皇室の新年行事とお正月料理 「皇室日記」より
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
平成26年もいよいよ残りわずか…。
皆様、お正月の準備はお済みですか?
今日はおよそ1年前の番組をご紹介。
皇室の新年行事とお正月料理について。
お正月を控えたこの時期だからこそ、ご覧いただきたくてUPしました。
■2014年1月5日放送 日本テレビ「皇室日記」
完全起こしではなく要旨です。
画像はテレビ画面をデジカメで撮影。粗くてすみません。
※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。
内容紹介ここから____________________________
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
平成26年もいよいよ残りわずか…。
皆様、お正月の準備はお済みですか?
今日はおよそ1年前の番組をご紹介。
皇室の新年行事とお正月料理について。
お正月を控えたこの時期だからこそ、ご覧いただきたくてUPしました。
■2014年1月5日放送 日本テレビ「皇室日記」
完全起こしではなく要旨です。
画像はテレビ画面をデジカメで撮影。粗くてすみません。
※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。
内容紹介ここから____________________________
【伝統に彩られて…皇室の新年行事とお正月料理】
天皇陛下の元日のご日程。
元日から大変ご多忙でいらっしゃいます。
【四方拝 出御之図(公事録より)】
※四方拝については、拙記事13/1/3付を参照
元日の行事のひとつ、晴の御膳。
後醍醐天皇の頃から続いている、天皇陛下だけの儀式です。
陛下の前にたくさんの料理が並べられます。
どちらかというと、酒の肴といった感じです。
冷酒も添えられます。
ただ、実際は召し上がられません。
陛下ご自身は箸を立てられるだけで、お酒も召し上がるわけではありません。
では実際には何を召し上がるのかというと…
晴の御膳のあと、両陛下だけで、御祝先付というものを召し上がります。
三が日の朝だけ、召し上がります。
これは、我々の家庭のおせち料理とは全く違うものです。
昭和天皇の元料理番、谷部(やべ)金次郎さんに再現してもらいました。
御祝先付は、本膳に二の膳がつきます。
膳の内容は毎年同じだそうです。
浅々大根。
大根を塩漬けにしたものです。
盛り付ける時に長さがちゃんと決められています。
三寸三分(10.7〜8cm)に切り揃えて、2切つけます。
付焼の小串鰤(ぶり)。
鰤は出世魚で縁起魚。
調理法は普通の照焼と同じ。
みりん醤油に漬け込んで、焼いたあとに照りを塗ります。
紙にくるまれているのは、お餅。
菱葩(ひしはなびら)といいます。
中に小豆で染めた、薄くのばした餅を菱形に切って、京味噌を砂糖でよく練ったものと、甘く煮たゴボウを一緒に2つ折りにしています。
夫婦和合という意味が込められているそうです。
三が日の夜に召し上がるのが、御祝御膳です。
こちらは平成21年1月1日の御祝御膳。
一汁三菜の本膳と二の膳。
献立は毎日異なります。
御膳のあとに召し上がるのがお雑煮。
京味噌仕立てです。
作り方は、まず腰高小餅が入ります。
普通より高さが高くなっています。
次に鏡大根が入ります。
次に里芋が入ります。
さらにアワビとナマコ、それぞれ煮込んだものを入れ、
鰹と昆布で出汁をとった京都の白味噌の汁を注ぎ、仕上げに花鰹を散らして、出来上がり。
塩気より甘味が強くなっています。
皇室の伝統は時代を超えて、受け継がれてきました。
潮(うしお)仕立 蛤。
割 伊勢海老。
谷部さん曰く…
「日本の食文化というのは、やはり、いろいろ変えていくものも必要でしょうけども、ずっとずっと同じスタイルを守り、そして伝えていかなくてはいけないというものも、あると思うんですね。この宮中に伝わる伝統を、ずっと続けて、残していっていただきたいと思います」
____________________________内容紹介ここまで
両陛下のお正月料理、皆様も参考になさっては。
…って、畏れ多いかな、やっぱり(^_^;
いやいや、お雑煮ぐらいだったらいいですよね。
関西以外にお住まいの方は、お雑煮は「すまし」が主流らしいですが、来年のお正月は試しに京風で白味噌仕立てはいかがですか?(^▽^)
但し白味噌だけだとめちゃ甘くなってしまうので、うちは合わせ味噌にしています。
こちら参照→14/1/4付:我が家のお雑煮
ちなみに陛下の普段のお食事は、だいたいこのような感じだそうです。
(2014/7/31放送「ビーバップ!ハイヒール」より。所功さん監修)
他に、ヘビーローテーションされる定番メニューがこちら(^▽^)!
※拙ブログ関連エントリー
・12/1/3付:新日本建設に関する詔書
・13/1/3付:元日からご多忙の天皇陛下(付:陛下より金正恩を重視するNHK)
・14/8/4付:日本人なら知っておきたい“The 皇室”「ビーバップ!ハイヒール」より
ほか、拙ブログ「皇室」カテゴリからどうぞ。
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
★人気blogRanking、クリックお願いします→
★ご面倒でなければにほんブログ村もお願いします→
★ご面倒でなければFC BlogRankingもお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
Comments
両陛下のお正月料理。
なるほどですねー♪
しらなかったです(汗)
たしかに今の日本人は、海外の日本好きよりも、自分の国のことを知らないかもですね^^;
こういった行事があると知れて良かったです♪
勉強になりました!
どうもです^^
応援クリックしていきますね
マスコミが黙殺してきた台湾民政府ですが、ついに民政府の旗がメディアに登場しました!!
我々は「臣民」であり、単なる「国民」である本土日本人より天皇に近しい存在だ、と胸を張る方々です。ここ数年、夏と冬に200名弱の訪日団が靖国や参賀にきてたのですが、マスコミからは完全に黙殺されてました。
占領下の沖縄と同じく、旅行証明書がこの2月から発行、中国亡命政府である現台北晴雨からの政権移行は8月の見込みです。
これを受けて、メディアでの露出も少しずつ始まるはずですが、今回が初出のようです。
文字通り最前列に案内され、陛下がこちらに手を振られる時間も長かったような気がします。
http://www.sankei.com/premium/photos/141227/prm1412270023-p3.html
http://www.taiwan.gr/flags.html
http://jtcpa.weebly.com/
以上
天皇陛下のお食事の第一印象は「一般人のほうがもっと豪華に食べてそう」でした。
ご年齢を考えればこんなものかもしれせんが…。
でも、味はとびっきりなのでしょうか。
ついでに言いますと、そもそも天照大神は稲作と深い関わりがある地母神の側面もあるので、
新嘗祭など、皇室と食べ物は切っても切り離せない関係なんですよね。