【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!
※このページは随時更新します(最終更新日時:3/14 15:40)。
→大本命の日本赤十字社の口座が開設されましたので、情報更新はいったんここまでにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。
被害は拡大の一途をたどっています。
3月12日夜、政府は今回の地震は激甚災害指定の基準を明らかに超えるとして、被害状況が明確ではないものの、異例の激甚災害指定を行うことを決めました。
こんなにも大変な事態になっているのに直接手助けできない事を、歯がゆく感じている方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
個人で支援物資を送るにしても、送った物が被災者・被災地のニーズと合致しない場合もあります(かつての阪神・淡路大震災で、ニーズに合わない支援物資の処分に現場が忙殺されたのは有名な話です)。
ボランティアとして現地に行くにしても、まだ余震も続いていますし、現場にかえって迷惑をかける可能性大です。少なくとも現地の受け入れ体制が整うまで待つべきでしょう。
やはり今は「現金での支援」がベストではないでしょうか。
ということで、募金(義援金)受付先のまとめを作りました。
パソコンや携帯から気軽に寄付ができるものを中心に構成しています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
※ID取得や会員登録などが必要な場合もありますが、いずれもほとんどが無料で取得・登録できます。
※大部分の義援金は日本赤十字社(http://www.jrc.or.jp/)を通して被災地に送られます。怪しげなものは載せていないつもりですが、募金は自己責任でお願いします。
※ご面倒でない方は、日本赤十字社に直接送金するのが確実です(「ピンハネ」されないという意味で)。
※各募金の説明は抜粋あるいは要約です。詳しい内容は各リンク先、携帯の場合は携帯サイトでご確認下さい。
※情報は変更・追加される場合があります。最新情報は各リンク先、携帯の場合は携帯サイトでご確認下さい。
*3/13 18:00更新:OCN、三菱東京UFJ、フジテレビ、ニッポン放送、24時間テレビインターネット基金、四国新聞社、ニコニコ動画、各地方の受付情報(福井県内)を追加。
*3/14 14:00更新:ジャパネット銀行、日本経済新聞社、中国新聞社、各地方の受付情報(徳島県内)、参考サイト(全社協)を追加。
*3/14 15:40更新:日本赤十字社を追加。
→大本命の日本赤十字社の口座が開設されましたので、情報更新はいったんここまでにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。
被害は拡大の一途をたどっています。
3月12日夜、政府は今回の地震は激甚災害指定の基準を明らかに超えるとして、被害状況が明確ではないものの、異例の激甚災害指定を行うことを決めました。
こんなにも大変な事態になっているのに直接手助けできない事を、歯がゆく感じている方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
個人で支援物資を送るにしても、送った物が被災者・被災地のニーズと合致しない場合もあります(かつての阪神・淡路大震災で、ニーズに合わない支援物資の処分に現場が忙殺されたのは有名な話です)。
ボランティアとして現地に行くにしても、まだ余震も続いていますし、現場にかえって迷惑をかける可能性大です。少なくとも現地の受け入れ体制が整うまで待つべきでしょう。
やはり今は「現金での支援」がベストではないでしょうか。
ということで、募金(義援金)受付先のまとめを作りました。
パソコンや携帯から気軽に寄付ができるものを中心に構成しています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
※ID取得や会員登録などが必要な場合もありますが、いずれもほとんどが無料で取得・登録できます。
※大部分の義援金は日本赤十字社(http://www.jrc.or.jp/)を通して被災地に送られます。怪しげなものは載せていないつもりですが、募金は自己責任でお願いします。
※ご面倒でない方は、日本赤十字社に直接送金するのが確実です(「ピンハネ」されないという意味で)。
※各募金の説明は抜粋あるいは要約です。詳しい内容は各リンク先、携帯の場合は携帯サイトでご確認下さい。
※情報は変更・追加される場合があります。最新情報は各リンク先、携帯の場合は携帯サイトでご確認下さい。
*3/13 18:00更新:OCN、三菱東京UFJ、フジテレビ、ニッポン放送、24時間テレビインターネット基金、四国新聞社、ニコニコ動画、各地方の受付情報(福井県内)を追加。
*3/14 14:00更新:ジャパネット銀行、日本経済新聞社、中国新聞社、各地方の受付情報(徳島県内)、参考サイト(全社協)を追加。
*3/14 15:40更新:日本赤十字社を追加。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<おすすめ!!>>>
■日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
<<<義援金窓口1 郵便振替(郵便局)>>>
口座記号番号:00140-8-507
口座加入者名:日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間:平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
<<<義援金窓口2 銀行振込>>>
三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
口座名義 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
もしくは
ゆうちょ銀行:〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507
金融機関コード 9900
店番 019
※受領証が必要な方は、こちらから事前登録をお願いいたします。
※同一行内(本支店間)での振込の場合、振込手数料は免除されます。
※ゆうちょ銀行への送金については、振込手数料がかかります。
※10万円を越える義援金を現金で送金する際は、本人確認を求められます。運転免許証、健康保険証、国民年金手帳、パスポート、当該金融機関で既に確認を受けた口座の通帳やキャッシュカードなどで確認されます。
<<<義援金窓口3 クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力>>>
詳しくはhttps://www.0553.jp/jrc/paymentをご覧ください。
※「寄付目的」の選択項目で、救援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。
<<<義援金窓口4 ファミリーマート「Famiポート募金」>>>
コンビニエンスストアのファミリーマート店舗内に設置されている情報端末機器「Famiポート」の募金コーナーからも送金が可能です。詳しくは、こちらをご覧ください。
※選択項目で、「東北関東大震災義援金」をお選びください。
※平成23年3月12日・13日に「famiポート」でご協力くださいました、事業資金はすべて東北関東大震災の義援金としてお預かりさせていただきます。
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081 E-mail: info@jrc.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<WEB>>>
■Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
・壁紙購入による募金(募金額:500円〜100,000円)
・Yahoo!ポイントによる募金(1〜100,000ポイント(1ポイント=1円))
ご利用可能なポイント残高のあるYahoo! JAPAN IDでのログインが必要。
■goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
・壁紙購入による募金(募金額:100円〜10,000円)
・支払い方法は「クレジットカード」「ちょコム」「楽天銀行」。
・壁紙の購入代金(税込)の全額が、各都道府県が設置する災害対策本部などを通じて、被災者に送られる。
■@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/
・壁紙購入による募金(募金額:525円〜10,500円)
■OCN
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/12_2.html
・OCNペイオンで受け付け。
・壁紙購入による募金(募金額:100円〜10,000円)
・各自治体が設置する災害対策本部などを通じて、被災者に寄付。
■はてな
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670
・はてなポイントにより、義援金を受け付けている。
・集まったポイントは支払った送信手数料分も全額含め、株式会社はてなにより「はてなユーザー有志一同」の名義にて送られる。
・寄付先:日本赤十字社にて開設される義援金窓口
■グリー
http://m.gree.jp/?mode=volunteer&act=top
・オリジナルアバター「GREEボランティア」を購入することで募金。
・募金代金は、自身が保有するゴールドから100〜1万ゴールドの間で任意に選べる。1ゴールドに対して1円相当をグリーが負担して寄付を行う。
・募金総額は、「緊急災害募金」特設サイトでリアルタイムに知らせる。
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■アメーバピグ
http://pigg.ameba.jp/
・「地震情報交換広場エリア」で「東北地方太平洋沖地震募金風船」を購入して募金。購入額と同額をサイバーエージェントが拠出し、その総額を寄付。
・寄付先:日本赤十字社
■グルーポン-GROUPON
http://www.groupon.jp/cid/7995
・寄付した金額と同額をGROUPONが拠出(マッチング・ギフト)し、その総額を団体へ寄付。
・200円ご寄付すると、400円の寄付が行われる。
・募金先団体:日本赤十字社(予定)
・マッチング・ギフト:上限金額 1億円 (目標寄付総額2億円)
・義援金の募集期間:3月31日23:59:59まで。上限金額に達し次第終了。
■T-POINT
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns
・1ポイント=1円に換算され、寄付される。
・寄付先:各都道府県の災害対策本部
・募集期間:4月30日まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<携帯電話>>>
■KDDI
http://www.kddi.com/news/important/important_20110312021716.html
・au携帯電話から義援金サイトより「オリジナルケータイ用壁紙」および「オリジナルケータイ用待ち受けFlash」を購入することで、KDDIが売上全額 (消費税額含む) を被災地へ寄付する。
・募集期間:2011年3月12日 (土) 1:00〜2011年4月11日 (月) 12:00 (予定)
・寄付先:被災地支援団体(予定)
・アクセス方法:au携帯電話から EZボタン → トップメニューまたはau one トップ → 災害用伝言板 → 被災地支援義援金サイト
■ソフトバンクモバイル
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110312_04/
[[[白戸家のお父さんデジタルコンテンツ]]]
・ユーザーが購入したデジタルコンテンツの売り上げを全額寄付する方法。
・受付期間: 2011年3月12日(土)午後6時〜2011年3月31日(木)
・寄付先:被災地支援団体(特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム)
・アクセス方法:「Yahoo!ケータイ」トップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」→お好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円より)を選択→「購入」
[[[ソフトバンクチャリティダイヤル]]]
・通話料全額を義援金として寄付する「ソフトバンクチャリティダイヤル」の利用を通じて支援する方法。
・受付期間:2011年3月16日(水)開始予定
・寄付先:被災地支援団体(特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム)
・アクセス方法:「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番を選択し、音声メッセージを聞く。
■NTT Docomo
・アクセス方法:iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」
■mixiモバイル
・支援ミクコレを購入することで募金。
・50ポイント(50円)の募金でミクシィが50円を拠出し、計100円を寄付。
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■モバゲータウン
・専用アバターを購入することで募金。
・アクセスは、トップページの「災害義援金を募集しています」から。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<金融機関>>>
■三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
・特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)を窓口とし、一般からの募金の受付口座を開設。
・振込先:三菱東京UFJ銀行本店(店番号001)
・預金種類:普通預金
・口座番号:1354054
・口座名:トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
・振込手数料の取り扱いなど注意点は上記pdfファイルを。
■ジャパネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
・口座を持つ人は24時間振込手数料無料で、振り込みできる。
・寄付先:日本赤十字社を通じて被災者へ。
・振込先口座や振込手順は上記サイト参照。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<メディア>>>
■産経新聞社
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/12/20110312-050714.php
・「東北・太平洋沿岸地震」と明記し、必ず現金書留かゆうちょ銀行振替口座へ。
・現金書留:郵便番号556—8660大阪市浪速区湊町2の1の57、産経新聞厚生文化事業団「東北・太平洋沿岸地震」へ。
・ゆうちょ銀行振替:口座は00960—9—25723。
■フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
・振り込みで受付(振込手数料は各自負担)。
・口座名義:フジネットワーク募金
・振込口座:みずほ銀行東京中央支店(普通)1775255
・期間:4月30日まで。
■ニッポン放送
http://www.1242.com/information/saigai/2011/03/post-2.html
・現金書留か有楽町のニッポン放送本社受付にある募金箱。
・現金書留:〒100-8439 ニッポン放送 東北地方太平洋沖地震義援金係
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■24時間テレビインターネット基金(NTV)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
・HP上のボタンを押すことでメール送信画面が表示されるのでそのまま送信。折り返し、応募用メールが届く。
・一口500円最大20口までをインターネットから直接募金。
・クレジットカードによる決済のみ。
■四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110312000227
・持ち込みによる募金受付。
・午前9時から午後5時、窓口は四国新聞本社1階(香川県高松市中野町15-1)。
・寄付先:日赤香川県支部を通じて被災者へ。
■日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/topic/20110314.html
・募金は原則として振り込みで。振込先等は電話にて問い合わせを。
・または「東日本巨大地震救援募金」と明記し、現金書留で送金あるいは直接持参。物資は受け付けない。
・〒100—8066 千代田区大手町1の3の7 日経ビルサービス「東日本巨大地震救援募金」係(電話03・3270・0251)。
・問い合わせ・持参受付は平日午前10時から午後6時まで。
■中国新聞社(社会福祉法人中国新聞社会事業団)
http://www.chugoku-np.co.jp/jigyodan/Jn201103140001.html
・郵便振替、現金書留で送金、あるいは直接持参。送料は各自負担。
・受け付けは〒730−0854広島市中区土橋町7の1、中国新聞社会事業団=電話082(236)2424。郵便振替の番号は01360−4−22742。
・金額と名前を中国新聞朝刊に掲載するため、匿名希望の方は通信欄などに「匿名希望」と明記。
・寄付先:日本赤十字社を通じて被災者へ。
・物資の受け付けはしない。
■ニコニコ動画
http://news.nicovideo.jp/watch/nw41059
・募金用動画に「ニコニ広告」機能をつかい宣伝をすると、その広告に使われたポイントと同額(1ポイント=1円)を日本赤十字社(予定)及びユーザーの意見を元に決めたその他支援団体にの団体に寄付する。ポイントの決済手数料等はドワンゴが負担する。
・原宿のアンテナショップ「ニコニコ本社」にも募金箱を設置し、寄付を募る。もしユーザーが独自に寄付を集めた場合は、ニコニコ本社に集約すれば、日本赤十字社等の団体にまとめて寄付をする。営業は11:00より。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<各地方の受付情報>>>
■福井県内
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/26846.html
・日赤県支部、県民生協などで義援金や救援物資を受け付け。
■徳島県内
http://www.topics.or.jp/special/123693462872/2011/03/2011_130006454565.html
・日赤県支部、徳島新聞社などで義援金や救援物資を受け付け。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<ふるさと納税>>>
■宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
■岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html
■福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm
■茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/kifukin/
■栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/b07/life/zeikin/zeikin/furusato03.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<番外その1:お金のかからない「手助け」>>>
■ネット上で節電を呼びかける「ヤシマ作戦」が広がる
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17438/
東京電力では、不要な照明や電気機器の使用を控えるよう呼びかけています。
Twitterなどのネットの世界では、節電を「ヤシマ作戦」と名付けてネットユーザーに呼びかける運動が広がっているそうです。
■日本赤十字社>献血したい
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
全国で行っています。常設の献血場所の他、各地で「献血バス」も活動しています。
ちなみに、災害直後は比較的、血が集まり易いそうです。暫く経って、災害の話題が落ち着いてきた頃、不足しがちになるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<番外その2:「手助け」する上で参考になりそうなサイト>>>
■Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
■東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
■震災がつなぐ全国ネットワーク
http://blog.canpan.info/shintsuna/
■全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふるさと納税、番外その1、番外その2は、「蘭月の勉強部屋」様を参考にさせていただきました<(_ _)>
最後に、メルマガ「台湾の声」より、李登輝さんのメッセージを掲載しておきます。
世界各地から、被災者そして日本に対する支援や励ましの声が届いています(ちなみに外務省サイトによれば、12日16時現在で支援の申し入れがあった国・地域は56に上ります)。
被災地だけでなく、日本国民全体で力を合わせ、この「国難」を乗り越えていきましょう!
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
アニメ「めぐみ」配信中。
英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<おすすめ!!>>>
■日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
<<<義援金窓口1 郵便振替(郵便局)>>>
口座記号番号:00140-8-507
口座加入者名:日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間:平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
<<<義援金窓口2 銀行振込>>>
三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
口座名義 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
もしくは
ゆうちょ銀行:〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507
金融機関コード 9900
店番 019
※受領証が必要な方は、こちらから事前登録をお願いいたします。
※同一行内(本支店間)での振込の場合、振込手数料は免除されます。
※ゆうちょ銀行への送金については、振込手数料がかかります。
※10万円を越える義援金を現金で送金する際は、本人確認を求められます。運転免許証、健康保険証、国民年金手帳、パスポート、当該金融機関で既に確認を受けた口座の通帳やキャッシュカードなどで確認されます。
<<<義援金窓口3 クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力>>>
詳しくはhttps://www.0553.jp/jrc/paymentをご覧ください。
※「寄付目的」の選択項目で、救援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。
<<<義援金窓口4 ファミリーマート「Famiポート募金」>>>
コンビニエンスストアのファミリーマート店舗内に設置されている情報端末機器「Famiポート」の募金コーナーからも送金が可能です。詳しくは、こちらをご覧ください。
※選択項目で、「東北関東大震災義援金」をお選びください。
※平成23年3月12日・13日に「famiポート」でご協力くださいました、事業資金はすべて東北関東大震災の義援金としてお預かりさせていただきます。
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081 E-mail: info@jrc.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<WEB>>>
■Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
・壁紙購入による募金(募金額:500円〜100,000円)
・Yahoo!ポイントによる募金(1〜100,000ポイント(1ポイント=1円))
ご利用可能なポイント残高のあるYahoo! JAPAN IDでのログインが必要。
■goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
・壁紙購入による募金(募金額:100円〜10,000円)
・支払い方法は「クレジットカード」「ちょコム」「楽天銀行」。
・壁紙の購入代金(税込)の全額が、各都道府県が設置する災害対策本部などを通じて、被災者に送られる。
■@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/
・壁紙購入による募金(募金額:525円〜10,500円)
■OCN
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/12_2.html
・OCNペイオンで受け付け。
・壁紙購入による募金(募金額:100円〜10,000円)
・各自治体が設置する災害対策本部などを通じて、被災者に寄付。
■はてな
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670
・はてなポイントにより、義援金を受け付けている。
・集まったポイントは支払った送信手数料分も全額含め、株式会社はてなにより「はてなユーザー有志一同」の名義にて送られる。
・寄付先:日本赤十字社にて開設される義援金窓口
■グリー
http://m.gree.jp/?mode=volunteer&act=top
・オリジナルアバター「GREEボランティア」を購入することで募金。
・募金代金は、自身が保有するゴールドから100〜1万ゴールドの間で任意に選べる。1ゴールドに対して1円相当をグリーが負担して寄付を行う。
・募金総額は、「緊急災害募金」特設サイトでリアルタイムに知らせる。
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■アメーバピグ
http://pigg.ameba.jp/
・「地震情報交換広場エリア」で「東北地方太平洋沖地震募金風船」を購入して募金。購入額と同額をサイバーエージェントが拠出し、その総額を寄付。
・寄付先:日本赤十字社
■グルーポン-GROUPON
http://www.groupon.jp/cid/7995
・寄付した金額と同額をGROUPONが拠出(マッチング・ギフト)し、その総額を団体へ寄付。
・200円ご寄付すると、400円の寄付が行われる。
・募金先団体:日本赤十字社(予定)
・マッチング・ギフト:上限金額 1億円 (目標寄付総額2億円)
・義援金の募集期間:3月31日23:59:59まで。上限金額に達し次第終了。
■T-POINT
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns
・1ポイント=1円に換算され、寄付される。
・寄付先:各都道府県の災害対策本部
・募集期間:4月30日まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<携帯電話>>>
■KDDI
http://www.kddi.com/news/important/important_20110312021716.html
・au携帯電話から義援金サイトより「オリジナルケータイ用壁紙」および「オリジナルケータイ用待ち受けFlash」を購入することで、KDDIが売上全額 (消費税額含む) を被災地へ寄付する。
・募集期間:2011年3月12日 (土) 1:00〜2011年4月11日 (月) 12:00 (予定)
・寄付先:被災地支援団体(予定)
・アクセス方法:au携帯電話から EZボタン → トップメニューまたはau one トップ → 災害用伝言板 → 被災地支援義援金サイト
■ソフトバンクモバイル
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110312_04/
[[[白戸家のお父さんデジタルコンテンツ]]]
・ユーザーが購入したデジタルコンテンツの売り上げを全額寄付する方法。
・受付期間: 2011年3月12日(土)午後6時〜2011年3月31日(木)
・寄付先:被災地支援団体(特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム)
・アクセス方法:「Yahoo!ケータイ」トップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」→お好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円より)を選択→「購入」
[[[ソフトバンクチャリティダイヤル]]]
・通話料全額を義援金として寄付する「ソフトバンクチャリティダイヤル」の利用を通じて支援する方法。
・受付期間:2011年3月16日(水)開始予定
・寄付先:被災地支援団体(特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム)
・アクセス方法:「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番を選択し、音声メッセージを聞く。
■NTT Docomo
・アクセス方法:iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」
■mixiモバイル
・支援ミクコレを購入することで募金。
・50ポイント(50円)の募金でミクシィが50円を拠出し、計100円を寄付。
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■モバゲータウン
・専用アバターを購入することで募金。
・アクセスは、トップページの「災害義援金を募集しています」から。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<金融機関>>>
■三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
・特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)を窓口とし、一般からの募金の受付口座を開設。
・振込先:三菱東京UFJ銀行本店(店番号001)
・預金種類:普通預金
・口座番号:1354054
・口座名:トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
・振込手数料の取り扱いなど注意点は上記pdfファイルを。
■ジャパネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
・口座を持つ人は24時間振込手数料無料で、振り込みできる。
・寄付先:日本赤十字社を通じて被災者へ。
・振込先口座や振込手順は上記サイト参照。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<メディア>>>
■産経新聞社
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/12/20110312-050714.php
・「東北・太平洋沿岸地震」と明記し、必ず現金書留かゆうちょ銀行振替口座へ。
・現金書留:郵便番号556—8660大阪市浪速区湊町2の1の57、産経新聞厚生文化事業団「東北・太平洋沿岸地震」へ。
・ゆうちょ銀行振替:口座は00960—9—25723。
■フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
・振り込みで受付(振込手数料は各自負担)。
・口座名義:フジネットワーク募金
・振込口座:みずほ銀行東京中央支店(普通)1775255
・期間:4月30日まで。
■ニッポン放送
http://www.1242.com/information/saigai/2011/03/post-2.html
・現金書留か有楽町のニッポン放送本社受付にある募金箱。
・現金書留:〒100-8439 ニッポン放送 東北地方太平洋沖地震義援金係
・寄付先:日本赤十字社(予定)
■24時間テレビインターネット基金(NTV)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
・HP上のボタンを押すことでメール送信画面が表示されるのでそのまま送信。折り返し、応募用メールが届く。
・一口500円最大20口までをインターネットから直接募金。
・クレジットカードによる決済のみ。
■四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110312000227
・持ち込みによる募金受付。
・午前9時から午後5時、窓口は四国新聞本社1階(香川県高松市中野町15-1)。
・寄付先:日赤香川県支部を通じて被災者へ。
■日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/topic/20110314.html
・募金は原則として振り込みで。振込先等は電話にて問い合わせを。
・または「東日本巨大地震救援募金」と明記し、現金書留で送金あるいは直接持参。物資は受け付けない。
・〒100—8066 千代田区大手町1の3の7 日経ビルサービス「東日本巨大地震救援募金」係(電話03・3270・0251)。
・問い合わせ・持参受付は平日午前10時から午後6時まで。
■中国新聞社(社会福祉法人中国新聞社会事業団)
http://www.chugoku-np.co.jp/jigyodan/Jn201103140001.html
・郵便振替、現金書留で送金、あるいは直接持参。送料は各自負担。
・受け付けは〒730−0854広島市中区土橋町7の1、中国新聞社会事業団=電話082(236)2424。郵便振替の番号は01360−4−22742。
・金額と名前を中国新聞朝刊に掲載するため、匿名希望の方は通信欄などに「匿名希望」と明記。
・寄付先:日本赤十字社を通じて被災者へ。
・物資の受け付けはしない。
■ニコニコ動画
http://news.nicovideo.jp/watch/nw41059
・募金用動画に「ニコニ広告」機能をつかい宣伝をすると、その広告に使われたポイントと同額(1ポイント=1円)を日本赤十字社(予定)及びユーザーの意見を元に決めたその他支援団体にの団体に寄付する。ポイントの決済手数料等はドワンゴが負担する。
・原宿のアンテナショップ「ニコニコ本社」にも募金箱を設置し、寄付を募る。もしユーザーが独自に寄付を集めた場合は、ニコニコ本社に集約すれば、日本赤十字社等の団体にまとめて寄付をする。営業は11:00より。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<各地方の受付情報>>>
■福井県内
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/26846.html
・日赤県支部、県民生協などで義援金や救援物資を受け付け。
■徳島県内
http://www.topics.or.jp/special/123693462872/2011/03/2011_130006454565.html
・日赤県支部、徳島新聞社などで義援金や救援物資を受け付け。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<ふるさと納税>>>
■宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
■岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html
■福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm
■茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/kifukin/
■栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/b07/life/zeikin/zeikin/furusato03.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<番外その1:お金のかからない「手助け」>>>
■ネット上で節電を呼びかける「ヤシマ作戦」が広がる
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17438/
東京電力では、不要な照明や電気機器の使用を控えるよう呼びかけています。
Twitterなどのネットの世界では、節電を「ヤシマ作戦」と名付けてネットユーザーに呼びかける運動が広がっているそうです。
■日本赤十字社>献血したい
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
全国で行っています。常設の献血場所の他、各地で「献血バス」も活動しています。
ちなみに、災害直後は比較的、血が集まり易いそうです。暫く経って、災害の話題が落ち着いてきた頃、不足しがちになるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<<番外その2:「手助け」する上で参考になりそうなサイト>>>
■Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
■東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
■震災がつなぐ全国ネットワーク
http://blog.canpan.info/shintsuna/
■全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふるさと納税、番外その1、番外その2は、「蘭月の勉強部屋」様を参考にさせていただきました<(_ _)>
最後に、メルマガ「台湾の声」より、李登輝さんのメッセージを掲載しておきます。
日本の皆様へ
日本観測史上最大の「東北・太平洋沖地震」の発生をテレビで知りました。
津波で押し流された家や車、そして、火災、家に戻れない方々。亡くなった方もおられます。次々報道される災害状況を見て、1999年9月21、台湾で起きた大地震を思い出すと同時に、現在日本の皆様の不安や焦り、悲しみなどを思い、私は刃物で切り裂かれるような心の痛みを感じております。
人間には力の及ばない大自然の猛威を前に、畏敬の念を抱いても、決して「運命だ!」とあきらめないでください!元気を出してください!自信と勇気を奮い起こしてください!
今は、一刻も早く地震の余波が収まることと復旧を、遠い台湾の空の下でお祈りしております。
台湾元総統 李登輝
2011年3月11日午後8時
世界各地から、被災者そして日本に対する支援や励ましの声が届いています(ちなみに外務省サイトによれば、12日16時現在で支援の申し入れがあった国・地域は56に上ります)。
被災地だけでなく、日本国民全体で力を合わせ、この「国難」を乗り越えていきましょう!
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
アニメ「めぐみ」配信中。
英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
Comments
もし被災地に知り合いがいても不用意に行かない方がいいようです。
今だと救援物質を運ぶトラックの邪魔になる可能性が高く、道路の寸断もあり得ます。
余計な渋滞を招くことになります。
知る限りでは交通規制はしてないようですし…。
ガソリンスタンドですが土日に補給できないらしく容量制限がかかっています。
知り合いが一人連絡取れないので…今は待つのみだと思っている。
拙ブログでも、くっくり様の情報を追加させて頂き、更に周知していきます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
ヤフーも集めたお金の大部分は、義援金としての寄付ではなく、NPO団体に提供しているようですし。
どうもテレ朝のドラえもん募金詐欺以降、疑心暗鬼になってしまっているようです。
ということで日赤に直接募金しようと思ったらまだ専用の窓口がない、、、
もちろんくっくりさんのこの寄付呼び掛けについて批判しているわけではありませんので、ご不快あるいはお目汚しでしたら削除して下さい。
ややこしいので暫定的に「H2」と名乗ることにします(いつかだぶると思ってたので「H」さん気にしないでください)。
個別の企業についてはさておき、「H」さんが言われてるようなことは寄附呼びかけがあるたびに言われることです。赤い羽根の共同募金もいろいろ言われてるぐらいだし、疑い始めたらきりがありません。くっくりさんも書かれてるように自己責任でやるしかないと思います。
赤十字を名乗る募金詐欺も過去にあったのでご注意ください。もちろん直に送れば問題ないと思います。
後は、もしも支援物資の受け付けが行われた場合に備えて、現場で必要なものを買い揃え、いつでも送れるようにしておこうかと。受け付けが行われない可能性もありますので、後々自分も必要とするものに限られますが、具体的な行動を起こすことで、自分が落ち着くかなと。
阪神淡路の時に被災して避難所生活を経験した友人がいます。無事を確かめるまで気が気じゃなかった。彼女の話を思い出し、真実被災者に必要な支援は何かを、被災地の現状を注視しながら、考えたいと思います。間違いなく長期戦になるでしょうし、息の長い支援が必要ですから、腰を据えて取り組みたい。阪神淡路の時、うろたえるばかりで碌な助けにならなかった自分に対する反省の意味でも、強い気持ちで冷静に、できることをできる範囲でしていこうと思います。
己の無力が歯痒く、暗澹としていました。
一番欲しい情報を本当にありがとうございます。
心からお礼を。
「農家の個別所得補償」もやめてその分を、被災地の農業・畜産業・漁業・林業の復興に使えばいいと思います。
「高速道路無料化」をやめて東北や長野の道路の復興に当てればいい。
政府は4Kを引っ込めるから、災害に対する補正予算を通してくれてと野党にお願いすべきなのに、民主党の議員の中には、今は争うべきときではないから、さっさと予算を通せと言ってる者がいます。呆れます。
私は日本赤十字で義援金を送ろうと思っていますが、まだ準備が整っていないようなので、まずはニコ動の募金に参加しました。
ふるさと納税は、市町村の仕事を増やすことになるので、今回は避けた方がいいような気がしています。
もちろん募金詐欺自体は或る意味歴史ある?ものですから疑えばキリはないんですが、どうも詐欺まがいの行為で急激に業績を伸ばしてるIT関連企業は信用ならないもので。グ○ーポンの日本法人はかの高名な光通信の残党が作ったようですし。
まあ仰るようにどの企業を使って寄付するかとか、その辺は自己責任ですけどね。
また、HNが被ってしまったとのことで恐縮です。5年ほど前はこのHNでたまにコメントしていたのですが、ここ3年はROM専門でした。次回書き込む時がありましたら、別HNに致します。
話は変わりますが、2年ほど前に住み慣れた東京を離れて九州に戻って来たため今回の地震を直接体験はしていませんが、先日ニュージーランドの地震でいとこを亡くしてしまいました。
ですから今回の地震も他人事とは思えません。諸事情で金銭的に厳しい状況ではありますが、取りあえず小額でも必ず寄付したいと思います。くっくりさん情報ありがとう御座いました。
■献血→阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。
血液は三ヶ月に一回しか提供できないものです。対して400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。
もちろん今も必要ですが家族総出で今日明日に献血というのは後になり悔やむかもしれません。
検索サイトの献金を最初考えたのですが、やっぱり明日から始まる日本赤十字の募金にまず寄付しようと思いました。他にも色々調べてやれることはやってみようと思います。
応援クリック。
こんな時にこういう事いうのもアレなんですが、
おまわりさんや自衛隊の皆さんが被災地に多数派遣されている時に犯罪をやらかす悪い奴もいますんで(節電で辺りを暗くしてるとその可能性も高まるんで)、
皆さん、犯罪に気をつけましょう!
あと、ガセネタにも気をつけましょう!
お邪魔しました。
谷垣さんが増税を提案したというニュースが流れてネットでは非難されてますが、オーストラリアも先の水害復興のために増税を決定しました。私も復興増税やむを得ずと考えますが、それにはこども手当を廃止してからだろう・・・と思いますね。今回の地震の被害は国家が傾くほどだと考えてますし(特に今後複数の原発が使えなくなると)、復興にはかなりの時間がかかると思います。国民もやれることはやる、という気持ちだし、長期戦は覚悟の上。民主もメンツにこだわらず決断してほしいものです。こども手当を引っ込めるのは今しかない、と思います。
名乗りを上げた、台湾の救援チームは来てないのでしょうか?
まさか、民主はこの期におよんで中共に配慮か?
パチンコ屋は営業を中止するよう政府から働きかけるよう、自民党、自民党議員にメッセージを送りました(民主党は無理だろうから)
これを機にパチンコ屋に打撃を!
一般人ができる事があるとしたら、今は風評被害や二次災害を防ぐ事、節電/節水に協力する事です。
焦る気持ちは皆同じです。
ここは、我慢して、一般人が手伝いの出来る環境になってから動きましょう。
頑張れ東北!
今の段階では資金の援助が精一杯だろうな。せめて正しく使ってもらえる可能性が高い「ふるさと納税」にいれるのがいいでしょう。募金許可の為の本人確認の電話を折り返しかけてくれる上に、後で手紙が来る。被害を受けた各県に分散して募金する予定です。
反日企業には一円もやらんぞ。
自民党の谷垣禎一総裁は13日、記者会見し、菅直人首相との会談で、東日本大
震災の復興支援財源確保のため、臨時増税の時限立法制定について、両党幹事長
間で協議することを確認したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110313/plc11031318240019-n1.htm
増税も仕方ないのかもしれないが、それならその前に
全ODAを廃止し被災者の家屋を無償で建築し
外国人留学生の援助金、在日外国人の生活保護を廃止し
全てを被災者の援助金に回すべきではないか
日本国が第一に助けなければいけないのは日本国民だ
外国人にばら撒く前に日本人を助けるべきだ
ODAを廃止しろ!
在日の生活保護を廃止しろ!
留学生の援助金を廃止しろ!
生活できない外国人には帰国費だけを与えろ!
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号
総務部 TEL.03-3581-7851
http://www.shakyo.or.jp/
公式ブログ
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
こちらは全国。東京都には別にあります
http://www.shakyo.or.jp/links/kenshakyo.html
ご参考まで
少しでも早く。
日本赤十字社
http://www.hyogo.jrc.or.jp/news/detail328.html
--------------------------------------
郵便局にある振替用紙を利用。
必ず窓口で振込み。(振込手数料は無料)。
口座名義: 日本赤十字社
郵便口座: 00140−8−507
備考欄に必ず「東北関東大震災義援金」と明記。
領収証が必要な場合「領収証必要」と記述。
---------------------------------------
以上です。
特に義援金関連の情報を下さった皆さん、助かりました、ありがとうございます。
日赤の口座が判明したので(地方の支部で口座を発表してるところもあったのですが、全国共通なのか等よくわからないので本部の発表を待っていました(^^ゞ)このエントリーの更新はいったんここまでといたします。
◆新潟の支那総領事館問題
日本が震災にあっても、政治家の売国ぶりと支那の対日侵略はとどまるものではない。とりわけ、新潟総領事館問題は、明日の15日から24日まで新潟市議会が開催され、広大な万代小学校跡地の支那への売却案が通されようとしている。合わせて「中華街構想」も持ち上がっている。
どうぞ拡散をおねがいいたします。
◆新潟の支那総領事館問題
http://haigai.exblog.jp/13122769/
日本が震災にあっても、政治家の売国ぶりと支那の対日侵略はとどまるものではない。とりわけ、新潟総領事館問題は、明日の3月15日から24日まで新潟市議会が開催され、広大な万代小学校跡地の支那への売却案が通されようとしている。合わせて「中華街構想」も持ち上がっている。残された時間も少ないので取り急ぎ抗議の声をあげよう。
◎泉田裕彦 知事
新潟県庁
TEL 025-285-5511
FAX 025-280-5049
→「知事への便り」と明記する。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/1193760968244.html
info@pref.niigata.lg.jp
◎新潟県政へのご意見・ご質問
http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/info.html
◎篠田 昭 新潟市長
[秘書課]
TEL 025-228-1000
FAX 025-222-0820
http://www.city.niigata.jp/info/hisyo/
市長への手紙
https://www.city.niigata.jp/tegami/form.asp
hisho@city.niigata.lg.jp
被災地には救援を!
売国奴には怒りの声を!
日本は地震にも侵略にも負けるな!
「赤十字」に届けると言っていましたが、それなら直接赤十字へ振り込んだ方がいいと思いました。
京都に帰ってくると、某駅前で、民主党ののぼりを持った小集団が募金をやっていました。知らない、若い人ばかりですが、「民主党です!!」と叫んでいました。
夫と一緒で帰りを急いでいたので、すぐに通り過ぎましたが、違和感を感じています。
また、わが国自衛隊やレスキュー隊等、身命を賭して被災者救助と支援活動に従事されている方々へ、深く敬意を払います。
そして破格の心遣いを見せてくれた同盟国アメリカを筆頭にした、外国救援部隊の方々の暖かいご支援に、心から感謝を申し上げます。
こんな事態ですからあまり政府批判を口にしたくないのですが、ここは来年度の本予算や前例に拘らずに、迅速かつ大規模な災害復興支援策を今年度補正予算として成立させていただきたいものです。
それが成れば、被災された方々や支援に当っている方々をどんなに勇気付ける事でしょうか。
それが成れば、日本経済を危ぶんでいる諸外国の方々に対しても、「日本は大丈夫だ」という力強いメッセージになるはずです。
素人の私見としては、補正に10兆円程度は必要と見ます。
また、自民党の谷垣総裁が主張する災害復興のための時限を切った臨時増税も、息の長い復興支援活動にはかなり有効でしょう。
(「のど元過ぎれば熱さを忘れる」では困りますので)
そうなると、当然「無駄なバラマキを止めろ」という意見が出てくる訳で、私もそう思います。
だからこそ、政府は来年度の本予算に拘ることなくバラマキを是正してほしく思います。
超巨大震災発生以前に民主党政府が組んだ来年度の本予算は、本来「予備費」とされた額の大部分をバラマキの財源として振り替えていますので、残りの予備費で今回の件に対応するには余りにも少なく、このような事態では不適切極まりないからです。
>リョクさん
>民主党ののぼりを持った小集団が募金をやっていました。知らない、若い人ばかりですが、「民主党です!!」と叫んでいました。
何せ、れんほう議員を節電担当大臣に任命する位ですから…
自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
東京電力
http://www.tepco.co.jp/info/index-j.html#info07
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
東北関東大震災義捐金を受け付けます
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
ネットからの振込みが出来れば尚いいんだが、システム的に難しいのかな
ヤフーを騙る詐欺募金が出回ってる模様。mnsのニュースに出てます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14584-t1.htm
自分はコンビニの募金がいいのかと模索中です。
本文にも書いてありますが
https://www.0553.jp/jrc/payment
からネット振込できますよ。
夕方ぐらいまでアクセスしにくかったけど
現在はつながりやすくなっています。
>hirunezukiさん
コンビニはヤバイかもしれません。
店舗から本部に上がるまでにパクられる可能性があります。
(もちろんまじめな店員がほとんどと思いますけど)
但し少額の振込は振込手数料が先方負担の場合
先方に気の毒な結果となるのでコンビニでもいいかと。
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
ここに簡単なまとめが書いてあります。 読んでおいてください。
まとめていらっしゃってとても参考になります。
勝手ながら私のブログにサイトURLを貼らせていただこうと思います。
また覗きに来ます。
コンビニ募金はパクった店員さんもいたとの話も聞いてますので(もちろん殆どは真面目な方だと思いますが)、やっぱり直接振り込みがよいかと。
今日、早速郵便局から日本赤十字に募金してきました!窓口のお姉ちゃん、ちゃんとしてよ…振り込み料は免除でしょうが。ATMから振り込むとお金がかかるんだよー。
振込は窓口からすると振り込み料が無料ですので、お手数でも窓口から!お邪魔しました。
あとくっくりさん次のエントリー有難うございました。
2つの意思表示です。
そんな中でみなさんの背中を押し被災者の助けになるかも知れないたいへんありがたい情報の提示、ありがとうございます。ただ、感謝の気持ちで一杯です。
そこでお願いなのですが、この紹介文を私の日記に貼り付けても構わないでしょうか…?分かりやすく、中々募金に手を出しにくい人でも選択肢の余地が沢山あるように思えたので、出来るだけ皆さんに知ってもらいたいんです。
よかったらどうぞよろしくお願い致します。
このたびは大変なことで…、心よりお見舞い申し上げます。
>この紹介文を私の日記に貼り付けても構わないでしょうか…?
もちろんですよ!こちらこそ拡散よろしくお願いいたします。
これからも微力ながら出来ることをやっていきたいと考えています。
と同時に、一日も早い復興を大阪の地より願っております!