<< 韓国が誤りを認めた!? 教科書の「徴用工」写真 | main | ドナルド・キーンさんの言葉を振り返る >>

【過去】夫が変わった!

閲覧しにくい方は「ぼやきくっくりFC2版」をお勧めします。内容は同じです。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 3月25日(月)の「虎の門ニュース」、青山繁晴さんは参議院予算委員会と日程が重なったため不参加でした。

 ピンチヒッターは、上念司さんとKAZUYAさん。
 アーカイブは2週間です。
 お早めにご覧下さい。
 https://www.youtube.com/watch?v=isAeCENkUpg


 本日は過去記事再掲で失礼します<(_ _)>

190325heika.jpg
[今年1月2日、新年一般参賀での天皇皇后両陛下]

 ふと気付けば、新しい元号が発表されるまで1週間を切りました。
 そして平成が終わるまであと1カ月と1週間。

 最近バタバタしていて、時代の変わり目を満喫(?)する余裕がありません。
 3月12日にお代替わりの諸儀式が始まったことで(宮内庁サイト参照。英語表記も載ってます)、巷では「いよいよ感」が出てきているのかもしれませんが、私はまだあまり実感がないです。

 ただ、「平成最後の」と聞くだけで、未だにドキッとするというか、寂しくなるというか…。
 新たな元号が発表されたら、「平成最後の」から「○○最初の」というふうに、メディアの視点も変わっていくのかしら?

 平成が終わって、新たな御代が始まることに対しては、寂しさ8:期待2という感じ。
 5月1日が迫ってきたら、この割合も変わってくるかもしれませんが。

 などと考えていくうちに、過去記事には今回これがふさわしいかなと思って、引っぱってきました。
 2012年8月20日付の記事です。

 私の夫は、昔から天皇や皇室にあまり良い感情は抱いていませんでした。
 が、ある時期を境に、それが大きく変化しました。

 手前味噌ですが、この記事は当時かなりの反響をいただきました。
 ツイッターのbotで流していることもあってか、今でも時々ご感想をいただきます。
 
 
 過去記事ここから________________________________

 最近、夫が変わりました。
 何が変わったか?

 天皇や皇室に対する感情の変化です。
 好感情を抱くようになったのです。
 
 夫は今年44歳ですが、正直なところ、昔から天皇や皇室にはあまり良い感情を抱いていませんでした。
 そのことは拙ブログでも数回書いたことがありますので、ご記憶の方もおられるでしょう。
 
 なぜあまり良い感情を抱いていなかったのか?
 イデオロギー云々というよりは、やっかみ的なものだったと思います。

 「皇室なんか税金の無駄遣いや」とか、「あいつらええな。失業の心配ないもんな」とか、そんなことばかり言ってましたから。
 よく夫婦喧嘩になったものです。

 そんな夫が変わったと私が感じるようになったのは、東日本大震災以降。
 でも、目に見えて変化が出てきたのはこの数カ月です。

 例えば、夫が皇室の番組を見るようになったこと。

120819-01goikka.jpg

 私は日曜早朝の皇室の番組を毎週録画して見ているのですが、以前は夫がいい顔をしないので、一人の時に見ていました。

 が、そのうち、私が見ている時でも夫は普通に部屋に入ってきて、くつろぐようになりました。

 その何週間か後の日曜、お昼ご飯の時に、思い切って「今朝録画した皇室の番組、今見てもいい?…それとも、やっぱりあとで私一人で見ようか?」と切り出したところ、夫は「今ここで見たらええやん」と言ってくれたのです。

 それ以降、日曜の昼間に二人で揃って見るようになりました。

 そして、夫の口から「それ」をはっきりと言われたのは、忘れもしない、この8月13日のことでした。

120813_gokoku01.JPG

 この日、大阪護国神社に二人で参拝したことを「お気楽くっくり」で紹介しましたが、その夜のことです。

 食事しながら、お互いに参拝の感想なんかを語り合っていたら、夫が、はっきりとこう言ったのです。

 「前は天皇制反対って言うてたけど、それは間違いやった」

 私は驚いてしまって、「え?何で?いつ変わったん?何があったん?」と、思わずたたみかけました。

 すると夫は、「いろいろ勉強してみたら考え変わった。これまではよう知らんかったからなぁ」。

 私は目を丸くして、ちょっと意地悪く「へえー、前はあんなに『税金の無駄遣い』とか言ってたのに…」。

 すると、夫は「昔のことはぶり返すなやー」と、ばつが悪そうに笑っていました。

 夫はこの時「勉強してみたら考えが変わった」と言っていましたが、実際のところ、皇室関係の本などを読んだりしている姿を私は見たことがないので、具体的に何をもとに勉強したのかは不明です。

 ただ、私が受けた感覚では…

 夫は震災のあと、天皇皇后両陛下や皇室の方々が被災者を見舞われているお姿とか、そういったものをテレビなどで見て、天皇や皇室が日本にとってなくてはならない、かけがえのない存在であるということを、体感したのではないかしら?

 頭ではなく心で理解したのだと思います。

110501-01hinan.jpg

 例えば、昨年2011年5月1日放送「たかじんのそこまで言って委員会」で、京都産業大学教授の所功さんが、両陛下が震災当日にどのような行動をとられたかを紹介したことがありました。

 夫はそれを聞いてテレビの前で号泣したんです。

 その時の所さんの話とは、こういうものでした。
 (11/5/2付:3月11日に天皇皇后両陛下がなされた事より)

 私は今の両陛下が、まさに今回の3月11日の大震災にあたって、最も早く、最も的確に行動されたということを知り、驚きました。

 その原点は何かというと、お二人とも、陛下が昭和8年、皇后様が昭和9年のお生まれで、昭和20年の8月15日に日光へ疎開しておられた皇太子様が書かれた作文があります。

 どういうことが書いてあるかというと、今度の大戦で、陸・海の軍人もよく戦った、それから国民も一所懸命に戦った、でも敗れた、そこで、この国を本当にこれからどん底から立ち直らせていくのは自分の責任だと、自分がしっかりその困難に耐えて行かねばならんということを、書いておられるんですよ。当時まだ11歳ですよ。そういうお気持ちが、もうお小さい頃からあられたということ。

 それから皇后様は、おひとつ下ですけれども、戦時中に差し入れを受けられた物語を読まれて、そこの中に日本武尊(ヤマトタケル)と弟橘媛(おとたちばなひめ)の物語が出てくると。

 ご承知の通り、東国へ遠征された時に、相模湾に入水されて、それで、夫たる日本武尊のために役立とうとされた。そのことを『子供時代の読書の思い出』というお話*1の中に引かれてですね、愛と犠牲というものが、二つのものではなくて不可分の一体のものだということを知って、非常な感銘を覚えたということを述べておられますと。

 そういうご自身のお小さい頃からのご体験とか、そういうご覚悟というものがあって、実は3月11日にどんなことがあったかと言いますと、その日の2時頃に、皇居の勤労奉仕に行った人々が、実は、御会釈を賜ると言いますけれども、天皇皇后両陛下が、ご苦労様でしたということで、御言葉があったんですね。直ちにみんながそこで感激してお別れをされたところに震災があったと。

 で、びっくりされて、それで、これではさっき会ってきた勤労奉仕の人々どうしてるかということを言われて、直ちに侍従か何かが行きましたら、ま、とりあえず大丈夫だということになったんですが、もうしばらくしたら東京都内が全然、交通麻痺してる。

 これじゃ遠くから来てる人は帰れないだろう、ということで、両陛下がそれじゃあ何とか人々を、皇居の中に泊めることはできないかと、いうことを言われて、直ちに検討して、結局、窓明館(そうめいかん)という休憩所があるんですが、そこに数十名の方が、そこに泊めていただいたんですね。

 それだけでも異例のことなんですけども、その翌日、また心配をなさいまして、7時半頃に、皇后陛下がそのみんなの休んでる所へ来られて、それで、ま、お見舞い下さったというようなことがありました。

 こういうようなことはもう異例中の異例なんですけども、そのあと、さっきも(VTRなどで話が)出ておりますように、自分で自主停電をされるとか、色々なことありますけど、大事なことは、自分でできることを直ちにやっておられるということですね。そして困難は自ら引き受けるという、そういうお姿というものは、やはりお父様である昭和天皇、お母様である香淳皇后などから受け継がれた、ま、歴代のそういうご精神の影響もあり、それからご自身のその体験にもありますけれども、そういうものを私、見ましてですね、本当に我々今回、ま、この関西あたりは直接被災はありませんでしたけれども、あの時に自分にできることをすぐ何かやったかと言いますと、それほどできてないと。

 しかし陛下は自分でできることを直ちになさり、そして皇后様も直ちにそれを助けてなさろうとなさったということを、やはりお手本として、我々も少しでも自分にできることを、しかも短期間でなくて5年、10年かけて、一緒にやっていこうという気持ちを持ちたいものだと、つくづく思っております。

 *1 皇后陛下は1998年(平成10年)、インドで開催された「国際児童図書評議会(IBBY)」におけるビデオによる基調講演「子供時代の読書の思い出」の中で、日本武尊と弟橘媛の物語などを引いて、御成婚以来のその胸中を語られ世界中に大反響を呼びました。

 当時、スタジオの桂ざこば師匠が号泣していたので夫はそれにつられただけかな?と私は思ったりもしました。
 が、本当はこの時すでに夫は理解していたのかもしれません。

 天皇すなわち日本であり、日本すなわち天皇であることを。
 天皇と日本は切っても切り離せない一体のものであることを。

 そんな当たり前のことに気づいてくれたことが、とにかく嬉しいです。

120819-02hisa.jpg

  そうそう、いま思い出したので、これも書いておこう。
 夫は悠仁親王殿下ご生誕の日(2006年9月6日)、お生まれになったのが男の子と知って喜んでいました。

 その時の拙エントリーも再掲しちゃいます。
 (06/9/7付:続・親王殿下の御誕生を心よりお慶び申し上げますより)

【■私信です(急展開?)

 1コ前のエントリーで、昨夜、夫と皇室全般の話でけんかになった(よくします)と書きましたが、先ほど仲直りしました。
 仲直りというか、けんかそのものがなかったみたいな感じになってました(これもよくあること)。

 というのも、午後9時頃帰宅した夫が開口一番、「どっちやった?」と。
 え?何?……キョトンとする私に対し、夫はたたみかけるように「男?女?」。
 「ああ、男の子やったよ」と答えたら、「そうかぁ。よかった」と。

 おろ?何か昨夜とはかなりムードが違うぞ。
 どうしたんやろ?と思って、「男の子でよかったん?何で?」と尋ねたところ、「だって男の方が将来のためにええんやろ?」。

 そりゃまあそうだけど、あんた皇室は嫌いなんじゃなかったっけ?……と心の中で突っ込む私をよそに、夫は続けてこんなことを。

 「それに女やったら、女系に賛成してる奴らがまた出張ってきてガーガー言うやろ。男女平等やの何やのわけわからんこと言うて。そうなったらウザイやんか」

 そうでした、夫は男女同権とかジェンダーフリーとかを声高に言う連中が大嫌いな人でした(^_^;

 夫はさらに、「皇室に男女平等持ち込むなんてアホやろ。田嶋陽子とか福島瑞穂とか、あいつらほんま腹立つわ。伝統と男女平等はまた別やろが。大相撲の土俵に上がりたがる太田府知事*1なんかもそうやけど、あいつらいったい日本の伝統を何や思とんねん」と。

 私、おそるおそる「どうしたん?昨夜と別人になってるけど……?」。

 すると夫は、「いや、昨日は飲み過ぎてちょっと言い過ぎたわ。皇室に税金払うんは俺はやっぱりイヤやし、そんな金あるんやったら俺ら貧乏人に回せと思うけど、別に皇室の一人一人に恨みとかあるわけちゃうから。紀子さんは好きやし。あと嫁に行った紀宮さんも好きやし。笑顔にウソがないから。あの人らはええ人や〜」と。

 確かに夫は前から紀宮さま(黒田清子さん)には好感を持ってました。
 ご婚約が決まった頃、新聞に写真がいろいろ載ってて、それ見ながら「ええなぁ紀宮さんは」と言ってましたから。
 ただ紀子さまが好きというのは、今日初めて聞きましたが。
 
 とにかく昨夜とは完全に別人で、私も拍子抜けしてしまったんだけど、次の言葉を聞いて、「あ〜、やっぱり夫やわ!(^_^;」と。

 「だからって皇室が要るとは俺は思わへんけどな。ただ、つぶすんやったら公明党、共産党、社民党、こいつらが先や!」

 夫も伝統の大切さはある程度わかってはいるんだと思います。
 ただ、「皇室」が日本で最古にして最重要の伝統であることにはなぜか気づかない。
 天皇陛下以下皇族の方々を公務員と同じようにしか考えられないみたいなので、そのせいかもしれません。

 無理に諭そうとしても聞く耳持たない人だから、今はそっとしとくしかないんだろうけど、……早く気づいてほしいですわ。

   *1 太田府知事=太田房江大阪府知事。任期は2000年2月から2008年2月。


 あれから6年、ようやく気づいてくれました!

 で、「カミングアウト」して楽になったのか(?)、夫は以降、天皇や皇室に対する好感情を私に一切隠さなくなりました。

 例えば、この14日に、韓国の李明博大統領が「(天皇陛下が)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方々に対し心からの謝罪をする必要がある」などと陛下を侮辱する発言をしましたが、夫はこれを知って、私に勝るとも劣らない勢いで怒っていました。

 「天皇の尊さも分からん奴が何を言うんや!もう国交断絶でよし!」

 いやいや、ついこないだまであんたも分かってなかったでしょ!(←口には出さない(^_^;)

 まぁとにかく、変わりようにびっくりです。

 ただ、夫は何事にもやや極端に走るふしがある人なので、この先あまり突っ走らないよう、妻たる私が手綱を引き締めていかねば…!?

 ________________________________ 過去記事ここまで



 夫の皇室好きは今も変わらず、というか、以前より高まっているかも。
 先月、天皇皇后両陛下の写真展に二人で出向きましたが、これも夫が誘ってくれたのがきっかけでした。

190223heikaDaimal.jpg

 しかも夫が言うには、最初、新聞の折り込みチラシか広報紙で写真展のことが載っていたのを見たと。
 が、どこの百貨店でやると書いてあったのか、どうしても思い出せないと。
 そこで、当たりを付けながら、ネットで一生懸命探して、大丸梅田店でやっていることを突き止めたのだと。

 この情熱はどこから?!と、わが夫ながら感心しました。
 昔はあれほど「天皇なんていらんわ」と悪態ついていたのに、変われば変わるもんです。

 これは私の勝手な印象ですが…

 今上陛下は国民から遠すぎない、かと言って、近すぎない。
 (昭和天皇との比較でそう感じるのかもしれません)

 夫が天皇や皇室を好きになったのには、今上陛下のそうした「絶妙な立ち位置」も大いに影響したんじゃないかと、私は思っています。




※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。




okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 義母と荷造り。

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328-4.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
過去記事厳選 | comments (6) | trackbacks (0)

Comments

皇室について、私は特別な教育は何一つ受けておらず、また自分で勉強もしていなかったので、若い頃は、くっくりさんの旦那様とそう変わらない状態でした。
しかし、戦争時代を生き抜いた、祖父母の、天皇皇后両陛下に対する姿が忘れられません。
戦争で負けて、食糧不足のひどい生活も経験をしたはずであるのに、皇室関連のニュースなどがあると、居住まいを正し、手を合わせながら、熱心に見るのです。
戦争があったことは、悲しい出来事だけれども、それは皇室のせいではないのだと、子供ながらに祖父母の背中を見て感じました。
また、震災後の天皇皇后両陛下のお姿を見て、我々と同じように心を痛めてくださっていると、慰められた方は多いと思います。
世界を見ると、日本の皇室はかなり特殊だと思いますが、この世の中は、皇室に好意的な人ばかりではないので、開かれた皇室といえども、どうか自分の身は大切にしていただきたいと思います。
大阪市民(主婦) | 2019/03/27 02:05 PM
こんばんは。ジャングルシンドローム工房のハヅキです。
竹島プロジェクトでお世話になってます。
HPが移転したのでお手数をかけますが変更をお願いします。
今後もよろしくお願いします。
ハヅキ | 2019/03/28 10:55 PM
ハヅキ様:
了解しました。URLを変更させていただきました。本年度分のみですが、ご容赦のほどを<(_ _)>
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid2253.html
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-2101.html
くっくり@管理人 | 2019/03/28 11:55 PM
申し訳ありません。こちらの不手際でファイルマネージャーが開けなくなりました。よって新しく作り直しました。新しいアドレスを張りました。重ね重ねご迷惑かけます。
正しくはこちらです。
× http://haduki9999.g3.xrea.com
→○ http://haduki9.g3.xrea.com
ハヅキ | 2019/03/29 11:06 PM
ハヅキ様:
お疲れ様です。修正させていただきました。
くっくり@管理人 | 2019/03/30 01:50 AM
ありがとうございます
ハヅキ | 2019/03/30 01:58 AM

Comment Form

Trackbacks