<< 「アンカー」守屋逮捕でどうなる日米防衛疑獄 | main | はいはい。韓国人を信じた星野監督が悪いんですね。 >>

外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます

 外国人参政権と人権擁護法案、この2つは何度つぶれてもゾンビのように甦ってきますね(T^T)
 すでに各ブログ主さんが取り上げていらっしゃると思いますが、かなり危機的な状況に差し掛かっているようなので、大勢の方に幅広く知っていただくために、うちでも取り上げてみました。
 実際、これはもう掛け値なしにヤバイかもしれません。
 
外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙 (産経11/27)
 国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党への働きかけを強めているのに対し、かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。福田康夫首相の判断次第では、公明党など推進勢力が目標とする来年の通常国会での成立への流れが加速する可能性がある。

 永住外国人参政権の付与問題については21日の与党幹部会で、推進の旗振り役を務めてきた公明党の北側一雄幹事長が「参政権実現に向け動かしていくべきだ」と切り出したことが、再浮上へののろしとなった。

 自民党の伊吹文明幹事長は「日韓議員連盟会長の森喜朗元首相と相談したい」とかわしたが、北側氏は幹部会後の記者会見でも「放置すると、日韓関係にヒビが入る要因になるとの危機感を持っている」と強い意欲を示し、「最近、森氏と話したが『このままではいけないな』と語っていた」とも指摘した。

 唐突に映る北側氏の発言の伏線になったのが、7日に都内で開かれた在日本大韓民国民団(民団)主催の決起集会だった。「約5000人が参加した」(北側氏)とされる集会には北側氏や自民党の河村建夫広報本部長に加え、民主、共産、社民、新党日本各党の国会議員が出席した。

 民団の要望を受けて河村氏は「(参政権付与は)これ以上放置できない問題だ」と強調し、民主党の白真勲参院議員も「小沢一郎代表は積極的に賛成しており、党で反対する議員はいない」と気勢を上げた。

 集会には、福田首相の義兄で、日韓親善協会中央会理事長の越智通雄元衆院議員も駆けつけて法案成立を訴えたほか、平成10年に最初に法案を提出した公明党の冬柴鉄三国土交通相と、自民党幹事長時代に法案を推進した野中広務氏も激励のメッセージを贈った。

 冬柴氏は昨年12月、参院決算委員会の答弁で、韓国で17年に永住外国人の地方参政権を認める法律が成立したことによる相互主義を持ち出し「限りなく日本国民と近い生活を営む人たちには地方の選挙権を与えてもいいのではないか」と訴えたほどだ。

 12年には公聴会を開くところまで進んだ法案審議だが、「地方選を含め参政権は国民固有の権利」との批判が自民党内から噴出した。当時、法案反対の中心にいたのが平沼赳夫元経済産業相だった。平沼氏はその後、郵政民営化反対で自民党を離党したことに加え、小泉、安倍両政権で法案成立に向けた動きが沈静化していたことで、反対派の動きも止まっている。

 一方、首相はこれまで官房長官時代を含め外国人参政権への姿勢を明確にしていない。新テロ対策特別措置法案が当面の焦点となっているなか、「党内で反対論が根強い外国人参政権法案を首相が主導することはない」(自民党閣僚経験者)との見方が強い。

 とはいえ、参院では外国人参政権に比較的熱心な野党が過半数を占めており、「外国人参政権法案に強硬に反対した安倍晋三前首相と対極にある」(自民党中堅)と指摘される首相が、積極的に取り組む可能性も捨てきれない。

【用語解説】永住外国人の地方参政権付与法案
 国内に永住する外国人に対し、地方議会議員選挙や首長選挙に関する選挙権を付与する法案。国交のない北朝鮮籍は対象外としている。平成7年2月の最高裁判決が「法律で地方選挙権を付与するのは憲法上禁止されていない」との解釈を示したことで政治的に動き出し、公明党は過去5回法案を提出した。民主党や共産党も法案を提出したことがある。

 「限りなく日本国民と近い生活を営む人たち」は、日本国籍を取得すればいいだけの話だと思うんですけどねぇ。

 この記事には載ってませんが、11月15日には韓国財界代表団が訪日、福田康夫首相と甘利明経済産業相、額賀福志郎財務相、自民党三役を表敬訪問し両国の懸案について意見を交わしたそうです。この中で、韓国側は永住外国人に対する地方参政権付与を要請したとのことです(YONHAP NEWS11/15)。

 公明党の北側幹事長の21日の発言について、民団新聞にはもう少し詳しく載っています。

参政権小委 各地でシンポ開催(民団新聞11/28)
公明党幹事長ら立法化推進強調

 公明党の北側一雄幹事長は21日の国会内での記者会見で、在日韓国人など永住外国人に地方参政権を付与する法案について(1)8年前の自民、自由、公明3党の連立政権合意に盛り込まれ、法案も国会に提出されているが結論が出ていない(2)韓国では日本人を含む永住外国人に地方選挙権を付与する法律がすでに施行されている(3)永住外国人に地方選挙権を付与しても憲法違反にならないという最高裁判決が出ている−−ことなどをあげ、「このまま放置しておくと、日韓関係にヒビが入る一つの要因になるのではないかという危惧もある。法案が国会にかかっているので、ぜひ、前に進めてほしい」と強調した。

 (1)にも(2)にも(3)にも嘘というか誇張というか、そういうものが含まれてます。
 (1)の「8年前の自民、自由、公明3党の連立政権合意に盛り込まれ、法案も国会に提出されている」ですが、法案を提出したのは公明党・自由党(小沢党首)だけで、自民党はそれには追随していません(瀬戸弘幸さんのブログ参照)。
 (2)(3)については後ほど説明します。

 創価がこの件で必死なのは今に始まったことではないですが、時節柄、福田売国政権ってのがやっぱヤバイんですよねぇ。
 かと言って、民主党政権が誕生したらそれもヤバイし。どないせえっちゅーねん(T^T)

 そもそも何で創価が外国人参政権(実質的には在日韓国人参政権)に固執するのかというと、政治評論家の屋山太郎氏によれば、「金大中氏が大統領時代に、池田大作創価学会名誉全長に求め、その代わりに韓国における創価学会の『布教禁止措置を解く』との合意ができた」ためであると(詳細は「日々の雑感」さんをご覧下さい)。

 それにしても、こと参政権の問題に関して言えば、去年の民団と総連の「和解」、あれ、うまく行ったら良かったのになーと思わんこともないです。
 総連は参政権獲得には反対してますから、当然、民団との間で意見がまとまらない。となれば、いくら福田政権下でもこういう流れにはなって来なかったんじゃないかと。

 ちなみに「和解」を反故にした民団と総連は、あいかわらず激しく対立してるようです(^_^;

<民論団論>地方参政権 まだ妨害する総連(民団新聞07/7/19)


 きな臭い話はひとまず置くとして、ここからはレクチャー。

 永住外国人に参政権を与えよと主張する人たちは、必ずと言っていいほど、「外国人に参政権を与えないのは差別だ」などとおっしゃるんですよね。
 おそらく「差別」と「区別」の区別がついていないのでしょう。

 「日本人と同じように納税してるんだから永住外国人にも参政権を与えろ」ということもよく言われますが、この理屈で行くと、学生、専業主婦、高齢者、病人、失業者、低所得で税金が発生しない人……、つまり納税しない人には参政権を与えなくてもよいってことになってしまいます。
 納税はインフラの対価と見るべきです。納税を理由に参政権を認めている国などどこにもありません。

 昔の日本は、「普通選挙」ではなく「制限選挙」でした。性別や納税額によって選挙権が与えられたり与えられなかったりしたのです。
 「納税者には選挙権を与えろ、納税しない者には与えるな」、これではかえって「差別」の助長につながりませんか?ますます「格差社会」になりませんか?民主主義が後退してしまいませんか?


 また、「ドイツやフランスなど諸外国では外国人参政権を認める国が増えてきている」と欧州を引き合いに出す人もいますが、欧州と東アジアでは政治や文化の状況が全く違います。

 EU諸国はキリスト教文化です。だからイスラム圏であるトルコのEU加盟には大いに躊躇しています。
 東アジアでも、日本とたとえば中国では政治体制も文化も全然違っていますよね。
 政治学者のハンチントンは、「日本文明は100年ないし400年ごろに中華文明(儒教文明)から派生して成立した独自の文明である」とし、日本文明を中華文明とは違う独立した文明だと定義しています。

 忘れてはならないのは、地方参政権を認めている諸外国は、周辺諸国との間で早くから地域協力や相互移住が行われているということです。
 EU諸国は将来的に一つの国家連合を目指しているわけで、EU加盟国に限定して相互に地方参政権を認め合っているだけです。
 また、このうちドイツ、フランスなどでは、外国人に地方参政権を与えるために憲法の改正までしているのです。

 日本では、憲法で参政権を「国民固有の権利」と定めています(第15条1項「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」)。
 外国人に参政権を付与することは憲法違反です。どうしても付与したいなら、まず憲法を改正する必要があります。

 憲法と参政権の関係については、こちらに詳しく書かれています。

草莽崛起−PRIDE OF JAPAN>永住外国人の参政権問題Q&A ―地方参政権付与は憲法違反― 日本大学教授 百地 章


 憲法と言えば、先に紹介した民団新聞11/28付、公明党の北側幹事長の「(3)永住外国人に地方選挙権を付与しても憲法違反にならないという最高裁判決が出ている」という主張ですが、これは平成7年2月28日の最高裁判決を指していると思われます。

 以下、「永住外国人の参政権問題Q&A」を参考にして書きますが――

 この判決において永住外国人への地方参政権付与が禁止されないとした部分は、あくまで「傍論」(判決の結論とは直接関係のない、単なる裁判所の意見表明)にすぎず、判例としての効力を持ちません。
 「本論」部分では、「権利の性質上日本国民のみを対象としている」「我が国に在留する外国人には及ばない」と述べています。

 「本論」と矛盾する「傍論」がつけられた理由について、百地章教授は担当裁判官の一人、園部逸夫氏に問題があったと指摘しています。
 園部氏は「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。『帰化すればいい』という人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である」と述べているそうです(朝日新聞平成11年6月24日)。
 そして園部氏は併合時代の朝鮮に生まれた人で、自らの体験に重ね合わせ身につまされる思いがし、その思いがこの議論にも反映されたのだということです。こういう感情論で裁かれてはたまりませんね。

 ただ、憲法学者の中には、「日本国憲法下でも、公職選挙法を改正し永住外国人に地方参政権を付与することは、憲法上禁止されていない」という「部分的許容説」を主張する人たちがいて、今のところ、残念ながらこちらの方が有力とされているようです。
 外国人の地方参政権付与を推進している人たちが勢いづいているのも、この後押しがあってのことでしょう。


 また、「韓国では永住外国人に地方参政権が与えられている。日本もそうするべきだ」という意見もあります。先に紹介した民団新聞11/28付、公明党の北側幹事長の主張の(2)ですね。いわゆる相互主義です。

 確かに韓国では2005年6月に公職選挙法改正案が可決され、永住外国人に地方参政権が付与されました。ですが、全ての永住外国人に無条件に付与されているわけではありません。

韓国地方選挙:中国人も初投票、中華街に候補者(サーチナ・中国情報局06/6/1)
 韓国で5月31日に行われた統一地方選挙で、外国人に対して初めて選挙権が与えられた。華人6516人にも選挙権が付与され、多くの人が投票所に足を運んだ。6月1日付で東方早報などが伝えた。
 野党・ハンナラ党の圧勝で終わった今回の統一地方選挙では、韓国に居住する約20万人の外国人のうち、6726人に選挙権が与えられた。内訳は大陸系の華人が5人、台湾系の華人が6511人、日本人が51人、米国人が8人などだった。
 選挙権の付与は、韓国の永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上の外国人に限定されている。永住権を得るためには、同国で200万ドル以上の投資を行ってきたことや定められた以上の年収があることなど厳しい条件が設定された。

 日本テレビ系列の「太田総理の私が総理大臣になったら…秘書田中。」という番組があります。
 10月19日放送分では、外国人の地方参政権がテーマとして扱われました。
 以下の拙エントリーに動画の紹介とテキスト全文起こしがあります。

10/20付:「太田総理」外国人に地方選挙権をあげます

071019-15gaikouhyo.jpeg 番組で海外での外国人選挙権の現状が紹介されたのですが、韓国では地方選挙権を得られる外国人は「永住権を取得して3年後」としか説明がされませんでした(画像クリックで拡大)。

 これでは視聴者に、「永住権を取得して3年経てば、誰でも地方参政権がもらえるんだ」という誤解を与えてしまいます。
 番組サイドは知っててやったのか、知らずにやったのか。またそれにツッコミを入れた出演者がいたのか、いなかったのか(録画番組なので不明)。

 上記サーチナ06/6/1付の記事には、昨年の韓国地方選挙で投票した日本人は「51人」とあります。
 一方、在日韓国人・朝鮮人ですが、民団のサイトによれば特別永住者は447,805人もいます(2005年度)。「51人」とは全く比較になりません。相互主義からはほど遠いのです。

 あるいは日本も韓国式に、日本で200万ドル以上の投資を行ってきた外国人や、一定以上の年収を得ている外国人だけに参政権を与えますか?
 そんなことしたら、それこそ「差別」ではないでしょうか?

 あまり知られていないようですが、実は韓国では、永住外国人に地方参政権が付与された前年の2004年2月にも選挙法が改正されています。
 ところがこの時は、永住外国人に選挙権を付与するのは、韓国憲法第一条の国民主権(第一項「主権は国民にある」)に反するとして、当該条項は満場一致で改正案から削除されているのです。
 満場一致で憲法違反とされ否決されたものが、その後1年半もしないうちに可決されるとはどういうことでしょう。

 これは日本でも地方参政権を認めさせようとするのが狙いであって、このことは韓国国会の統一外交通商委員会が、2005年12月、日本在住の韓国人に地方選挙権を付与するよう求める「日本居住韓国人・朝鮮人に対する地方参政権付与決議案」を満場一致で可決したことからも明らかです(「諸君!」06年4月号、百地章教授の論文による)。


 「太田総理」の視聴者アンケートを見ますと、外国人に参政権を与えることに反対81%、賛成19%という結果が出ています。

 この番組では通常、番組内で出演者らが「採決」をとるのですが、この回は違っていました。
 『外国人議員(出演者)が多数のため公正を期すべく、テレビの前の皆さんに投票いただいた結果を、小さな国会の採決といたします』ということで、番組的にも「反対81%、賛成19%」が「採決」の結果となってます。

 アンケートのページに賛成派と反対派の意見が少しだけ載っていますが、賛成派の意見には情緒的なものが多いように見受けられます。「外国人に参政権を与えないのは差別」という考え方が根底にある。やはり「差別」と「区別」の区別がついていないのです。

 残念なことに、現在、この区別ができていない日本人の方が圧倒的に多いんじゃないかと私は思います。
 というか、特に政治に関心のない人はほとんどが「長年日本に住んでるのに参政権がないのはかわいそう。それぐらいあげたら?」なんて思ってるんじゃないですか?あまり深く考えもせずに。
 マスコミや教育現場が情緒的になりすぎて、国民に正しい情報を伝えることを怠っているのが大きな原因だと思います。


 それにしても賛成派の意見、ツッコミどころ多すぎ。

 「日本人でも選挙に行かない人が結構いるので積極的に選挙に行きたいと言う外国人がいるなら与えてもいい」?
 こう答えたのは30代女性だそうですが、10代ならともかく30代になって、まだこんな幼稚なことを言っている人がいるとはトホホです。

 「差別をなくすためには外国人も選挙権は必要だと思います」?
 選挙権与えたら差別がなくなるって問題ですかね?日本人の間でも差別はありますよ。

 「10年以上日本に住んでいれば政治への関心も深まるはずです」?
 生まれた時から日本に住んでいても政治への関心がない人は山ほどいます。

 「わたしは、政治家ならばどちらの国に立ってではなく、どちらともの意見が欲しいと考えます」?
 ここは日本です。日本の国の立場で考える人でなきゃ政治家になっちゃだめですよ。

 この点で言えば、番組に出演していた民主党の原口一博議員、白眞勲議員(2003年帰化)は、日本の国会議員たる資格はありません。

 原口一博議員は番組内で、「安全保障のことばかり言うのでなく、外国人に住みやすい日本は、日本人にとって住みやすいんだということから発想すべき」と発言しました。
 白眞勲議員は、2004年の参院選で初当選した翌日に民団を訪れ、「在日も韓国系日本人も結集し、みんなの力で地方参政権を獲得しよう」とアピールしました(民団新聞04/7/14)。


 原口議員は「安全保障のことばかり言うのでなく」と言いますが、安全保障と外国人参政権とは、切っても切れない関係です。一番に考慮すべき点だと思います。

 さっき欧州と東アジアの違いに触れましたが、まぁ日本の周りを見て下さいな。反日の国が多いでしょ。中国、韓国、北朝鮮。
 いずれも「気に食わない」「そりが合わない」といった感情レベルのものではなく、国家の政策として反日をやっている国々です。

 素朴に考えてみて下さい。これらを祖国とする人たちが、祖国の戸籍を持ったまま日本の政治に参加するとどうなるか?日本と祖国の国益が対立した時、彼らはどちらの味方をするのか?
 そのへんに想像が至らない日本人が多すぎるような気がします。

 たとえば、「太田総理」に出演した在日外国人の意見で、こんなのがありました。

 「国籍を変えるのは簡単なことかもしれないけど、血までは変わらない。自分自身を偽って生きることになる」by在日朝鮮人男性。
 「いつか母国で家を建てたり投資をしたい。国籍を捨てて日本人になったら、母国で何もできなくなる」byオーストラリア人女性。

 こんな人たちを日本の政治に参加させて大丈夫なんでしょうか?


 「国政じゃなく地方参政権なら問題ないのでは?」と言う人もいますが、それは甘い。
 在日韓国人・朝鮮人を見ればわかりますが(最近はブラジル人も多いようですが)、彼らは固まって暮らすことが多いのです。
 そのような地域では日本人の意見より彼らの意見の方が反映されてしまう、つまり乗っ取られてしまう可能性もあるのです。

 実は国政も地方も密接に関係している場合があるのです。
 「太田総理」で自民党の平沢勝栄議員は、島根県と竹島の例を出して説明していました。

「だからね、この問題はですね、なぜ地方選挙権だけを。もともと国政の選挙権も要求してたはずんです。ところが国政は無理だっていうことで、地方の選挙権ってことでね、したわけですけどね。日本の政治はね、国政も地方も密接に関係してるんです。具体的に言いますと、たとえばね、島根県議会が竹島は日本の領土だからっていうことで、竹島の日っていうのを県議会が制定したんです。ありましたでしょ。じゃあこの2月22日、県議会がやった。じゃあ島根県にもし韓国系の人がいれば、こんなのは絶対反対だって言うに決まってるでしょ


 日本で外国人の参政権付与を実現するには、たくさんのプロセスが必要です。

 外国人の不法入国を阻止する。外国人犯罪者をきっちり摘発する。中韓北による反日政策をやめさせる。中韓北による内政干渉を排除する。

 あと日本人への啓発も大事。「かわいそうだから参政権あげたら」と情緒的にしか考えられないレベルから、「差別」と「区別」をきちんと区別できる、現実的な判断ができるレベルにまで引き上げる。
 それにはまずマスコミが現在行っている、中国や韓国を持ち上げて日本を悪者にするような偏向報道から改めねばならないでしょう。

 これは学校教育にも言えることです。日教組の左巻き教育により、さっきの裁判官の園部氏じゃないですが、「在日韓国・朝鮮人の多くは日本に強制連行された人たちやその子孫だから、償いの意味でも参政権ぐらいあげたら?」てな誤った思想を持った日本人を増やしてしまったことは想像に難くありません。こういった偏向教育も正さねばなりません。

 ここまでやって、ようやくスタートラインです。
 その後はEU諸国のように、相互に地域協力、相互移住を推進する。そして最後に日本国憲法の改正です。

 日本で外国人の参政権付与を実現するには、最低限こういった手順を踏まねばならないと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここからは人権擁護法案について。

人権擁護法案 再始動…政局の火種?(産経11/30)
 2年前に自民党を賛否二分した人権擁護法案が再び動き出した。推進派は来年の通常国会への法案再提出に向け、休眠状態だった自民党人権問題調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)の来月3日の活動再開を決定。反対派も若手議員が29日に勉強会を開くなど活動を活発化させた。新党構想を掲げる無所属の平沼赳夫元経済産業相らも反対しており、推進派が法案再提出を強引に進めれば、政局含みの展開になる可能性もある。

◆公明「チャンス」

 人権擁護法案は野中広務元幹事長が旗振り役となり、平成14年に国会に提出されたが、野党やメディアの反発を受け、廃案になった。17年2月に古賀誠選対委員長らが再提出を試みたが、安倍晋三前首相や平沼氏らが強硬に反対し、断念した。

 しかし、安倍氏の辞任を受け、空席だった党人権問題調査会長に古賀氏の腹心である太田氏が就任。顧問に伊吹文明幹事長ら党四役らが就任した。公明党も推進派を後押ししており、「自民党執行部にこれほど法案の理解者がそろうことは珍しい。今回が最後のチャンスかもしれない」(幹部)と期待を示す。

 福田政権発足により、反対派の安倍氏、中川昭一元政調会長、慎重派の麻生太郎前幹事長らはいずれも無役となった。反対派議連「真の人権擁護を考える会」のメンバーの多くは郵政解散で落選し、会長の平沼氏は無所属のままだ。民主党にも法案に大筋で賛同する議員が多いため、法案を再提出すれば、ねじれ国会の中でも成立する可能性は十分ある。

◆反対派は危機感

 反対派が危機感を募らせる中、若手有志の「伝統と創造の会」(会長・稲田朋美衆院議員)は29日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏を講師に招き勉強会を開催した。

 櫻井氏は「非常に問題の多い法律で、悪用したい人がいれば、本当に便利な法律だ」と法案を激しく批判。出席議員からは「『人権』は、使い方によりもろ刃の剣になる危険な言葉だ」などと賛同の声が続いた。

 反対派は今後、民主党の一部とも連携し、超党派で反対運動を広げていく構えだ。「真の保守勢力の結集」を掲げる平沼氏も人権擁護法案に断固反対を表明しており、政府・与党の動き次第で政界再編を加速する可能性もある。

【用語解説】人権擁護法案
 人権侵害の防止や救済を目的に、政府内に省庁と同じ機構を持つ「人権委員会」を設置するための根拠法。人権委は人権侵害の申し立てを受け、救済措置を行う機関だが、人権侵害の定義があいまいな上、令状なしに出頭要請したり、押収・捜索できるなど強大な権限を持つため、「恣意的に運用される可能性があり、憲法の『表現の自由』を侵害する」など反対論が根強い。メディア規制条項も付与され、報道各社も反対を表明している。

 自民党サイト>会議情報を見ますと、確かに12月3日のところにこのような記載があります。

  ◆政調、人権問題等調査会
   午後4時 本部リバティクラブ4室
   [1]人権擁護法案について
   [2]その他

 産経記者の阿比留さんのブログ、「人権擁護法案、外国人参政権付与の動きにご注意を」と題された11/27付エントリーによれば、

5日前の産経は政治面に、小さく「自民人権調査会 四役ら顧問就任」というベタ記事を載せています。しかし、扱いは小さくても、内容は重大でした。人権擁護法案を推進する自民党の人権問題等調査会(会長、太田誠一元総務庁長官)の顧問に、伊吹文明幹事長ら党四役と、青木幹雄前参院議員会長、山崎拓元副総裁ら重鎮クラスが就任したことが分かった、という内容です。つまり、来年の通常国会への人権擁護法案提出に向け、自民党は本腰を入れてきたということですね。

 本気や……。本気でやりよる気や……((;゚Д゚)ガクガクブルブル


 人権擁護法案については、昨年春に攻防があった際、拙ブログでも取り上げました。
 【過去】人権擁護法案で起こし2本にて、以下のテレビ番組の内容を紹介しました。

 ・05/3/23(水)「ちちんぷいぷい」で人権擁護法案特集
 ・05/4/5(火)「報道2001」のテキスト起こしました(人権擁護法案)


 どちらかと言えば左寄りの「ちちんぷいぷい」ですが、この法案に関しては、問題点をきちんと提起し、危険性を訴える内容になっていました。
 ちょこっとおさらい。

●人権侵害かどうか判断するのは、法務省の外局として新設される人権委員会に委ねられ、人権委は礼状なしで事情聴取や立ち入り検査ができる。非協力者には罰金や公表も。

●人権委の下部組織に2万人以内の人権擁護委員を置き、情報収集を行う。

●この番組にもメールいっぱい来ました。あんたらテレビはいいわ、と。でもインターネット上で言論弾圧や言葉狩りが行われるのではないか、と。こういうメールが来てます。「もちろん差別や人権侵害はあかんが、その対象となる人たちが全て正しいという前提でやるのはどうか」。

●問題点
1.人権侵害の定義があいまい。いくらでも拡大解釈でき、国民が萎縮するのではないか。
2.特定の団体の影響力が強まりかねない。
3.委員に外国人がなるのは問題。主権の問題がある。現在14,000人の人権委員がいるが、それは相談にのる役割。

 詳しい内容は過去のエントリーをご覧下さい。
 とにかく解説者もタレントも、「国民を監視することになるんちゃうか」「北朝鮮みたいになるんやないか」「差別はいかん、人権侵害してはいかん、は当然だが、誰の何を守ろうとしてるのか?」「政治的に利用してくる奴が出てけえへんか」「朝鮮総連だけでなく、ある政治的な色合いのある団体に使われたらいかん」という具合に盛り上がっていました。


 「報道2001」でも、櫻井よしこさんが大変わかりやすい指摘をされていました。その部分を抜き出しコピペします。

「人権と言うと誰も反対できないんです。人権を守るためにどういう活動をするかということなんですよね。法務局に外局の人権委員会というのを作る、そこに入る人の数は2万人を超えないと、つまり全国で2万人の委員ができるんですね。その人選は、日本人であるのか外国人であるのかもわからない。どういう資格なのかも、市町村の組長さんが、人権というものに対してきちんとした認識を持っている人とかですね、極めてあいまいなんですね。非常にあいまいな人権という定義のもと、非常にあいまいな人権委員が、あいまいな定義で選ばれて、この人権委員会が非常に大きな権力を持つわけです

「例えば、この言葉が人権を侵害したという疑いが生じたら、その言葉を言った人のところに行って、質問する権利があります。立ち入り調査をする権利があります。資料など押収することができます。つまり、警察や検事の役割を果たすかのような権限を、この人権委員会に与えるんですね。(中略)ですからこれは非常に恣意的に使われる余地が大きいんですね。このようなことでは、言論の自由とか、思想・信条の自由というものが守られるとは、私は思えないですね

「もう一つ具体的に、じゃあ拉致問題について考えてみたいと思うんですね。拉致をされた人と家族会、救う会の人々は当然、北朝鮮に対して激しい抗議をしますね。金正日総書記に対しても批判をしますね。そうしたら、もしかして、『そのようなことを言われて私の気持ちが傷つきました。どういうことですか』といって立ち入り検査されたり、質問されたりすることもありうるわけですね。だから言うべき事が本当に言えなくなる危険性がある」

古賀誠さんが自民党の法務部会で、何とかこれを通して下さいと、頭を下げてお願いをしたそうですね。私は自民党はやはり良識派がいるんだなと思ったのは、この法務部会でとても了承を得られなかった、二度三度と開いて得られなかった。でも古賀さんは通そうとしています。古賀さんが日本の国会議員であるのならば、なぜこのような法案が必要なのかを、ただお願いしますの言葉だけでなく、きちんと万人にわかるように説明なさってほしいと思います」

「修正ですむような問題ではないんですね。これはもう修正して、国籍条項入れて日本人だけにしましょうとなったと。でも、日本人でも言葉狩りをする方はいるかもしれませんね。ですから、この人権擁護法案そのものが、人権擁護という美しい名前のもとに作られているが、実は人権弾圧の元凶になりうるんだということを考えれば、この法案はもう廃案にすべきですし、2年前ですか、3年前に、一回出されて廃案にされてるんです。廃案にされたものは否定された、それを無視してもう一回ほぼ同じ形で再提出しようというのは、国民を愚弄する以外の何物でもないですね」

 櫻井さんのブログもあわせてご覧下さい。

非常識を超えて、もはや恐怖 『人権擁護法案』が暗示する人権を弾圧する社会の到来(05/3/26)


 櫻井さんによれば、この時(2005年春)は、古賀氏が法務部会で何とか法案を通そうと粘ったものの、了承を得られなかった、と。幸い反対派の有力議員がたくさんいたので、通るという事態にはならなかったんです。
 が、残念ながら、今回は状況が全然違ってるんですよね。

 産経の記事にもあるように、反対派議連「真の人権擁護を考える会」のメンバーの多くは2005年夏の郵政解散で落選しました。会長の平沼さんは未だ無所属です。
 はっきり言って、かなり厳しい状況だと思います。

 安倍さんが去って福田政権が誕生した時から、いつかはタガが外れて、このようなことが起こるんじゃないかと予想はしてました。
 予想はしてましたが、実際にこうやってダブルで押し寄せてくると、もう、本当に恐怖を感じます。と同時に、「今度こそ行けるぞ!通せるぞ!」って古賀が今からニンマリしてそうで、めちゃ腹立つ!(-.-#)

 これを機に与野党の保守派が結集、平沼新党立ち上げ、政界大再編――てなふうに行きませんかね。はかない望みかしら?(T^T)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここまで辛抱強く読んで下さった皆様はもうお分かりだと思います。
 外国人参政権と人権擁護法案は、他の法律とは全く性格が異なっており、成立すれば日本という国の根幹を揺るがしかねないものなのです。日本の国益を守るために絶対に通してはいけないのです。

 ただ福田首相という人は、ここまでを見た限りでは、いかにも調整型というか、世論の反対が大きければそれを押し切ってまでやろうという人ではなさそうです。
 皆様、ぜひ反対の声を挙げましょう。何卒、関係方面への抗議、協力要請等をよろしくお願い申し上げます。

 人権擁護法案に関しては報道各社もほぼ反対の姿勢らしいので、新聞社・テレビ局への要請もありかもしれません。あと、共産党も人権擁護法案には反対しています。


※抗議・要請先
各府省への政策に関する意見・要望
 (まとめて送れます。人権擁護法案については法務省へ)
法務省のご意見コーナー
 (ちなみに法務省のトップページの一番下に人権擁護局への入口があります)
首相官邸のご意見募集コーナー
自民党のご意見コーナー
民主党のご意見コーナー
公明党のフォームメール(プルダウンメニューで各議員宛に送ることもできます)
共産党のメールコーナー
マスコミ他メールアドレス(メールフォーム)と電話番号一覧

※参考リンク
外国人参政権に反対する会・公式サイト
外国人参政権(Wikipedia)
人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
人権擁護法案(Wikipedia)


このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ
政治 | comments (40) | trackbacks (11)

Comments

 くっくりさん、いつもご苦労様です。
> 納税はインフラ(利用等)の対価と見るべきです。
 その通りですね。では、参政権を得るために原理的に支払うべき対価とは何でしょうか?それは、戦前で言えば「徴兵の義務」です。今なら「国防の義務」でしょうね。よく「日本国と運命をともにする国民についてのみ参政権は認められるべきだ」というのは、そういう意味に理解すべきものです(もっとも、残念ながら現行の平和ボケ欠陥憲法には明記されていませんが)。また、今後は、アメリカのように永住権者にも国防の義務を求めていくべきでしょう(確かソニーの前CEOは、アメリカに永住権を持つウェールズ人でしたが、徴兵されてベトナム戦争に参戦していたはずです。拒否すれば、直ちに国外退去処分だったとか)。
 この問題は、一般の(必ずしも政治に興味が無い)国民でも、国際的に常識的な国家観を取り戻すための試金石になるものだと思います。焦らず、諦めず、執拗に議論を続けていく必要があるのでしょうね。疲れますが...orz
Mof | 2007/12/01 04:06 AM
そもそも相互主義というのなら、韓国と同じように永住権者にだけ付与すればいい事。間違っても特別永住許可者には付与してはならないと思う。それとともに国家機密漏洩防止法の制定が必要。永住権取得条件は外国人の日本での犯罪率により取得条件が変わるようにしてほしい。
あのーい | 2007/12/01 05:44 AM
くっくり様。テキスト起こし&過去記事に遡ってまでの情報整理、いつもありがとうございます。

さて、この「2大亡国法案」ですが、私の希望的観測としてはまず、提出されたところでとても採決までは行かないだろうと見ています。
ただし条件があります。党内で一定以上、反対の声が大きいこと。そうすれば党議拘束はかけられないから、採決を行うこと自体が党の分裂・解体を意味します。
自民、民主の両党にとって、何がいちばん怖いかと言えば党が割れること。
落ち目の自民は特定法案の賛否を火種に、これ以上離反者を出したくはないでしょうし、民主は政権奪取が目前にありながら、今のタイミングで党を割りたいとは思わないでしょう。

阿比留記者のブログにもありますように、反対の声が一定以上あれば福田総理は必ず日和ります。
仮に賛成派よりも反対派のほうが数の上で少なくてもいいんです。「採決までするなら、党を割って出るぞ。」という意志が明確に伝われば、国会提出自体が公明に配慮した茶番のまま終わります。
ですから、少しでも多くの良識派議員に、我々有権者が働きかけを続けてゆくこと。
我々にできることはいつも限られていますが、するべきことはいつも同じですね。
Bee | 2007/12/01 09:06 AM
連投すみません。
あと、古賀が選対委員長をやっているというのも、見方によってはこちらに有利に作用するかもしれません。
もし解散へ向けての流れになった場合、選挙で負ければ全責任は古賀に行きます。これだけ自民が敗色濃厚な状況で、特定のマイナーな法案を種にそこまで思い切ったことができるのかどうか?古賀の役職の重さ自体が、奴自身への縛りとして効くようにも思えます。
2年前の郵政解散のときは党外に受け皿がなく、党員が反対するには「勇気」がいりました。けれど今回は、その2年前の解散劇で副産物的にできた「受け皿」が最初から用意されています。国民新党しかり、平沼新党(?)しかり。場合によっては安倍さん、麻生さんクラスの大物まで取り込んだ、巨大な「民族大移動」が起きる可能性だって十分にあります。
古賀は、本気でこの「二大売国法案」を通したかったら、この法案への賛否を「党公認」の踏み絵にして党員に圧力をかけるしかありませんが、今のタイミングでそれをやれば、落ち目の自民が挙党体制の確立どころか、さらに「割れる」火種を孕むことになる。それでもなおこの法案に固執する道を、古賀はともかくとして日和見の福田総理がとるとは思えません。
何にせよ、必要なのは有権者の「声」です。自民、民主双方の反対派に届けることが肝要でしょう。「もし採決されるなら、党を割ってでも反対してくれ。我々はあなた方を必ず支持する。」と。
Bee | 2007/12/01 09:32 AM
 かなりの危険水域にありますね。そもそも再三、参議院選挙の際に民主を勝たせるとこうなってしまうと警告してきたことが、現実味を帯びてきちゃいました。
 民主党は公然と東アジア共同体における国家主権の移譲、もしくは共有などと憲法提言でぬけぬけと言っておりますから、国民が主役の政治などというのは明らかなるハッタリ。
 自民に対しても郵政解散で平沼氏らを失う事は、このようなことも起こりえるから大きな損失だと訴えてきました。またあの強引な手続きの手法は禍根となる先例を認めてしまう事になると。にも関わらず、ネットの中とてなんだかんだマスゴミに乗せられ…。

 ここまでくると、これ以上、国家主権を蔑ろにし、日本国民をコケにした政策が実行されるなら、国民として暴動を起こすぞというぐらいの勢いでもって展開せねばならないかもです。

 議論を交わす(もちろんそれも大事ですが時間的に今回その余裕が…)とその相手が果たして翻るかどうかですし、それよりも説得によって多くの賛同者を得る方にまわる方が効率的かなとも。

 根本的に問題有りの外国人参政権(そもそもそれ以前に特別永住権の存在自体が差別)、人権擁護法案2セットは何が何でも阻止せねば。
トーイ | 2007/12/01 09:54 AM
 いつも充実したエントリお疲れさまです。
 判決に傍論をつける場合って、暴論が多いですね。井上薫『司法は腐り人権滅ぶ』に傍論の不当性が描かれています。
のらりひょん | 2007/12/01 10:45 AM
うひょ〜

北朝鮮の拉致工作員みたいな人も選挙権を得るって事でしょう?

やめろ〜(絶叫)
通りすがり | 2007/12/01 11:27 AM
こんにちは。もうすぐ家族が増えるというのに、日本は益々危険な方向に向かっている…。お腹の子の将来が心配です。
差別だと叫んでいる人々、生活保護は日本国民より甘く受けられている現実があるようですが、それはこっちから見たら差別なんですけど。自分達が優遇される差別には何も言わないんですね。
ゆき | 2007/12/01 11:28 AM
古賀が選挙対策をしきると聞いた時から、このような事が予想されました。彼は地元に鹿児島新幹線の駅を作ろうとしています。もう決まったんじゃないですか?私の地元は旧産炭地です。太郎さんもいるんですが、自分で努力せず、パチンコ三昧の人も一杯。在日の人もそれなりに。今でも日本人が使えない施設も一杯あります。更に何が欲しいのでしょうか?全て私たちの税金g財源です。正に『うらめしか』人たちですよ。日韓併合等しなければ良かったのです。
忠吾 | 2007/12/01 11:41 AM
官邸、自民、民主に猛反対のメールした!
みんなでメール、ファクス等しよう!

>外国人参政権と人権擁護法案、この2つは何度つぶれてもゾンビのように

とにもかくにも左派が多すぎる政界の構図を変えていかなきゃダメでしょう。
極力保守派の候補者に投票することと、社民公明等はいらない。
有権者にかかっている | 2007/12/01 11:54 AM
原口議員、
件の番組は見ておりませんが、これはいけませんね。
彼に投票した選挙民として抗議のメール送ります。
まだ一応、彼には期待しておりますんで(トホホ

だって民主に投票したくはないけど、相手の自民の候補も酷いんだもの・・・
3gou | 2007/12/01 12:59 PM
>北側一雄幹事長は21日の国会内での記者会見で、・・・(3)永住外国人に地方選挙権を付与しても憲法違反にならないという最高裁判決が出ている

立法府にあり法律に対して厳格でなければならないはずの現職国会議員が、このような誤った言動を発して許されるものなのでしょうか。
国会議員たるものが判決文の傍論を「最高裁判決」とマスコミを通じて国民に謝った情報を流した場合、「判決とは本文に述べられている内容のみが効力をもつものであり、傍論はその裁判についての裁判官の個人的感想でしかない」と訂正を求めるのが他の国会議員の務めではないでしょうか。
単にマスコミが報道しないだけかもしれませんが・・・。
しろふくろう | 2007/12/01 01:25 PM
訂正:謝った情報→誤った情報 です。失礼(^^;)
しろふくろう | 2007/12/01 01:27 PM
皆さん、さっそく多数コメントをいただきありがとうございます<(_ _)>
やっぱりこの問題に関しては皆さん関心が高いですね。

実は今日の産経朝刊にこんな記事が……。

・伊吹幹事長「私の人権が侵害された!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071130/stt0711302348010-n1.htm
>人権擁護法案の審議機関である自民党人権問題調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)が、12月3日の活動再開を前に早くも足並みが乱れ始めた。伊吹文明幹事長は顧問就任を「了承していない」と不快感を表明。他のメンバーも「事後承諾だった」と不満をもらしており、来年の通常国会提出に向け、意見がまとまるか微妙な情勢だ。
>「何の了解もなく顧問にさせられ、私の人権は侵害された。よって、もう会合には行かない!」
>30日午前、党総務会終了後、伊吹氏は、太田氏に厳しい口調でこう通告し、釈明も聞かずにその場を後にした。

大ウケしてしまいました(≧∇≦)。伊吹さんって面白い人ですね(^_^;
幹事長が怒ってる=法案がまとまる可能性は低くなった?いやいや、油断は禁物?……外国人参政権もありますしね(T^T)
くっくり | 2007/12/01 01:45 PM
ご苦労様です。

 この種の話題になると、在日の方が日本人を装って登場するのは、お決まりですか。

 くっくりさん・皆さんの言われる通り、差別・区別の違いを、粛々と先生方に訴えるだけ。

 
福原 | 2007/12/01 02:05 PM
ttp://www.mindan.org/min/min_reki31.php#2

上記は、民団の綱領です。
そのトップに 「大韓民国の国是を遵守する:
在日韓国国民として大韓民国の憲法と法律を遵守します。」と掲げています。
言わずもがなですが、日韓で利害が対立すれば、民団所属の在日韓国人達は、韓国側に立つと宣言しているわけです。

こんな、獅子身中の虫的存在に
選挙権を与える事の危険性を国会議員達・官僚達(工作員は除く)は、認識しているのでしょうか。

戦時下の米ル-ズベルト政権には多数のソ連スパイが、もぐりこんでいたという事実がありますが、
おそらく戦後の日本政府もこのような事態になっているのでしょう。

そうでなければ、日本に害しか与えない法律を成立させようなぞと
考えるはずがない。






Ve | 2007/12/01 02:30 PM
連投すみません。

人権擁護法案については、成立しないに越した事はないですが、
成立した場合は、伊吹幹事長のような対応をすれば良いと考えております。

正当な根拠に基づいた批判に対して、「差別ニダ。」といって来たら「表現の自由を侵された。日本人だから韓国人から差別された。」といえばいいと考えています。

甘いですかね。
Ve | 2007/12/01 02:51 PM
憲法15条には「国民固有の権利」とあり、
93条2項の「住民」も「日本国民を意味する」と最高裁が判断したのに、
憲法の何条何項を根拠に「地方参政権付与は憲法上禁止されていない」と
言えるんでしょうね?

「部分的許容説」なんて主張する憲法学者に詳しく聞いてみたいですね。
かきみーら | 2007/12/01 02:58 PM
いつもありがとうございます。
古賀誠の選挙区についてコメントされてる方がいましたので、追加コメントさせていただきます。
古賀誠の選挙区は、むかし炭鉱で栄えた福岡県大牟田市で、財政赤字全国トップ10にも入っている市です。(市議会議員に暴力団いるらしいです・・・)
最近では暴力団の抗争事件で全国ニュースにも良く出ています。
その大牟田市を本拠地とする暴力団のお偉いさん方のほとんどが在日と聞きました。(在日しか偉くなれないらしいです。)
しかも、選挙の時になぜかその暴力団組員達が古賀誠のために署名を集めているのです。
表に出るか出ないかは別として、彼には相当黒い部分があると思われます。
美しい日本を造りましょう。 | 2007/12/01 03:51 PM
とりあえず、伊吹文明氏にメールを
してみましたところ、恐らく秘書が書いた返事ではあると思いますが、外交、エネルギー、国防の問題点から簡単に外国人参政権を認めるべきではない、という趣旨の返事を頂きました。
99V | 2007/12/01 04:53 PM
>安倍さんが去って福田政権が誕生した時から、いつかはタガが外れて、このようなことが起こるんじゃないかと予想はしてました。

「最近の」という限定付きで言えば、外国人参政権・人権擁護法案の流れをアシストした人間として、安倍前政権の足を引っ張った原理主義的保守層(保守系知識人も含む)も断罪されるべきでしょう。
 安倍政権下では、教育基本法改正・防衛省昇格・国民投票法案成立といったアクセルを踏んだ実績だけでなく、外国人参政権・人権擁護法案・女系容認皇室典範阻止といったブレーキを踏んでくれた功績があったのに。このブレーキの重要性を認識して、安倍前首相を総合的に評価していた人間がどれだけいたのか、甚だ疑問。保守の防波堤であった安倍前首相を全力で守るべきだったのに。実際は、安倍前首相を無責任に批判した連中がどれだけいたことか。
 正直、「もう知るか」と匙を投げたい衝動を、愛国心でつなぎとめているという心境。

>ただ福田首相という人は、ここまでを見た限りでは、いかにも調整型というか、世論の反対が大きければそれを押し切ってまでやろうという人ではなさそうです。

 福田氏は調整型というより、争いごと・もめ事が嫌いなだけ。まぁだからこそ、世論の反対が有効な訳ですが。本来、福田康夫という政治家は二法案だけでなく、女系天皇容認・国立追悼施設論者であることも、常に喧伝されるべきでしょう。
独立自尊 | 2007/12/01 10:16 PM
こんばんは。自分は口下手なので友人や家族を説得できる自信がないので毎日10通ほど反対メール送っているんですが、無意味でしょうか?
音波 | 2007/12/02 02:35 AM
こんばんは!
外国人参政権は、たとえ「地方」であっても反対です。地方自治体も「国家」の一部、別の存在でははないからです。

一番最初のMofさんの「国防義務」。
>「傍論」(判決の結論とは直接関係のない、単なる裁判所の意見表明)にすぎず、判例としての効力を持ちません。< のくっくりさん、しろふくろううさん及びかきみーらさんにも同意です。
それにこれは、最高裁といえども憲法解釈の変更ができない「小法廷」のそのまた傍論、一部論者のつまみ食いに利用される程度のものに過ぎないと考えます。

このような、憲法に規定する国民主権原則の変更に係わる法案は、慎重になされるべきだと思います。
Gくん | 2007/12/02 03:34 AM
公明党がガンなんだよな
何とかこいつら自民党から引きはがして、消滅させなきゃならないんとおもう。
そういう意味で
たとえ泡沫でも選挙に出て政見放送という公の場で公明創価の危険性を訴える新風は貴重な存在だと思う。
北の国から | 2007/12/02 07:32 AM
麻生太郎さんの選挙区も福岡県飯塚市、大牟田(三池闘争で有名)と同じく黒ダイヤで一時期栄えました。炭坑での作業はきつく、落盤も頻発、このあたりの雰囲気は映画『フラガール』に良く出ていました。正直収入になるとは言っても、大変と思います。朝鮮半島から出稼ぎに来た人も大勢。これが石油への切り替えが進み、無用に
なりました。国から資金がつぎ込まれ、それをあてにしていたが、無くなった。今
こんな状況です。常磐は比較的健全ですね。夕張は道半ばで挫折。
忠吾 | 2007/12/02 07:59 AM
麻生さんの評価は地元でも分かれます。彼は
地元ではなく、東京での生活が殆どで、以前は余り存在感がなかった、麻生家は数ある炭鉱王の中で生き残れたわけで、それだけ時代を読む能力にたけていたのですから、その辺りはしっかりされていると思います。が、敵対する選挙民もいます。日本の縮図みたいな構図ですね。勝ち抜いて欲しいと思います。
忠吾 | 2007/12/02 08:25 AM
永住外国人に地方参政権を付与する事にに大反対!地方参政権の内容は選挙権だけでなく、被選挙権や公務員資格も与える意味も含んでいると思います。竹島は韓国領土だと発言する島根県知事や北方領土はロシア領だと発言する北海道知事や根室市長などが誕生するのを想像するだけで怖ろしくなります。
最高裁で違憲と判決が出ているので永住外国人に地方参政権を付与するには憲法を変えるところから始めなければなりません。最終的には多くの日本人が反対して実現不可能になると思います。国が法律を勝手に作っても誰かが違憲だと訴えると思います。
外国人による献金は禁止されています。仮に参政権付与が実現したとしてもこちらはどうなるのでしょうか。解禁になるんでしょうか。そうなったらマイク・ホンダ議員みたいな人が増えるでしょう。日本沈没ですよ。
おじさん | 2007/12/02 01:49 PM
私も現状ではいかんと思います。創価の結束は固いし、あれが好きな人もいるわけです。
暴力団の資金源をたち、彼等にお前等全うな仕事をせーよと説教しても無理なのです、西洋の大航海時代には、航海が終わり仕事にあぶれた船員がカリブ海を根城として、海賊になりましたね。もっと各自夫々が目覚めなければ本物の日本にはなり得ない、そんな気がします。
忠吾 | 2007/12/02 02:41 PM
いつもお疲れさまです。
外国人への参政権付与には私も断固反対です。
ただし、文中の屋山氏の記事は何年か前にも話題になってましたが、
後に静岡新聞から訂正記事がでています↓。
http://rock2win.hp.infoseek.co.jp/shizuoka/
62win | 2007/12/02 02:49 PM
 今回のことは、やっぱりと感じましたが、さすがに、これは看過すべきではなく、声をあげて反対すべきだと思い、数日前から地元付近の代議士や自民党県連などにメールを送っておりました。

>>あと、共産党も人権擁護法案には反対しています。

 知らなかった。もし、今、選挙があったら、究極の選択として共産党に・・・orz 絶対に嫌です! 無駄かもしれませんが、ついでに、外国人参政権と人権擁護法案に反対する方が選挙区で出馬して下さるように、地元の自民党県連にメールを送っておきますかね。この二法案を反対する代議士に、一票を投じられる方が羨ましい、この頃です。
DUSK | 2007/12/03 12:40 AM
62winさんの訂正記事ご紹介に感謝。

 創価の抗議による訂正があったと知った上で、現状を客観的に見た場合、納得するかしないかの判断でおk?
福原 | 2007/12/03 03:07 AM
くっくりさんこんにちは

参政権と人権擁護法案。福田内閣になってまだ2ヶ月ちょっとしか経ってないのに急速に左傾化してますね。だから安倍さんを守れと・・orz。
これからいろいろな動きがネットでも出てくると思います。若者中心でデモの話もすすんでいるようですが、最終的には中高年女性でも気軽に参加できる決起集会とセットになって動くのがベストではないでしょうか。
もちろんそれ以外に抗議メール・電話・ビラ等々、できる事は「小さく早く何回も」全国で行い、大きなうねりになる事を期待しています。私もポスティング始ましたよ。
seiko | 2007/12/03 10:30 AM
共産党が反対してるのは、
私らが反対しているのと同じ理由でしょう。

共産党を殲滅しようと言う思想の持ち主だけで委員会を固められた日には、
かれらにとって悲惨なことになるからです。

こんなもの、思想統制以外何者でもない。
要するに、法的システムとしても、
人権擁護法案てのは間違ってると言えるでしょう。
もふ | 2007/12/03 02:53 PM
個人的には外人参政権も人権擁護法が進められてるのは自称保守派の期待外れだった安部さんが辞めたことより

小泉前総理が郵政選挙でまともな保守の議員を追い出したせいだと思いますね
トリカイ | 2007/12/04 12:45 PM
昨日の人権問題等調査会、伊吹さん結局出たようですね。
但し慎重な姿勢なのに変わりはなさそう。
稲田朋美さんなど反対派にがんばってもらいたいです。

発言議員の発言要旨並びに法案に対する姿勢
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1163.html
虎寅 | 2007/12/04 01:08 PM
人権問題等調査会の会長って…

以前「スーパーフリー」が集団レイプをしていたことについて

「集団レイプする人はまだ元気があるからいい。まだ正常に近いんじゃないか」
とかぬかした太田誠一議員のことでしょうか?

へーえ、よくもまあ抜け抜けと会長になんかなれますね。
このような人間が人権なんて言葉使って欲しくないです。
自民党も人材不足になってしまったのでしょうか?
びっくり | 2007/12/04 02:52 PM
 くっくりさん、最新エントリーが立っているのに遅レス申し訳ありません。

>トリカイさん

>個人的には外人参政権も人権擁護法が進められてるのは自称保守派の期待外れだった安部さんが辞めたことより
>小泉前総理が郵政選挙でまともな保守の議員を追い出したせいだと思いますね

 後段の「郵政選挙でまともな保守の議員を追い出したせい」という部分には100%同意。郵政選挙当時から、これは安倍シンパ潰しの選挙ではないかという噂はあったそうです。郵政選挙で、保守系議員の連携がズタズタになったことは周知の通り。

 しかし、人権擁護法に関しては安倍前首相の存在意義を理解しておられない。福田政権になってから(もちろんそれ以前からも)明らかのように、この国には野党・公明党だけでなく、自民党内においても人権擁護法案を推進する売国議員が雲集しているのが実態。悲しいかな、これが我が国の現状なのですよ。これに抗することのプレッシャーがどれだけ厳しいものであったことか。
 安倍政権下で、人権問題等調査会の会長ポストは、中川昭一政調会長(当時)が空席にして、活動を休止させました。もちろん、これが可能だったのは自民党総裁が人権擁護法案に強く反対にしていた安倍さんだったればこそ。永田町に跋扈する売国分子のプレッシャーを受けながらも、保守の防波堤として日本を守っていたのが安倍前首相でしょう。
 トップの苦衷とその意義を理解しない似非保守が幅を利かしている限り、この国には真の保守政権など望むべくもない。たとえ、麻生さんや中川昭一さんが総理大臣になったとしても、似非保守は同じ過ちを何度でも繰り返すだろう。正直、現状を俺から見れば、アンタらにも責任の一端があるだろ、今更言っても遅せーよ、という感じしかしない。
独立自尊 | 2007/12/05 07:01 AM
>独立自尊さん

たしかに安部さんにもそれなりの功績はあるでしょうが、
だからと言って安部さんを批判するなと言うのは違うと思いますね、政治は特定アジア問題だけじゃあないのですから。
それに似非保守って河野談話を認めたり靖国参拝をしなかった安部さんは似非保守じゃあないのですか?
トリカイ | 2007/12/05 01:22 PM
>トリカイさん

レス有り難うございます。もちろん、一切の批判すらも許さないと主張する意思は全くありません。そう捉えられてしまったのなら、愚文の責任です。この点、申し訳ありませんでした。御指摘のように河野談話継承や靖国参拝など批判されるべき案件に対して、保守層の中で賛成する人間は皆無でしょう。

で、だから河野談話を認めたり靖国参拝をしなかったから、安倍さんを引きずり下ろして、全てチャラにして良かったんですか? それで出てきたのが、福田康夫という売国奴ですよ。八木秀次氏の表現を借りれば、右翼革命思想、つまり右翼的な考えの元で急進的に世の中を変えてしまおうという発想の人間は、保守の防波堤であった安倍前首相の存在意義を理解しなかったと言わざるを得ない。私は、現実を無視して急進的に最善を求め、最悪の結果をもたらした人間は非難に値すると思います。でなければ、今後、麻生さんや中川(昭)さんのような保守政治家が首相になったとしても、前轍を踏むことになるでしょう。残念ながら、保守理念を通徹できる政治家はマイナーであり、これが日本の現状です。産経新聞の阿比留瑠比記者が指摘されるように、安倍前首相は希有な理念派保守であると言って良いと思います。だからこそ、大切にすべきだったと考えるのは間違いでしょうか。批判は批判としても、最後まで安倍政権を守るべきだったというのが私の姿勢です。
「政治は特定アジア問題だけじゃあない」、仰る通り。政治は総合的に見るべきでしょう。だからこそ“安倍前首相を総合的に評価”すべきというのが私見ですよ。
完璧な人間が存在しない以上、政権や首相自身が間違いを犯すことは有り得ます。それは別に安倍政権だけではなく、どの政権でも同様でしょう。むしろ間違ってしまう方が自然です。だから批判するんですよ。しかし、それでも保守政権を支えるべきという姿勢が間違いでしょうか。本来、伝統的保守は漸進主義だと思いますよ。
独立自尊 | 2007/12/05 11:51 PM
反対運動もさることながら、このような大問題を隠し、反対派議員を弾圧するマスゴミの力を削ぐことも必要です。

そのためには、CMに出ている商品はなるべく買わないこと。
買うにしてもCMの数がなるべく少ないものを買うこと。
そしてその旨を各スポンサー企業に宣言すること。

スポンサーは商品を売るためにマスゴミに大金を払っているのですから、CMのせいで商品が少しでも売れなくなるのならその分マスゴミに流れる金が減ります。

この運動をネット内外で草の根運動的に広めていけば、相応の効果がある筈です。
誰にでもできることですし。
| 2007/12/07 04:34 PM

Comment Form

Trackbacks

人権擁護法案・・・誰のための人権擁護か? | mixi & Yahoo!奥のまた奥の細道 | 2007/12/01 08:12 AM
自民党内で、この人権擁護法案で揺れているようだといっても、体制を揺るがす程のものでは、ないようですがもう何年討論していることか。。。まあ基本的人権といっても法律で罰する定義や、保護する内容、誰が権限を持つかなど、私 素人でも、なかなか定義が難しいな?と思...
レッテル用語の基礎知識「政治家」 | MRロンリーの独り言 | 2007/12/01 09:31 AM
政治家と政治屋英語で言うと、statesman と politician の違いと言えるでしょう。前者は敬意を込めて使うことができる呼び方であるのに対して、後者は時にいかがわしさが付きまとう言葉です。日本語で「政治屋」と言ったら、間違いなく非難か侮蔑の意味が込められているでしょう。それは、「屋」という表現には何かを商売...
レッテル用語の基礎知識:「差別」 | MRロンリーの独り言 | 2007/12/01 10:38 AM
レッテルと中味の違い正しいレッテル貼りと、たんなるレッテル貼りの違いは、中味との関係にあるということが分かります。中味がこれこれだから、それにこのようなレッテルを貼るというのが正しいレッテル貼り、中味が何であるかにお構いなくレッテルを貼って、中味がレッテル通りだと主張するのが、たんなる(というより...
自民党は国民主権を守ってほしい | 海岸にて | 2007/12/01 04:39 PM
外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙 (1/2ページ) 2007.11.2
人権擁護法 権利から義務へ | のんきな日本人 | 2007/12/01 08:01 PM
人権擁護法が危険なことは多くの方が指摘しています。小生も、同意見であり、危険な法
外国人参政権に反対! 理解に苦しむ最高裁判決 | のんきな日本人 | 2007/12/01 08:02 PM
今日もしつこく外国人参政権について書きます。 外国人参政権に積極的な人は、よく最
外国人参政権が決まってしまったら・・・ | 湘南のJOHN LENNON  Those were the days | 2007/12/02 03:02 PM
外国人参政権が決まってしまったら・・・ まず率直に大反対。オランダの例だとアラブ人に参政権を与えた結果、それに反対した文化人が暗殺された。アラブ人たちはオランダ社会に溶け込もうとさえしなかったという。  反対理由はいくらでもあるので、書いていくとキリがない。それに怖いのはミクシィ経由で嫌がらせのメ...
麻生閣下に良い足場ができた! | 電脳空間「高天原」 | 2007/12/03 01:10 PM
「麻生支持」に警戒 自民党内で腹探り合い (1/3ページ) - MSN産経ニュース 自民党の中川昭一元政調会長が中心となって4日に設立総会を開く派閥横断の「保守」勉強会が、党内で波紋を広げている。中川氏らは「保守の在り方を考える純粋な勉強会。他意はない」としているが、党内では「派中派だ」「麻生太郎前幹事長支持...
ブログ意見集: 人権擁護法案は何が問題か? by Good↑or Bad↓ | ブログ意見集(投稿募集中)by Good↑or Bad↓ | 2007/12/03 11:17 PM
「人権擁護法案は何が問題か?」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
国際化ってなんだろう? | ないちょの雑記帳・改 | 2007/12/04 12:01 AM
近年、”国際化”という言葉を耳にすることが多い。地方自治体でも、増加する外国人に対応するため、”国際化”という言葉が用いられることがある。しかしながら本当にこの自治体の対応は真の意味で”国際化”を成しうる??
・外国人参政権が早ければ来年の通常国会で成立? ?国民の声を届けよ? | アジアの真実 | 2007/12/04 03:13 PM
外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙:産経  国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党