<< 青山さんが増田氏支持を自民党幹部から要請されたが拒否 「虎ノ門ニュース」 | main | 残業代がつかない共産党職員 関テレ参院選特番より >>

90日以内に同様の異常が発生した場合は無償修理になることをMacユーザーは覚えておこう

 タイトルは、
 保証期間外でも90日以内に同じ箇所が2度続けて故障したら、2度目の修理は無償という意味です。

160723-04file.JPG
[この画像については最後に]

 7/17:iMacがまた故障?助けて〜 の続きです。

 いわゆる備忘録のようなものですが、他のMacユーザー様の参考になるかもしれませんので書いておきます。

 憂国ネタじゃないのでポチッとして下さいとは言えませんが、
 ↓もし宜しかったらお願いします<(_ _)>

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ



 7/17に症状を書いたところ、ツイッターも含めて、大勢のMacユーザー様からアドバイスをいただきました。

 それらアドバイスは7/17のコメント欄及び、
 7/17のツイッターまとめから辿ることができます。
 http://twilog.org/boyakuri/date-160717/asc

 今回はAppleサポートの対応(担当したのは計お三方)にイライラさせられることがたくさんありましたが、いま思えば全ての原因は、「修理が勝手にいったんキャンセルされてしまった」ことにありました。

 そのあたりは、7月18日〜19日のツイートを。
 http://twilog.org/boyakuri/date-160718/asc
 http://twilog.org/boyakuri/date-160719/asc
 
 我がiMacは、21.5-inch, Mid 2011です。
 OSは10.7.5(仕事の関係でバージョンアップできません)。
 購入は2012年8月半ば。
 新製品が出る直前の時期でした。

 今回どこが故障したかというと、
 結局、前回(5月)壊れた時と同じく、ビデオカードだったそうです。

★5月の症状
 電源を入れると林檎マークの画面までは行くが、その先に行けない。
★今回の症状
 電源を入れても画面が真っ暗なまま。音はかすかに聞こえる。


 やや誤算だったのは、今回も前回と同じく、データはそのまま無事に帰ってくるのかなと思っていたのに、初期化されて帰ってきたことです(T_T)

160723-01houkokusho.JPG

 本体とともに送られてきた修理報告書にはこうあります。

【ビデオカードの故障により、ご申告頂いた症状が発生していることを確認しましたので、ビデオカードを交換致しました。
 この度は、製品の故障によりお客様にご不便をおかけした事をお詫び申し上げます。
 その他、Disk First Aidで修復できないエラーを確認しましたので、MacOS 10.7.5の初期化インストールを実施させていただきました。
 総合診断テストを実施し、全て正常に機能することを確認しました。
 他社製パーツが搭載されている場合、それらの動作を保証するものではございません。】


 「Disk First Aidで修復できないエラー」って何だろう?
 よく分かりません。
 壊れる直前まで普通に作業できていて、何もおかしな点はなかったのですが。

 が、とにかくもう初期化されちゃってるので諦めるしかない。
 
 修理報告書の他に、前回はなかった『OS 再インストールのお知らせ』と『Time Machine バックアップデータの復元手順について』というピンクの紙が添付されていました(両面印刷なので計1枚)。

 今回、iMacが壊れた時に、外付けハードディスクも嫌な音がしていたけど、はたして外付けは無事なのだろうか?

 壊れていたらバックアップデータがないという最悪の事態…!
(もちろん個々のファイルはUSBメモリにもバックアップとってますが)

 冷や汗ガンガンに出ましたが、幸い、外付けは無事でした(^^ゞ

160723-02fukugen.JPG

 Time Machineによる復元には3時間強かかりました。
(内蔵HDの使用容量は260GBほどです)

 待っている間、本当に復元されるんだろうか?と気が気でなかったんですが(上記画像参照)、故障前の環境がほぼ回復できたので、ホッとしました(^▽^)

 復元後は、各アプリの設定とかはもちろん、デスクトップのアイコンの位置まで再現されていたので驚きました。

 但し、デスクトップピクチャが初期設定に戻っていたり、一部アプリやツールは登録番号を入力し直す必要がありました。

 ひとつ気がかりなのは…
【その他、Disk First Aidで修復できないエラーを確認しましたので、MacOS 10.7.5の初期化インストールを実施させていただきました】
 …と修理報告書にあったこと。

 故障前のデータをTime Machineから復元させて、本当に良かったのだろうか?

 この先、何か問題が起きるかも?という危惧はあります。

 『Time Machine バックアップデータの復元手順について』の手順通りに実行したので、大丈夫なんだろうとは思いますが…。
 

 今回、修理に出したのは7月18日の晩で、戻ってきたのが22日の晩。
 中3日ですね。
 前回出した時も、同じような日数で戻ってきました。

 近くにAppleの店舗があれば、そちらに直接持ち込んだ方が早いのかもしれません。混み具合にもよるのでしょうが。

 それと、今回の修理費は無料でした。

【AppleCare Protection Plan の規定に基づき無償修理サービスが完了致しました。
 修理後、90日以内に同様の異常が発生した場合は無償にて修理致します。


※保証期間外でも90日以内に同じ箇所が故障したら無償という意味。
※Mac以外のたとえばiPhoneとかにも適用されるのかは分かりません。

 だから今回の故障は不幸中の幸いというか、もし、あと3週間壊れるのが遅かったら、その時は多額の修理費(5万円以上)が請求されていたことになります。

(ちなみにAppleサポート担当者(1人目)がこの規定を最初忘れていて通常の処理をしようとしたため、冒頭書いた「修理が勝手にいったんキャンセルされてしまった」につながってしまったようです)


 このiMacも4年使ってるわけで、ハードディスクがそろそろぶっ壊れそうな気もします。

 そしたらまた莫大な修理費が見込まれるわけで、その時はもう買い替えた方が賢いですよね。

 次のMacの情報を、今から集めておいた方がいいのかもしれません。

 7/17記事に対しては、複数の方から mac miniの情報をいただきました。

 これはiMacと違って一体型ではない、セパレート型。
 やはりその方が何かと対応しやすいですよね。

 私も昔はセパレート型でした。
 今のiMac、ひとつ前のeMac、いずれも一体型ですが、両方とも、「買い替えるならこれにして下さい」という取引先の印刷会社さんのお勧め(半ば強制?)がありました。

 お勧めのを使った方がアドバイスを請いやすいし、他の外注さんも多くの方がそれを使用していたので、私もそれに合わせた形です。


 あと、修理期間中、今後を考えて、新しい外付けハードディスクを購入しておきました。

 それを2つのパーティションに分けて、1つは「念のためのもう1つのTime Machine(バックアップ)」、もう1つは「外付けMacintosh HD(内蔵HDが異常を起こした時の立ち上げ用)」にしました。

 「外付けMacintosh HD」には、やはりTime Machine(旧)から復元、というかデータを移植させたのですが、これがさらに時間がかかって…。

 ま、寝てる間に終わりましたが。

160723-03fukugen2.JPG

 ちなみに、新たな外付けハードディスクはこれです。
 3TBで1万円を切るって、本当に安くなりましたよね…。




 …まとまりなく書いてきましたが、大体こんな具合でしょうか。

 改めまして、今回アドバイスを下さったMacユーザーの皆様には、心より御礼申し上げます<(_ _)>

 と同時に、この記事が、似たようなトラブルに見舞われている方の参考になれば幸いです。


160723-04file.JPG

<おまけの情報>

 修理報告書を入れてあるAppleのクリアファイル、ちょっといい!
 でもこれは非売品で、修理に出した時以外は入手できないらしいです。
 もしこれをたくさん持ってる人がいたら、「あんた、どれだけMac壊れてんねん!」って話ですね。

 参考:
 http://rinare.com/how_to_get_apple_original_clear_file/





「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328-4.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
雑記 | comments (12) | trackbacks (0)

Comments

くっくりさん、修理後の90日の保証は知りませんでした。現在のが5台目だというのに無知すぎますね、。しかし修理して同じ箇所がやられるなんて悲しすぎますね。故障の詳細情報もありがとうございます。私はまだ3年保証が切れるまで5ヶ月ほどありますが、切れた後に限ってトラブりそうです。外付けハードディスクが3TBで1万円きるのは魅力的ですね。自分のはフリーコムというドイツメーカーで5年前、2TBで1万円でした。MACととても相性が良いので日本撤退したと聞いて残念でした。お金かかるけどタイムマシーン用のHDを検討するかな(TT)
陽☆明 | 2016/07/23 07:14 PM
陽☆明さん、コメントありがとうございます。
90日以内は無償修理の件、私も今回、サポートの人が言ってくれて初めて気づきました。前回の修理報告書の下の方に、太字で書かれてありましたが、そこまでちゃんと見てませんでした。
同じ箇所がやられる=前の修理がずさんだった…ってことですかね。でも別の箇所が壊れてたら実費請求されてただろうし、複雑な気分です(^_^;
保証が切れる直前って、そんな気持ちになりますよね。「どうせ壊れるんだったら今のうちに壊れて!」てな感じで(ほんとに壊れたら壊れたでショックですけど(^^ゞ)。
そのドイツのメーカーは初めて聞いたような気がします。少なくとも過去に店頭では見かけた記憶なかったような…。
とにかく今回はバックアップの重要さを改めて認識させられました。陽☆明さんもTime Machineしっかり導入して下さいませ(^▽^)
くっくり@管理人 | 2016/07/23 07:22 PM
初めまして。回復してよかったですね。今後も、記事を楽しみにしています。私もimac2008とmacmini2011を使っています。(サブがあると便利です)
「Disk First Aid」ですが、外付けの起動から、内部HDDをDisk First Aidで確認・検査することができると思うので、気になるのであればお暇なときにやってみてはどうでしょうか。
日頃のバックアップやメンテナンスは大切ですよねー。では。
| 2016/07/23 10:33 PM
2016/07/23 10:33 PMさん

>外付けの起動から、内部HDDをDisk First Aidで確認・検査することができる

おお、そうですね。今度やってみます!
くっくり@管理人 | 2016/07/23 11:27 PM
2016/07/23 10:33 PMさん
やってみました。
「問題ない」と診断されました。
ひとまずホッとしました(^▽^)
くっくり@管理人 | 2016/07/24 02:11 AM
>やや誤算だったのは、今回も前回と同じく、データはそのまま無事に帰ってくるのかなと思っていたのに、初期化されて帰ってきたことです(T_T)

それはひどいですね。
ひどすぎて言葉もありません。

それにしても、ビデオカードって壊れるものなんですか。
私が聞いた、Macでのひどい話のNo.1は、電源を入れているとカリカリ音がして、勝手にフロッピーディスクのデータを消去するというものでした。
ずいぶん昔に聞いた話ですが、これを聞いて以来「Macって恐ろしいパソコンなんだな」と思っていました。


>このiMacも4年使ってるわけで、ハードディスクがそろそろぶっ壊れそうな気もします。

リカバリー用のDVDディスクがないタイプならば、クローンのHDDを作っておくという方法もありますよ。
kurenai | 2016/07/24 07:43 AM
Macの起動に問題が生じたら、元も子もありませんよね。
前回のエントリーで書き忘れてしまったのですが、ご存知でしたらすみませんの内容なのですが……。

僕のiMacは、定期的にセーフブートモードで起動します。手順は簡単で、電源を入れてキーボードの「shift」をりんごマークが出るかで押し続けるだけです。

参考の記事

公式サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201262

ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/968/968325/

プラス、終わったら僕の場合は、PRAMクリアも同時にやっています。
トロ | 2016/07/24 11:06 AM
kurenaiさん:

コメントありがとうございます。
初期化に関しては仕方ないと思います。修理の手続きの中に「初期化する場合もありますが宜しいですか」と承諾を求められて、そこでイエスと言わないと修理引き受けてもらえませんから(T_T)
最初に対応してくれたサポートの男性の話では、ハードディスクは無事でモニタがおかしいだけ的な話だったので、私が勝手に思い込んでしまったのもあります。
前回故障した時、初期化されて返ってくる事態に備えて、実は復元の方法とかある程度勉強していたので、今回さほど慌てずにすみませした(^_^;
ビデオカードの故障(画面が表示されなくなる)は先代のeMacでもありました。使いすぎですかね。よく分かりません。でも2カ月の間にまたビデオカードが故障というのは納得できないです(T_T)

>Macでのひどい話のNo.1は、電源を入れているとカリカリ音がして、勝手にフロッピーディスクのデータを消去する

ええっ、マジですか?!何か都市伝説のようにも聞こえますが、大昔のMacだったらなきにしもあらず…?(^_^;


トロさん:

コメントありがとうございます。
セーフブートモードは、前回故障した時に初めて知りました。しかも、何か問題が起きた時にやるものと思ってました。「定期的」っていうのがミソなんですね。
くっくり@管理人 | 2016/07/24 01:06 PM
くっくり様 imacちゃん帰ってきましたね。おめでとうございます。その後の対応も完璧だと思います。皆様のコメントにひとつだけつけ加えるなら「くっくり様、アクセス権の修復、もしやってらっ
しゃらないならば、定期的に実行された方がよいかと思います」です。古いOSXはアクセス権がらみのエラーが少しづつ、たまっていく仕様になっていて、これは「修復」するまで治りません。エラーをたくさんためてしまうとやっかいな事になりかねないので、月に一度ぐらいは finder>アプリケーション>ユーティリティー(フォルダー)>ディスクユーティリティーとすすんで、メインディスクを選択後「ディスクのアクセス権を修復」をクリックされて、たまってるアクセス権エラーを一掃されるといいと思います。初回はかなり時間がかかりますので、システム環境設定>省エネ>「コンピューターをスリープしない」設定にした上で、寝る前にでも、修復ボタンをクリックされるとよいかと思います。すでに実行中でしたら平にご容赦を w
すがりとうり | 2016/07/26 09:06 AM
すがりとうりさん、ありがとうございます。
アクセス権の修復…全然やってません(^^ゞ
お話伺っていると、OS9以前の時代にノートン先生で定期的にやっていた「ディスクの断片化の解消」を思い出したのですが、それと似たような感じでしょうか。
いずれにしても月1ぐらいで実行するようにいたします<(_ _)>
くっくり@管理人 | 2016/07/26 11:00 AM
くっくり様
ディスクの断片化とはちょっと違いますが、作業終了まで待たされる時の感覚はほとんど一緒かもしれません w アクセス権エラーの修復は、例えていうなら「気づかないうちに部屋にたまってた小さなゴミくずを全部きれいに取り除く」ようなものでしょか? アクセス権エラーの掃除(修復)が終わると、毎回すがすがしい気分に浸れます。くっくりさんの復元前のディスクには数年分のエラーが蓄積されていたはずなので、今回の初掃除には長時間かかると思いますが、終わればすっごく気持ちよくなられると思います。macの反応速度もすこしだけ速くなると思いますよー w
すがりとうり | 2016/07/26 02:30 PM
すがりとうりさん、重ね重ねありがとうございます。
とても分かりやすいご説明でした。近いうちに一度実行してみます。
くっくり@管理人 | 2016/07/26 03:05 PM

Comment Form

Trackbacks