福田総理が家族会と面会&どうなるテロ支援国家指定解除
2007.10.27 Saturday 03:31
くっくり
最後に。
以前から表明されていたことではありますが、家族会の発足以降、代表を務められてきた横田滋さんが、11月24日に正式に退任されます(新潟日報10/26)。
滋さんは2005年の年末には血小板が減少する病気にかかって入院されていますし、今年の夏も肝臓の疲れなどが原因とみられる総胆管結石症で入院されていました。
それでなくてもお歳がお歳です。11月14日で75才になられるそうです。普通だったら孫に囲まれ悠々自適の生活を送られていたはずなのに……(T^T)
後任には副代表の飯塚繁雄さんが候補に上がっているそうですが、その飯塚さんもすでに69才です。
飯塚さんがなられるにしろ、他の方がなられるにしろ、とにかく次の代表の在任中に、拉致被害者の全員帰国、拉致問題の全面解決と行きたいものです。
それにはまず、日本政府が絶対にぶれないこと。安易な妥協をせず、「拉致した日本人を全員返せ」と北朝鮮と国際社会に対して示し続ける、それが大事だと思います。
※拙ブログ関連エントリー
・9/8付:日朝作業部会まとめと拉致問題停滞の内的要因
・9/17付:9・17から5年 今こそ国民的運動を高めよう
・8/23付:「アンカー」北のテロ国家指定解除で日米同盟の危機!?
・9/6付:「アンカー」米朝が拉致問題で日本に用意したワナ
・9/27付:「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔
・10/4付:「アンカー」南北首脳会談と6カ国協議と福田別働隊
・10/11付:「アンカー」壊し屋小沢一郎&金正日発言の真意
[7] << [9] >>
comments (19)
trackbacks (2)
<< 「アンカー」防衛省の闇と自衛官の不信感(おまけ:金大中事件)
「ムーブ!」金大中事件真相判明に日韓政府困惑 >>
[0] [top]