震災から2年…陛下のビデオメッセージ放映までの経緯(付:政府式典に反対する団体・WBC台湾戦の震災義援金感謝プラカード)
2013.03.11 Monday 01:06
くっくり
・11/4/2付:天皇皇后両陛下が避難所ご訪問 このような方々を戴けた日本人の幸運
・11/4/4付:独特の災害史観を持つ日本人は何度も立ち向かい乗り越えてきた
・11/4/23付:画像で見る東日本大震災 - 希望 -
・11/4/28付:「アンカー」福島第1原発構内と所長を青山が取材 最大の問題は5・6号機
・11/5/2付:3月11日に天皇皇后両陛下がなされた事
・11/5/21付:-言葉の力 - PRAY FOR JAPAN&朝日新聞縮小版東日本大震災
・11/6/18付:保守系識者諸氏が見た震災(2)
・11/9/10付:自衛隊を鼓舞した被災地の子供たちの手紙
・11/9/20付:後世へ残したい!陸前高田の女子高生の震災体験談
・12/3/12付:震災1年で陛下のお言葉…これからも被災地に心を寄せていきましょう
※拙ブログ関連エントリー(外国人から見た日本と日本人から抜粋)
・11/3/15付:【東日本大震災-1】外国人から見た日本と日本人(22)
アメリカ、中国、韓国、ロシア、イギリス、インド、ベトナム、パキスタン、台湾、トルコ、ポーランド、その他(カナダ、チリなど)
・11/3/22付:【東日本大震災-2】外国人から見た日本と日本人(23)
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)
<< 中山成彬議員が衆院予算委で日本の真の朝鮮統治(インフラ整備、創氏改名、慰安婦など)を語ってくれました
東日本大震災2周年追悼式の陛下のおことば(付:今年は「起立」あり・震災当日の両陛下(再掲)) >>
[0] [top]