「台湾」ない地球儀を販売 他いろいろ
2008.01.12 Saturday 02:07
くっくり
そのくせ、アメリカなんかは「捕鯨はアラスカ州に住むイヌイットの文化継承に欠かせない」と訴え、「先住民枠」は5年間延長されることになったんだから、本当にダブスタもいいとこです。
しかも、アンカレジの土産物店では、先住民捕鯨の副産物である鯨の骨の工芸品が売られているのですよ。これって「商業的」じゃないの?なぜ日本だけが「商業的」だと責められるの?……ね、おかしいでしょ。
また年間1050頭の捕獲枠を独自に設けているノルウェーの商業捕鯨を、近隣国のイギリスは外交や貿易の関係から黙認しているという例もあります。
もうほんと嫌になっちゃいますよ。日本は捕鯨賛成国を引き連れてIWC脱退した方がいいんじゃないですか。
って、それも簡単にはいかないようなのでジレンマなんですが(T^T)
※関連サイト
・痛いニュースさん>【日豪】豪メディア、日本人有志が作成した豪州批判のビデオ「白豪主義…」を紹介。豪で大反響…日豪の緊張を警戒
※関連動画
・ムーブ! IWC総会 反捕鯨国の偽善 (ニューズウィーク)
・捕鯨問題で儲ける人達がいる People profiting from the issue of Whaling
※拙ブログ関連エントリー
・06/6/16:IWC年次総会〜今年は捕鯨支持国が過半数?(捕鯨問題初心者の方はぜひお読み下さい)
・06/6/18:IWC年次総会〜日中韓露が連携してます
・06/6/19:IWC年次総会〜24年ぶりに捕鯨支持国が勝利
・07/2/10:テロ組織が日本の調査捕鯨船を攻撃
・07/6/2:IWC年次総会〜日本が脱退を示唆
[7] << [9] >>
comments (35)
trackbacks (3)
<< 「アンカー」9月総選挙、政界大再編!?(付:米大統領予備選)
竹島プロジェクト2008 >>
[0] [top]