<< 無能政府に失望しながらも私たちは私たちで頑張るしかない | main | 「アンカー」原発事故で政府のズサン対応 青山繁晴×安斎育郎 >>

【東日本大震災-3】外国人から見た日本と日本人(24)

※このシリーズの一覧を作ってあります。
 【一覧】外国人から見た日本と日本人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「外国人から見た日本と日本人」。第24弾です。
 3/15付:【東日本大震災】外国人から見た日本と日本人(22)
 3/22付:【東日本大震災-2】外国人から見た日本と日本人(23)
 に引き続き、震災編パート3となります。

110328-01inori1.jpg

「米国は日本から何か学ぶべき」 米ニューヨーク・タイムズが論評(産経3/21 16:55)
 【ニューヨーク支局】東日本大震災で世界各国が日本の経験から多くの教訓を学ぼうとするなか、20日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、福島第1原発で放射能汚染の危険に立ち向かう作業員の献身ぶりを称賛し、「米国は日本から何かを学び取るべきである」とする論評記事を掲載した。

 元東京支局長、ニコラス・クリストフ氏による論評は、地震、津波、放射能漏れの三重苦で日本人の「団結が深まった」と指摘。「我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範を福島の原発で危険な作業を続ける作業員が体現している」とたたえた。

 さらに、日本政府の対応と比べ、苦難に耐える日本人を「立派で高貴だ」とし、米国人は日本人の精神から学ぶべきものがある−との趣旨を貫いている。

日本人の対応礼賛「伝統文化に基づいた新日本誕生も」との指摘も 米研究機関討論会(産経3/24 18:27)
 【ワシントン=古森義久】米国の大手研究機関AEI(アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート)は23日、東日本大震災が今後の日本社会や政治にどんな影響をもたらすかを論じる討論会「日本の悲劇=危機から分岐点へ?」を開いた。討論会では米側専門家たちが日本国民の抑制された対応を礼賛する一方、菅直人首相が指導力を発揮できていないという考察を表明した。

 討論会ではAEI日本研究部長で日本政治の専門家のマイケル・オースリン氏が「日本国民がこの歴史的な災禍に冷静さを保って対応したことは、米国内ではイデオロギー面でまったく異なるリベラル派のニューヨーク・タイムズ紙から保守派のFOXテレビの評論家まで一様に感嘆させた」と述べ、「日本人がこうした状況下で米国でのように略奪や暴動を起こさず、相互に助け合うことは全世界でも少ない独特の国民性であり、社会の強固さだ」と強調した。

 オースリン部長は「この種の危機への対処には国家指導者が国民の団結をさらに強めることが好ましい」と指摘したうえで、「しかし、菅直人首相はその役割を果たしておらず、枝野幸男官房長官に代行させているようだ」と語った。

 さらに「大震災直前には菅首相は違法献金問題で辞任寸前に追い込まれ、政治的麻(ま)痺(ひ)の状態にあったのだから、リーダーシップを発揮できないのも自然かもしれない」と付け加えた。

 一方、日本の文化や社会を専門とするジョージタウン大学のケビン・ドーク教授は「日本国民が自制や自己犠牲の精神で震災に対応した様子は広い意味での日本の文化を痛感させた。日本の文化や伝統も米軍の占領政策などによりかなり変えられたのではないかと思いがちだったが、文化の核の部分は決して変わらないのだと今回、思わされた」と述べた。

 同教授はまた「近年の日本は若者の引きこもりなど、後ろ向きの傾向が表面に出ていたが、震災への対応で示された団結などは、本来の日本文化に基づいた新しい目的意識を持つ日本の登場さえ予測させる」とも論評した。

アニメパワーで募金250万円 ネット通じ世界から浄財(福井新聞3/22 7:35)
 東日本大震災を受け、日本のアニメや漫画を愛する福井県大野市の米国人男性らが企画した24時間インターネット番組が21日午前7時に終了し、世界中の日本アニメファン592人から約250万円の募金が寄せられた。

 企画したのは大野東高の英語指導助手(ALT)グレッグ・ワーナーさん(27)=同市陽明町3丁目=ら日本アニメファンの米国人男性7人。

 募金ができるホームページ(HP)「Anime Fans Give Back to Japan(アニメファンで日本に恩返しをしよう)」を開設し、日本やアニメについて語る番組をネット配信した。

 企画に賛同した米国の声優30人が生出演。24時間で延べ2万5千人以上のファンが番組を見たという。時間内にも声優から次々と出演の申し出があったため、企画第2弾を準備している。

 夜通し進行役を務めたグレッグさんは「予想以上に集まり本当にうれしい。日本アニメから感動をもらい、恩返しをしたいと思っている人がこれだけいるということ。少しでも役に立てば」と話していた。企画第1弾の番組は終了したものの募金は受け付けており、現在も額は増え続けている。

 番組は近くHPで閲覧できる。HPはhttp://helpjapan.onepiecepodcast.com/
 
日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応(karasuyamatenguの日記 3/14)
日本在住のHacker Newsメンバー・起業家Patrick McKenzieが英語圏ニュースの報道に不満を感じて日本の状況を自国に伝えている。

「Some Perspective On The Japan Earthquake」「現地から見た日本の地震」とでも訳すべきなのだろうか。

http://www.kalzumeus.com/2011/03/13/some-perspective-on-the-japan-earthquake/

(中略)

◆殆どが機能した

電車を例にしよう。列車四本が津波にさらわれた。それ以外の全てが-時速150マイルで走っているものも含めて-が緊急停車し、死者を出すことはなかった。脱線、衝突は無かった。地震における日本鉄道のストーリーは絶え間なく機能して止まないシステムの物語だ。

本州の大部分においてはこれが実際の状況だった。飛行機は落ちず、ビルは立ち続け、秩序は保たれた。

大垣と名古屋の間にはビール工場があり、そこには巨大なビールボトルのようなタンクに高圧のビールが入っている。そこには大量の危険な薬品が常時保管されている。それはヒーズをつけたら燃料爆弾とも思えるようなものだ。しかし、どれも爆発なんかしなかった。

東の方では{メディアが過剰に取り上げたがるという意味で}写真写りのいい事故があったが、酸素や水、化学者を混ぜると強度の反応をする薬物を大量に扱うというのは文明においては避けられないことだ。車、医療、食品などがこの産業に依存しているのだから。

日本エンジニアリングのこの1世紀最大の地震に対する反応は圧倒的に設計通りに機能したという他ない。このシステムが機能し機能し機能し続けたために数百万という人間が助かった。{これは誤訳ではない。執拗なまでに機能し続ける様を表わしている。原文:because the system worked and the system worked and the system worked.}

誇張の欠片もなく言う: これ{日本地震に対する反応}は文明の勝利だと。

この国のエンジニアは今週は誇りを持て歩くべきだ。

大くの方が家族の安否を気遣い、また死を悼むなかこのようなことを言うのは不謹慎かもしれないが、これが真実であることに違いはない。

※引用省略した部分に「合衆国」と記述があるので、Patrick McKenzie氏は米国人と思われます。

「加油(がんばれ)! 日本」 台湾プロ野球も被災地にエール(産経3/23 19:16)
110328-02ball.jpg

 19日に開幕した台湾プロ野球・中華職業棒球大連盟(CPBL)でも東日本大震災の被災地、被災者に向けた支援活動が行われている。

 開幕戦となった兄弟エレファンツ−興農ブルズ、翌20日の兄弟エレファンツ−統一ライオンズ戦では、バックネットや外野フェンスに「加油! 日本(がんばれ日本)」の横断幕が掲げられた。またダッグアウトには被災者への見舞いと復興を祈念した千羽鶴が飾られ、選手は自主的にヘルメットへ「加油! 日本」のシールを張ってプレーした。

 また楽天でプレーした経験のある兄弟の林恩宇投手らは試合前にファンへ募金を呼びかけた。横断幕は他の球場でもしばらく掲げられるという。

震災で目立った「日本国民の民度」と「政府の不手際」=台湾(サーチナ3/21 8:17)
 台湾メディア「今周刊」は日本における東北関東大震災への対応について21日までに、「国民の民度の高さが光る一方で、政府の不手際が目だった」などと報じた。

 長期にわたって日本に滞在している台湾人記者の劉氏は、東北大震災後の日本の様子について、「日本は普段から災害に対する十分な備えができており、メディアも不安をあおるような報道をしないため、日本政府が無能であっても日本国民は辛抱強く、また秩序正しく大災害に対処し、国際的な敬意を勝ち得ている」と報じた。

 日本の沿岸部では普段から地震対策や津波対策が周知されており、今回のような大災害があっても悲しみに耐え、国民の民度の高さを示した。また、熱心な救援活動や復旧作業は、多くの国の敬意を勝ち得ている。劉氏は「一方で、政府の無能ぶりは各国の反面教師となっている」と報じた。

 劉氏は、菅首相は地震を利用して政権の延命を図っていると主張し、指揮官としての任務を全(まっと)うしていないとし、各省庁の大臣や役人も対応が非常に遅いと指摘。「とりわけ、福島原発事故の対応はひどく、11日の津波発生後、米国から緊急発電系統が機能しなくなるという事態にならないよう注意を受けていた。しかし、対応が後手に回った結果、連続で水素爆発を引き起こし、歴史的な原発事故となってしまった。原発先進国の日本で起きるべきではない事故だった」と述べた。

 また劉氏は関東地方で行われている計画停電について、「もっとも致命的なミス」と指摘し、計画停電によって東京は大混乱に陥り、日本経済を麻痺させたと主張。「電車の運行は通常の3−5割まで減り、国民にできるだけ通勤・出勤しないよう求めたが、これは日本経済復興にブレーキをかけるものだ。民度の高い日本人は、無能な政府に苦労させられている」と述べた。(編集担当:畠山栄)

台湾のセブンイレブンが大々的に被災地に募金開始(ロケットニュース24(β)3/22)
110328-03seven.jpg

こちら台湾では、セブンイレブンが大々的に日本に対する義援金を集めており、ほぼすべての店舗に日本に対する募金のポスターを掲示して、レジ前に募金箱を用意しています。

台湾のセブンイレブンでは以前からレジの前で募金を集めていましたが、今回は東北地方太平洋沖地震が発生したこともあり、急遽、日本向けの募金に変更したのです。

募金箱を見てみると、けっこうお金が入っていました。なかには100元札(約300円)も入っていましたよ。屋台のお好み焼きが15〜20元なので、けっこうな金額ということになります。

セブンイレブンの店員にお話を聞いたのですが、ご自身も募金箱にお金を入れたとのこと。西門町(台湾の原宿)にいた日本語が堪能な女子大生は「日本が元気ないと台湾も元気でないですよ」と話していました。

執筆・写真 / 王大人

東日本巨大地震:日本人はなぜ冷静なのか 感情抑え「和」の心で耐える(朝鮮日報3/17)
「繰り返される自然災害、忍耐力のある日本人」「組織最優先視が体質化した国民性」

 11日に発生した大地震に対する日本人の冷静かつ秩序ある姿に全世界が注目している中、韓国の日本専門家たちは「日本の文化的・歴史的背景を掘り下げてみれば、当然のこと」と語った。

 日本では昔から自然災害が繰り返されてきたため、日本人には災害への耐性が備わっている、というのが一致した分析だ。『日本文化読み』『日本人の論理構造』などの著者、チョン・ヒョン檀国大日語日文学科教授(58)は「日本人は江戸時代から、周期的に大きな地震に見舞われてきた。日本人は地面を叩いて痛哭するより、心を空にして次の危機に備えるしかない、という姿勢を取るようになった。日本には、“全て水に流す”という言い回しがある。全ての出来事を天の摂理として受け入れ、原点からやり直す、という日本的な思考をよく示している」と語った。

 個人の利益よりも組織の問題を優先視する日本人が、組織のバランスを崩すことをためらい、感情をあらわにすることを抑制しているという分析もある。文化人類学者のイム・ギョンテク全北大日語日文学科教授(51)は「日本人は他人の前であからさまに感情を表現することを非常にためらう。それは個人的な感情の発露が組織のバランスである“和”を乱しかねないと考えるからだ。今の日本は危機の状況にあって、社会的平衡を維持するため、極度の緊張を維持している状態。こうした張り詰めた雰囲気を外から見ると、美しい秩序のようにも見える」と語った。

 日本経済の専門家で、日本社会の分析書『日本再発見』の著者、イ・ウグァン・サムスン経済研究所首席研究員(59)は「日本は第2次大戦後、国内総生産(GDP)が戦前の30%まで低下した状況から、一致団結して世界第2位の経済大国へと成長した底力がある。“失われた20年”と表現されるほど深刻な経済低迷に苦しんできた日本だが、再び一致団結して新たな姿を見せることができるだろう」と語った。

クァク・アラム記者

被災した宮城県女川町の中国人「地元の人のおかげで助かった」(サーチナ3/16 19:56)
 中国新聞社など中国メディアは16日、東日本大震災で被災した宮城県女川町に滞在中の中国人研修生約100人が、地元の人たちのおかげで助かったと報じた。

 「地元の人たちの助けがなかったら、私たちはもうここにはいなかった」——宮城県女川町で、中国の遼寧省大連市から来た研修生、衣亜男さんたちは涙を浮かべてこう話した。

 人口約1万人の女川町は、住民のおよそ半分が現在も行方不明。津波に襲われた町は廃墟に近い。だが100人近い中国人研修生はみな難を逃れた。地元の人たちの助けがあったからという。

 女川町のうに販売の老舗である佐藤水産で研修中の中国人20人は11日、地震が発生したとき会社の宿舎近くに逃れた。しばらくして同社の佐藤充専務が「津波が来るぞ」と駆け寄り、研修生たちを高台の神社に連れていった。避難させると、佐藤専務は家族を捜しにまた宿舎の方に戻っていった。しかし「宿舎も専務も、あっという間に津波に呑み込まれてしまうのが見えた」と衣さんはすすり泣きながら話す。

 専務の兄の佐藤仁社長も、津波で自宅を失ったにもかかわらず、その晩は研修生たちを泊まらせるため、山の手に住む友人の家を一時借りられるよう駆け回ってくれたという。研修生の管理にあたっている杜華さんは、「震災の2日目、私を見た社長の第一声は、『20人全員無事だな!』でした」と話す。

 女川町の鮮魚小売業、岡清の中国人研修生も、社長と部長が地震発生後すぐに山中の温泉旅館に避難場所を見つけ、研修生5人を車で送ってくれたと話す。「そのとき、彼らは自分の子どもさえまだ見つかっていなかった」と大連市出身の曹晶さんは語った。

 曹さんたちはその後、現地で一番大きな避難所に移った。避難所の中国人研修生らには1日に2−3食がきちんと支給されている。曹さんは「こんな非常時でも地元の人たちが分け隔てなく扱ってくれた感動は一生忘れない」と語った。(編集担当:阪本佳代)

東北地方太平洋沖地震に関すること@香港の新聞の考え方(さちこVoice3/12 13:57)
昨日の午後から、今に至るまで
私の夫の電話は鳴りっぱなし。

みなさんが、日本人である私のこと、
私の親戚、私の友人たちのことを心配して
電話を下さっている。

昨日から今に至るまで、テレビでは
なんども地震の様子が流れている。

新聞もそう。

(中略)

香港人が多分一番驚いたのは、

こんな大きな出来事が発生しているにもかかわらず、
日本人がその特有の礼節をもって行動しているということ。

?誰も横入りしない
?誰も押しあったりしない
?誰も争ったりしない

「こんなにルールを守る精神があるのは
きっと、日本だけだ!!」


と記されている。

香港人は、日本大好き!の人がとっても多いし、
日本に行ったことのある人もとっても多いので、
ものすごくものすごく心配。
そして、
こんなときにもキチンと行動している日本人に対して
新聞記者が賞賛の声をあげている。

日本人であることが誇りの私です。
私は、神戸の地震の時に、母の実家の倒壊、
大阪の家の歪みも体験しました。

大変なことがたくさんあると思いますが、
頑張ってください!!!!!

赤の広場で もう一つのロシア人(産経3/17 3:09)
 (1)ロシア人はあまり働かない(2)ロシア人は酒ばかり飲んでいる(3)旧ソ連・ロシアは信用ならない国だ−。こんなところが歴史的に形成されたロシアのイメージだろうか。だが、ロシア人が少なくとも個人レベルで、温かい心をもった人々であることは強調しておかねばならない。

 東日本大震災の被災規模が明らかになるにつれて、私のもとには哀悼と激励の電話やメールが押し寄せた。その中には、北方領土問題などで日頃、激論を交わさざるを得ない人々も含まれる。多くの在留邦人が同様のことを経験した。

 モスクワの日本大使館や各地の総領事館には花を持ち寄り、記帳する人々が絶えない。モスクワの大使館前では震災発生から3、4日目で1日数百人が花を手向けた。ごく普通の市民による心からの行動である。

 国としてのロシアも、今回は日本に救援部隊を派遣したほか、資源供給面で支援する方針を示している。

 ソ連による日ソ中立条約侵犯と対日参戦、戦後のシベリア抑留、北方領土の不法占拠。日露間にはあまりに重い歴史と政治問題が横たわり、両国関係が一朝一夕に好転することはないかもしれない。ただロシア人の温かい気持ちには率直に感謝したく、また日本人の心に刺さったトゲが少しだけ抜けることを願って記した。(遠藤良介)

モンゴル、全公務員に一日分の給料の募金を呼びかけ(産経3/25 22:05)
 東日本大震災に対して世界各国からの支援が相次ぐ中、親日国モンゴル(人口約270万人)の政府が全ての公務員を対象に給料1日分の募金を呼びかける異例の対応をとっている。これが一般国民や企業の自発的な募金運動に発展し、すでに1億2500万円以上が集まった。モンゴルは24日に100万ドル(約8100万円)の義援金を日本に送ったが、この募金を元に救援物資または追加の義援金による支援を検討している。

 在日モンゴル大使館は日本への募金活動について「日本はモンゴルが市場経済に移行した1990年代、政府開発援助(ODA)で一番支援してくれた。国民みんなが感謝している」と語っている。

 一方、同胞が被災した日本でもさまざまな募金活動が進んでいるが、日本政府が「公務員の給与を募金に」と呼びかける兆しは今のところない。

※「公務員の給与を募金に」、日本もようやく動き始めました。但し公務員全体ではなく国会議員限定です。民自公3党は、半年間に限って歳費を3割削減する検討に入りました(日経3/28)。

タイの観光地では、ゾウが日本のために募金活動!(ロケットニュース24(β)3/22)
110328-04zou.jpg

世界各地で被災地・日本に向けた募金活動が行われているが、微笑みの国・タイの観光地ではゾウまでもが日本のために募金活動をしてくれているようだ。

米ニュースメディア「FOX」にアップされた動画には、タイの観光地で行われた日本復興チャリティーパレードの様子が映し出されている。民族衣装をまとった現地の人々は楽器を手にパレードをし、数頭のゾウは募金箱を鼻に吊るし、世界各地からの観光客に向けて募金を呼びかけているのだ。

ゾウの胴体には日本の国旗とメッセージ、そして頭部には「HELP JAPAN」と書かれている。現地にいる日本人らしき女性がその光景を見て涙ぐむ姿も。

なお、募金箱には「Buddy Group」というシールが貼られている。調べてみたところ、こちらはタイを拠点にリゾートホテルやレストランやパブなどを経営する一大グループ。安宿街カオサンロードを、オシャレなイメージに一新させたグループとしても知られている。

参照元:FOX NEWS(英文)

日本のためにできること(スリランカのゆるーい歩き方 Featuring ダンブッラ&シーギリヤ3/21)
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々へ、LakLiyaのメンバーにも何かできないか、考えました。

2004年のスマトラ沖地震で津波被害を経験したこと。
いっしょに活動をする私たち日本人の故郷であること。
親日家の多い国柄。

こういった理由もあり、また、助け合いの精神が根付いている国だから、今回の日本で起きたことは、まさに他人事とは思えほど心配してくれています。

「少しの助けでもできたらうれしい」ということで、今回活動の中で得たお金の中から、少しの募金をするということになりました。金額は2,400ルピー。日本円にすればほんの2,000円程度。しかし毎月の収入が10,000ルピー以下で家族全員が暮らしていたりというメンバーにとっては、2,400ルピーはほんの少し、という金額ではないでしょう。このお金は、日本赤十字に募金することになりました。

スリランカでは、日本のために、日本人のために、本当に心を痛めてくれている方々がたくさんいます。私の大家さんは、「食料を送りたい」と本気で言ってくれました。「甘いビスケットなどがいいのではないか」と。食べることがとても大切なことであるスリランカでは、食料が足りなくお腹をすかせているという状況をとてもかわいそうに思うようです。この言葉は本当にありがたく、うれしく思いました。ほかにもたくさん、応援メッセージを受け取っています。

こんなに遠く離れた国から、日本の被災者の方々のことを思って小さな行動を起こしたことを、決して取るに足らないことなどと思わず、ほんの小さな思いやりや、小さな決断と行動の積み重ねが、被災地の方々の状況を良くするのだと信じたいと思いました。

パキスタン出身者がチキンカレーとナンの炊き出し 「身も心も温まる」(産経3/20 22:36)
 宮城県気仙沼市の市役所前で20日、日本の国籍を取得したパキスタン出身者らが炊き出しでチキンカレーとナンを振る舞い、久しぶりの温かい料理に被災者は「身も心も温まる」と一様に笑顔を見せた。

 千葉県に住むパキスタン出身者らのボランティア約10人が手作りで約千人分を用意。トラックで約10時間かけて運んだ。

 妻が気仙沼市出身という中古車輸出会社社長、セアール・ビシャラットさん(37)は「ふるさとのような気仙沼がこんなことになり、涙が止まらない。2005年にあったパキスタンの地震でも日本をはじめ世界中から支援があった。少しでも力になりたい」と話した。

※これとは別に、愛知県春日井市の「春日井イスラミックセンター」のメンバーであるパキスタンやインド国籍などのイスラム教徒17人の方々も、岩手県大槌町の避難所でカレーを振る舞っています。こちらの記事参照。

「ガンバレ日本」の横断幕とともに行進 パキスタン(産経3/20 20:59)
110328-05paki.jpg

 東日本大震災の被災者を励まそうと、パキスタン南部カラチで20日、日本と関わりのあるパキスタン人や現地に住む日本人らが「ガンバレ日本」などと書かれた横断幕を掲げ、行進した。

 在カラチ日本総領事館などによると、文化団体「パキスタン日本文化協会」と経済団体「パキスタン日本ビジネスフォーラム」が開催を呼び掛け、企業関係者や学生ら約800人が参加した。

 文化協会名誉会長の劇作家ファティマ・スラヤ・バジヤさんは「地震は建物を揺らすことができても、日本人の精神を揺るがすことはできない」とあいさつ。参加者は犠牲者に黙とうをささげ、義援金も集めた。

 参加した磯村利和首席領事は「日本人と同じ痛みを感じ、共にあることを示していただき、感謝します」と述べた。

大震災1週間で「哀悼の日」=ペルー(時事3/17 10:30)
 【サンパウロ時事】南米ペルーのガルシア大統領は16日、東日本大震災の発生から1週間を迎える今月18日を「国民哀悼の日」とすると語った。全国の公共施設などで半旗を掲げ、犠牲者を追悼するミサも開いて、日本の早期復興を祈願する。

 大統領はまた、被災してペルーへの帰国を望む在日ペルー人に対し、政府が退避に必要な旅費を負担する方向で検討していることを明らかにした。地元の報道では、被災地には在日ペルー人70人が住んでいたが、今も34人の所在が不明という。

世界の日系社会からも支援の輪、「がんばれ祖国」(産経3/25 19:26)
 東日本大震災を受け、世界に散らばる日系人社会も支援を本格化させている。必ずしも海外へ雄飛した移民たちとのつながりが強いとはいえない日本だが、歴史的な危機に見舞われた祖国に対し、日系人社会は団結を強めて温かい支援の手をさしのべようとしている。

 150万人と世界最大の日系人社会を抱えるブラジル。サンパウロの東洋人街「リベルダージ」では17日、犠牲者を追悼するミサが行われ、故国の惨状に心を痛めた日系人が、手を合わせて復興を祈った。

 「ブラジル人の間では『やはり日本は違う』と、改めて評価する声が上がっている」というのは、尾西貞夫・サンパウロ日伯援護協会副会長。尾西さん自身、地震発生直後に地元日系紙が発行した号外を経営する宝石店の店頭にはり出し、ブラジルメディアからの相次ぐ取材を受けた。

 「これだけの被害を受けながら、日本人は略奪もせず、助け合っている」。日本では政府の対応に批判も多いが、「ブラジルからみれば、日本の政府は迅速に対応を行っていると映る」と尾西さんはいう。

 日系人団体が中心に呼びかけた義援金も「阪神大震災時には約8千万円以上が集まったが、今回はそれを軽く超えるだろう」。

 昨年のサッカーワールドカップ(W杯)での死闘で日本にもなじみができた南米パラグアイ。合田義雄パラグアイ日本人会連合会事務局長は「パラグアイ人からも、日本のために何かしたいという声が続々と上がっている」と話す。

 「実際に、あるパラグアイ人から『飼っている肉牛1頭を日本に送り、被災者の方々に食べてもらいたい』との申し出まであった」という。

 日系社会からも支援の申し出が相次ぎ、現在、パラグアイから日本への輸出品である大豆を利用し、日本の業者と協力して被災地に豆腐を届けられないか、といった知恵を絞っている。

 今回の震災を外からみると、「日本のいいところと悪いところ」の両方が浮き彫りになっている、と合田さんはいう。

 「混乱の中でも冷静さを失わない日本人を誇りに思う半面、原発事故への対応などをみていると、本当のことをなかなか言わない日本独特の内向きの文化をも感じる」。そうした部分を含め、日本が変わるきっかけになってくれれば、と合田さんは期待を寄せる。

 ペルーの日系社会でも義援金集めが進む。日系紙「プレンサ・ニッケイ」のマヌエル比嘉編集長は「地震のニュースで映し出される日本の被害や、被災者の助け合いの姿は、ペルーの日系社会をさらに強く団結させた」と話した。

(ニューヨーク 松尾理也)

■「みんなを置いていけない」18年在住の英国人男性 再生信じ「第二の故郷」に残る(産経3/26夕刊大阪5版社会面)
 東京電力福島第1原子力発電所の放射線漏れで外国人の帰国が相次ぐ中、避難便に乗る直前に思いとどまり、被災地・宮城県石巻市へ引き返した英国人男性がいる。石巻専修大准教授のリチャード・ハルバーシュタットさん(45)。「この町の魅力は人に尽きる。友人たちと、サンマのぬたをもう一度食べたい」。18年間暮らし、「第二の故郷」となった港町で、被災者支援に全力をあげている。

 1993(平成5)年に来日し、学生に英会話を教えてきた。3月11日、大学の研究室で被災。幸いけがはなかった。だが良き相談相手だった金物店の夫婦は大津波にのまれ、亡くなった。遺体が見つかった車を日本酒で清めて手を合わせ、親友の冥福を祈った。

 「国外退避を手伝う」と、在日英国大使館から緊急連絡が入ったのは17日。英政府は、福島第1原発の半径80キロ以内からの退避を勧告していた。

 石巻市は退避勧告の対象外だったが、大津波の被害で電気も水もない。へどろの臭いが鼻を突き、がれきが町にあふれていた。「普通の生活がしたい。原発も怖い。でも、みんなを置いて出ていくのか」。一晩中、悩んだ。周りの友人は帰国を勧めてくれた。

 用意された車で18日に仙台市のホテルへ。震災後初めて見たテレビは、石巻市の惨状と住民の姿を映していた。「何も残っていなくても、おばあちゃんたちは元気に生きていた。腰抜けの自分が情けなかった」。翌朝、東京行きのバスには乗らず、引き返した。

 支援の拠点は、避難所になった市内のホテル。家族の安否確認に来る人と応対したり、トイレを掃除したりしている。「リーダー役も、力仕事も苦手。でも、いれば何かの役に立つ」。石巻の再生を心から信じる姿が、そこにはあった。

【外信コラム】千夜一夜 日本の財産(産経3/22 3:07)
 カイロに事務所を置く日本の独立行政法人が、日本人職員を対象に東日本大震災の義援金を募った。すると、エジプト人職員が集まって話し合いを始め、全員が月給の1日分を寄付したい−と言い出したという。

 食料品や家賃の上昇が続くエジプトでは、1日分の給料は決して小さな額ではない。ムバラク前大統領退陣前後の騒乱から比べれば平穏になったとはいえ、一部では治安が悪化し政治の先行きは不透明だ。

 国民としては少しでも多く現金を手元に持っておきたいのが人情だろう。それでも自発的に寄付を申し出てくれた人たちがいると聞き、目頭が熱くなった。

 そのエジプトで先日、一連の騒乱で中止されていたプロサッカーの試合が再開された。スタジアムには、アラビア語で「心は日本人とともに」と書かれた横断幕があった。選手たちは、騒乱の死者とともに日本の震災犠牲者を悼む黒いバンドを腕に巻いて出場した。

 街を歩いていると、知らない人から「家族は大丈夫か?」「日本人はすごい民族だ。すぐに復興するさ」と、心配と激励の言葉をかけられる。おそらく世界中の日本人が同様の経験をしていることだろう。

 こういうふうに思ってもらえること、それこそが日本が営々と築いてきた“財産”なのだと、つくづく思う。(大内清)

東北地方太平洋沖地震  世界の皆さんからの日本応援メッセージ2(Handsome Women's Blog3/15)
◎ギリシャ 志村あさこさん

日本の皆様の苦しみが少しでも早く和らぎますようお祈りしております。
ギリシャも毎日ひっきりなしの報道で、一般に人々も深い同情とともに日本人の徳として冷静沈着を賞賛しています。
また、ギリシャも地震国なので、日本に研究に行かれた地震学者も多く、日本の地震に対する研究、対策、教育の高さを賞賛しています。今は原子炉の問題が盛んに報道されています。
日本の人だけでなく、世界の人が自然に大して謙虚な気持ちで
また、こういう問題に対して世界の人が助け合っていくことがどんなに大切であるかということを今また、ギリシャ人も考え直しているようです。

◎マレーシア 藤井真喜さん

正直、地震を感じていない遠くにいる私は今でもこの状況が信じられないでいます。テレビを見ていても、信じられない気持ちと信じたくない気持ちが交差しています。
本日わが社のローカルのトップが朝礼で黙祷をささげるといい、スタッフ全員が黙祷をしてくれました。
また、たくさんの友人やスタッフから、「大丈夫なのか?家族は無事か?」とたずねられました。
マレーシアはスマトラ沖地震で少しではありますが、被害にあっており、地震や津波の恐ろしさを実感している人も多いので、今回のこの大惨事を他人事とは思えないようです。また、わが社が日系企業ということもあり、身近に日本人がいることから、心配してくれています。
一人でも多くの方が助かりますように。そして早く復興できますようお祈り申し上げます。

◎メキシコ 植田雅美さん

メキシコでは現地時間の金曜日早朝から、当地のマスメディアでも早くから「日本で大変な災害が起き」たという映像を繰り返し流していたため、メキシコ人同僚から「日本の御家族は大丈夫ですか?」と聞かれて、初めて事の重大さに気がついた次第です。

非常時のため、TBSやNHK,フジTVのネットニュースがメキシコでもずっとパソコンで見れるため、これまでになくリアルな情報が入ってきて、現実のこととは思えないような光景を見るのがいたたまれなくなってしまいます。

私が勤務する学校では、金曜日のお昼には全校生徒を集めて、日本での災害ニュースを見て、みんなでできることを考えようと学院長から提案があり、まずは義援金を募って、日本大使館経由で送ろうという声が高まっています。

「アミーゴの国ハポン」は多くのメキシコ人にとって、非常に関心が高く、心から日本の方々の惨事を心配しています。

◎メキシコ 沼崎利麻さん

多くのメキシコの方たちから日本へのお悔やみや励ましの言葉をかけられています。友人や友人の友人だったり、町のお店の人やすれちがった人にも「日本人?」と声をかけられ家族の安否を尋ねられました。メキシコでもかなりの時間を割いて東日本巨大地震のニュースは流れています。

それから一番言われるのは日本人の姿を称賛する言葉です。
はじめのうちは、私も家族や友人と連絡が取れなかったり、詳細がわからず、流れる動画は甚大ではない被害ばかりでしたので、日本人はすごいと言われても意味が掴めませんでした。
少し時間が経ち、被災された方たちのことを思うと胸が張り裂けるばかりの哀しみや自分の無力さを痛感しています。

ただ、それと同時にメキシコ人(ネットのニュースでみると多くの国の人たち)から驚きや評価を受けている日本人の被災に対する姿勢。巨大地震を受けても失わない秩序や忍耐力はメキシコ人に強い衝撃を与えているようです。みな口を揃えて、「この日本人の姿からたくさんのことを学んでいる。」と言います。テレビのコメンテーターが言ってるだけではなく、友人たちも本心から言ってます。私も被災地のみなさまの姿に頭が下がります。外国にいる日本人の一人としてこの評価に恥じないよう生きていきます。

これから多くの奇跡が起こることを祈り続けています。

110328-99inori2.jpg

 多くの国の方々が日本を激励・支援して下さっていることに、改めて感謝を申し上げたいです。

 ただ、震災後の他国の日本に対する動きは、良いことばかりではありません。

 ほとんど報道されていませんが、一部近隣諸国の日本の安全保障を脅かす動きは震災後も変わりません。
 てか、日本がこういう非常時だからこそあえて、防衛面でどの程度機能しているのかを試そうとしているのでしょうか?

 まず3月17、21両日にロシア空軍の戦闘機などが日本海の日本領空に接近し、空自が緊急発進(スクランブル)しています。

 また3月26日には東シナ海の日中中間線付近で、中国国家海洋局所属の海洋調査船の搭載ヘリコプター「Z9」が、警戒監視中の海自の護衛艦「いそゆき」に異常接近しました(産経3/27 0:14)。

 政府は、後者については中国側に抗議しましたが、前者についてはロシアに抗議はしませんでした。その理由を松本外務大臣はこう語っています。

 「各国からお見舞いの言葉や支援の申し出をいただいているという気持ちを信じて、お付き合いしていくのが今の私どもの立場だ」産経3/22

 何じゃそりゃ!?
 いくらロシアから救援チームの派遣や物資の提供をしてもらってるからといって、それとこれとは全く別問題でしょ。
 非常時だからこそ、より危機感持たなきゃいけないのに……(T^T)

 菅政権にとって被災地の支援・復旧や原発対応が急務なのはもちろんですが、一方で外交や安保がおろそかにされては困ります。


 ……というわけで、第25弾につづく……!!


※拙ブログ関連エントリー
【一覧】外国人から見た日本と日本人

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
日本と日本人 | comments (19) | trackbacks (5)

Comments

「これからの正義の話をしよう」。
今更説明するまでもない人気の著書ですが、私は最初の10ページも読まずに、「これは日本人は読む必要がないな」と思いました。アメリカ人にとっては「これからの正義」であることが、日本人にとっては既に身に付けている価値観に他ならないからです。おそらく、同じように感じられる方は多いと思います。
同時に、「なるほど、だから今回の大震災での日本人の態度が称賛されるのだな」としみじみ理解しました。世界の多くの人にとって、日本人にとって当たり前の価値観(道徳や和の心)は、まさに「これからの正義」なのでしょう。ですが、こういった講義に人気が集まり、著書が売れるということは、世界中の人が世界をより良いものにしたいと願っていることの証左であるとも思います。だからこそ、大災害の只中にある日本と日本人を心から案じ、心を寄せ、応援してくれている。
その事実が、私にはとても嬉しく、そして日本のみならず、世界の未来に希望の灯りが灯っているように感じられてなりません。この希望の灯火を消すことなく、世界に広げていけるよう、私も一日本人として、被災地の復興、被災者の支援を、でき得る限りやり続けていきます。

応援してくれている諸外国の方々に恥ずかしくない日本と日本人でありたい。心からそう思います。
古事記 | 2011/03/28 09:03 PM
《いま私たちは、何を考え どう行動すべきか》ビートたけし談
よく『被災地に笑いを』なんてヤツがいるけれど、今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは”戯言”でしかない。
《しっかりメシが食えて、安らかに眠れる場所があって、人間は初めて心から笑えるんだ。》
悲しいけど、目の前に死がチラついている時には芸術や演芸なんてのはどうだっていいんだよ。
一番大事なのは【想像力】ジャ内かって思う。

この震災を『2万人が死んだ一つの事件』と考えると被害者の事を全く理解できないんだよ。そんな風に数字でしか考えられなくなっちまうと死者への冒涜だよ。
【一人が死んだ事件が2万件あったって事なんだよ。】
本来【悲しみ】っていうのはすごく個人的なものだからね。
被災地のインタビューを見たって、みんな最初に口を付いて出てくるのは”妻が”子供が”だろ。
個人にとっては、他人が何万人も死ぬことよりも、自分の子供や身内が一人死ぬことの方がずっと辛いし、深い傷になる。
残酷な言い方をすれば、自分の大事な人が生きていれば、10万人死んでも100万人死んでもいいと思って思ってしまうのが【人間】なんだよ。

そう考えれば、震災被害者の本当の【重み】がわかると思う。

立ち上がろうって時に『笑い』が役に立つかもしれない。早く、そんな日が来ればいいね。

※【選択理論】米・精神科医ウィリアム・グラッサー《致命的な七つの習慣の行動》も参考になるとお思います。

※マーラーの救命曲線と並んで、マズローの欲求段階説(5段階)
(5)生理的欲求(physiological need)生命維持のための食事・睡眠・排泄等の本能的・根源的な欲求
(4)安全の欲求(safety need)秩序だった生きる状態を得ようとする生命の基本的な欲求 の2つが《今の被災地の現状》

【提唱】備える為に
新☆AED(心肺蘇生)講習(無料)
気道確保 → 人工呼吸 → 胸骨圧迫だったのが、
胸骨圧迫 → 気道確保 → 人工呼吸の流れに変りました。
※傷病者の素肌に触れて顔を近づける気道確保と呼吸確認は廃止。(血液感染の注意が必要の為)
☆この方法が普及するには1-2年は掛かると思います。
☆タイミング時期をずらしての献血:年間400ml×3回(1200ml)血液成分データーも送られてきます。(健康管理)
☆BLS(実技)&ACLS(知識)講習(誰でも可)
ICLSは心停止した人に対する初療を学びます。それに対して、AHA-ACLSは、心停止の一歩手前の人へのアプローチも含めて学ぶ事が出来ます。
ファースト・エイド・キットを作って置くのもお勧めです。
※善きサマリア人(びと)の法:その場に居合わせた人(バイスタンダー)による傷病者の救護を促進する。良心的かつ誠実なる行動をした結果には、責任は問われません。が、いつも意識しておきたいのは【自己完結】の精神。

【覚悟と準備、正しい知識は不可欠】『気持ち』だけでは迷惑で終わるパターンが多いというのは阪神・淡路大震災での教訓です。
鬼切り | 2011/03/28 10:45 PM
古事記さん、高山正之さんも全く同じご意見でしたよね。サンデルのような言葉をこねくり回して自分の都合の良い正義を掲げるなど我々には全く無用です。アメリカもヨーロッパもそれに気づいてない人が多すぎるので困りますw。

くっくりさん、またまた勇気の出るエントリー有難うございます。私も少し感動するエントリーを見つけましたのでこちらにご紹介させて頂きます。

ザッケローニ監督のインタビュー

-こんな質問をして申し訳ありませんが、まだまだ日本の状況は不安定です。どうしてそこまでして日本に帰りたがるのですか?
カルチョで日本国民に元気を与える。それが私の仕事だからだ。カルチョが復興の助けになると私は確信している。ともかく私は日本のために自分のできることをしに行くだけだ。

-まるで愛の病ですね。
ああ重症だ。私はこの7ヶ月間で日本人がどういう人々なのか思い知らされた。何より驚いたのは、彼らが持つ「責任感」と「自己犠牲の精神」そして「日本人としてのプライド」だ。

続き↓http://edmundo036.sakura.ne.jp/archives/5533

ちょっとアレなニュース「道路が早く復旧しすぎだろww」

http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2050.html

個人的にはクリストフ記者は嫌いなのですが、今回の記事については素直に納得です。あと

「しかし、菅直人首相はその役割を果たしておらず、枝野幸男官房長官に代行させているようだ」と語った。

→バレバレですwww。

応援クリック。もし既出のものがあったらごめんなさい。
おれんじ | 2011/03/28 10:47 PM
苦難に耐える日本人を「立派で高貴だ」と讃えるのは、確かにそうなのですが、その勤勉さと我慢強さが日本のトップを腐らせる要因になっているのが不幸だ。

天災はしばらく我慢すれば通り過ぎるが、人災は根源を絶たないと何度でもやってくる。
このことを日本人は考える時期だと思う。
| 2011/03/29 09:01 AM
日本人の対応礼賛「伝統文化に基づいた新日本誕生も」との指摘も 米研究機関討論会―【私の論評】天皇制をはじめとする私たち日本人の日本の伝統文化は、これからも悠久の歴史の中に燦然として輝き続けるどころか、さらに輝きを増す!!

ブログ名:「Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理」

こんにちは。米国の研究機関の討論会で、今回の日本の震災の日本人の対応が絶賛されています。そうして、彼らは、「伝統文化に基づいた新日本誕生」の可能性を指摘しています。これは、天皇制を要とする日本の伝統文化の強みを指摘しているということです。私は、日本には、人為的にコミュニティーをつくりあげなくても、最初から天皇制を要とする日本の伝統文化という大儀があり、一つにまとまっていることが日本の最大の強みだと思います。私は、この強みを生かせば、この震災から復興を、単なる復興で終わらせることなく、それをはるかに凌駕したものにすることができると思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
yutakarlson | 2011/03/29 11:28 AM
菅直人総理、それほど未曾有、未曾有と申すなら、被災地の視察は心して荒れ果てた地を一歩一歩噛みしめるよう歩きたまえ。
その先の想像を絶する光景が己れの芯に突き刺さるものは薄情な己れの心に一里足りでもあるのなら必ず解るだろう。
生きる者すべてに春は来る | 2011/03/29 02:29 PM
官毒は菅毒よりも強し
菅毒<<官毒・・・凶悪度比較

菅政策とは即ち霞ヶ関官僚が作った官製政策であり、小泉以来霞ヶ関官製政策が洗脳扇情マスゴミと共謀して強権で社会に実行されるようになった毒政がそのまま空き缶政権毒断専行凶器(狂気)政策執行に受け継がれている。

菅だけ下ろしても霞ヶ関は何の痛痒も感じない。くさい臭いは元から断たなきゃダメである。即緊急国会を開いて霞ヶ関即時解体を決議せよ。
通りがけ | 2011/03/29 05:12 PM
くりっくさんおつかれさまです。

ロシアと中国の国境を脅かす行為全然しらなかったです。

本来なら新聞一面でニュースになるのが原発・震災でほとんど記事になってないのが現状のようですね。

あるマンガの一説からの引用ですが
『権力のある人間が馬鹿なのは敵が強いより始末が悪い!いずれ必ず国を滅ぼす』引用終わり

それと無知でいようとする人々が始末が悪いとも思いますね。
hirunezuki | 2011/03/29 05:52 PM
>通りがけさん

>>即緊急国会を開いて霞ヶ関即時解体を決議せよ。

国会やってます。
前スレでもつっこまれたけど。
他人のカキコは全然見ない人か?
| 2011/03/29 06:23 PM
海外からの応援や支援を受けての、日本人のお礼コメントを読んでていつも思います。ほとんどの人がお礼とともに、『このご恩は忘れません。必ずお返しします』という言葉を添えています。支援を受けるだけでなく、この災害を乗り越えて、その先の事を当たり前のように考えている。そこに日本人の強さと思いやりの心を感じています。
MAY | 2011/03/29 08:06 PM
韓国の中央日報という新聞の見出しは【日本沈没】という韓国人の願望が丸出しのタイトルだったみたいですね。いまさっきテレビでやってました。反日記事の多い中国の新聞の記事でも日本の秩序を賞賛するものでした。(中国の見出しと韓国の記事の紹介はないので本当のところはどうかはわかりません。)
こうなると世界一の反日国家は韓国ではないかと思うようになってきました。それを払拭するのがむりやりの「韓流」なのでしょうか?

それとやたらとペ・ヨンジュンから寄付金ばかり貰ってる記憶があります。「韓流」と言われてまもないはずなのに、またこれも日本にとって不吉な感じがしないでもないです。
トキタ マ | 2011/03/29 09:29 PM
くっくりさん、いつも連投ばかりでごめんなさい(汗)。

「道路早く復旧しすぎ」の元スレ(英紙デイリー・メール)に、

A:確かに偉いけど、まず被災者を助けなきゃいけないでしょ?

B:↑道が直らなきゃどうやって物資を運ぶんだよ!これだからアホなリベラルはry

みたいなコメがあって笑いました。どこも同じか。
おれんじ | 2011/03/29 09:32 PM
>韓国の中央日報という新聞の見出しは【日本沈没】という韓国人の願望が丸出しのタイトルだったみたいですね。

自分もさっきテレビで見て「どっかで聞いたなこの話」・・・と思ったらガイシュツでしたw

>【東日本大震災】外国人から見た日本と日本人(22)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid973.html
>※韓国では東日本大震災発生直後の11日から12日にかけ、このソウル新聞をはじめ、中央日報、韓国経済など多くのメディアが、映画「日本沈没」に関連付ける無神経な報道を展開しました(韓フルタイム3/13 15:00)。もっとも韓国人の大多数はこのような報道に不快感を抱いたようですが。

韓フルタイム直リン→
http://news.livedoor.com/article/detail/5410605/
蒼々 | 2011/03/29 10:18 PM
>おれんじさん

おお、高山正之さんが…!それは光栄です。実は私、この方を知ったのがつい最近なんですが(^^;)。敬愛する日下公人先生との対談で知って、「産経新聞とってりゃ良かった!」と心底思いました(笑)。いや当時は実家でしたので無理な相談ですけども(笑)。これからガンガン著作を読んでいく予定です!

被災地以外での買い占め騒動が話題ですが、あれ実は被災地の親戚に送るって人が多いようです。ウチも関東の親戚に水を送ったのですが、同様の人が何人も荷物を持ち込んでいました。宅配業者に聞いても、そういう方が多いのだとか。
中には自分のために買い漁る人もいるでしょうし、人のためであっても限度があるとも思いますが、マスコミが騒ぎ立てるほどのことじゃないな、と感じました。まあ、マスコミはむしろ煽りたいのでしょうけれどね。
日本人のモラルの高さを侮らないでいただきたいものです。
古事記 | 2011/03/29 10:42 PM
念彼観音力

>第2号炉のタービン建屋内にたまっている水の表面から発せられる放射線濃度は、1000mSv/hを超えている
(>>http://risingsun-kiri.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-6716.html)

中性子線が検出されたということは2号炉がメルトダウンして臨界に達したということである。JCO臨界事故が千万倍の規模でふたたび日本に出現した。チェルノブイリと化した福島原発に近づく人はみな死んでしまう。今後の事故処理はすべて無人操縦の軍用ヘリコプターでモニター画面を見ながら行うべきである。ドライアイスの投下、ホウ酸冷却材の投下、鉛粒の投下などを行いまず中性子線を発する臨界反応をなんとか止めることに全力を傾注しなければならない。付近住民は最低限半径80kmの全員避難が必須であろう。これも国民の総力を挙げて住民避難を達成しなければならない喫緊の課題である。国は放射能安全基準を捏造変更している場合ではない。基準改変詐欺は重大な犯罪であり国際犯罪でもある。重大犯行の達成を防ぐために基準改変にかかわる者全員を即逮捕して収監すべきである。

被曝からの住民緊急避難については長周新聞の記事の原爆被爆者の声をおおいに聞くべきである。

最高裁裁判官は国民審査で全員罷免する。具体的には黒ボールペン持ち込み投票作戦を実行すればよい。国政選挙にも地方選挙にも住民投票にもおよそ投票があるときは必ずすべて「持ち込み黒ボールペンで白紙投票をせず必ずなにか書き込んで投票する」という国民主権行使を行えばよい。


直ちに国会を開いてまず
1.地位協定破棄緊急可決
2.内閣不信任案緊急可決
3.その場で首相選出選挙を行い震災対策危機管理内閣を即日組閣させ発足させる。緊急時につき天皇認証は省略。

以上をこの順で行う。最大の緊急時であっても国会ならたったの1日でできることだ。

十方三世一切仏諸尊菩薩摩訶薩摩訶般若波羅蜜
通りがけ | 2011/03/30 08:23 AM
東電は2003年に17基の原発を点検で全て停止したが、計画停電は実施してない。
(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003041101000382.html
計画停電の必然性とは?
ちなみに2003年の点検は
トラブル隠しが原因でした。
358 | 2011/03/30 12:20 PM
何時も興味深く拝見させて頂いています。
今回少し気になったコメがあったので投稿させて頂きます。
もし不都合や荒れる元と見られる場合は削除して頂いて結構ですので宜しくお願いします。

>通りがけさん、まずはあなたが落ち着くことから始めて下さい。
以下の文章も支離滅裂思いつきの発言等はデマの拡散と同様の内容です。

無人操縦の軍用ヘリコプターでモニター画面を見ながら行うべきである。ドライアイスの投下、ホウ酸冷却材の投下、鉛粒の投下などを行いまず中性子線を発する臨界反応をなんとか止めることに全力を傾注しなければならない

上記は全て無意味と無理があり過ぎる発言です。
無線操縦の無人機案は現場の状況から初期段階で確実に無線誘導出来ず、下手をすれば現場上空で操作不可能になり墜落水素爆発等さらなる現状の悪化に繋がるとの事で却下されています。(そもそも現場上空で停止し重作業の出来る無線操縦機は存在しません)
ドライアイス(液体窒素も安易に言う方が居ますが)に関しても冷却効果は望めず無意味です、事故前から事故後通して現状一番の冷却効果を望めるものは「水」なんです。
鉛粒(チェルノブイリの石棺の発送でコンクリ案も安易に出ますが未冷却のままやればそれこそ大災害に発展します)の投下に関しては無意味を通り越し熱篭もりや生き残って居る機材の破損を招き現状の冷却作業と正反対の行為です。

今回ネットによって救われた方&面もクローズアップされていますが、個人の恐慌をネットで伝染させる、または震災をネタにデマゴークツールとする方が増え、本当に必要とする方や必要な情報が埋もれ流されてしまっています。
少なくともこの場はくっくり氏のサイトであり、あなたの主張で賛同等求めたいならご自分のサイトでやるべきです。
ゆう | 2011/03/31 04:13 AM
いつもまとめて頂き有難うございます。
このシリーズが好きで前のもまたゆっくり読ませてもらおうと思っています。

こういう各国の応援や励ましに感謝しつつも
領空接近とかも知っていると知らないとでは違いますね。

【モスクワ=寺口亮一】ロシアのメドベージェフ大統領は18日の安全保障会議で、東日本巨大地震の被災者について、ロシアの治療施設での受け入れやシベリア、極東での就職支援を検討すべきとの考えを示した。

 大統領は、食料や水、医薬品などの人道支援を行う用意があるとしたうえで、「被災した子どもや負傷者の治療、精神的リハビリのため、ロシアの休暇療養施設への受け入れを検討することが必要だ」と言明。

「必要ならば、人口が少ないシベリアや極東で、日本の潜在的労働力を活用することも考えるべきだ」

とも述べ、就職あっせんを検討する意向も示した。ロシアは救援部隊約160人を被災地に派遣している。
(2011年3月19日10時13分 読売新聞)

遅いんですが、こっちは知らなくて、こういう発言もあったんですかね?!
「必要ならば〜」の方が主たる願望みたいに聞こえる。。
Lub | 2011/03/31 03:53 PM
まとめありがとうございます。
涙がとまりません。

私たちは誇りを持ってこの危機的な状況を乗り越えていかなければなりません。
もりそば | 2011/04/09 05:27 PM

Comment Form

Trackbacks

【速報!! 土壌からプルトニウム検出 第一報】  | エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! | 2011/03/29 12:44 AM
まあ予想はされていたことだが、夜中にサラリとこういった記者会見だけで... or
【必見!! 消されないうちに!! 民主党政権が隠し続ける動画 「頼れる仲間プルト君 ー プルトニウム物語」】『プルサーマル利権は鳩山・小沢利権』 | エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! | 2011/03/29 02:36 PM
昨日深夜というか今日未明というか、多くの方々が寝静まった零時頃に、サラリと東電側
【シリーズ:福島第一原発で何が起こっているか?!】「ええぇ?、日本がロボット提供の申し出拒否?!!」…仏紙  この一報後のネットでの反応。【必見動画!! 「頼れる仲間プルト君」】 小沢一郎の正体。鳩山首相「核燃料サイクル推進したい」【プルサーマル利権の闇とは?!】 | エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! | 2011/03/29 04:24 PM
今日もまずは「FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース」様より
シリーズ:福島第一原発で何が?! 【『ええぇ??! 「日当40万円」払うから、原子炉で働かないか?!』だと...「原発作業員 確保に躍起」】 人災ますます深刻に... 『プルトニウム Q&A』  おいおい..【強制わいせつ容疑者など十数人を釈放「身柄の安全優先」 福島地検いわき支部】  | エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! | 2011/03/29 07:26 PM
前回の記事では、「日本政府がフランスからの作業用ロボットなどを積んだ支援機材の提
【衝撃!! 「そこのあなた! 君にも菅総理から突然電話がかかるかもよ? しかも3回も?!!】 この大危機の最中、防災大臣への電話連絡を、何回も一般人にかけ間違える奴が、日本の総理大臣だなんて...『これは何を意図して発表されたのだろうか??』【原発から5キロの作業写真公開 放射線量高い遺体を扱う警察官】... | エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! | 2011/03/31 12:25 AM
それでは今日は簡単にいくつかの気になる記事をご紹介。 最初と2つ目のニュースの感