<< 「アンカー」金正恩後継体制で拉致問題の行方は? | main | 画像で見る民主党政権2011 >>

大阪の闇の勢力に斬り込む橋下さんに期待します

111222-01hasi.jpg

【初登庁し、職員から花束を受け取る橋下・大阪市長(19日午前8時56分、大阪市北区で)=近藤誠撮影:読売新聞】

 橋下徹大阪市長が12月19日(月)、初登庁しました。

 当日は新聞のテレビ欄など見てもこのネタ一色という感じで(特に関西はそう)、私もこの日にブログに書くつもりでいました。

 が、正午になって「金正日死去」のニュースが飛び込んできたため、急きょそちらに変更。
 もちろん私だけでなく、関西のメディアも橋下さんの初登庁どころではなくなってしまいました。

 橋下さんはしかし予定通りこの日の午後に上京、3日間かけて与野党幹部や閣僚らと個別に面会しました。
 政令指定市とはいえ、地方の一市長がこういった「厚遇」を受けるのは異例のことです。
 
 ただ、各党、橋下さんとの距離には温度差があったようです。

 12月20日放送の読売テレビ「かんさい情報ネット ten!」では、会談を報道陣に公開したかしなかったかでその距離が分かると解説していました。

 例えば、2日目の面会相手はこういう対応だったそうです。

  古川経済財政担当相(民主)→非公開
  舛添代表(新党改革)→公開
  平野国対委員長(民主)→冒頭のみ公開
  輿石幹事長&樽床幹事長代行(民主)→非公開
  小沢元代表&原口元総務相(民主)→冒頭のみ公開
  仙谷元官房長官(民主)→非公開
  谷垣総裁&石原幹事長ほか(自民)→冒頭のみ公開
  山口代表ほか(公明)→冒頭のみ公開
  亀井代表(国民新)→公開
  渡辺代表&江田幹事長(みんな)→公開


 公開=橋下さん&大阪維新の会に対して協力的な人。
 非公開=スタンスを決めかねている人。
 冒頭のみ公開=テレビで橋下さんとのツーショットが流れるのは嬉しいが、言質は取られたくない人。

 うーん、分かりやすいですね(^_^;

 特に民主党の方々は全体的に冷淡だったようです。

 橋下さん&大阪維新の会が国政選挙に打って出た場合、一番困るのが民主党ですからね。「擦り寄る」というよりは、何とか抑え込みたいんでしょう。
 民主党は自治労や日教組と密接なつながりがあり、これらと真っ向対立している橋下さん&維新とは相容れませんから、当然と言えば当然かもしれませんが。

 民主党の中で唯一歓迎していたのは小沢さんですね。明確に「擦り寄って」ましたよね。
 「利権の総本家みたいな人が今さら首突っ込んで来んといてよ」「橋下もこんな政治屋スルーしたらええのに」と、私たち夫婦はぼやいてました(^_^;
 まあ橋下さんもアホやないから、小沢さんの狙いはちゃんと見抜いてるでしょうけどね。

 橋下さん&維新に一番近いのがみんなの党と言われてますね。
 ただ、時々誤解があるようなので申しておくと、橋下さんは「地方分権」と言っています。少なくとも、みんなの党が使っている「地域主権」という言葉は使っていません。

 私には「地方分権」と「地域主権」の差はよく分かりません。
 が、橋下さんの言う「地方分権」というのは、国防や外交や教育など国家の基本政策は国に任せますが、地方でやれることは地方に任せてほしい、権限と財源を一任してほしいということです。

 国政絡みの話は、ま、こんなところで。
 ここからが今日のメインテーマです。
 大阪市に特化した話になりますが、全国の皆さんついてきて下さいね〜(^o^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 改めまして……
 橋下市長が12月19日、初登庁!!

111222-02hasi.jpg

【初登庁し職員の出迎えを受け庁舎に入る橋下徹大阪市長。花束を受け取り笑顔=19日午前8時55分、大阪市北区の大阪市役所(頼光和弘撮影):産経新聞】

 とは言っても、橋下さんは就任の2週間前にあたる12月5日の時点ですでに“初登庁”しており、連日、各部局の幹部と新体制での市政運営方法について協議するなど、すでに活発に動いていました。
 全国ネットでもかなり報道されていたので、ご存知の方も多いでしょう。

 私は橋下さんが就任前からものすごくスピーディーに、かつ細かく改革案を出していっているのを見るにつけ、「ああ、この人はかなり前から自分が市長になることを想定して、勉強もして、改革の具体案を色々と考えてきてたんだなあ」と思ったものでした。

 と、同時に、当然ながら橋下さんはこの期間は府知事でもなく市長でもない一般人で、要するに無給で連日働いてたわけで、「ただ働きでそこまでようやるなー」と感心したりもしました(^^ゞ

 もちろん市役所側もじっとはしてなかったようで、大阪府庁によれば当選直後から、大阪市職員から橋下さん対策の問い合わせが殺到していたと聞きます。

 メディアでは「市職員は戦々恐々」なんて見出しも出ていましたが、常日頃から市民のためにまじめに汗をかいて働いてきた職員であれば、橋下さんが来るからって何も恐れることはないと思うんですけどね。

 まじめな職員はむしろ、トップが誰になろうと関係なく、これまで通り市民のため一生懸命働くだけだ、という思いを強くしたのではないですか?

 ところが、大阪市の場合、サボリ職員がかなりの割合で存在しますからね。
 そういう方々は今もう必死だと思います。あるいは諦めの心境?

 「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」とつぶやいた市幹部もいたのだとか。

 何じゃそりゃ?「ラクチンな仕事して高給をもらい続けたいんだ!」としか私には聞こえないんですが。

 これから改革が始まるって時にこんなことしか言えない人は、気力だけでなく能力もない人だと思うので、とっとと辞めていただいた方が市民のためではないでしょうか。

 もしこれが民間企業だったらどうですか?「今度来る上司が私は嫌いなので、他の部署に変えてほしい」なんて絶対通用しませんよ。

 あと、政治活動に関わってきた市職員も実際かなりいるんですよね。
 今回の大阪市長選でもそういうことが半ば公然とされてました。平松さん(前市長)の選挙支援というか、そういうのが。

 ま、大阪市長選では歴代、助役さんが当選してきたことからも分かるように、もう悪しき慣習になってしまってたんですけれども。
 (但し例外もあって、2007年の市長選では、市職員は、現職で元助役の関淳一さんではなく対抗馬の平松さんを応援しました。なぜなら関さんが市役所改革を進めようとしていたからです)

 こういう悪しき慣習をなくしましょう、職員は選挙運動やっちゃダメですよ、「行政」が「政治」に介入しちゃダメですよってことで、橋下さんはここにもさっそく大ナタを振るいました。
 政治活動に関わった大阪市幹部6人を待機ポストの総務局付に更迭したのです。

 これについては、「平松さんの側近幹部が、新市長の下でいきなり重要ポストに就いても仕事がやりづらい。橋下さんなりの配慮では」との声もあるそうですが、うーん、どうでしょう?
 橋下さんが「敵方」にそういう温情を示す人かな?と私は疑問に思います。
 いえ、報復人事とかいうのではなくて、切るべきものは切るという厳しい態度で臨む人じゃないかということです。

 憲法第15条(公務員の地位などを規定)とか、地方公務員法第36条(政治的行為の制限)とか、どこまで厳格に適用されるものなのか私は知りません。

 ただ、現実にこういう絵を見せられると……

111222-03shutujin.jpg

 「現市長の選挙の出陣式に市職員が大集合」の図です。
 全国ネットでも映ったのでご覧になった方もいると思います。

 このような市長と市役所職員とのおかしな関係が長年続いてきた、そっちの方が異常なわけで。

 例の「反省文」騒動にしてもそうです。
 そう、投開票日翌日の11月28日、市役所に出勤した際にマスコミのインタビューに応じ「僕の考えている民意とは違う」などとコメントした職員2人に「反省文」を書かせたというものです(毎日12/16)。
 
111222-04minni.jpg

 これについては、メディア(特に東京発)では行き過ぎじゃないかというスタンスの論評が多かったように見受けられますが、大阪市民の多くは橋下さんに賛同しています。

 テレビに映ったこれら職員らの態度には、「橋下がナンボのもんやねん。こっちは公務員やし何言ってもクビになれへんもんね」というのがありありと出てましたからね。

 だいたいテレビカメラに向かって自分が所属する職場のトップを批判して、何のお咎めもないんだとしたら、これまた民間企業では考えられないことではないでしょうか?

 もちろん内部で問題点を話し合ったりとか、本人に直接意見したりとか、そういうのは一向に構わないと思いますよ。あと、居酒屋とかで「○○のアホンダラ〜!」などと同僚同士で上司の悪口言い合うのも当然OK。

 橋下さん自身、就任日の会見で「面従腹背でも大歓迎」と言ってますしね。

 要は「反対意見は言ってもいいけど、それを言うにふさわしい場所で言ってね」ということであり、彼らはそれを公の場でやってしまったことが問題なのです。

 しかもリスクを背負って(公務員としての職を賭して)告発するという形ならまだ分かるけれども、全くそうではなかったんですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 大阪市役所は、職員、労組、地域振興会、民主・自民・公明の市議、これら「中之島一家」と呼ばれる体制を構築してきました(中之島とは大阪市役所がある場所です)。

 橋下市長がこの「中之島一家」にどこまで斬り込めるのかが、大阪ではがぜん注目されています。

 地域振興会とは、いわゆる自治会あるいは町内会というやつで、市内全体の7割弱、約86万5000世帯が加入しています。
 集合住宅なんかも入っていたりします。私は賃貸マンションの住民ですが、私が知らないだけでもしかしたらこのマンションも入っているのかもしれません。

 地域振興会は今まで大阪でもあまり注目されてこなかったんですが(橋下さん当選後、ようやく報道が出てきた感じです)、地域振興交付金として年間4億3500万円を受けており、歴代市長の集票マシーンと言われてきました。

 もちろん交付金がまっとうな方向(町内の催しとか)に使われていれば問題はないのですが、地域によっては一部メンバーの飲み食いに消えてるんじゃないかとか、そういうこともずっと言われてきました。

 12月3日放送の読売テレビ「あさパラ!」では、この地域振興会を含め、既得権益団体が巣食う大阪市の憂うべき現状が指摘されました。

 以下、勝谷誠彦さんと中野雅至さん(元厚生労働省官僚)の発言要旨です。

勝谷誠彦
「(市長選について)橋下さんの得票数が際どかったが、これはひどい話。
 大阪市は町内会みたいな地域振興会みたいなところに、市民の税金を配っている。がっちり何十万票を、言ってみればカネで買っている。つまり町内会にカネが入ってくる。それは市からのお金。市の言うことを聞いていれば、それが円滑に入ってくる。
 が、橋下さんはそれを全部切ると言うかもしれない。だから、今回の選挙もそこの中の7割8割の人たちは、今までと同じことが続けばいいなということで平松さんに入れたかもしれない。
 それから組合、労組、職員、職員の家族を積み上げていった票で平松陣営は勝てると思った。だからおそらく40%の投票率だったら平松さんが勝っていた。普段投票に行かない10何%が行って、これが橋下さんを勝たせた。素晴らしいこと。本当の民主主義だと思う。
 今までは利権と全部交換で票を入れてた人が多かった。口利きで、変な話、市営住宅へ入りたいとか、生活保護どうするとか、地元の一番小さな議員に言ってることの積み重ねで大阪市はこうなってしまった

中野雅至
「(府知事選は維新の松井さんがかなりの大差をつけて勝ったが、市長選はそれほどの差がなかった理由について)府内は完全無党派だから圧勝。市内は既存の選挙マシーンが効いているから苦しかった。補助金など金銭的つながりも市内は強い

勝谷誠彦
「(橋下さんへの圧力・脅迫は知事時代もあったが、今回の選挙中はさらにひどかったことについて)SPは最初2人だったが、10人まで増えた。身辺に気をつけてほしい。その利権で食ってるものすごい暗い部分が大阪市にはある。どこの地域にもあるが。田中康夫さんとやった長野県もあった。
 大きな都市は刺されたりする事件はないが、小さくなってくるとそういう事件が起こる。事故のように報道されるが殺人事件は過去にいっぱいある。気をつけてほしいし、周りも守ってやってほしい。
 当選後、橋下さんは『1週間行方知れずになります』と言ったが、そのへんの対策もあると思う。いろんなネゴシエーションや、次へのビジョンを立ててる」

中野雅至
「都道府県は住民との距離が比較的遠いが、市町村は住民と直接相対したりするから、行政対象暴力がすごく多い。生活保護とかいろいろややこしい仕事がいっぱいある、接触も多いから。圧力は市長の方がものすごく直に感じると思う


 わけの分からないこれら利権団体への補助金カットには市民のほぼ全員が賛成するところですが、ただ、文化団体への補助金カットに対しては賛否が分かれているようです。

 橋下さんが主張しているのは、「文化行政の検証がこれまで全くなされずに、補助金だけが機械的に支出されていたので、検証が必要なのではないか」。

 要するに、補助金を出してその文化が本当に大阪に根付いたのか?今まで戦略がなかったのではないか?ということです。

 例えば、中之島に建設予定の市立近代美術館についても、絵を大量に買い込んで美術館に飾る、それだけで「さあ見て下さい」では人は集まらない、呼び込む仕組みを作らないとダメだというのが橋下さんの考えです。
 この美術館の計画は一旦白紙に戻し、再検討されるとのことです。

 また、補助金の出し方の根拠が分からないということも指摘されています。
 例えば、センチュリーと大阪フィルには補助金を出して他の交響楽団には出さないのはなぜか?
 文楽には補助金を出して歌舞伎には出さないのはなぜか?
 不公平ではないのか?

 お上が惰性で税金を投じてきたこれらの文化は、はたして発展しているか?
 逆に補助金を入れてこなかった歌舞伎や落語や漫才などはどうか?廃れているか?必ずしもそうではないのではないか?

 橋下さんは今、私たち市民にそういう問いかけをしています。

 ま、文化行政については本当にさまざまな声がありますから、これから本格的な議論がされていくことでしょう。

 まずは、誰の目から見ても無駄なものに対して斬り込んでいくことになるんだろうと思います。

 特に大阪では以前から、府立と市立で同じハコモノがあって無駄じゃないかと言われてきました。まずはこれらの事業を統合し、スリム化を図ってほしいですね。

 また、これまで雇用対策にしても何にしても、府と市でバラバラに戦略を立てて独自に事業をやってきていたので、そこも一本化して効率的に。

 という府民・市民の要望に応えて、12月27日に「府市統合本部」が発足、広域行政一元化を図っていくことがすでに決まっています。

111222-05fusitougouhonbu.jpg

【画像は12月17日放送 読売テレビ「あさパラ!」より】

 水道事業の統合は分かるけれども、府と市の両方が持っている病院・学校・図書館など、地域住民の生活に密着している施設まで統合されるのでは?という不安の声もあるようですが、橋下さんらが目指すのはハコモノ統一ではなく運営の統一です。

 建物はそのまま残し、府市で運営を一元化して職員を減らすなどして効率化するということですので、誤解のなきよう。

 また、これは橋下さんはまだ特に指摘していないようですが、大阪市の土地の20%程度は大阪市所有だそうです。
 その中にはもちろん「遊んでいる土地」もあるわけで、今後、不要な土地を売却するということも俎上に上ってくるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 あと、やはり職員の削減や賃金カットにも市民の大きな期待が寄せられています。
 財政的に余裕があればまだしも、大阪市は政令指定都市中最悪という深刻な財政危機にあるので、ここはどうしても斬り込んでもらわないと。

 大阪市は職員数が多いことで有名です。
 市職員と住民との割合で言うと、2010年4月現在、大阪市では市民65人に市職員は1人。これは政令市で全国1位です。だいぶ削減したのですがまだまだ多い。
 ちなみに2位の名古屋市は市民83.5人に対し職員1人、15位の横浜市は市民133.1人に対し職員1人だそうです。

 実際、以前から「役所にいても仕事がない」「仕事を見つけないとない状態」といった声が、一部職員からメディアを通して時折漏れ伝わってきています。

 もちろん全ての部署が暇だとは言いませんが、明らかに人が余っている部署についてはリストラの必要があるでしょう。民間ならそれが当たり前です。

 大阪市の職員数は3万8000人、総人件費は2400億円です(2010年度決算見込み)。
 単純計算すれば、一人当たりの平均年収は600万円。
 一般のサラリーマンの平均が400万円程度ですから、何と200万円もの差があります(文藝春秋編 日本の論点PLUS12/8付)。

 私なんか今の仕事(請負でチラシ作成)を全力でやっても、差額の200万円にすらなれへんっちゅーねん(T^T)

 橋下さんは市長就任前から、職員削減と賃金カット、補助金カット、市営地下鉄民営化の他に、外郭団体の廃止なども明言してきました。

 日々報道を見るたび、「どんどん敵を作っていってるやん。橋下さん大丈夫?!」とこちらが心配になるぐらいでした。

 特に、不祥事が多発する大阪市の現業部門(バス運転手やごみ収集や道路清掃など)の職員について、「採用経緯を全部明らかにし、問題があれば再試験する」と言い出した時は、もう本気で橋下さんの身が心配になってきました。

 いや、もちろんここにも斬り込んでほしいですよ。
 ただ、「現業部門」と聞くと、どうしても闇の世界の匂いがしてくるんです。
 大阪市では一般職員も十分“異色”ですが、現業職員はそれに輪を掛けています。

 まず、大阪市は現業職員の数が他都市と比較して圧倒的に多く、市民1万人あたりの現業職員数は51.4人。横浜市のそれは14.5人です。
 給料についても、同種の民間企業よりも高いと言われています。

 また、現業職員はこれまでよく不祥事を起こしてきていて、それも市民から見れば信じられない事件をちょくちょく起こしてるんです。殺人とか、覚醒剤の使用とか。
 市の調査では、平松前市長が就任した2007年12月以降、10年3月末までに停職以上の処分を受けた職員は85人で、うち約65%にあたる55人が現業職員です。

 さらに、現業職員の採用を巡っては、かつては募集がほとんど一般市民に告知されず市関係者の一部だけにしか知らされていませんでした。
 その結果、職員が親類縁者で占められた部署があったり、あるいは議員や労働組合の口利きがあったとする証言も後を絶えなかったのです。

 よって、これらに橋下さんが斬り込むことで、「パンドラの箱を開けることになる」との指摘も出ています(読売12/13)。

 これら現業職員の不正採用については、これまた勝谷誠彦さんが12月17日放送の読売テレビ「あさパラ!」で指摘していました。
 「採用を押し込むための色んな利権団体」が存在しているとのことです。

 例えば大阪市交通局の職員採用についてなんですが、勝谷さんが発言を躊躇したのを、ハイヒールのリンゴ姐さんが彼に圧力をかけて(笑)言わせた内容がこれです。

 「あるタクシー運転手さんが何人かから聞いた話では、『交通局への採用は一般にはなかなか見られない。コネだよ。僕らが応募してもみんなハネられる』と。そのことを僕が昔、他のテレビ局(読売テレビ以外の局)の番組で話したら、その番組をすぐ降ろされた。大阪市の圧力で降ろされた

 もしかしたら他の自治体でもこういうことは多かれ少なかれあるのかもしれませんが、大阪市は酷すぎると思います。

 実はこういった話も、今さらメディアやコメンテーターの方々が言うまでもなく、大阪市民の間ではもうずっと噂されてきたことでした。
 「『色んな筋』との兼ね合いでそうなってしまってるんやろね。腹立つけど私ら一般市民には何もでけへんね」ということで、今まで来てしまったわけです。

 その、いわば市民があきらめていた「色んな筋」に橋下さんは斬り込むと宣言したわけです。

 私を含め多くの市民が橋下さんの身を心配するのは当然だということが、分かっていただけると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 改革の過程では、橋下さんがその「色んな筋」に恨まれて、圧力、脅迫、マスコミへのリーク、場合によっては直に暴力を受ける可能性も十分考えられます。

 特に今はマスコミへのリークが心配です。
 自治体と国とでは事情はまた違うと思いますが、私は安倍晋三さんのことを思い出します。

 安倍さんは首相の時、公務員の在り方に大きく斬り込む公務員制度改革法を通常国会で成立させました。

 その方針は高級官僚の人事をコントロールするために内閣に人事局を設置する(首相官邸で官僚人事を掌握する)というものでしたが、これに関して霞ヶ関が強硬に反対しました。各役所ごとに人事を操りたかったからです。

 安倍さんは事務次官会議をすっ飛ばして閣議決定で事を進めましたが(事務次官会議を通して閣議に上げるのは単なる慣習で法的な決まり事ではない)、これが各役所の事務次官の猛烈な反発を買って、官僚たちの「安倍降ろし」につながったと言われています。

 事務次官は自分たち官僚全員の身分・処分に関する案件から外されたことで安倍さん憎しとなって、安倍さんにマイナスとなるさまざまな情報をマスコミにリークして、内閣の地盤沈下が起こるようなトラップを仕掛けたというわけです。

 当時の本間正明税調会長、松岡利勝農水相、久間章生防衛相らの不祥事が相次いで発覚したのは、「反安倍」で官僚とマスコミの利害が一致した結果であると、政治評論家の三宅久之さんは述べています(「正論」2012年1月号)。
 
 今回の大阪市長選では、「新潮45」「週刊新潮」「週刊文春」などによる橋下ネガティブキャンペーン、特に彼の出自を暴くということがありました。

 これについて、かつて「週刊文春」の記者だった勝谷誠彦さんは、12月4日放送の読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」で、「短期間であそこまで細かいことを調べるのは不可能。外からのリークがあったとしか考えられない」という趣旨の発言をしています。

 橋下さんは弁護士時代から闇の勢力と相対してきた人ですし、大阪府知事時代も、市長選に出てからも、様々な圧力、脅迫、ネガティブキャンペーンに屈さずに来た人です。

 が、今度は規模が桁違いに大きいですからね。それこそ全方位から攻撃が来ると思います。
 まさに本人も選挙戦で言っていた「やるかやられるか」の戦いです。
 「やるかやられるか」、これは比喩でも何でもなくマジなんです。

 もちろんすでに防衛策は取っておられると思いますが、本当に気をつけていただきたいし、周囲の方もしっかり守ってあげていただきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 それにしても、東京のメディア見てると未だに「はあ?」となることがあります。
 大阪のこと何も知らんと言ってるでしょアナタ、と言いたくなることが。

 個人ブロガーさんなんかの場合は情報の収集にも分析にも限界があるから仕方ないと思いますが、プロのマスコミ人がそんな風だともう怒るどころか呆れてしまいます。

 これなんかその典型。

47NEWS > 日めくり > 12月20日の日めくり
(前略) 橋下徹氏が大阪市長になって、きのう初登庁した。知事・市長のダブル選挙で圧勝したことから、中央政党も慌てて彼の「大阪都」構想に色目を使い始めた。メディアも同様で、市長選勝利後の評論やコラムでも、以前に比べて好意的な評価が目立つ。「改革の意欲は見るべきものがある」などというような…。一方、彼を「独裁者」と呼ぶ人たちの間では「ハシズム」という言葉が常套語だ。橋下氏は弁護士で、テレビのバラエティー番組で人気が出た。たしかに「仲間の内」からではなく「毛色の変わった馬に乗って、雲の彼方より出現して」きた。英雄の条件は備えているのかもしれない。

 問題は、彼に75万もの票を入れた有権者の方にある。たしかに、東京に圧倒されている大阪の人たちにとって「大阪都」は耳に響きがいい言葉かもしれない。しかし、具体的な中身は未知数だ。わけが分からないようなものに対して「何かが変わるかもしれない」と期待をかける。「独裁」が、マイナスイメージどころか「何か自分たちを統御してくれる」プラスイメージになり、それが将棋倒しのように圧倒的な数に膨れ上がる。既に指摘されているように、その形は小泉純一郎元首相に似ている。(以下略)

(2011年12月20日 47NEWS編集部 小池新)

 大阪市民もバカにされたもんですなぁ。
 てか、この小池新さんって人、大阪の報道とか世論調査とか全く見てないのがバレバレ。

 今回の大阪W選にまつわる世論調査を、選挙前あるいは選挙後のどっちでもいいからとにかく見てもらったら分かるけども、有権者に「取り組んでほしい政策は?」と聞いて上位に上がってきたのは、まずは景気・雇用対策、続いて財政再建、行政改革、医療・福祉対策、教育・子育て対策、生活保護対策などで、大阪都構想は下位も下位、パーセンテージで言えばどこの調査でも10%以下でした。

 「何かが変わるかもしれない」と思って投票したというのも間違いで、有権者は今回「きっと変わる」と思って投票したんですよ。だって橋下さんは府知事としてすでに「変えた」実績があるんですから。

 てか、有権者を責めるのは筋違いでしょ。
 対立候補(平松さん)の酷さを小池新さんは知ってたのか?

 民主と自民が相乗りで支援した上に共産まで乗っかってきた。
 大阪市労組や連合その他多くの団体が乗っかってきた。
 橋下ネガティブキャンペーンがひどすぎた。
 「橋下の独裁は許さない」しか言わず、政策をほとんど何も言えなかった。
 口を開けば「駅前の放置自転車を半分に減らしました」「大阪市は良くなってきています」「イギリスの雑誌で住みよい町アジア1位に選ばれました」。

 これで平松さんを選べと言う方が有権者に酷ですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今回は橋下さんGJ的なことしか書きませんでしたが、私はもちろん彼の考え方全てに賛同するものではありません。

 彼の市政改革、地盤沈下が激しい大阪を浮上させようという試みへの手腕に期待しているのであって、例えば彼が主張している「首相公選制」には私は反対ですし、「脱原発」にも危うさを感じています。
 このあたりは機会があればまた書いてみたいと思います。

 あと、気が付けば勝谷誠彦さんのコメントばかり引用しちゃいましたね。
 私はこの人の発言にも疑問符が付くことがよくあるんですが(特に小沢さんが絡んだ時)、ま、そこは是々非々ってことで。
 大阪のテレビは東京に比べ自由度が高いですが、さすがに大阪の闇の部分についてストレートに話してくれる人はまだまだ少ないので、結果そうなっちゃったという感じです。

 最後にオマケ。

 大阪のテレビは橋下さんや大阪維新の会の政策を伝えようと良く頑張ってると思うし、橋下さんを迎えての討論などを見ても各キャスターとも上手く彼の考えを引き出す質問をしてる人が多いとは思うんですが、たまーにこういう人もいます。

 12月16日の毎日放送「ちちんぷいぷい」に出演した橋下さんと西靖アナウンサーのやりとりです。

1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/12/16(金) 14:06:42.21 ID:DlMPl48A0

西アナ 
生活保護を欲しいという人が大阪に来る
大阪の人からするとそういうとこに
お金が消えてゆく不公平感はあるかもしれないが
大阪に行けばなんとかなるかもしれないという
キャラクターと言うかソトからそう思われている
輝かしさではないけれど温かみとして残してほしいな

橋下市長
温かみですか(怒) 
それは西さんが税金全部負担してくれるならいいですよ
だって2900億円のうち4分の1は市民税ですよ 
これは暖かさとか言ってられません

http://www.youtube.com/watch?v=D3dAmDlW3f0#t=02m05s

 残念ながらYouTubeの動画はすでに削除済です。

 これ、私も生で見ていて唖然としました。
 てか、西さん、平松さんが選挙で言ってたのと同じこと言ってますやん!もしかしたら平松さんに一票投じたの?……と一瞬思ったけど、よくよく考えたら西さんは尼崎市民(兵庫県だが大阪市に隣接)でした(^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※拙ブログ関連エントリー
10/24付:大阪W選挙へ!何がどうしてこうなった?
11/14付:全国ネットで報道されない大阪W選挙の裏側
11/21付:大阪W選挙目前!選挙公報とチラシと雑感
11/25付:平松さん生特番ドタキャン理由は「選挙戦術見直し」「田原総一朗」
11/28付:W選は大阪維新が完全勝利!なぜ大阪市民は橋下徹氏を選んだか


okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 酒の勢いで書きました。

このブログが面白かったらクリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にTwitter、facebookのボタンがあります。

megumi080328-1.jpeg アニメ「めぐみ」配信中。
 英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
政治 | comments (59) | trackbacks (0)

Comments

それと平松さんは西アナの先輩アナウンサーですがな、毎日放送の。
keiichi | 2011/12/24 06:10 AM
「地方分権」と「地域主権」は使う人によりブレがありますが、自分の理解を書けば

・「地方分権」は「国の主導で」国の権限を地方に分け与える考え。経済特区なども国が地方に権限を与える立場。
・「地域主権」は「地域のコトは地域で決める」を前提とする考え。経済特区なども地域が独自に決めて当然とする立場。

どちらでも国防や外交などは国の所管で違いはなく、軸足をどちらに置いているかのスタンスの問題かと思います。

橋下市長の行動は、上の定義でいけば明らかに「地域主権」を目指していると思います。
民主党はマニフェストで「地域主権」を主張していますが、実際の行動は上の定義でいけば「地方分権」だと思います。
因みに米国では合衆国憲法で明示的に連邦政府に委譲された外交権などを除き、州という地域に全権が留保されているので、上の定義で言えば「地域主権」だと思います。
ムムム | 2011/12/24 04:14 PM
大阪の闇ですか、懐かしいですねえ。関市長のときはムーブとかがんばって盛り上がりました。問題点は出尽くしています。あとは対策を実行するだけと思います。

西は阪大出とは思えないボケですw。こういうなんも考えのないマスコミ人が口からでまかせ言うので困ったものです。
koku | 2011/12/24 10:47 PM
連投失礼

関市長が落選したとき愕然としました。大阪もこれで終わりかと思ったものです。

平松市長は大阪を食い物にしてる連中と自分がつるんでるってことも分からない男だったようです。

橋下氏は、大阪にとって白馬に乗った王子様です。
koku | 2011/12/24 10:54 PM
東京のメディアがアホですみません(汗)。一般の人間は「東京が大阪を圧倒している」なんて全然思ってませんよ。大阪は(関西は、といっても良いけど)関東と全く違う特徴があるし、それが強さでもあると思ってます。

東京には全国から色んな人が来てるんで、ぶっちゃけ坩堝状態ですww。大阪の人も東京に長く住むと「東京の人」ですよー。

応援クリック。
おれんじ | 2011/12/25 03:17 AM
東京に上京して10年近くが経ちますが、来て間もなくここはもう駄目だと思いました。メディアも抑えられ政治もあの状態、文化、科学等の学問方面でも勢いはありません。
政治は江戸末期の頃と少し似ているかもしれません。内側から変わる事は余程のショックがない限り無理でしょう。
他力本願ではいけないと思いつつも大阪を始め、関西に期待しています。
海 | 2011/12/25 10:04 AM
私は維新応援してますが一点気になることが・・・被差別部落に住む友達が言ってたが・・「となりのおばちゃんが(部落の総意として)松井候補に入れてね」と言われたと・・・・解放同盟が維新を・・・「橋下は知事時代部落には手をつけてないで」と言われた・・・その一点だけが心配です。
忍者の化石 | 2011/12/25 10:29 AM
>「地方分権」と「地域主権」
 みんな聞こえに騙されちゃってますね。
「日本国憲法の三大原則」を考えてみればいいでしょう。
「基本的人権の尊重」「平和主義(戦争の放棄)」、そして「国民主権」。
 つまり、主権は「日本国民」にあるんです。

 では、地域が主権を持ったら国民の主権はどうなるの?
地方分権なら簡単です。主権は国民のまま、地方は権利・権限を分けて貰うだけ。

 もっと簡単に言うと、国民主権なら主権を持つのは「日本国民だけ」、地域主権なら主権を持つのはその地域に住むもの=「日本国民以外でも主権を持てる」。
 どんな人間が地域主権を謳っているかを見れば、目的が分かってくるんじゃないでしょうか。

 橋下さんがやってることが「地域主権」にしか見えなくても「地方分権」としか言わないのは、ちゃんと分かっている法律の専門家ということじゃないでしょうかね。
Keiz | 2011/12/25 10:44 AM
両親から「近所のだれだれさん、
あれ、元々民青で、だれだれ議員の関係で大阪市の水道局に入ってん。あ、だれだれさんもそうやわ。退職したから、今頃ほっとしてるんちゃう」との話を聞きました。
| 2011/12/25 10:57 AM
知事時代の橋下は同和対策事業費9億円削減、額は多くないが解同は最低でも現状維持と思っていたからカンカン。
同和対策の象徴で解同に無償貸与されてきた大阪人権センターは廃止、大阪府福祉人権推進センターも廃止、大阪府人権協会も人件費補助廃止、大阪人権博物館も助成費削減、人権相談推進事業も経費削減、その他複数の人権関連事業の廃止・補助金削減。
個人応援はあり得ても解同の組織応援は絶対ありえない。しかし「私は維新応援してますが・・・」といったアリバイ作りの書き出しに騙され、程度の低い三次情報でも信じてしまう人がいるかもしれないのでネットは怖ろしい。
マーチン | 2011/12/25 02:22 PM
更新乙です。

昨日テレビ大阪のたかじんnoマネーに橋下市長が出ましたね。
たかじんは「橋下が当選しなかったら大阪市から引っ越そうと思ってた」、平松氏については「人は良いが優柔不断」と言うに留めたけどもっとたくさん言いたいことあるんじゃね?・・・(笑
それから役人が持ってきた市長就任日のスケジュール表を見たら、労働組合に挨拶ってのが組み込まれててビックリで、向こうから来るならわからないでもないが何でこっちから行かないといけないのかって、歴代市長いままでそれやってきたので当たり前のように組み込まれてたんだろうって話もすごかった。

2日間で会議終了 橋下市長「スピーディーで満足!」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122421060016-n1.htm

嵐の前の静けさだろうか?
無頼 | 2011/12/25 03:07 PM
あまり、絶賛しすぎて、批判することを忘れるのは如何なことかと思う。水曜アンカーの青山さんにして無条件で褒めたたえ、うそや、虚言まで、彼の口から出たのものは綸言のごとく扱うのはいかがなものかと思いました。もし、彼と反対勢力で、自分の気にそぐわない者が同じ言動をした時、どうでしょうか?現在の状況は政権交代の時の小沢狂信者と同じ状態であることを悟るべきだと思う。
そして、弁護士懲戒請求の時のことを忘れてはいけないと思う。
〇〇 | 2011/12/25 09:27 PM
>あまり、絶賛しすぎて、批判することを忘れるのは如何なことかと思う。水曜アンカーの青山さんにして無条件で褒めたたえ、うそや、虚言まで、彼の口から出たのものは綸言のごとく扱うのはいかがなものかと思いました。

青山さんは橋下さんの文化団体補助金カット(特に交響楽団のカット)は反対で知事時代から批判し続けてますよ。ブログ主さんも橋下さんの脱原発と首相公選制に疑義があると言ってますね。政権交代時の小沢狂信者という指摘は当てはまらないでしょう。
choco | 2011/12/25 10:50 PM
私は橋下氏の支持者でもなければアンチでもなく、様子見というタイプなのですが、ただし、橋下氏の器に関しては凄いなぁと思います。人と会うたびにへつらうような態度や笑顔をみせてはいますけれど、いろいろな考えがあってやっているんだろうなと。
 
もちろん危うさといったものもあると思いますし、極端なことにならないように監視することは重要だとは思います。まぁ確かに、某掲示板みたいなところに行くと極端にマンセーしたりアンチしたり、ちょっとおかしな人がいたりはしますが、過去の記事をみるにくっくりさんであれば大丈夫だと思います。
 
個人的に大阪市交通局の民営化には若干興味があるのですが、これは地下鉄とバスの双方を民営化するということでしょうけど(でないと無理でしょうから)、民営化するのであれば早いうちにバス事業については説明が必要だと思います。
 
地下鉄は黒字が続いていて経営も順調ですが、バスはそれをも吹き飛ばすような大赤字なわけで、民営化されたらバス路線に関しては縮小しないと絶対に無理なはずですからね。これについては早めに言っておいた方が良いと思います。
 
まぁ、バスは列車と違って大量輸送ができないので赤字になりやすいのですが、それに加えて200円の均一料金ですから利益率は非常に悪いでしょうね。
 
少なくとも不採算路線の廃止は不可欠ですし、距離制運賃の導入の可能性もあるでしょう(しかも地下鉄は値下げさせるらしいですから、その分、可能性はありますね)。
 
不採算路線を民間委託するっていう事例は他都市でもありますが、交通局の民営化はまだないですから注目したいです。「営団地下鉄→東京メトロ」みたいに借金完済+大黒字の事業体を民営化させるのとではワケが違いますしね。
まっこう | 2011/12/26 02:00 AM
色々と言われる人ではあるが、これぐらい強力なトップダウン形式でやらなければ地方の地盤沈下は止められない。地方が活力を無くせばやがて国全体も沈下していく。枝葉末節で彼を批判する人は日本の危機的状況の全体図が見えていないのだと思う。
風雪 | 2011/12/26 02:30 AM
>青山さんは橋下さんの文化団体補助金カット(特に交響楽団のカット)は反対で知事時代から批判し続けてますよ。ブログ主さんも橋下さんの脱原発と首相公選制に疑義があると言ってますね。<
所が、今回の選挙以降は、言ってないですよね。それどころか、口を閉ざしたのではないでしょうか?
〇〇 | 2011/12/26 02:31 PM
>〇〇さん

えーっと、chocoさんじゃないけど答えていいですか?(笑

青山氏は選挙後も批判してますね。

くっくりさんの文字起こしから拝借・・・

■11/30放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1106.html

「で、ただ、その、橋下府政の最初の頃に、ま、とにかく、あの、財政赤字を何とかしなきゃいけないから、もう大阪は、もう交響楽団もやめだと、お笑いがあればいいんだと、言われた時に、僕は猛反発しまして、そしたら橋下さんが、だいぶ経ってからですけども、やっぱりああいうふうに全否定して、もう何もかもあえて一緒くたにして、こうバタンと倒さないと物事進まないんですよと、おっしゃったんですよ」
「で、それは、本心をちゃんとおっしゃってるけど、やっぱり僕はそのやり方には賛成できない。大阪には交響楽団はあくまで必要だと。例えばね。文化の在り方としても思います」
無頼 | 2011/12/26 03:27 PM
>所が、今回の選挙以降は、言ってないですよね。それどころか、口を閉ざしたのではないでしょうか?

選挙後最初のアンカーで文化団体補助金カットの批判を改めてしていましたよ。
こちらのブログは水曜アンカーを毎週文字で記録されていますので確認してください。
choco | 2011/12/26 03:31 PM
横入りですけど、私は交響楽団なんてものはヨーロッパやアメリカの文化と思います。日本人の納めた税金で維持するべきものとは思いません。

税金で維持するってことは愛好者の数も少なく経営が成り立たないわけです。なぜ少数の愛好者のために維持しなきゃいけないんでしょう。私なんてコンサートに行ったこともないのになぜ税金を使われてしまうんでしょうか。私にとっては、交響楽団なんてあってもなくてもいっしょです。

百歩譲って維持するんだとしても1つでけっこうです。
koku | 2011/12/26 05:56 PM
アナウンサーの西某については、小生の老母も「能天気なこと言うて、橋下さん何言うてんねん、こいつみたいな顔してはったで」と言うてましたけど、ああした「いい人ぶりっこ」っているんですね。それから、橋下バッシングに臆面も無く加担した、昔風に言うなら進歩系文化人という輩(香山リカ、山口二郎、内田 樹、野田なんとかいう精神病理学者とか)、日頃人権、人権と騒いでいるくせに、こんなあからさまな人権侵害を平気で撒き散らしている。幽霊の正体見たり、何とかですね。よっぽどあいつらのほうが、中共や北鮮に親和性があると思いませんか。
nanaski | 2011/12/26 06:04 PM
マーチンさん意見ありがとうございます。私の心配していることは維新に部落票が存在しているとのことです。私は小学校から同和教育で育った環境ですのでいろいろ見ています・・・3LDK家賃一万五千円で乗ってる車は高級車・・・などなどいっぱいありますが・・・・この考えはネットの知識じゃなく実体験なので決め付けは勘弁してください。
忍者の化石 | 2011/12/26 08:20 PM
よもやまさか、大阪市長が「誰」かということが、大阪府民にとっても大きな問題となる日が来ようとは、いやはや感慨深いです。

我が家の総意としては、「橋下さんも維新の会もやってみたらええねん。今の大阪のこと考えたら、なんもやらんよりやった方が絶対にマシやねんから」ってところでしょうか。
そして一番の期待は日教組解体。とまでは行かずとも、とりあえず教育関係者にメスを入れて欲しいというのは、我が家のみならず、保護者仲間や子を持つ友人たちの共通した想いですね。府教委の酷さ醜さ浅ましさは今回広く知られるようになったと思いますが(さっさと総辞職しろってんだ!)、現場も本当に酷いです。もちろん酷い教師ばかりではありませんが、総体的に教師としてのみならず人としてのレベルが低過ぎる。
大阪の子供たちの学力を上げようと思うのなら、まずは人に教える資格などない教師どもの追放と粛清からですね。小手先の処方箋で対処できる段階は、もう疾うに過ぎています。橋下さんも、府知事時代にそれを痛感したと思いますので、松井新知事にしっかりと引き継いで、維新の会として教育会改革に力を注いでいただきたい。
しかし、府教委が選挙前にばらまいたビラ、取っておけば良かったなー。「印刷代どこから出したの?」って訊いてやりたかった(笑)。

それから、橋下さんに対して独裁者と批判する人がおりますが、民のために働く独裁者なら民衆は歓迎するやろ、というツッコミはさて置き、民主主義やら多数決やら党の意志やらねじれやらを言い訳に責任逃れをする多数の議員より、責任を持って決断を下す単独の為政者のがなんぼかええですわ。ましてや、その決断がどういうものかをチェックし、間違っていれば糾すことのできる民主主義国家日本で、見当ハズレな非難をして恥ずかしくないんですかね。そういう批判は日本海の向こう側でやってこそだと思いますので、彼らにはぜひとも海を渡っていただきたいものです。
古事記 | 2011/12/26 09:02 PM
>選挙後最初のアンカーで文化団体補助金カットの批判を改めてしていましたよ。<
あれは批判ですか?ただ単に、批判もしていると見せかけているだけではないでしょうか?楽団への補助金の見直し、美術館の建設見直し表明以降、きちんと、調査、論説されましたか?今現在大阪市が秘蔵する絵画に何があるか、彼はしっているのでしょうか?そのことを論説されましたか?
>橋下さんも維新の会もやってみたらええねん。今の大阪のこと考えたら、なんもやらんよりやった方が絶対にマシやねんから<
政権交代前の政権交代支持者と同じですね。その結果が現在ですよ。それに、この人の独裁はOK,
あの人の独裁はNOという考え方はいかがなものでしょうか。言っていることがめちゃめちゃですね。
〇〇 | 2011/12/26 09:19 PM
忍者の化石さん

>被差別部落に住む友達が言ってたが・・
>存在しているとのことです

気を悪くさせたのなら申し訳ありませんが、貴方の書き方がどうにも実体験には聞こえないものですから。私も学校で同和教育を受けましたし電車一つ向こうの町には部落がありましたが、ここではそういった事は関係ありません。橋下府政のデータを見る限り、部落民の個人的応援ならともかく解放同盟の総意として維新を応援する論理的根拠がないという話をしています。
マーチン | 2011/12/26 09:20 PM
>〇〇さん

>あれは批判ですか?ただ単に、批判もしていると見せかけているだけではないでしょうか?

ご、ごめん、笑っちゃ悪いけど笑っちゃった。
すげー直球な言いがかり(笑
小沢狂信者と同じ状態になっちゃってません?(笑


>忍者の化石さん

2コめのコメント見てちょっとピンと来るものあったんだけど・・・
オイラのも人から聞いた話なので信憑性は保証できないけど、部落内にもレベルがあって、既得権益いっぱい受けてる解放同盟幹部クラスとその子分=「弱者強者」と、なかなかおこぼれが回ってこないその他大勢=「弱者弱者」がいるんだって。維新応援してるのってもしかして「弱者強者」のやり方に嫌気さしてる「弱者弱者」の人たちだったりしません?
無頼 | 2011/12/26 09:59 PM
こんばんは。
kokuさんと同じく、関さんが落選したとき愕然とした元市民です。
間もなく転居して大阪市民ではなくなりましたが、ずっと気にかけてました。
実家の親に平松市政はどうかと聞いてみても、がっかりな話ばっかりでした。
橋下さんが市長になってくれて、私も親もほんとに喜んでいます。
毎日ニュース見て感動してます。
1年でこのぐらいかなと思ってたことが1週間で進んでる。
これまでの市長は何やってたんだろうって思うぐらいです。
もちろん府市のトップ両方維新が押さえたからこそなんですが。
役所の抵抗が今のところあまりないのが逆に不気味です。
絶対トラップ仕掛けてくると思うので、橋下さん気を付けて!!!
KN | 2011/12/26 10:22 PM
マーチンさん、
確かに解放同盟の総意というのは先走り過ぎたかもしれません。維新の中に部落票(全部ではないでしょうけど)でのし上がった議員いますので、つい心配になったこともあります。ただの杞憂に終わってくれることを望んでます。

無頼さん、
弱者強者は差別されてるから生活面で優遇しろという人ですかね?だとするなら大嫌いです。僕らの祖父祖母世代は本当の差別(正確な言い回しができないですが)あったように思います・・その世代の住宅費が安いとかはいいのですが・・・未来永劫安いというのは違うと思います。
 これからも勉強して理論根拠ないこと振れまわらないように気をつけます。
忍者の化石 | 2011/12/26 11:54 PM
うーん。ツッコミどころ満載すぎてどこからツッコめばいいのかわからない(笑)。
とりあえず、人に向かって「言ってることがめちゃめちゃ」と言う前に、自分の言ってることが滅茶苦茶だという自覚を持った方がええですよ。そして日本語の勉強をしましょうね。

いやー、久々にハリセン片手に舞台立ちたくなるほどのボケを見ましたわ〜。無頼さんと同じく、爆笑しました。
古事記 | 2011/12/26 11:54 PM
くっくりさん、こんばんは。
エントリーと違いますが、花うさぎさんが脳梗塞で倒れられたと、花うさぎさんのブログに息子さんがコメントをされていましたので、一人でも多くの方に、花うさぎさんの回復を祈っていただきたいと思い、コメントさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2549353/
sakurara | 2011/12/27 01:05 AM
sakuraraさん、お知らせいただきありがとうございました。大変驚いています。私もコメントしてまいりました。
くっくり | 2011/12/27 02:32 AM
他府県民です。

現業職員など大阪市の特殊事情は理解しました。三国人の関与が深いのではないかと想像するのですが、そちらへの怒りではなく公務員への反感が強いようなのがやや不思議です。

橋下氏へのネガティブキャンペーンは家族のことを考えたらひどいなと同情していました。その心情が前市長よりもましに思えるという冷静な分析を後押ししたのだろうと想像していました。

ただし、私は、この橋下さんが「たかじんのそこまで言って委員会」の元レギュラーというだけで頼むから国政には出てこないでくれと思っています。

以前はよく見ていましたが、何のことはない、三宅氏は読売のドンであるナベツネの盟友で、民主党による政権簒奪の片棒をかついだ人たちでしょう。

テレビタックルも含めてガス抜きと世論誘導番組と感じるようになりました。

ついでですが、安部さん、櫻井さんにもTPP賛成論を聞いて以来、距離を感じています。東北の人たちのことを考えたらTPPも増税も到底発想できないと思います。

橋下氏について言うと、「毒を以て毒を制する」その毒になり切るなら大阪の人たちのためになるでしょうから、よいことなんだろうと思います。

しかし、いつまでも「〜が悪いから壊す」「〜を変える」と発言したがる人は国政には来ないでほしい。ツイッターを見ても、自分の人気に甘えている観があり、この人に権力を持たせてだいじょうぶかなと思います。

明治以来「他を変えようと思ったら自分が変われ」が私たちの父祖たちの教えではありませんでしたか?40歳を過ぎて「バカ」を連発する橋下氏は小物すぎます。

もちろん、人間は変われますから橋下氏が今後変貌を遂げたのちに支持することにやぶさかではありません。
くろぢょか | 2011/12/27 02:39 AM
 くろぢょかさんと同じく他府県民ですが、「橋本さんは国政に出てくるな」という点については同意見です。なぜなら、橋本さんの主張していることは、今日本が全国的に抱えている問題に対して逆効果しかない、時代錯誤のものだからです。

 大阪の特殊事情はあるでしょう。現業職員問題等はその典型でしょうが、これらは少なくともバブル直後の20年前から指摘されていたことですね。その後、都を含む他府県ではそれなりに公務員給与の削減が進み、小泉時代の三位一体改革による市町村合併等では、不合理なリストラが行き過ぎて行政サービスが低下し、逆に問題になっている地域もあるほどです。

 それに今回の大震災のような複数の都府県にまたがる大災害の場合は、むしろ国の中央集権的権限を強化して一気に復旧・復興作業を進めるべきだったことが痛感されます。たとえば、故西岡議長も指摘していたように津波被害や放射能被害があった土地を一時的に国有地化して、一気に復旧・除染等の作業が行われていれば、今のように何もしないまま放置されることもなかったでしょう。

 また、予測される首都直下型地震や中南海地震等についても、都心部を通さず西日本と東日本を繋ぐ交通網の整備(日本海側の第二国土軸の整備を含む)、全国的な耐震化や防潮堤の建設など早急な国家的対策が必要とされています。今、地方分権(主権?)などと悠長なことを言っている余裕は無いのではないでしょうか。

 橋本さんも、ストレートに「弱者利権・反日利権を粉砕する」と言うならまだしも、今のような主張を続ける限り、国政では混乱要因にしかならないと思います。もはや賞味期限が切れたみんなの党とか小沢派あたりが擦り寄っているのがその証拠です。

 一方、自民党が維新なんちゃらと距離を置いていることは評価すべきことです。自民党にとって大阪と沖縄は非常に特殊な選挙事情にあるのは確かで、(決して切り捨てるという意味ではなく)そこを過大に評価して引き摺られるよりは、全国的な体制を整える方がより重要でしょう。

 また、よく分からないのが橋本さんの知事時代の実績です。民主党の事業仕分けもどきの内容をネットで見かけることはあるのですが、石原都知事(とくに一期目)の実績と比較して充分なことをやったと言えるのか、個人的には疑問に思っています。
 口だけ番長なら民主党だけで勘弁してほしいというのが、率直なところです。

 なお、
>安部さん、櫻井さんにもTPP賛成論を聞いて以来、距離を感じています。

 桜井さんは未だになんちゃってTPP賛成論を貫いているようですが、安倍さんはTPPは交渉してみるべき→民主党が交渉することには反対→TPP自体に問題があると認識を変えてきているようです。
 もっとも、自民党自体として踏み込んでTPP反対を明言してほしいところですが。

 それにしても今回のTPP問題は、自称保守にも色々あるということを明らかにしましたね。
op | 2011/12/27 04:04 PM
>安倍さんはTPPは交渉してみるべき→民主党が交渉することには反対→TPP自体に問題があると認識を変えてきているようです。

おおそうですか、教えてくださってありがとうございます。
くろぢょか | 2011/12/27 04:37 PM
何と言うか…

やっぱり事情を知らない人が批判しているんだなと思いました。
| 2011/12/28 03:51 AM
>小沢狂信者と同じ状態になっちゃってません<
橋下狂信者に言われる所以はありませんし、橋下狂信者=小沢狂信者ですよね。橋下氏が小沢氏に深く帰依されてるようですし。
古事記さんは結局自身の嫌な矛盾点を指摘されたのを知らない振りして相手を威嚇しようとしているのですよね。狂信者にありがちなことです。あなたの尊師と同じですね。
〇〇 | 2011/12/28 02:04 PM
自分には〇〇さんが“反橋下狂信者“にみえます。選挙後に口を閉ざしたテレビ人は確率的に何人かはいるのでしょうが、青山繁治氏がそれに当てはまらないのは『アンカー』のテキストを見れば誰しも認めざるを得ないところでしょう。間違いは間違いと認めるところから始めなければ、話が進まないのではないでしょうか。橋下氏に批判的な人はここにも何人かいるようですが、誰も〇〇さんに乗ってこないのはそのへんにヒントがあるのではないでしょうか。
yoro | 2011/12/28 03:21 PM
>橋下狂信者に言われる所以はありませんし、橋下狂信者=小沢狂信者ですよね。橋下氏が小沢氏に深く帰依されてるようですし。

え、え?何で事実を提示したら(青山氏の橋下氏批判)橋下狂信者になるの?(笑
それにオイラは小沢氏批判もここでよくしてきたんだけどなあ。掲示板では小沢狂信者さんとやりあったこともあるし・・・

橋下市長と小沢氏を結びつけておもしろおかしく報道するマスゴミに乗っかっちゃってどーすんの?って。
小沢氏はともかく橋下氏は変わり身早いですよ。どっちに行けば有利かって見極める嗅覚はスゴイなーって感心します。あ、これ、ほめ言葉ですよ(笑
〇〇さんの言い方借りれば「あれは帰依ですか?ただ単に、帰依していると見せかけているだけではないですか?」・・・ね。

ホントの小沢狂信者ってのは、一川&山岡スレの「勧善懲悪」さんみたいな人を言うんじゃないですか?
〇〇さんはたぶん一見さんで見てないと思うんでリンク貼っときますね。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1112.html#comments
無頼 | 2011/12/28 03:22 PM
橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=player_embedded

これも反日の策略としたら・・
原口元大臣が、橋下氏と二人で、
日本解体について相談していたと楽しそうだった。

うそつき公約違反は民主と通じるものがあります。
しろうと | 2011/12/28 05:09 PM
続き・・・橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=player_embedded

特別永住者には外国人参政権を認めたいとか、人権擁護法案に賛成とか、要は日本人でなく、彼らの代表ということ?!
5:30以降をご覧ください。
 
しろうと | 2011/12/28 05:12 PM
上の私の書き込みで「地下鉄とバスの双方を民営化するということでしょうけど(でないと無理でしょうから)」と言いましたが、読売新聞などの報道によると橋下氏は「地下鉄とバスの両事業を分離」するという考えだったようで、これに関しては驚きました。
 
地下鉄の黒字分をバス事業の赤字に補填している現行制度を取りやめるということですが、これは無理だと思います。
 
バスは139路線のうち黒字は3路線のみで、この状態で地下鉄とバスを別々で民営化するならば、バスは税金で援助するか、大半の路線の廃止、運賃大幅値上げをするとかしないと無理でしょう。
 
この件で即反橋下になるとかではないですし、案の見直しも十分考えられるかと思いますが、現時点でこの案については反対ですね。というより無理だと思いますが・・・。
 
とにかく、民営化自体は興味深いので、大阪の人間ではないですが、うまくいくことを願っています。
まっこう | 2011/12/28 05:42 PM
ABC「キャスト」は左翼の巣窟か
大阪市職員労組は正規の組合活動のみならず政治活動もしている
組合事務所は大阪市役所の中にあり賃料は税金で賄われている
これを壊さずして何を壊す
職員庇う発言する大谷・森永・浜
こういう輩に橋下市長「馬鹿」連発は当たり前
大阪市役所の実態知らない言いっ放しの無責任
雪隠 | 2011/12/28 05:54 PM
>地域のことは地域が決める、これが地域主権」と力説した。(ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A91E0EAE2E3978DE0EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL)

やはり「主権」と言っていますよ。案の定、都構想も地方分権も大した考えはなく、勢いでぶちあげただけでしょう。

昔からある都構想だけじゃ足りないからと官僚批判の強い世論を読んで言ってみせたんでしょとしか私には思えません。

平松さんはチマチマしたことしか言えないと書かれていますが、そもそも市の仕事ってチマチマしたものなのではありませんか?

金は天下のまわりもの、公務員の給料が下がればその分みんなの所得が上がるわけでもないでしょう。

根本はデフレ対策。橋下氏は公約に景気回復を言いましたが、当選後はあっさり国政のせいにしています。都構想に無理やりこじつけただけだろうと思います。

橋下氏が「官僚が〜」とか品なく喚いているのをマスコミが「いい画だ」と垂れ流している。私はいつも、焦点がわかるように解説しろ、または討論させろと思います。ストレスの残る後味の悪いショーをみせられた感じがするのです。

壊すのは簡単だが、創業と守成こそ大変な能力が要ります。それを支えるのが官僚で、彼らはスペシャリスト。故中川昭一のようなスペシャリストの上を行く政治家こそが国政には必要。意味なく大騒ぎする人は要りません。政経塾とか、冗談が過ぎます。

よその府県の方々に失礼と思いつつあえて書くのは、今でさえ民主党議員たちのようなマスコミのお手盛りでできた無能者に国をいい加減壊されている。似たような人ではないかと一応疑ってほしいからです。
くろぢょか | 2011/12/28 06:05 PM
橋下は参政権賛成だと、人権擁護法案賛成だと、その他、選挙前からのデマゴーグがいまだ続いてる。
ブログ主が指摘する闇の勢力の一員じゃないか??
もし本当に「しろうと」ならば引っ込んでおれ。
ff | 2011/12/28 06:13 PM
それから「闇の勢力」って公務員ですか?

在特会が神戸市役所など締め上げていますが、あれは「公務員よ、闇の勢力に負けず、日本のためにがんばれ」ということでしょう。

あれを後押しすべきなのが市長とか知事なのではありませんか?

それがさっぱり見えずにやれ給料が高いとか待遇が良すぎるとか攻撃するからはた目には「敵を見誤っていないか?むしろ敵の味方?」とさえ見えるわけです。
くろぢょか | 2011/12/28 06:44 PM
擁護派もアンチも過大評価しすぎだろwww
よってたかってアゲサゲするほどのタマじゃねーよwww
| 2011/12/28 07:09 PM
2011/12/28 03:51のななしさんと同感です。
事情を知らない方の的はずれなご批判、揚げ足取りレベルのご意見が多いですね。

まっこうさんのような個別具体的かつ建設的なご批判は良いと思います。大阪の方ではないそうですが、お詳しいので驚いています。

地下鉄の黒字をバスに補填させずバス事業の倒産もやむなしというのは、私も無茶な話だと思います。
橋下さんのことですからいつものブラフかもしれませんが、交通局民営化は最初の一里塚となりそうなだけに、ここの対応を誤れば橋下さんの求心力が一気に陰る可能性があります。慎重に検討していただきたいものですね。
山吹 | 2011/12/28 07:54 PM
個別具体的なことは役人がやること。市民が意見交換するのもよいでしょうが。ここはインターネット上です。それとも、大阪市民でなくては書き込んではいけないとでも?

どのように見られているかを読み取り、そのうえで反論するのが頭のよい人のやることでしょう。

くっくりさんには、この「地域主権/分権」に関してだけは、「よくある誤解」という自信ありげな物言いを取り下げてていただきたい。

過去の記憶に基づいて定義されても当の橋下氏が実にいい加減なわけです。そして、それは私などには明らかでした。

「え、そこまではっきり言えるの?」と思っていた私が反証を見つけて書いても「揚げ足取りだ」という人はいて、どこがどう的外れか説明もせず面当てのような文章を書く人がいるわけですから。
くろぢょか | 2011/12/28 10:33 PM
いつものことだけど橋下さんの記事はコメントが荒れますね。
くっくりさんがこのテーマへの意欲をなくしてしまわないか心配です。
同じ政令市に暮らす者として大阪市の動向は今後も知りたいと思ってますのでまたいろいろ教えてください。
研修中 | 2011/12/29 12:03 AM
皆さん、コメントを多数いただきありがとうございます。個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。

くろぢょかさん:
今日(もう昨日)の施政方針演説のリンクありがとうございます。あらほんとだ、「地域主権」と述べてますね。でも少なくとも私がこれまで聞いた中では橋下さんは「地方分権」という言葉を使ってたんですよ。信じてーー!(T^T)
今回ブログに書いたのは、W選挙公示前後から、地域主権、地方分権、日本解体、大阪独立、表現は様々ですが、とにかく橋下さんと維新の会が日本をめちゃくちゃにしてしまうという趣旨の書き込みやメールがいくつも来ていて、あと、よそのブログさんや掲示板でもそのような書き込みを何度も目にしていたので、「いや、それは誤解ですよ。橋下さんは国がやるべき政策は国に任せると言ってますよ」というのが私の中に強くあって、これはいっぺん書いとかなあかんな、と思ったんです。
が、よく考えてみれば(てか自分でも書いてますが)私自身、地域主権と地方分権という言葉の意味の違いがよく分かってなかったので、そこを煮詰めず書いてしまったのは確かに浅はかだったと思います。申し訳ありませんでした<(_ _)>

あと、闇の勢力というのは、公務員(市職員)というよりは大阪市に群がっている利権団体全般を指したものです。民団などももちろん含まれてます。が、私はそれらと長年なあなあで来た行政サイドに一番問題があると思っています。「公務員よ、闇の勢力に負けずがんばれ」と私も言いたいのはやまやまですが、無理です。これまで何十年もズブズブで来ましたから。京都市なんかもよく言われてますが、こういうのって関西特有なんですかね?(T^T)
ちなみに、上でkokuさんも言われてますが、関西には「ムーブ!」という番組が昔あって、そこで各役所の「闇」についてよく取り上げてました。

(一例)回送バスが多すぎる! 大阪市バスのムダ運行
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311&base_day=200804

これで年収800万円とか1000万円とか(民間より3割程度高い)もらってるというんですから。確かに彼らの給与が下がればその分、みんなの所得が上がるわけではありませんが、財政難の大阪市、これから緊縮財政でますます市民はしんどくなるのに、彼らだけこんな高い給与っていうのは納得いかないというのが市民の気持ちです。今、国政で消費税増税が言われてますが、「増税する前に先に公務員が身を切れ」ってなってますよね。それと同じです。
ちなみに「ムーブ!」では他にも大阪市職員のカラ残業問題とか、労組の裏金問題とか色々やってました。
くっくり | 2011/12/29 02:12 AM
誰もつっこまないのでつっこませてください

>そもそも市の仕事ってチマチマしたものなのではありませんか?

政令指定都市は普通の市とは全く違います
詳細はwikiでも見てください
基礎知識 | 2011/12/29 04:55 AM
追伸です

逆説的ですが、維新が市レベルではなぜ大阪市議会と堺市議会だけをねらい打ちしてるのかを考えてみればわかると思います
基礎知識 | 2011/12/29 05:11 AM
 その後、コメントが伸びているようなので、ちょっとだけ付け加えておきます。

 私は、大阪の問題を大阪が主体的に解決するというのは当然のことだし、大いにやって頂きたいと思うのですが、かつて石原都知事が言っていたような「大阪から国を変える」とか「地方主権(?)」とか言われると、「それは違うだろう」あるいは「国全体の状況とは異なるので止めてくれ」と思っているだけです。

 具体例になるかどうか分かりませんが、石原都政をちょっと振り返って見ます。私は当初石原氏を支持していなかったので、驚きとともに印象に残っているのですが、記憶を頼りに書くので不正確な点もあるかもしれないことをご了解ください。

 まず、バブル崩壊後、副都心構想の失敗や前青島都政の無作為の影響で、当時の都は膨大な財政赤字を抱えていました。そこに石原都知事が就任して、わずか一、二ヶ月で都職員の一律11〜12%の給与削減を決めてしまったのです。何をやったかというと、基本は組合に自ら乗り込んでの直談判です。かなりの激論になったようでしたが、都知事は財政再建団体に転落するとどうなるかといった点を中心に粘り強く説得したと言われていました。また、その後、組合幹部を都政に取り込むといったこともやっています。

 以下、石原都政について(一期目を中心に)その他の実績を順不同で列挙すると、
 9月1日の防災の日には、(阪神大震災の教訓を踏まえ)自衛隊と連携した初の大規模な防災訓練を実施しています。
 不法残留外国人の増加等の影響で、極端に治安が悪化していた歌舞伎町等を浄化するために、警視庁から警視監を副知事に抜擢し、処置を一任しています。
 また、これは一期目に解決したかどうかはっきりしませんが、都心部に流入するトラック等のディーゼル車に対して、国の基準を上回る排ガス規制を実施しています。
 教育問題では、都の教育委員会に梃入れし、有能で野心的な校長を抜擢できるようにするとともに、校長の権限を強化して学校の独自色を出せるようにし、他方で学区制を廃止して、保護者も学校を選べるようにしています。
 また、式典の際の儀礼に従わなかった教職員の処分(いわゆる国旗・国歌問題)も行ないました。これは後に訴訟合戦に発展しましたが、2007年の最高裁大法廷判決で、都の処分は合憲であるという判例が確定したはずです。

 以上が、記憶にあるおおまかな実績ですが、この中で防災・治安・環境問題や教育問題の一部については、確かに「国が何もしないから、都から国を変える」と言っても間違いではないように思います。その後、新東京銀行問題(動機は中小企業対策ですから良かったのですが、結果は失敗)、築地移転問題、オリンピック誘致失敗等の失点もありますが、結局は危機管理という点で石原氏を超える人が無く、三期目になっていることはご承知の通りです。

 これに対して、橋本氏の知事としての一期目の実績は何なのか。充分なことができなかったとして、その理由は都との行政機構の違いが本当に主たる原因なのか(だとすれば、その他の政令指定都市を抱える他府県にも同じ問題があることになりますが)。この辺りのことを橋本氏本人及び支持者の方には充分に説明してほしいと考えています。

 また、「大阪から国を変える」というのはどういう意味か。それが『地方主権(?)』だというなら、それは勘弁してほしいということは、前回コメントした要旨でした。
op | 2011/12/29 05:40 PM
>くっくりさん

だいじょうぶです。疑っていません。

>OPさん

うん、私の感覚も、だいたいそういうことなんですよ。ハイになるのはわかるけど、警察その他の実働部隊の充実、さらに「話し合い」というと軽いが、本気のトップ会談が分かれ目になるものでしょう。

さらに「都構想」を言うなら本でも書いて訴えないと、みんなにわからない。つまり継続性がない。継続性を担保するのが橋下氏の近くにいた人間だというなら、これは「人治政治」ですよ。

何ももともと「アンチ」なわけではありません。しかし、大阪市を潰して(踏み台にして)国政に打って出るのが見え見えだから危険を感じるわけです。
くろぢょか | 2011/12/29 11:56 PM
>基礎知識

他府県のことに細かく首を突っ込むほど暇ではありませんので、わかりやすく要点をお話しください。意味があるならですが。
くろぢょか | 2011/12/30 12:21 AM
くろぢょかさん、初めまして。
やり取りを関心を持って拝見していました。
私も、「橋下は国政に出てこないでほしい」派です。
くろぢょかさんのお考えは、「大阪市を潰して(踏み台にして)国政に打って出るのが見え見え」ということですが、私は、現時点では、橋下は国政進出は考えていないと思っています。
なぜなら、大阪の総意は都構想に賛成で、地方議会さえ通過すれば、住民投票も過半数取るでしょうから、国会もそれを無視することはできなくなり、地方自治法は改正されると思うからです。(もちろん、この前提が崩れた場合=地方自治法改正が進まない場合は、国政選挙に維新の候補を立ててくる可能性はありますが・・・)
橋下の本来の目的が国政(大阪のためではない我欲)であるなら、地域政党まで立ち上げ、府知事から市長に鞍替え出馬までし、何故そんな遠回りをする必要があるのかが解りません。
もともと維新は、自民党大阪府議会の異端児だった松井一郎(現府知事)と浅田均(府議会議員)が構想し、橋下を代表に招聘して立ち上がった党ですが、橋下は府知事時代からすでに国政への誘いもありましたし、国政に行く気持ちがあるなら、維新には乗らなかったと思えるのです。
年末の多忙な折りではありましょうが、宜しければご意見をお聞かせください。
幸い人 | 2011/12/30 12:48 AM
>他府県のことに細かく首を突っ込むほど暇ではありませんので、わかりやすく要点をお話しください。意味があるならですが。

大阪市は政令指定都市なので市長の仕事もチマチマしたものではありません
それを言いたかっただけでそれ以上の意味はありません
どうも失礼しました
基礎知識 | 2011/12/30 01:11 AM
くろぢょかさん、大阪のことをお聞きしてしまいました。
ご面倒であれば、先程の私の書き込みは忘れてください。
幸い人 | 2011/12/30 01:27 AM
>幸い人 様

なるほど現時点では国政への遺志なしと見えますね。しかし、維新塾とかやたら人集めをしているので、五年後十年後はわかりません。それこそ「都構想」という実績を掲げる可能性無きにしもあらずと見ます。小沢、前原、原口といったうさんくさい連中と仲がよいのも気になるのです。

基礎知識様のご発言は、平松前市長のアピールがちまちましたものだというくっくりさんの意に沿ったものだろうとは思いますが、私はでは「都構想」という大きすぎる構想を掲げ、それに「景気回復」のような文言まで付してアピールするなら、説明責任大ありだと感じたので、地に足の着いた選挙だったのかなという趣旨です。書物にするなり、市のホームページに出すなりしてみんなに読めるようにすべきです。日常でも同じ言葉について互いにまるきり別のとらえ方をするのが人間で、まして公的な仕事なのですから。

どうも何度も書き込んで失礼しました。
くろぢょか | 2011/12/30 10:53 AM
くろぢょかさん、お返事を有難うございました。
大阪都が実現する、もしくは、頓挫してしまう、どちらかの結果がはっきりと出たとき、橋下が国政に出てくる可能性が高いと思います。私は、橋下にとって小沢やみんなの党などは、飽くまで大阪都実現のためのコマでしかないと見ていますが、今後も、橋下と維新を厳しく監視していきたいと思っています。
幸い人 | 2011/12/30 01:52 PM

Comment Form

Trackbacks