<< 「アンカー」はずれ者日本&菅談話と在サハリン韓国人支援のおかしさ | main | 「日本の、これから」日韓の未来 古屋君と崔監督&ドラマ「歸國」 >>

国の行く末を案じ…【将兵万葉集】(5)戦争裁判の犠牲者-2

1008-1shouheifuji.jpg

 「太平洋戦争 将兵万葉集」山口志郎 編・東京堂出版(1995年初版)という本があります。
 昭和に生きて、戦い、多くは亡くなって行った兵士・軍人の和歌がまとめられた本です。

 鎮魂と平和への願いを込めつつ、拙ブログではこの本から少しずつ和歌を紹介しています。
 今回は【戦争裁判の犠牲者】の項からの引用、その2回目です。
 
※過去記事
2/6付:北方領土の日によせて【将兵万葉集】(1)シベリア抑留者
3/8付:中共が靖国を否定する理由【将兵万葉集】(2)特別攻撃隊・神風-1
5/7付:民族の誇りに…【将兵万葉集】(3)特別攻撃隊・神風-2
7/20付:勝者に裁かれ【将兵万葉集】(4)戦争裁判の犠牲者-1
 
 和歌を紹介する前に、最近心に残った言葉を引用します。
 「WiLL」9月号に掲載された作家の浅田次郎さんのインタビューより。
 (浅田次郎さんの最新作で、昭和20年8月15日以降に始まった北千島・占守島の戦いが舞台である「終わらざる夏」にまつわるインタビュー)

【僕らは戦争を画一的、概念的に理解してしまっている。百人の戦死者には百人の人生があったことを、戦争を語るにおいて忘れてはならない。
 しかし、時が経てば経つほど、一つの現象として伝えられてしまいがちです。真の風化とはこういうものでしょう。
 たしかに日本人は六十五年間、夏になれば本を出し、テレビでは特別番組が流れ、戦争を忘れないように努力してきた。一所懸命やってきた結果、むしろある画一的なイメージが出来上がって、逆に戦争を風化させてしまっていたのです。これは盲点でしょう。】

 
※和歌の下の( )は出典です。
 今回転載させていただく歌の出典の多くは「世紀の遺書」となっています。
 「世紀の遺書」は、巣鴨プリズン内に置かれた「巣鴨遺書編纂会」の呼びかけで遺族その他から寄せられた遺書や遺稿であり、多くの人の協力と援助によって1953年(昭和28年)12月に出版されました(wikipedia参照)。


 ………………………………………………………………………………
 ………………………………………………………………………………

【【【マレー・北ボルネオ関係】】】


■大君の千代万代と祈りつつ心静かに花の散るらむ
 (世紀の遺書)

 阿南三蘇男
  大分県出身、陸軍中佐、士官学校卒。
  昭和二十一年九月十一日チャンギーに於いて法務死。五十四歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  阿南陸軍中佐の遺言が掲載されています。
  「“有色人種ノ為ニ立テ” 昭和21年9月11日9時 戦死」
  と締められています。
   ・2005-03-07 20:01:46 No.126680



■日の本のゆるぎを固む人柱埋もれ甲斐あるこの身なりけり
 (世紀の遺書)

 金子 稔
  福岡県出身、海軍上等機関兵曹。
  昭和二十一年五月二十八日シンガポール・チャンギーに於いて法務死。
  二十八歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  金子海軍上等機関兵曹の遺稿が掲載されています。
   ・2005-03-28 16:41:13 No.136438



 辞世(妻への遺書に)……
■我も又天皇陛下万歳と三度叫びて逝かんとぞ思ふ
 (世紀の遺書)

 鴨居義弘
  香川県出身、陸軍軍医大尉。
  昭和二十一年九月十一日シンガポール・チャンギーに於いて法務死。
  三十六歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  鴨居陸軍軍医大尉の遺書が掲載されています。
   ・2005-03-06 09:59:08 No.126206



■この上は魂故郷に馳せかえり国と家との栄え護らん
 (祖国への遺書)

 河村参郎
  広島県出身、陸軍中将、終戦時第二二四師団長。
  昭和二十二年六月二十六日シンガポール・チャンギーで法務死。
  五十二歳。


■生きかひの無き身は此処に果つるとも国の鎮めとなるぞ嬉しき
 (世紀の遺書)

 清水喜代治
  新潟県出身、憲兵少尉。
  昭和二十一年九月十一日シンガポール・チャンギーに於いて法務死。
  三十六歳。


 両親へ……
■終戦の大詔を畏みて我は守らむ日本武士道
 (世紀の遺書)

 東西 寛
  茨城県出身、憲兵曹長。
  昭和二十一年十二月十七日マレー半島ペナンに於いて法務死。三十歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  東西憲兵曹長の遺書が掲載されています。
   ・2005-03-12 22:55:44 No.128753



 告別……
■罪無くて散るも浮世のならいぞと吹き行く風はつれなかりけり
■敗戦のにゑと散りゆく我はまたただ立ち上がる国祈るのみ

 (世紀の遺書)

 中村鎮雄
  熊本県出身、陸軍大佐、士官学校卒。
  昭和二十二年三月二十六日シンガポール・チャンギーに於いて法務死。
  六十一歳。
  ※日本協議会理事長・多久善郎氏のブログをぜひご覧下さい。
  「チャンギー監獄に生贄と散った中村鎮雄大佐の無念の叫び」



■南海の小島の野辺に散りゆくも魂(こころ)は祖国(くに)の礎石(いしずえ)たらん
 (世紀の遺書)

 横見忠夫
  広島県出身、憲兵曹長。
  昭和二十一年十二月十七日マレー半島ペナンに於いて法務死。二十八歳。


 辞世……
■人や知る殊勲仇なし逝く我は再び生れ故国にま見えん
 (世紀の遺書)

 渡辺正作
  徳島県出身、憲兵軍曹。
  昭和二十一年十二月十七日マレー半島ペナンに於いて法務死。三十七歳。

 ………………………………………………………………………………

【【【香港関係】】】


■吾が真実父なる神はみ心に留め給へば死をも厭はじ
 (世紀の遺書)

 平野 昇
  神奈川県出身、陸軍少佐、護北兵団参謀。
  昭和二十二年九月十六日香港に於いて法務死。三十一歳。


■ますらをは弓矢のほかの憂き日にも国を念ひて心ゆるがじ
 (世紀の遺書)

 山田規一郎
  佐賀県出身、憲兵曹長。
  昭和二十一年十月一日香港に於いて法務死。三十歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  山田憲兵曹長の遺稿が掲載されています。
   ・2005-04-07 15:58:05 No.140870
   ・2005-04-07 16:37:54 No.140894


 ………………………………………………………………………………

【【【濠州関係】】】


■たとえ身は南海(みなみ)の果てに果つるとも霊は帰りて御国守らん
 (世紀の遺書)

 大久保正雄
  広島県出身、陸軍大尉。
  昭和二十一年八月三十一日ラバウルに於いて法務死。
  ※絶筆。「数分後にここを去ろうと言ふのに
  国に帰るやうな気がしてならぬ」と添えられていた。



■あしざまにののしられつつ外国(とつくに)に首絞められて我果つべしや
 (世紀の遺書)

 篠原多麿夫
  徳島県出身、海軍大佐、海軍大学卒。
  昭和二十六年六月十一日マヌス島に於いて法務死。四十八歳。
  BC級戦犯容疑者の最後の処刑。
  篠原海軍大佐のほか西村琢磨陸軍中将など五名の方々。
  オーストラリア軍人は五名のご遺体を暴風雨の海中に投げ捨てた。
  「日本國戦死者遺体収容団」のHPを参照。



■思ひても術なき身とは知りながら皇御国の道は如何にと
■行く道はけはしからむ心してつとめ尽くせよ残る吾が友

 (世紀の遺書)

 宮崎凱夫
  高知県出身、海軍大尉、兵学校卒。
  昭和二十二年九月二十五日ラバウルに於いて法務死。二十九歳。
  ※宮崎海軍大尉は死刑の判決を受けた後、
  獄中で手記『亡者の寝言』を残した。
  内容は海軍兵学校の最後の卒業生・第75期の有志による
  「古鷹パソコンクラブ」参照。
  ※死刑執行直前の早朝、
  宮崎海軍大尉が同じ収容所内の同僚に対し遺した訣別の言葉。
  「九月二十五目朝
   死とはこんなに楽なものだったかとつくづく思う。
   これが、自分が平素考へて居た様に
   祖国再興に少しでも寄与してからの死だったら、
   もっと楽しい気持であろう。
   今朝は今迄の中で一番清々しい気持だ。
   皆々様の御健闘を祈る。
   最後迄愉快に過されん事を。
   御機嫌よう」


 ………………………………………………………………………………

【【【仏領インドシナ関係】】】


■越南の地に死すとも我が心祖国に桜花(はな)の咲く日祈らむ
 (遺族からの提供)

 富田文市
  静岡県出身、陸軍少佐、サイゴン憲兵分隊長。
  昭和二十二年八月十二日サイゴン・ビルギルに於いて法務死。三十五歳。


 辞世……
■あなうれし散りゆかんかな笑ひつつ国に尽くせし我が身なりせば
 (死して祖国に生きん)

 福田義夫
  大分県出身、陸軍大尉、士官学校卒、第二二五連隊第七中隊長。
  昭和二十六年三月十九日サイゴンに於いて法務死。三十一歳。
  ※シャツの裏に書いて家に送った歌。
  ※チャンネル桜旧掲示板に、
  福田陸軍大尉の遺稿が掲載されています。
   ・2005-06-03 11:47:24 No.168481
   ・2005-06-03 12:55:03 No.168510


 ………………………………………………………………………………

【【【フィリピン関係】】】


■何もかも忘れんとする我ながら尚気にかかる国の行く末
 (世紀の遺書)

 太田清一
  鹿児島県出身、憲兵大佐。
  昭和二十一年二月二十三日マニラに於いて法務死。五十歳。
  チャンネル桜旧掲示板に、
  太田憲兵大佐の遺稿が掲載されています。
   ・2005-06-13 20:18:39 No.173848
   ・2005-06-13 20:56:05 No.173865



 虐げられし日に……
■戦犯を釈放せよと言う声も連合国裁判肯定の上に立つ
■人間の権利を主張する時も我等は嘆願と書かねばならず

 (巣鴨)

 比島死刑囚よりの手紙……
■吾よりも若き学徒兵君たちの死の手記の文字かくも美し
 (家族からの推薦)

 小林逸路
  秋田県出身、陸軍少尉。歩兵第十七連隊小隊長。
  昭和二十二年二月十一日マニラ米軍法廷にて終身刑。


■死刑の求刑受けてよりの日々 日本人らしく死なむと思ふ
■死刑囚として残る友等が手を拍ちて送りてくれぬああその拍手の音

 (巣鴨)

 鈴木義輔
  京都府出身、陸軍大尉、名古屋高商卒。昭和十七年に学徒動員。
  比島の武装蜂起現地人の取調べ責任で重労働三十年の判決。


■友皆を楽しませんと演芸の練習に汗する彼も死刑囚
 (虜囚)

 中西正二
  京都府出身、陸軍憲兵伍長。
  マニラ法廷で死刑の判決、後減刑され釈放。


 処刑された十四人のうち特に親しき五人を思い……
■「後から来い気を落とすなよ」と書きおきし今はの友の文に泣きたり
 (虜囚)

 山ノ上一郎
  神奈川県出身、陸軍中尉。
  マニラの法廷で戦犯死刑の判決を受け、後減刑釈放。

 ………………………………………………………………………………

【【【巣鴨関係】】】


 同僚六名死刑執行さる……
■はふり落つる涙止めがたく目つむればありし日の六人幻しに立つ
■同胞と言ふ語のもてる暖かさを信じ生き来し日本人なり吾は

 (巣鴨)

 大島紀正
  新潟県出身。シベリア抑留後、
  横浜米軍軍事法廷で重労働四十六年の刑、巣鴨に入所。


■現身はとはの平和の人柱七たび生れ国に報いむ
 (無名戦士遺詠抄)

 木村兵太郎
  東京都出身、陸軍大将、陸大卒、ビルマ方面軍司令官。
  開戦時陸軍次官の為戦犯。
  昭和二十三年十二月二十三日巣鴨で法務死。


■我ゆくも又この土地にかへり来ん国に酬ゆることの足らねば
 (世紀の遺書)
■例へ身は千々にさくとも及ばじな栄えし御世を堕せし罪は
 (大東亜戦争殉難遺詠集)

 東條英機
  岩手県出身(本籍)、陸軍大将、陸軍次官・陸軍大臣を経て
  開戦時の総理大臣。
  昭和二十三年十二月二十三日巣鴨にて法務死。六十四歳。


■朝風になびくを見たし彼の土より平和日本の日の丸の旗
 (世紀の遺書)

 福原 勲
  島根県出身、陸軍大尉。
  昭和二十一年八月九日巣鴨に於いて法務死。三十歳。


■子の夢のさめて今日ゆく我が身かな国の若人やすらけくあれ
 (世紀の遺書)

 穂積正克
  熊本県出身、陸軍軍曹、福岡俘虜収容所勤務。
  昭和二十三年七月三日巣鴨に於いて法務死。三十一歳。


 判決を前にして詠歌……
■いけにえに尽くる命は惜しかれど国に捧げて残りし身なれば
 (世紀の遺書)
■世の人に残さばやと思ふ言の葉は自他平等の誠の心
 (平和の発見)

 松井石根
  静岡県出身、陸軍大将、陸軍大学卒、中支方面軍司令官。
  昭和二十三年十二月二十三日巣鴨にて法務死。七十歳。

 ………………………………………………………………………………
 ………………………………………………………………………………

1008-2shouheiyasukuni.jpg

 前回と今回紹介した戦争裁判の犠牲者の歌の中で、私の心に一番響いたのは酒井隆陸軍中将のこの歌でした。

 「子の孫の その子の孫よ 千代かけて 祖国を守れ 心つくして」

 酒井隆陸軍中将は第23軍司令官で昭和18年に一線を退いていましたが、南京軍事法廷で死刑判決を受け、昭和21年9月、南京雨花台で銃殺刑に処されました。

 酒井中将は南京軍事法廷で死刑第一号となった人です。
 その最期は大変悲惨なものでした。

 ……トラックに乗せられ、町を引き回され、数十万の人々の罵声を浴びた後、雨花台で処刑され、口から血を流した中将の写真が翌日の新聞の一面を飾った。死体は放置され、烏の目玉をつつくままにされた。 ……
 (「帝國陸軍〜その制度と人事〜」>酒井隆中将「略歴」の項より)

 死者を死後も冒涜する支那人の感性というのは、私たちにはなかなか理解できないものです。

 ただ、酒井中将は妻にあてた手紙や日記に、こう書き残しています。

 「ラジヲでおききでしょうが戦犯として今日決定します。 これによつて中日がまことの道を歩くこととなり、日本を侵略と言われないですむ道に出れば私の本願です。好きな中国で死んで私はよろこんで逝きます
 「死ねば心はすぐ 日本へかえる。いつでも刑にかけてといのる。いつ迄も牢屋に生きるよりか放たれ日本の空に、我は祖国の礎となる。大好きな日本、私は空とぶ姿でかへる
 (「帝國陸軍〜その制度と人事〜」>酒井隆中将「遺言」の項より)

 現在、日中関係は表向きは良好とされています。
 が、果たして酒井中将が望んだ姿となっているでしょうか?

 いや、日中関係云々以前に、今の日本、特に政治家の中で、「祖国を守れ 心つくして」の精神を持っている人がいったい何人いるのでしょう?


 菅政権の閣僚は誰一人、8月15日に靖国神社を参拝しないそうです。
 (特に8月15日にこだわらずとも、春秋に執り行われる例大祭に行けば良いのでしょうが、産経4/22によれば、少なくともこの春の例大祭に鳩山政権の閣僚は一人も参拝していません。秋の例大祭も望み薄でしょう)

 それどころか、菅首相は靖国参拝に関する質問主意書にすらまともに答えない。
 (zakzak8/13。元ソースは佐藤正久参議院議員のブログ8/10付を)

 また、10日に出された菅談話も、予想通りというか何というか、どんどん日本を悪い方向に導いてますね。

 韓国政府が、菅談話の「お渡しする」という表現を意図的に「返還」に修正したにも関わらず、岡田外相は抗議しない考えを示しました。
 岡田外相はさらに、菅談話の趣旨が「朝鮮半島全体に及ぶと思う」と語り、北朝鮮に補償要求の言質を与えるなど、懸念されていた「謝罪外交の悪循環」が早くも露呈しています(産経8/13 18:15および産経8/13 22:58)。

 一国の政府が閣議決定した談話を、他国が勝手に文言修正してるのに、外相がそれをスルーしちゃうってどういう感覚なんですかね?

 民主党政権になって初めての夏。
 英霊はどのような思いでこの国を見ておられるのでしょう……?


※おすすめ単行本
1007-3koba.jpg・【国民の遺書 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選】

 靖国神社では昭和35年以来、英霊たちの遺書、遺稿を毎月1通ずつ境内の鳥居横に掲げてきました。これは神社が発行する冊子「英霊の言乃葉」にまとめられ、現在9集まで出されていますが、靖国神社でしか買うことができませんでした。この本は靖国神社の全面協力のもと、その膨大な遺書や遺稿の中から小林よしのり氏が、現代の日本人に特に伝えたいもの、残したいもの100編を選んで再編集し、初めて一般書籍化したものです。


※拙ブログ関連エントリー
2/6付:北方領土の日によせて【将兵万葉集】(1)シベリア抑留者
3/8付:中共が靖国を否定する理由【将兵万葉集】(2)特別攻撃隊・神風-1
5/7付:民族の誇りに…【将兵万葉集】(3)特別攻撃隊・神風-2
7/20付:勝者に裁かれ【将兵万葉集】(4)戦争裁判の犠牲者-1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 怪しい電話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【告知】まつりごと女子☆倶楽部
 会員募集中です。政治に興味のある女性の皆さん、ぜひ一度ご訪問を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ

megumi080328-2.jpeg アニメ「めぐみ」配信中。
 英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。

★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
日本と日本人 | comments (12) | trackbacks (0)

Comments

読み応えがある記事ですね。
これは何回も開いて考えて読まなければ・・・。

「英霊の言の葉」第一巻は持っています。
靖国神社に行くたびに一冊買おうと思っているのですが、なかなかです。

兵隊さんがおかれた状況というのは、なかなか理解しにくいものがありますが、日本の国を思っていたことと同時に、非常に家族思いであったということは言えると思います。

それは万葉集の時代から引き継いだ日本人の美徳であって、時代が変わり、戦争も越えて、一昨日お亡くなりになった河野裕子さんにまで、引き継がれていたのだと思います。

ところで、少し前から、私のふたつのブログから、くっくりさんのふたつのブログにひとつずつリンクを貼らせていただいています。
ご迷惑な場合はおっしゃってください。すぐ外しますので・・・。
リョク | 2010/08/14 08:29 AM
こんいちは、donnatです。

最近は小林よしのりと言うとちょっと引いてしまうのですが、中に書かれている詩は美しいものばかりです。

私は本気でアジアの為、祖国の為を思って、多くの日本人が戦っていたと思います。
そして、本気にどこで間違ったかを調べれば調べるほど、深い海の底に沈んでゆく気がします。

1つ1つは正しい判断であっても、どんな美しい思いがあっても、結果として間違っていることは多々あります。1つ1つを検証してゆきたい思っています。

我が祖国、我が思いは武士(もののふ)の、君が為、鳥のさえずり、河のせせらぎ

私もそんな自分でありたいと思っています。
donnat | 2010/08/14 12:32 PM
はじめまして。
いろんなブログサイトを見てみようと思ってランキングサイトからたどりつきました。
とても興味深い内容で、また訪問させていただきます。
みさき | 2010/08/15 12:24 AM
泣けました…。
終戦終戦と昭和20年8月15日、日本が負けた日で戦争が終わり、その日以降がすっかり戦後だと思わされていましたが、戦犯の方々が敗戦後玉音放送後も収監され続け、人々が復興でバタバタしている最中に逝かれたのだと改めて認識しました。
昨日のTBSドラマ「帰国」は期待しないで見たのですが日本=悪ではなく、英霊に感謝すること、今の能天気な日本の平和は彼らの死によってもたらされていること、靖国に行くこと等の教えがあったと思います。
今ある平凡な一日が多くの亡くなった方々によって支えられていることを皆が心に刻むべきだと改めて感じました。
素敵な歌のご紹介ありがとうございました。

パチのりは、皇室問題でおかしな発言をしているため不買させて頂いてますが、図書館で借りてみてみようかな。
どんびき | 2010/08/15 07:07 AM
くっくりさん、いつもありがとうございます。
短歌にこめられた思いに胸を打たれます。そして、胸に答えます。

どんびきさんと同じく、私もTBSの「帰国」を見ていました。倉本聰さんの脚本だったことと、以前、同じタイトルで上演された舞台の評判から、興味をもっていて、これをTBSがどう扱うんだろう、という感じで見ていました。やっぱりTBSだな、と思うところもありましたが、靖国参拝に関するマスコミの姿勢に対する批判は、よくこの台詞が入ったな、と思いました。同じ時間にやっていたNHKの番組より、ずっとよかったと思います。

今日は8月15日、日本の国のために命を捧げてくださった人々のために、祈り、感謝を捧げて過ごしたいと思います。託された思いにどうやって応えていけばいいのか、考えてみようと思います。
こがらし | 2010/08/15 08:59 AM
崔洋一

韓国籍。
■来歴・人物
1949年(昭和24年)7月6日、長野県佐久市に生まれる。父は在日朝鮮人、母は日本人。

文藝春秋のマルコポーロ1993年9月号にて
「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を 口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」などと発言
kk | 2010/08/15 04:21 PM
今でも有効
口説くに足る容姿ならな
さてまたぞろ日本女と韓国男のドラマが製作されたそうだが・・・
過去に学ばぬ人間はずっと居続ける、発生し続けるのだな、と思いました
| 2010/08/15 07:29 PM
自分も「歸國」を見ました!
今の日本に対しての痛烈な風刺が盛り込まれていましたね。
自分の両親は幸い今のところ元気ですが、自分がいつ石坂浩二のようになってもおかしくないと感じました。
H | 2010/08/15 10:41 PM
神代の昔敗れたスサノオノミコトは黄泉の国へ行き大国主命は神有月の主となって王統や皇統を諦め自らこの国土と民のための守り神となった。65年前国民を八百万死なせた天皇はスサノオや大国主や聖徳太子が示す国の祖霊の道を捨て、人間宣言をして自ら生き延びたが、国や民の守り神となるべき日本国王としての務めは果たされたのか。この何百万の英霊の声を天皇は聞いたのか。あの終戦すなわち敗戦の日祖霊神となって国と民の行く末を守る道は天皇にとってひとつしかなかったのである。人間は生きている限り祖霊神になれないのは神代の昔からわが国では明らかなのだし、人間宣言をすることによってかえってそれを歴史的に明らかにしてしまったことは「天皇」にとって皮肉なことであった。
| 2010/08/16 06:44 AM
2010/08/16 06:44 AMさんの間違いについて

昭和21年元旦、昭和天皇が出された詔書が「人間宣言」と言われるものだが、そもそもこの詔書には題名がない。「人間宣言」は俗称。詔書を実際に読めば「人間宣言」でも何でもなく、昭和天皇が言おうとしたことは別にあることがわかる。「人間宣言」という言葉だけが独り歩きしているため、未だにデマが払拭されない。よって2010/08/16 06:44 AMさんのような勘違い人間が未だに大勢存在することとなる。

この詔書で最初に述べているのは「五箇条の御誓文」、次に現状を憂いつつも国民を激励する文章、次に「人間宣言」とされる文章。

「朕ト爾(なんぢ)等国民トノ間ノ紐帯(ちゅうたい)ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神(あきつみかみ)トシ、且(かつ)日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ」

という漠然とした表現。そして最後にまた国民激励の文章。「人間宣言」とされる部分は全体の一割程度にすぎず、「五箇条の御誓文の精神に基づき、敗戦の痛手に負けずに、共に新たな日本を築こう」というのが主旨であることがわかる。

詔書が作成された経緯はGHQの日本のカミ観念に対する無知から来た。日本人が天皇を本気でGOD(絶対神)のように信仰していると誤解、それが戦争を起こした原因になったと考え、天皇に自ら神格を否定させようとした。もともと自分を神格化したことなどない昭和天皇はこれに反対せず、そうやって作られたのがこの詔書。

「現御神」「現人神」などという呼称で天皇を絶対化するイデオロギーが昭和10年代構築されたのは事実だが、天皇を本気でGODだと思っていた日本人はほとんどいなかった。「人間だがすぐれた徳を持つカミ」(「野球の神様」などと同義語)という感覚だった。ところがGHQに「私は人間です」と言うよう的はずれな要請をされた。

但し、天皇が天照大神の子孫であることまで否定するわけにはいかないので、GHQの草案にあった「神の子孫」が「現御神」に変更。ところが「現御神」は元来、一神教的なGODを意味していないため、天皇を「現御神」とすることを否定する文面にしたことにより、2010/08/16 06:44 AMさんのように日本古来のカミの概念まで否定したと考える人がいる。が、これはあくまで昭和20年末時点に認識されていた意味における「現御神」を否定しただけで、日本古来のそれまで否定したのではない。

昭和天皇にとってはこの件は大したことではなく、最も重要なのは冒頭の「五箇条の御誓文」であり、これを掲げることは昭和天皇直々の要請であった。掲げた意図は、昭和52年の8月23日の記者会見で明らかにされている。

「神格とかそういうことは二の問題であった」「当時、米国その他諸外国の勢力が強いので、それに日本の国民が圧倒されるという心配が強かった」「民主主義を採用したのは、明治大帝の思し召しである。しかも神に誓われた」「五箇条の御誓文を発してそれがもととなって明治憲法ができたので、民主主義が輸入のものではないことを示す必要が大いにあった。それを目的としてあの宣言を考えた」「そして日本の誇りを日本の国民が忘れると非常に具合が悪いと思った。日本の国民が日本の誇りを忘れないように、明治大帝のお考えがあったということを示すために、あれを発表することを希望した」

実際に、当時の日本人は誰もこの詔書を「人間宣言」などとは思わなかった。朝日新聞はじめ当時の新聞記事を読めば明らか。その後の占領政策の中でマスコミや学者が洗脳され、「神」だった天皇が「人間宣言」をして人間になったというデマが広められたに過ぎない。
fufufu | 2010/08/16 02:06 PM
夏空や

  蝉鳴く声は  ひたすらに

  後を頼むと  靖国の空
| 2010/08/16 10:47 PM
>2010/08/16 10:47 PM

この美しい歌は誰の歌ですか? 自作?
素直でいい歌ですね〜。
| 2010/08/26 07:28 PM

Comment Form

Trackbacks