆様にお詫び申し上げます。
■トルコの新聞記事の一面は、全部津波!!(ひつじ飼いの遊牧民的日常3.13 8:35)
トルコの新聞は基本的に夕刊はないんです。
ので、必然的に今日(土曜日)の新聞のトップが地震の記事!記事!記事!
一面トップで、津波を載せてない新聞は1紙もなかった、と言っても過言ではないくらい、全部、日本の地震です。
被害の大きさを伝える写真が次々と並んでいますが。
そこは、こちらも地震の多いトルコ。
「日本のシステムは完璧に働いていた」とか。
「トルコで起こっていたらイスタンブールなんて跡形もなく、消え去っていたでしょう」とか。
褒め言葉も満載。
何でも、コジャエリ大学の教授がたまたま、地震の研究のためにチームを組んで日本を訪れていたんですと。
で、この地震にまんまと出くわしてしまった。
日本は全国規模の地震に対する警報システムがあるが、トルコではイスタンブール周辺だけだ。
トルコは日本の対応を手本にするべきだ!!と力説していらっしゃった。
■「驚くべき平静さ」〜日本への同情高まる(写日記@ヨーロッパの田舎〜ポーランドからの写真エッセー3/13 5:38)
日本で起きた地震についてポーランドでは日本にやっと到着したテレビの特派員達が、まずは東京からのリポートを送り始めている。
これはポーランド国営テレビの土曜日夜のメーンニュース。
画面に書いてあるのは1700人が死亡、10000人が行方不明。
このニュースはポーランド国民に大きなショックを与え、日本に対する同情の声が高まっている。
私も多くのポーランドの人達からお悔やみと励ましの言葉をかけられた。
ポーランドのテレビは東京に特派員をおいておらず、特派員達は地震発生とともにワルシャワを立って日本に向かい、土曜の午前中に東京に到着した。
国営テレビはキャスターの一人、ピョートル・クラシュコさんを派遣した。
クラシュコさんは大見出しの日本の新聞を見せながら地震の大きさ、悲惨さを伝えていた。
更に、ポーランドだけでなく世界各国が衝撃を受けているのは福島第一原子力発電所での爆発事故だ。
住民避難の範囲が原発周辺の半径10キロから20キロに拡大されたことも報じられている。
ポーランドでは今から25年前のチェルノブイリ原発事故で放射能汚染の恐怖を体験した人達が多い上、初めての原子力発電所建設を5年後を目処に計画していることもありこの事故は他人事ではないと感じる人が多い。
同時にポーランドのメディアが繰り返して伝えているのはこの災害に対する日本人の対応ぶりだ。
この画面の下にあるポーランド語は「驚くべき平静さ」。
日本では子供の時から地震に対する訓練を始め、地震対策が出来ているから、被害を最小に食い止めることが出来るし、これだけの被害が出ながら被災地においても、パニックが起きていない現状とその国民性に対して素直な驚きと賞賛の声を上げている。
日本の皆様、惨事に挫けず頑張って下さい!
(ポーランド人達の言葉です)
■今回の地震で繋がる、日本人と外国人の心をツイートから集める(NAVERまとめ)
makihiro89 makihiro
普段、あまり交流の無いフォロワーさんが地震のニュースを見聞きして「大丈夫?」って海外から何人かの人が心配してくれた。 僕だけじゃなしに、「日本」に対してすごく心配してくれている。 感謝。
2011.03.12 12:11 twitter
seihiro seihiro
いろんな国の友達からメッセージやメールが。日本は強い国だから絶対死なない!日本のために祈る!って言ってくれて泣いた。ありがとう。絶対復興するから!
2011.03.12 11:24 twitter
marimari0325 茉莉
アメリカの子から国際電話かかってきた…「We are fine.」って答えたら泣きながら「OK!Have a hope」って元気付けられた。アメリカでもさっきから日本のニュースばっかり流れてるらしい
2011.03.12 11:20 twitter
neji1934 音子
中国人の父が、地震発生後は食い入るように被災地の映像を見つめ、叫び、痛ましげに、ずっと、ずっと、悲痛としか言い様がない顔をしていました。誰よりも、日本の血の濃い私や母よりも。彼等の多くは四川の恩も、人としての道理も忘れていません。
2011.03.12 11:14 twitter
shizu_0201 shizu
自分は今バンクーバーに住んでいるのだが、少し離れたこの地でも日本に向けての募金がスタートした。UBC(近所の大学)生を中心に、本日付スタートで参加者は400名に上る。これからもっと増えて、日本にいる人たちを少しでも助けられたらと思う。みんな一緒に頑張ろう!!!!
2011.03.12 11:05 twitter
gotou023 後藤@大阪府
「ニュージーランドが被災した際、ニュージーランドの救助隊の側には常に日本人の救助隊がいた。だから今度は私たちが日本を助ける番だ。」とラジオで流れてきた。…まだ諦めるのは早いよ!もう少しだから頑張って!
2011.03.12 11:05 twitter
copedy こぺでぃ
韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後) 「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」 ちなみに僕いま泣いてる。
2011.03.11 23:54 twitter
mohideki 太田英基 (HIDEKI OTA)
チリ人からメッセージが来た。「僕らも1年前に同じように大きな地震を受けました。その時からこれまでを強く支えてくれたのは日本人でした。チリは日本に感謝しています。無事を祈っています。」
2011.03.12 10:21 twitter
DissizKoichi Koichi.S
すごい、涙が出そう。CNNでもBCCでも絶賛されている。「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」日本人であることを誇りに、冷静に理性的に行動しよう!
2011.03.12 10:00 twitter
kiritansu 桐たんす
外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。
2011.03.12 07:21 twitter
世界から多数励ましの声が寄せられていることに改めて気づかされ、泣けてきました(T^T)
3月14日17時現在、諸外国等からの支援の申し入れは、94の国・地域及び9つの国際機関に上るそうです(外務省プレスリリース)。ありがたいことです。
ちなみに我が家はケーブルテレビに加入してるので、CNN(CNNj)を時々見たりしてるんですが、東日本大震災については連日大きく時間を割いて伝えています。
現地レポートでは被災者らの声、自衛隊の救助活動の様子、さらには被災地の天気予報まで。もちろん福島原発の状況についても詳しく報道されています。
私が見た中で少し紹介すると、日本駐在(おそらく都心)のCNN記者は、地震で自宅の部屋がめちゃくちゃになった映像を配信し、「日本の人たちは冷静に、礼儀正しく行動しています。法や秩序が混乱するということは全くありません」と述べていました(3月13日午後11時頃の放送)。
また、旅行で仙台空港に居合わせたアメリカ人男性が携帯で撮影した動画も紹介され、この男性は「人々は統制がとれていて、協力し合い、落ちついていた」と述べていました(3月14日午後3時頃の放送)。
現在、被災地はもちろんのこと、関東方面も「計画停電」で不自由かつ不安な暮らしをされている方が多数おられるようです。
私が住む関西は今のところ生活に支障はみられませんが、少しでも被災者のお役に立ちたい、辛苦を分かち合いたい、自分にできることがあれば協力したいと考えている人が大多数です(特に阪神大震災の被災者はそうです)。
地震大国・日本と日本人の対応を世界各国も注目しています。
国民一致団結して、この国難に立ち向かっていきましょう!
最後にひとつだけニュース紹介。
政府は子ども手当や高速道路無料化の中止検討を始めたそうです(産経3/14 15:35)。復興財源に充当する方向です。
当然の措置です。反対する国民はほとんどいないでしょう。小沢さん(岩手県選出)もまさかこの期に及んで「マニフェストを守れ」とは言わないでしょう。
……というわけで、第23弾につづく……!!
※その他おすすめリンク
●世界中から被災した人々への応援届く
被災した日本を励ますために、世界中の「Instagram」ユーザーが応援の画像をネット上にアップロードしています。それらを映像にまとめた作品です。
●画像投稿サイトに日本を励ます画像の数々 「Pray for japan」と日本を祈る(ガジェット通信3/13)
海外の方々が日本を応援する画像やコメントの数々を日本に向けて各画像投稿サービスに投稿しています。このエントリーの「祈り」の画像はここから借りてきました。
●【地震】海外アーティストから寄せられた励ましの言葉(ロケットニュース24(β))
地震発生直後から寄せられている海外アーティストたちの励ましの言葉まとめ。
●今回起きた日本の大地震についての海外の反応! (海外反応! I LOVE JAPAN 3/12)
アメリカのYahoo!Newsに寄せられたメッセージの和訳。
●(誤訳御免。3/12)
アメリカのTheAtlanticに寄せられたメッセージの和訳。
※拙ブログ関連エントリー
●【一覧】外国人から見た日本と日本人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
Comments
いつもありがとうございます。
初めてコメントさせていただきます。
今回の内容もぐっとくるものばかり。
中でも中段のサチーナの記事の中に、
>「自分が救出された場合、『ありがとうございました』と言うのではなく『申し訳ありませんでした』と言う人が多い」
という段がありますが、
この場面、TV報道でも見ました。
1日以上経って、半ば流された自宅から漸く自衛隊に救出された方が、
抱きかかえられてヘリコプターから降りた瞬間、
「申し訳ありませんでした」と自衛官の方に仰ったのです。
この光景を見た瞬間、本当に衝撃を受けました。
ありがとうのその先の言葉がここですんなり出るなんて…。
そして、日本人ってすごい!!と、日本人に生まれたことを心から誇りに思えました。
他にも、この状況の中よくぞ!!!ということばかり。
つらい状況ではありますが、必ず、絶対に日本は復興を成し遂げると確信しています。
私は被災地から離れていて、いつもの日常です。だから何も出来なくて辛いです。せいぜいチェーンメールに止めを刺すくらいです。でもこれからはやることは沢山あると思ってます。今日は日本赤十字に義捐金の第1弾を送金します。
みんなで乗り越えましょう。
ところで、今日の日経で読んだのですけど、イオン岡田クン、非常時の法案に「子供手当て延長」を盛り込みやがってたそうです。その費用3兆円を東北に回してだれが文句を言うのでしょうか?
読んでいて涙が出てきました。
この災害で日本人が世界から称賛されているとは。。。皮肉ですね。しかし、民主党政権が称賛されているわけではないです(~_~;)
日本人として世界から受けた評価を嬉しく思います。世界中の人が言っているように、日本人は必ず復活しますよ。民主党の議員さんも、真の日本人として目覚めてほしいですね。
更新お疲れ様です。
韓国が日本に祈りですか・・・
韓国は日本の地震を喜び、嘲笑う趣旨のコメントが多すぎます・・・という報告もあります。
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10829890067.html
また日本がダメージを受けている間に自動車と半導体は利益を上げようという予測も
http://www.chosunonline.com/news/20110314000040
さすが韓国です。ため息がでます。
なんか日本がオダブツになっちゃったようなイメージがダブっちゃって・・・・。
合掌されて見ると、わりといやなもんですねえ。
まあ、悪気はないんでしょうけど・・・・。
合掌は両方の手のひらを合わせます。この礼法はインドから来ていて、現在のインドでも人々は挨拶をするときに合掌します。この合掌が仏教にも取り入れられています。
何となく大魔神さまが乱れた世の中に怒って現れたような気がしてなりませんが、犠牲になったのが善良な東北の皆さんであることが理解できません。どうしてこんな酷い事がこの人達に起こるのか??
とにかく被害の少ない皆で支援しましょう。応援クリック。
あと、早くもバラエティー番組とドラマ放送し始めた局がありますね。ボクは当分見る気分では無いので見ませんが、少し早いような気がしてなりません。
ちなみにradikoが限定解除しているので、もっぱらそちらを聞いています。
諸外国の皆様方の温かいお言葉には勇気づけられますね。特に台湾。ありがとうありがとう!こんな情けない政府でごめん!こんな政府を誕生させてしまった国民でごめん!これからに期待して欲しい、頑張るから!
海の向こうから届いたこの心とともに、私たちの想いも、被災地へ届けなくてはなりませんね。想いもお金も物資も政策も!被災地と被災者に心を向けつつも、油断せず、税金の使い道に目を光らせましょう。
有難うございます ご苦労様です
まとめて観ることが出来て大変ありがたいです。
他の方もおっしゃっていますが、韓国ではまず見出しが多くの人を引き付けるためにああいう書き方をしなければと記事として扱って貰えません。
なので、向こうの記事は全てが韓国の総意と、翻訳してあることが全てなのだと鵜呑みにしてはダメです。
・・と思いたい。
同じくらい発展していて、顔のつくりも極めて似ていて、すぐ隣の国なんです。まして歴史問題もあるのですから、メディアへの取り上げられ方くらいで「さすが韓国。」というのはどうかと思います。
そう思っても表に出すべきじゃないです。
中国が人によって反日であるのと同様、韓国も人によってなのだろうと感じます。
とにかく支援いただいたことに感謝しましょう。
従って、以下の雑感ご容赦お願い致します。
日の丸ってやっぱり世界中に浸透した日本のイメージなんですね。
自然とそう言う意匠が組み込まれたデザインになってる。
もちろん、秩序だっているのは間違いないんですが、
秩序こそが能率をもたらすと言う、現実的理論的思考法の様な物が日本人の態度には有るんですね。
小沢さんは、いったいなにしてるの?
平時にはあれほど国をかき回しておいて、こう言うときは雲隠れ?
そう云えば、阪神淡路大震災のときも表に現われなかった記憶が...
仙谷さん、『暴力装置』というのは、こう言う身を呈して人を助け出す事も含めているんでしょうか?
現場で働くすべての人に感謝の気持ちを捧げます。
被曝を覚悟で現場に飛び込んだ自衛隊、警察官、関係者、そして米軍兵、
感謝しても感謝しきれません、あなた達がいなかったら日本はどうなっていたんでしょう。ありがとう。
食料はそんなに困っているわけではないのに・・・・
被災地の方々の対応に比べると、東京人として本当に恥ずかしいです。
少しだけお借りします。
大阪も被災者の避難先を提供しています。
被災者とお知り合いの方、
被災者の方々にお知らせ下さい。
06−6208−9264〜6
大変なことになりますしたが、助け合っていきましょう。
浦安だけではないと思います。津波で甚大な被害を受けた地域だけに目が行きがちです。皆様もどうか、他の地域の事も考えていただけるようお願いします。
いつも素晴らしい内容ですが、被災者の一人として、泣かされました。ありがとうございます。
茨城県北部臨海地域より。
これほどの大災害に政府の姿が見えてこない
これでは国民が不安になるだけ
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm
岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html
>同じくらい発展していて、
>顔のつくりも極めて似ていて、>すぐ隣の国なんです。
>まして歴史問題もある
これって正直言って違和感だらけです。
(韓国の影響下にある)マスコミによる不自然な取り上げられ方と、韓国人の日頃からの不遜な言動に対して一般国民の感情として非常に嫌悪感を持っている。そのことに気がつかない貴方はひょっとして?
人、モノ、政府の動かし方として、もの凄く明快で読みやすいです。
(http://www.sassaoffice.com/の最新小論です)
私自身では節電と募金、献血くらいしかできないですが、政府の要職にある方達がこういった意見を検討して下さると良いなと思います。
震災の被害に合われた方には、阪神大震災を経験したものとして、お察し致します。
震災から日もたち幼い子供達や、心が折れそうになられる方も増えてきてるかとおもわれます。
震災の現状を伝える事も必要かと思いますが、現状を伝えるのはNHKに任せ、子供達が勇気をだせるようにアンパンマンやプリキュア、ウルトラマンやもう少し年齢の上の子供達の為の番組も必要では無いでしょうか?
マスコミは、バランスよく役割を分担し被災地が元気になれるような番組編成を考えて貰いたいと思います。
今回の地震の津波は早い段階で到達したそうでその時被災した場所と直後の行動で変わります。
読売新聞にあった記事で20年くらい前のときに親子で取り組んだ小学生の作文?で津波のテーマに取り上げたときおばーちゃんが言った津波が来るとき井戸の水に異変があると
それ以来地震のたびに井戸を見る習慣になり、今回の地震も井戸を見たら尋常ではないくらい濁っていたので急いで高台に逃げて難を逃れたと
役に立つ情報を共有することの大事さを感じました。
自分は管政権の不手際など不満・不安に感じてることが大いにありますが
まずはこの国難を戦って、乗り越えることが先決ですね。
それこそ、命がけで戦ってる多くの人たちが報われることをしてほしい。
ラジオ番組?でしょうか。音声のみです。
2011.03.16 菅首相の現在の動きでは事態の収拾、今後の復興は見込めない
ttp://www.youtube.com/watch?v=JjHoqEmOacU&feature=player_embedded
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
燕子花さん:
RKBラジオの番組です。
文字起こしをやりました。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid974.html
「おそらく」「〜ようだ」などソースの曖昧な情報で「ありました」と
言い切ってしまうのは今この状況下では
あまり良くないかと思われます。
決してくっくりさんもこの記事も
批判しているわけではありません。
今はどうか慎重にお願いしたいだけです。すみません。
ひとによる・・というのは事実ですが、韓国のマスコミが「そういう」報道をしたり、政治家が「そういう」発言をしている事実には目を背けるべきではありません。
http://www.chosunonline.com/news/20110317000003
金首相が3月末に発表される教科書に竹島を入れると韓国の援助ムードが壊れるのでやめろと言っています。