【アンケート】憲法記念日に国旗を掲げますか?
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
■2016/9/27:産経新聞的ちょっといい話(3)(読者投稿欄より)
の最後に、私はこう書きました。
【産経の読者投稿コーナーには、国旗にまつわるお話がよく掲載されます。
「祝日には国旗を掲げよう」というご意見が多いです。
そんな当たり前のご意見がたびたび掲載されるほどに、日本では国旗を掲げる家が減っているということです。
私など、祝日に町を歩いていて、国旗を掲げているお宅やお店を見かけると、「おおっ」と小さく声をあげてしまうぐらいですから。
我が家も祝日にはできるだけ国旗を掲げるようにしています。
が…、ちょっと悩みもありまして…。
この件は語り始めると長くなりそうなので、また次の機会に…。】
10月10日の体育の日、買い物で隣町まで片道約20分の距離を往復しましたが、国旗は2軒しか見かけませんでした…(T_T)
さて、「悩み」と書きましたが、「例外」と言った方がしっくり来るかもしれません。
というのも、数ある祝日の中で、たった1日、あまり国旗を掲げる気分になれない日があるんです。
それは、5月3日の憲法記念日です。
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
■2016/9/27:産経新聞的ちょっといい話(3)(読者投稿欄より)
の最後に、私はこう書きました。
【産経の読者投稿コーナーには、国旗にまつわるお話がよく掲載されます。
「祝日には国旗を掲げよう」というご意見が多いです。
そんな当たり前のご意見がたびたび掲載されるほどに、日本では国旗を掲げる家が減っているということです。
私など、祝日に町を歩いていて、国旗を掲げているお宅やお店を見かけると、「おおっ」と小さく声をあげてしまうぐらいですから。
我が家も祝日にはできるだけ国旗を掲げるようにしています。
が…、ちょっと悩みもありまして…。
この件は語り始めると長くなりそうなので、また次の機会に…。】
10月10日の体育の日、買い物で隣町まで片道約20分の距離を往復しましたが、国旗は2軒しか見かけませんでした…(T_T)
さて、「悩み」と書きましたが、「例外」と言った方がしっくり来るかもしれません。
というのも、数ある祝日の中で、たった1日、あまり国旗を掲げる気分になれない日があるんです。
それは、5月3日の憲法記念日です。
理由はもちろん、現憲法をあまり良いものとは思えず、改正すべきではないかと考えているからです。
特に、前文と9条。
現憲法の成り立ちにも疑義があります。
「押し付け憲法」と言われるように、敗戦後の占領下、日本がまだ主権を回復していない時代につくられた憲法で、日本国民の手でつくられたものではないからです。
ですから私は毎年5月3日は、迷いながら、その年によって国旗を掲げたり掲げなかったりで、スタンスが定まりません。
同じような悩みを抱えている人が他にいないかと試しに検索してみたら、人気ブロガーの小名木善行さんが、2012年5月3日にこう書かれていました。
【今日5月3日は「憲法記念日」で国民の祝日とされています。
けれど、この日は、GHQによって我が国国力減衰のための占領統治憲法を我が国が押し付けられた日です。
このような憲法の発布日が祝日であって良い訳がない。
従って、むしろ「憲法記念日」は廃止すべき日であり、このような日には、たとえそれが暦で国民の祝日とされているとはいえども、国旗を掲揚し、祝うという日にはなりません。
従って私は、今日は国旗掲揚はしません。】
これは私の考えにかなり近いです。
記事宛てのコメントを見ると、国旗を掲揚しないことに賛同する声ももちろんあったのですが、このような異論も寄せられていました。
【占領憲法を拒否し、自主憲法の成立を願うのであれば、国旗は半旗とすることでその意志を表わすべきではないでしょうか】
【あえてこの日に、国旗を嫌いな方々に見せつけたいなという挑戦的な想いで掲げることも有りかと考えます】
【それでも、当時の先人の思いがこもった日であるのです。 私は玄関先に、国旗を掲揚しますよ】
Yahoo!知恵袋にも、私と同じような悩みを投稿している人がおられて、回答のひとつに、こういうのがありました。
【私も憲法改正派ですが、日本国憲法は、昭和天皇が公布して下さったものです。
もちろんそれは形式上のことで、裏には米国の植民地政策があり、実際には改憲されるべきものだと思いますが、天皇が公布なさった以上は、帝国憲法の改正手続きを経た延長線上にある、欽定憲法なのです。
そうである以上、日本国憲法に対しても、天皇陛下に敬意を表して、無効宣言なり改憲なりをしなければ、無下には出来ません。
故に、如何に現憲法に欠陥があろうとも、憲法記念日を祝して国旗を掲揚するのは、当然のことなのです。】
なるほど。一理あります。
ただ、この考え方についても、反論されている方がいます。
渡部昇一さんです(「正論」2016年9月号)。
【いまの憲法の正統性を強調する論者の中には、現行憲法の公布に当たって昭和天皇の勅語が出されたことを理由に挙げる人がいます。
確かに「朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる」
という勅語が出されました。
しかし、そうした議論は、この勅語が連合国軍最高司令官に昭和天皇が隷属する下で出されたものだということを見落としていないでしょうか。
私は、この勅語は連合国最高司令官の命令を代弁したものに過ぎないものであると解釈すべきです。そうでなければ、日本国憲法の前文は説明が付かないからです。
現行憲法の前文には「日本国民は、恒久の平和の念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とありますが、これはつまり「自国の安全と生存を外国に委ねよう」という意味です。
日本は自分で自分を守ることをしないと書いている。そんな国は独立国家でもなんでもありません。
こんな憲法が定まったことを、昭和天皇が本気で「深くよろこび」「裁可」したのであれば、国民に対する裏切りになります。
これは占領下に強いられたものであって、昭和天皇の正式な勅語とみなすべきではないのです。】
注)渡部さんのこの論考は、現憲法の正統性について述べられたものであり、憲法記念日に国旗を掲げるべきか否かといった話まではされていません。
他にも、保守の方のさまざまな意見をネットで見ました。
考えがはっきり定まっている方はむしろ少数派で、憲法記念日に国旗を掲げるにしても掲げないにしても、複雑な心境とともにそうしているという方が大半でした。
私もネットの議論を聞けば聞くほど、逆に、迷いが深くなったような気がします。
拙ブログの読者皆様はどうお考えでしょうか?
時期外れではありますが、ちょっと聞いてみたくなりました。
というわけで、久々に、アンケート実施!!
ご協力を宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
※この記事をUPする前に、拙ブログ読者ではない(と思われる)方々からすでに20件ほどご回答をいただいています。これは、この記事をUPする約1日前にアンケートを作成・公開したためです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログ関連エントリー(過去のアンケート)
・2006/10/8:【アンケート】「生まれ変わっても日本人になりたい?」結果と全コメント
・2006/10/22:【アンケート】「皇位継承についてあなたの考えは?」結果と全コメント
・2006/11/5:【アンケート】「安倍内閣を支持しますか?」結果と全コメント
・2008/10/28:【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(1)
・2008/10/28:【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
・2009/6/27:【アンケート】「臓器移植法改正4案 どれに賛成?」結果と全コメント
・2010/7/3:【アンケート】「参院選でどの政党に投票しますか?」結果と全コメント(1)
・2010/7/3:【アンケート】「参院選でどの政党に投票しますか?」結果と全コメント(2)
・2010/9/11:【アンケート】「次の総理はどちらが良い(マシ)?」結果と全コメント(1)
・2010/9/11:【アンケート】「次の総理はどちらが良い(マシ)?」結果と全コメント(2)
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
■「お気楽くっくり」更新済
おいしかった〜(≧▽≦)
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
★ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
特に、前文と9条。
現憲法の成り立ちにも疑義があります。
「押し付け憲法」と言われるように、敗戦後の占領下、日本がまだ主権を回復していない時代につくられた憲法で、日本国民の手でつくられたものではないからです。
ですから私は毎年5月3日は、迷いながら、その年によって国旗を掲げたり掲げなかったりで、スタンスが定まりません。
同じような悩みを抱えている人が他にいないかと試しに検索してみたら、人気ブロガーの小名木善行さんが、2012年5月3日にこう書かれていました。
【今日5月3日は「憲法記念日」で国民の祝日とされています。
けれど、この日は、GHQによって我が国国力減衰のための占領統治憲法を我が国が押し付けられた日です。
このような憲法の発布日が祝日であって良い訳がない。
従って、むしろ「憲法記念日」は廃止すべき日であり、このような日には、たとえそれが暦で国民の祝日とされているとはいえども、国旗を掲揚し、祝うという日にはなりません。
従って私は、今日は国旗掲揚はしません。】
これは私の考えにかなり近いです。
記事宛てのコメントを見ると、国旗を掲揚しないことに賛同する声ももちろんあったのですが、このような異論も寄せられていました。
【占領憲法を拒否し、自主憲法の成立を願うのであれば、国旗は半旗とすることでその意志を表わすべきではないでしょうか】
【あえてこの日に、国旗を嫌いな方々に見せつけたいなという挑戦的な想いで掲げることも有りかと考えます】
【それでも、当時の先人の思いがこもった日であるのです。 私は玄関先に、国旗を掲揚しますよ】
Yahoo!知恵袋にも、私と同じような悩みを投稿している人がおられて、回答のひとつに、こういうのがありました。
【私も憲法改正派ですが、日本国憲法は、昭和天皇が公布して下さったものです。
もちろんそれは形式上のことで、裏には米国の植民地政策があり、実際には改憲されるべきものだと思いますが、天皇が公布なさった以上は、帝国憲法の改正手続きを経た延長線上にある、欽定憲法なのです。
そうである以上、日本国憲法に対しても、天皇陛下に敬意を表して、無効宣言なり改憲なりをしなければ、無下には出来ません。
故に、如何に現憲法に欠陥があろうとも、憲法記念日を祝して国旗を掲揚するのは、当然のことなのです。】
なるほど。一理あります。
ただ、この考え方についても、反論されている方がいます。
渡部昇一さんです(「正論」2016年9月号)。
【いまの憲法の正統性を強調する論者の中には、現行憲法の公布に当たって昭和天皇の勅語が出されたことを理由に挙げる人がいます。
確かに「朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる」
という勅語が出されました。
しかし、そうした議論は、この勅語が連合国軍最高司令官に昭和天皇が隷属する下で出されたものだということを見落としていないでしょうか。
私は、この勅語は連合国最高司令官の命令を代弁したものに過ぎないものであると解釈すべきです。そうでなければ、日本国憲法の前文は説明が付かないからです。
現行憲法の前文には「日本国民は、恒久の平和の念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とありますが、これはつまり「自国の安全と生存を外国に委ねよう」という意味です。
日本は自分で自分を守ることをしないと書いている。そんな国は独立国家でもなんでもありません。
こんな憲法が定まったことを、昭和天皇が本気で「深くよろこび」「裁可」したのであれば、国民に対する裏切りになります。
これは占領下に強いられたものであって、昭和天皇の正式な勅語とみなすべきではないのです。】
注)渡部さんのこの論考は、現憲法の正統性について述べられたものであり、憲法記念日に国旗を掲げるべきか否かといった話まではされていません。
他にも、保守の方のさまざまな意見をネットで見ました。
考えがはっきり定まっている方はむしろ少数派で、憲法記念日に国旗を掲げるにしても掲げないにしても、複雑な心境とともにそうしているという方が大半でした。
私もネットの議論を聞けば聞くほど、逆に、迷いが深くなったような気がします。
拙ブログの読者皆様はどうお考えでしょうか?
時期外れではありますが、ちょっと聞いてみたくなりました。
というわけで、久々に、アンケート実施!!
ご協力を宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
※この記事をUPする前に、拙ブログ読者ではない(と思われる)方々からすでに20件ほどご回答をいただいています。これは、この記事をUPする約1日前にアンケートを作成・公開したためです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログ関連エントリー(過去のアンケート)
・2006/10/8:【アンケート】「生まれ変わっても日本人になりたい?」結果と全コメント
・2006/10/22:【アンケート】「皇位継承についてあなたの考えは?」結果と全コメント
・2006/11/5:【アンケート】「安倍内閣を支持しますか?」結果と全コメント
・2008/10/28:【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(1)
・2008/10/28:【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
・2009/6/27:【アンケート】「臓器移植法改正4案 どれに賛成?」結果と全コメント
・2010/7/3:【アンケート】「参院選でどの政党に投票しますか?」結果と全コメント(1)
・2010/7/3:【アンケート】「参院選でどの政党に投票しますか?」結果と全コメント(2)
・2010/9/11:【アンケート】「次の総理はどちらが良い(マシ)?」結果と全コメント(1)
・2010/9/11:【アンケート】「次の総理はどちらが良い(マシ)?」結果と全コメント(2)
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
■「お気楽くっくり」更新済
おいしかった〜(≧▽≦)
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
★ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
Comments
祝日には、ニュートラム(地下鉄)にも、国旗がかわいらしく2本、飾られています。
自分の家で掲揚できなくても、こういった所で目にするとなぜか安心できます。
確かに、違和感はあります。しかし、
?天皇陛下は御周知のとおり大変お優しい方ですから、いかな理由があれ、我々が祝日を祝えない状況をさぞ悲しまれるのではないかと思うこと。
?小さい子供らに、そのような理由は理解できるわけはないので、祝日には国旗、国旗には敬意という教育的な意味を優先したいこと。
もちろん掲揚されない方々が悪いとか、掲揚すべきとかは全く思いません。
それでも、天皇陛下と国旗は、そういった政治思想やイデオロギーから遠ざけたい、と思うまでです。