<< 熱気球で尖閣上陸を企てた支那人男性を海保が救助 | main | [続々]日本よ、これが朝日だ(黒塗りの歴史) >>

我が家のお雑煮

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


※ニューヨーク州ナッソー郡『アイゼンハワー・パーク』内にある慰安婦碑の撤去を求める署名のお願い
http://goo.gl/jNzbD7

2014年1月12日までに100,000通の署名が必要です。ご協力宜しくお願いいたします(概要・署名方法説明

※かねてから告知してまいりましたグレンデールの慰安婦像撤去のホワイトハウス署名は1月2日に規定数の10万を突破しましたが、妨害等により無効署名が多く含まれているケースが想定されますので、引き続きご協力のほどお願い申し上げます。

140103-01jinja.JPG

 皆様、お正月いかがお過ごしでしょうか?
 我が家は例年通り、元日に初詣に行ってきました(^▽^)
 
 近年、テレビ番組などでよくお参りの作法をレクチャーしていることもあってか、作法を守られている参拝客の方が年々増えているように感じます(二礼二拍手一礼、鳥居・参道の中央は歩かない等々)。

 ……と、えらそうなことを言っている私ですが、作法にはあまり自信がありません。たとえば拍手を打つ時には右手を少し引くことを、最近まで知りませんでした(^^ゞ

140103-02hinomaru.JPG

 道中、日の丸を掲げているお宅を3軒見かけました。
 最近はなかなか掲げているお宅はありませんよね。

 それどころか、しめ縄飾りもだんだん減ってきているような気がします。
 昔は玄関だけでなく、車にもしめ縄飾りをつけている人が多かったと記憶しますが、最近はそれもあまり見かけません。

 何かちょっと寂しいですね…(T_T)


 突然ですが、こちらは我が家の今年のお雑煮。

140103-03zouni.JPG

 具は、大根、人参、里芋、ネギ、大根の葉(捨てるのもったいないから)、そしてお餅。
 具はその年により若干変わりますが、だいたい毎年こんな感じです。

 お雑煮用の大根は我が家では使わないです。小さい割にお値段がちょっと高めなので(T_T)
 金時人参も前は入れていたんですが、やはり高いので最近は普通の人参で済ませてしまうことが多いです。

 お雑煮のお汁は味噌仕立てです。普通の合わせ味噌。
 近畿地方は味噌派が圧倒的多数ですが、近畿以外はすまし派が多いようですね。

140103-06map.gif
[画像は日本のお正月〜お雑煮をめぐる物語〜様より拝借。クリックで拡大表示されます]

 私は大阪、和歌山、奈良の近畿三県に住んだことがありますが、お雑煮がすまし汁という人にはほとんどお目にかかったことがありません。たまにいても関東出身の人とかです。
 生まれてからずっと大阪在住の夫も同じことを言っています。

 お味噌の種類はこちらでは白味噌が多いようです。
 私の両親はいずれも和歌山出身で、周りは白味噌のお宅がやはり多かったとのこと。
 ただ、私の母は甘い白味噌が苦手で、そのため普通の合わせ味噌を使っていたようです。

 夫の両親もいずれも近畿出身で、夫の実家もお雑煮は白味噌がメインですが、やはり甘いので赤味噌などを混ぜてあったそうです。

 具に関しては、私の実家は大根、人参、里芋など。
 鶏肉やお魚を入れるお宅も少なくないようですが、私の実家ではタンパク源は他の料理(おせちや焼鯛など)で確保していたため、入れていませんでした。

 要するに、我が家のお雑煮は私の実家の流れを自然と汲んだものになっているわけですね。
 夫の実家もだいたい同じような具だったそうなので、「あれを入れろ」「こんなもの入れるな」といった苦情は特に出ていません(^_^;

140103-05sankei.JPG
[画像は産経新聞2013年12月21日夕刊より]

 もちろん、近畿だから、大阪だから、どこのお宅のお雑煮もこんなふうというわけでは全くありません。
 特に具材は、そのご家庭によってかなり差があると思います。

 ネットを見てみると、同じ大阪でも全く違う感じのお雑煮が紹介されていたりして、面白いです。

日本全国お雑煮図鑑(列島あちこち 食べるぞ! B級ご当地グルメ)

 やはり人それぞれ、家庭それぞれなのでしょう。
 現在の居住地よりも出身地に左右されることも多いでしょうし。

 それからお餅に関して言えば、関西では基本的に丸餅が多いようです。
 我が家もほとんど丸餅です。

 昔は夫の実家筋からお手製の丸餅が送られてきて、それを我が家もおすそわけしてもらっていたんですが、いつの頃からかそれがなくなったため、現在はパックの丸餅を入れています。


 余談ですが……
 元日に電話で話した母によれば、「最近知ったけど大根と人参は食べ合わせが悪い」と。

 Σ(゚Д゚;エーッ! そんな話、聞いたことないよ?
 これまでずーっとその食べ合わせで来たのに、今さらそんなこと言われても…(T_T)

 いちおうネットで調べてみたら、確かにそのような話が上がって来ました。
 が、これはあくまで「生食」の話だそうです。
 詳しくは以下のサイト様を。

菜の栄養をダメにする料理
暮らしのおもしろ豆知識

140103-04kousitu.jpg
[画像はkikoがスタート様より拝借]

 なお、皇室のお雑煮は白味噌で京都風だそうです。

 現在は東京にお住まいですが、京都の伝統を伝承されているということなのでしょうか。
 だとすれば、関西人としてはちょっと嬉しいかも(^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※拙ブログのお正月向けエントリー
09/1/3放送「たけしの“教科書に載らない”日本人の謎」良かったです
09/12/20:日本人の習慣第2弾 年末年始編「ビーバップ!ハイヒール」より
13/1/3:元日からご多忙の天皇陛下

※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しました。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてアマゾンを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。まだ始めたばかりで今後どうなるか分かりませんが、押しつけがましくならない程度にやらせていただくつもりです。これを生業とする気は全くなく、少しでも家計の足しになればという思いです。何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

「戦前暗黒史観」を覆すビジュアル解説本!

青山繁晴さん執筆「秘密保護法、反対派の詐術」掲載!






「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

※拉致被害者奪還 日本列島縦断デモ行進はじめ、各種デモ・集会のまとめ
 http://ameblo.jp/hosyuyamato/

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328-4.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
日本と日本人 | comments (11) | trackbacks (1)

Comments

グレンデールの署名ですがK国人の妨害による無効署名がずいぶんあるようです。
そのためにまだまだ必要みたいです。
署名に関して | 2014/01/04 02:09 AM
署名に関して様:
ご指摘ありがとうございます。
他の署名についてもそういう話(漢字で署名するなどの妨害)がよく聞かれますよね。
いちおう昨日の時点で、直近の3000件ほど調べた時には数件しかなかったように見えましたが、油断は禁物、今後も告知を続けていこうと思います。ありがとうございました。
くっくり@管理人 | 2014/01/04 03:18 AM
新年おめでとうございます。
わけわからん状態になりながらも何とか署名出来たような〜
翻訳WEBを照合しながらなので
確実なのかは解りません(-_- )(@@;)

お雑煮・・・・母の実家は宮崎なのですまし系のようです。

本年もよろしくです。
南大阪の田舎者 | 2014/01/04 09:10 AM
くっくり様、今年もよろしくお願いいたします。

お雑煮記事、いいですね。なんだかほっこりします。

我が家は、家内も子供も餅が嫌いということで、お雑煮は無く、私独り餅を焼いて食べています。とてもわびしい・・・。
私の生家は東のほうなので、お雑煮は醤油味の澄まし汁系で、具は鶏肉、蒲鉾、椎茸、三ツ葉、長ネギくらいに角切りの焼き餅を入れた物でした。かれこれ何年も食べていないので懐かしいです。
とぼそ | 2014/01/04 09:55 AM
あけましておめでとうございます。本年もよろしく。

皇室のお雑煮に興味をひかれて、検索したところ下のような記述が出てきました。

菊と葵のものがたり/高松宮妃喜久子

皇室のお正月は、お雑煮はなくて花びら餅だけ、しかも女性は全部食べちゃダメで、食べていい部位が決まっている、というエピソードが印象的だった。。。
http://blog.livedoor.jp/spiceload/archives/51594990.html

お雑煮はないらしいのでしょうか?? 
koku | 2014/01/04 05:17 PM
あけましておめでとうございます。

おおーーおいしそうではないですか!お料理のことでは謙遜されてらっしゃいましたが、これはおいしそう!

やっぱりみそ仕立てなんですね。うちも関西の親せきは丸もちと白みそですが、我が家はすましで鶏肉とかまぼこ、小松菜とゆずをいれますw。あーおなかすいた。
おれんじ | 2014/01/04 10:07 PM
遅ればせながら新年おめでとうございます。くっくりさんには何時も其の努力に頭が下がります。
今年も日本は「凛」として立ち向かいましょう!
脱亜論は正しかった!

慰安婦撤去の請願はホワイトハウスが受理してくれました。やった〜!(産経新聞1月5日)
米国に一杯友人が居ますのでとうとう先程Face Bookに掲載しました。10万目指して!
にゃんこ | 2014/01/05 05:39 AM
くっくりさん、こんにちは〜

うちの実家は母方は岡山の方でしたので、私は関西人ですが、すまし汁系のお雑煮でした。

和歌山系の嫁と結婚したのですが、初めての正月の雑煮が白みそ仕立てで、イマイチ口に合いませんでした。

そこで母親に岡山風の雑煮の作り方を教えてもらったのですが、その際に「女は進駐軍やさかいに言うこと聞かなあかんで」と説教されました。今はすっかり岡山風になりましたが、しっかり進駐されております。
腰抜け外務省 | 2014/01/05 02:54 PM
明けましておめでとうございます。
以前より拝見しています。

お雑煮のお話なので、一言参戦したく(笑)

北海道出身ですが、すましに丸もちです。
具は鶏、大根、人参、三つ葉でした。
ですが、母は広島の出身。
父方祖母と暮らしていた期間も
長かったため、どちらの風習なのか。
ご参考までに(笑)
たまま | 2014/01/05 05:34 PM
皆さん明けましておめでとう御座います。

年初いきなり横ですが、
>「女は進駐軍やさかいに言うこと聞かなあかんで」と説教されました。

おおお、これほど見事な比喩を見た事も聞いた事もなかったです!
嫁さんに来てもらった時点で、すでに男の勝敗は決してるんですね。

実はわたし、まだ独身。
でも心に期するところがあって、縁を大切にした無理をしない嫁探しを始めました。
その時は、実家の白みそと違うお雑煮を頂けるかもですね。
sss | 2014/01/05 09:02 PM
皆様、お雑煮についてメッセージありがとうございます!興味深く読ませていただきました(^▽^)
地方により、ご家庭により、やはり色々のようですね。とても参考になりましたし、来年はちょっと違うお雑煮にしてみようかなーという意欲がわいてきました。たまにはすまし汁も良いですね。元日は味噌、2日はすまし、のように交互にしてみるのもいいかも?(欲張り?(^_^;)
それからkokuさん、今朝、「皇室日記」で皇室のお正月料理についてやってましたが、お雑煮のレシピ紹介とかもありました。昭和天皇の料理人だった方が実際に作っておられました。
くっくり@管理人 | 2014/01/05 11:53 PM

Comment Form

Trackbacks

日本で「軍人勅諭」が発布される。 | 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN | 2014/01/04 06:11 AM
今日は何の日 1月4日 明治15(1882)年 - 日本で「軍人勅諭」が発布される。軍人勅諭というのは、明治15(1882)年1月4日に、明治天皇が陸海軍軍人に対して下した訓誡です。正式名称は「陸海軍軍人に賜はりたる勅諭」といいます。江戸幕府将軍徳川慶喜の政治顧問で、後に現在の獨協大学の基礎を築いた西周(にし あま...