朝日の第三者委がまともな発言を
番組改変報道問題、朝日新聞の第三者委が初会合(読売新聞)
 NHKの番組が政治的圧力で改変されたと報じた朝日新聞記事に対し、取材を受けた当事者らが反論している問題で、朝日新聞が設けた第三者機関「『NHK報道』委員会」が28日、第1回会合を開いた。

 委員は、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長、原寿雄・元共同通信編集主幹、本林徹・前日本弁護士連合会会長、長谷部恭男・東大大学院教授の4人。一連の朝日新聞の報道や対応について意見をまとめることが目的だが、具体的な議論の中身は今後委員が決めるという。

 朝日新聞によると、初会合では、委員から「『政治的圧力で番組が改変された』ということを事実として書くのではなく、朝日新聞の意見として書くべきだったのではないか」「『番組改変』という言葉には、番組を改悪したという先入観を与える」といった声が出されたという。朝日新聞側からは、秋山耿太郎社長ら5人が出席。秋山社長は「秋の早い時期」までに意見をまとめるよう求めた。
(2005年7月28日23時10分 読売新聞)

 当の朝日はどう書いてるかと言うと……。

< NHK問題 > 初会合で説明、委員から意見 本社「NHK報道」委(朝日新聞)
(2005年07月29日01時27分)
 NHKの特集番組改変をめぐる朝日新聞の報道について、メディアのあり方に詳しい識者に評価や意見を求めるため、朝日新聞社が設置した「NHK報道」委員会の初会合が28日、朝日新聞東京本社で開かれた。

 伊藤忠商事会長・丹羽宇一郎氏、元共同通信編集主幹・原寿雄氏、前日弁連会長・本林徹氏、東大大学院教授・長谷部恭男氏の4委員が出席。

 秋山耿太郎社長が「1月に番組改変問題を報道してから半年が経過し、25日の紙面で読者に総括する報告をした。メディアとして読者に対する説明責任が果たせているかどうか、疑問、質問を出していただきたい。できれば秋の早い時期までにご意見をいただき、本社として問題の決着に向けた対応を検討していきたい」とあいさつした。

 朝日新聞社側が総括報告の紙面などについて説明し、委員からは「番組改変という言葉を使ったが、その言葉からは番組を改悪したという先入観が感じられる」「政治的圧力があって改変されたというのは事実としてではなく、朝日新聞の判断として書くべきだった」などの指摘があった。

 いきなり細かなツッコミから入らせていただきますが……
 読売は「朝日新聞の意見として書くべきだった」、朝日は「朝日新聞の判断として書くべきだった」。
 「判断」と「意見」ではかなり重みが違うと思うんですが、委員の発言は正確にはどちらだったんでしょうか。

判断=前後の事情から、確かにそうであろうと認める(多分そうであろうと推し量る)こと。
意見=ある問題についての個人の考え。
(三省堂「新明解国語辞典」より)

 どっちにしても、「朝日の判断」というよりは「朝日の意見」の方がしっくり来ますよね、朝日の一連の報道は。
 
 ところで、7/26付エントリーで「委員は全部、朝日新聞社内の会の委員を務めてきた人でしょ。これで第三者機関と言えるんかしら」と書いた通り、私はもう全然期待してませんでした。
 ところがところが。委員の皆さん、なかなか正論ぶっこいてくれてますやん。実質、「あの記事は嘘だった」と認定してますやん。GJ!(≧▽≦)

 しかし朝日もあえてこういう「痛い指摘」を載せるとは、意外と思い切ったことしますな。
 穿った見方をすればですよ、委員からは実際には「もっと痛い指摘」がバンバン出たんだけど、そこまで載せちゃうと今度こそ朝日も立場がなくなるってことで、「比較的軽めの指摘」(客観的に見たら軽くないけど)だけを載せて、「我が朝日新聞は自浄能力があるんですよ。ちゃんと公正な報道やってますよ」と読者にアピールしたとか……そういうことはないんですかね?
 考えすぎかもしれないけど、これまでがこれまでですから、どうしても疑ってかかってしまうわ。
 (私は朝日新聞を購読してないのでわからないんですが、紙面はどう書いてあるんでしょう?委員の発言がもっと色々載せられてるんでしょうか?)

 それはそれとして、果たして朝日が委員の指摘を真摯に受け止めるか?と言えば、まず無理でしょうね。
 だって未だに↓こんな記事書いたりして、何とか巻き返そうと画策してるのバレバレ。

「政治家と距離を」提言 NHK有志が改革委に(朝日新聞)
(2005年07月29日03時04分)
 慰安婦問題を取り上げたNHK番組の改変問題で、NHK職員の有志が「番組変更の最大の原因は政治への過剰反応だった」とし、「政治家との距離を保つ」との項目を倫理・行動憲章に掲げるよう求める提言を6月、NHKの「改革・新生委員会」(委員長・橋本元一会長)に提出していたことがわかった。
 NHKは「政治家の圧力はなく、自主的な修正だった」との主張を変えていないが、これに対する疑問の声が、NHKの内部からも上がっていたことになる。
(以下略)

 NHK内部で朝日新聞とつながってる人はまだまだたくさんいるようですね。内部告発男・長井はほんの氷山の一角なんでしょうな。

★このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
________________________________________________
★トラックバック下さる方へ
当ブログには「トラックバック保留機能」が装備されています。詳しくはこちらをご覧下さい。


Posted by くっくり 01:28 | 朝日新聞 | comments (4) | trackback (0)
コメント
こんな記事が出てました
朝日社内資料流出か、NHK改変問題の取材が雑誌に (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/political_pressure_to_nhk.html?d=29yomiuri20050729i516&cat=35&typ=t

キター! 内部告発。
粛正か、告発者の人権を守るのか?
Posted by CMOS/LSI | URL | 05/07/30 07:48 | ikTjeNVU

くっくりさんの突っ込みは「細かい」わけじゃなく、まさしく「意見」と「判断」は大違いです。ああ、なんて姑息な朝(鮮)日(々)新聞...

ちなみに、隙あらば朝日がすり替えようとしている「論点」を【重要度順に】整理すると、こうなると思います。

1.安部・中川両氏が、朝日に報道されたように圧力をかけたかどうかの個別的事実関係

2.朝日新聞が両氏に行った取材の方法と、報道を否定された後の議論の進め方が、報道機関として適切であるか

3.一証言を検証ナシに事実と認定する朝日の、報道機関としての能力と資質

4.NHKが「民間法廷」なるものを番組として肯定的・好意的に取り上げるに至った経緯と、政治的に大きく偏向した個人・団体との関係の究明 (特殊政治団体とNHKの距離)

5.政治的に大きく偏向した内容が番組になったことに対する、NHKの公共放送機関としての資質

6.公共放送たるNHKの番組の内容が、政治的に偏向したり民意誘導したりしていないかどうかをチェックする機関・システムの必要性

7.一般新聞が、政治的に大きく偏向した個人・団体の主張を、どこまで一般世論として取り上げられるか (特殊政治団体と朝日新聞の距離)

8.政治家・政党が、どこまでNHKの偏向番組の内容の修正を求められるか (政治家とNHKとの距離)

対象となる番組が政治的に大きく偏っていた場合、「政治家とNHKとの距離」についての議論の優先度はきわめて低くなると思います。また、朝日新聞がそれを求めるのなら、全く同じ議論を朝日新聞についてもされる必要があります。特殊団体と朝日新聞との距離です。

私の場合、最も追及したいのは、政界からNHKに対する番組変更への圧力が足りなかったことですけど。(笑)
Posted by 未定 | URL | 05/07/30 09:59 | a6R4Flz6

意図的リークさせるとは…予想だにできず
げに、恐ろしき機関也
Posted by CMOS/LSI | URL | 05/07/31 09:55 | ikTjeNVU

NHK有志の方、政治家との距離を保つのもいいですが、市民団体との距離もちゃんと保たないとダメですね。例の番組が、特定の政治団体にベッタリくっついてその主張を垂れ流したものだということははっきりしているわけですから。
Posted by あおい | URL | 05/08/03 00:45 | g2qTnHxw

投稿規約に同意した上でコメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/tb.php?86
トラックバック

トラックバックはありません。
Posted by |