すっかり忘れてたけど妹んとこが夫婦別姓(細切れぼやきも)
11/29付:夫婦別姓は封建制度への逆行!昨年の「たかじん非常事態宣言」よりに多数コメントをいただきありがとうございます。
だいたい議論も出尽くしたようですが、まだまだ言いたいことありますよ〜という方は、どうぞこちらのコメント欄をご利用下さい(^o^)
それはそうと、私、すっかり忘れてたことがあります。
実は妹夫婦が夫婦別姓なんです。
事実婚じゃなく正式に結婚してます。でも夫婦別姓。
さて、なぜでしょう?
だいたい議論も出尽くしたようですが、まだまだ言いたいことありますよ〜という方は、どうぞこちらのコメント欄をご利用下さい(^o^)
それはそうと、私、すっかり忘れてたことがあります。
実は妹夫婦が夫婦別姓なんです。
事実婚じゃなく正式に結婚してます。でも夫婦別姓。
さて、なぜでしょう?
答えは、国籍が違うから。
いわゆる国際結婚ですね。
妹夫婦には12歳の娘がいて、現在、妹の籍に入ってます。
法律では、22歳までにどちらの国籍を選ぶか最終的に決めるってことでしたっけ?まぁでも日本で生まれ育ってますし、自然に日本国籍を選ぶことになるでしょう。
うちの父はどっちか言うと「名字を残したい」って人なので(母は全くこだわりなし)、その懸案については丸く収まるってことになるんでしょうか。あくまで結果論ではありますが。
っていうか、孫(妹の娘)が将来お嫁に行っちゃったら、結局、家系は途絶えちゃうんですけどね。
事実婚でなく法的な結婚なのに自動的に夫婦別姓になるっていうのは、夫婦別姓を熱望する人たちからすれば、ある意味すごく羨ましい話なのかもしれませんね。
でも、国際結婚だけど夫婦同姓がいいという人もたくさんいるはずです。そういう人たちへのフォローはないんでしょうか?
と思って、ちょこっと調べてみたら、ちゃんと制度が存在するんですね。
「外国人との婚姻による氏の変更届(戸籍法第107条2項の届)」というものだそうです。
詳しくはこちらのサイトさんを参照。
よく考えたら、外国人の配偶者の名字にしてる人って、たくさんおられますよね。たとえばクライン孝子さんとか。
妹夫婦の場合、名字については全く揉めたりしなかったです。
っていうか、結婚そのもので両家が大いに揉めたから、多分それどころじゃなかったという。私も間に入って、いろいろ動かざるをえなかったですし。
ま、今では両家とも普通にお付き合いしてますし、今となっては懐かしい思い出ですけどね。
ただ、夫婦の名字が違うことについては、やはり時々周りを混乱させてしまうことはありましたね。
今から思えば笑える話も多いんですが、それはあくまでこっちサイドの話であって、巻き込まれた人たちにしてみたら、うーん、どうなんでしょう……。
以上です。
……って、これだけで終わるのも味気ないので、以下、気になったニュースを紹介しておきます(^^ゞ
・・・・・・・・・・・細切れぼやき・・・・・・・・・・・
最近、「はぁ?!」なニュースが多すぎますよね。
それもこれも、鳩山政権&民主党(ほぼ小沢幹事長)が連日のように問題を起こすせいでしょう。
■国債 44兆円枠断念 10年度予算 政府 基本方針 上限示さず(東京新聞12/10)
↓
国債44兆円は努力目標 首相、「上限」から転換(日経12/11)
森田実氏の永田町用語講座@12/11放送「アンカー」
・「目標」と言い出したら、それには達しない。
・「原則」と言い出したら、「例外でこうなりました」となる。
■事業仕分けで削減は6900億円 目標3兆円大きく下回る(産経12/11)
国債44兆円枠断念をドバイ・ショックのせいにするのはまだ分かるんですが、これをドバイ・ショックのせいにするのはどうなんでしょう?
■北朝鮮女子サッカーチームの入国 千葉法相「基本的には認められない」(産経12/11)
うっそーーん!千葉さんらしくないーー!
と思ったけど、すぐに納得。拉致実行犯のシンガンスの釈放要望書に署名してしまった件があるから、自重しただけでしょう。
■民主批判6意見書すべて可決 京都市会、全体で戦後最多14件(京都新聞12/10)
公明市議が「75%あった内閣支持率が急落した」と批判すると、民主などから「まだ50%以上支持がある」「麻生(前首相)よりましだ」。
地方でも政権末期症状が?!
■特例で天皇会見を要請 副主席訪日で中国政府(共同12/11 13:47)
「外国要人と陛下との会見については、1カ月前までの文書での正式申請が前提」。ところが「中国側からの申請は11月下旬だった」。にもかかわらず「鳩山由紀夫首相は民主党の小沢一郎幹事長らの働き掛けを受けて、9日に平野氏に会見が実現できないか検討を指示したとされる」。
↓
中国の習近平副主席、天皇陛下と会見へ 異例の直前決定(朝日12/11 15:02)
平野官房長官は「官邸としては、政治的に日中関係は非常に重要であるということからぜひお願いできないかと申し上げた」と言っておきながら、一方では「中国の要人が来るということでお会いしてくださいというのは政治利用でも何でもない」。
そもそもルール曲げてまでやってるんだし、誰が見ても政治利用!(-.-#)
↓
天皇陛下と中国副主席14日会見…宮内庁懸念(読売12/11 21:27)
宮内庁の羽毛田長官は、「憲法下の陛下の基本的なあり方にもかかわる」と、天皇の政治利用の観点から懸念を表明。が、鳩山総理曰く「諸外国と日本の関係をより好転させるための話だから、政治利用という言葉は当たらない」。
だから、それを政治利用と言わずに何と言うの!?(-.-#)
そもそもなぜ1か月ルールができたかというと、「多忙な陛下の日程調整や健康面に配慮」したもので、「陛下が前立腺がんの摘出手術を受けた翌年の2004年以降、本格的に運用されてきた」。
つまり民主党は、陛下のお身体よりも中共が大事ということですね?
以下、2ちゃんねるよりコピペ。
泣きたくなってきた……(T^T)
明日土曜日(もう今日)のデモ、間に合う方はご参加を。
遠き大阪の地より伏してお願い申し上げます<(_ _)>
この問題、意外にもテレビ各局、わりと大きく扱ってますよね。
ってことは、明日(もう今日)のデモも、ひょっとしたらテレビが取り上げる可能性あり?!
■12/11:夫に踏まれて痛い
■12/12:整形外科行ってきました
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
アニメ「めぐみ」配信中。
英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
いわゆる国際結婚ですね。
妹夫婦には12歳の娘がいて、現在、妹の籍に入ってます。
法律では、22歳までにどちらの国籍を選ぶか最終的に決めるってことでしたっけ?まぁでも日本で生まれ育ってますし、自然に日本国籍を選ぶことになるでしょう。
うちの父はどっちか言うと「名字を残したい」って人なので(母は全くこだわりなし)、その懸案については丸く収まるってことになるんでしょうか。あくまで結果論ではありますが。
っていうか、孫(妹の娘)が将来お嫁に行っちゃったら、結局、家系は途絶えちゃうんですけどね。
事実婚でなく法的な結婚なのに自動的に夫婦別姓になるっていうのは、夫婦別姓を熱望する人たちからすれば、ある意味すごく羨ましい話なのかもしれませんね。
でも、国際結婚だけど夫婦同姓がいいという人もたくさんいるはずです。そういう人たちへのフォローはないんでしょうか?
と思って、ちょこっと調べてみたら、ちゃんと制度が存在するんですね。
「外国人との婚姻による氏の変更届(戸籍法第107条2項の届)」というものだそうです。
詳しくはこちらのサイトさんを参照。
よく考えたら、外国人の配偶者の名字にしてる人って、たくさんおられますよね。たとえばクライン孝子さんとか。
妹夫婦の場合、名字については全く揉めたりしなかったです。
っていうか、結婚そのもので両家が大いに揉めたから、多分それどころじゃなかったという。私も間に入って、いろいろ動かざるをえなかったですし。
ま、今では両家とも普通にお付き合いしてますし、今となっては懐かしい思い出ですけどね。
ただ、夫婦の名字が違うことについては、やはり時々周りを混乱させてしまうことはありましたね。
今から思えば笑える話も多いんですが、それはあくまでこっちサイドの話であって、巻き込まれた人たちにしてみたら、うーん、どうなんでしょう……。
以上です。
……って、これだけで終わるのも味気ないので、以下、気になったニュースを紹介しておきます(^^ゞ
・・・・・・・・・・・細切れぼやき・・・・・・・・・・・
最近、「はぁ?!」なニュースが多すぎますよね。
それもこれも、鳩山政権&民主党(ほぼ小沢幹事長)が連日のように問題を起こすせいでしょう。
■国債 44兆円枠断念 10年度予算 政府 基本方針 上限示さず(東京新聞12/10)
↓
国債44兆円は努力目標 首相、「上限」から転換(日経12/11)
森田実氏の永田町用語講座@12/11放送「アンカー」
・「目標」と言い出したら、それには達しない。
・「原則」と言い出したら、「例外でこうなりました」となる。
■事業仕分けで削減は6900億円 目標3兆円大きく下回る(産経12/11)
国債44兆円枠断念をドバイ・ショックのせいにするのはまだ分かるんですが、これをドバイ・ショックのせいにするのはどうなんでしょう?
■北朝鮮女子サッカーチームの入国 千葉法相「基本的には認められない」(産経12/11)
うっそーーん!千葉さんらしくないーー!
と思ったけど、すぐに納得。拉致実行犯のシンガンスの釈放要望書に署名してしまった件があるから、自重しただけでしょう。
■民主批判6意見書すべて可決 京都市会、全体で戦後最多14件(京都新聞12/10)
公明市議が「75%あった内閣支持率が急落した」と批判すると、民主などから「まだ50%以上支持がある」「麻生(前首相)よりましだ」。
地方でも政権末期症状が?!
■特例で天皇会見を要請 副主席訪日で中国政府(共同12/11 13:47)
「外国要人と陛下との会見については、1カ月前までの文書での正式申請が前提」。ところが「中国側からの申請は11月下旬だった」。にもかかわらず「鳩山由紀夫首相は民主党の小沢一郎幹事長らの働き掛けを受けて、9日に平野氏に会見が実現できないか検討を指示したとされる」。
↓
中国の習近平副主席、天皇陛下と会見へ 異例の直前決定(朝日12/11 15:02)
平野官房長官は「官邸としては、政治的に日中関係は非常に重要であるということからぜひお願いできないかと申し上げた」と言っておきながら、一方では「中国の要人が来るということでお会いしてくださいというのは政治利用でも何でもない」。
そもそもルール曲げてまでやってるんだし、誰が見ても政治利用!(-.-#)
↓
天皇陛下と中国副主席14日会見…宮内庁懸念(読売12/11 21:27)
宮内庁の羽毛田長官は、「憲法下の陛下の基本的なあり方にもかかわる」と、天皇の政治利用の観点から懸念を表明。が、鳩山総理曰く「諸外国と日本の関係をより好転させるための話だから、政治利用という言葉は当たらない」。
だから、それを政治利用と言わずに何と言うの!?(-.-#)
そもそもなぜ1か月ルールができたかというと、「多忙な陛下の日程調整や健康面に配慮」したもので、「陛下が前立腺がんの摘出手術を受けた翌年の2004年以降、本格的に運用されてきた」。
つまり民主党は、陛下のお身体よりも中共が大事ということですね?
以下、2ちゃんねるよりコピペ。
796 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/11(金) 17:42:06 ID:AvHn73U+0
内閣府広報は対話拒否。宮内庁は権限なし。
というわけで外務省に問い合わせしてきた。相当抗議が来ている模様。
要約
・今回の件は完全に民主党主導で外務上層部も流されてしまった。
・天皇陛下の政治利用だという苦情は重く受け止めている。
・今後政府・外務省がこういったことにならないためには国民からの抗議がもっと必要。
若手はかなり危機感持ってる様子だったが幹部はいかにもチャイナスクールといった印象。
抗議は民主党にも届くから凸しまくってくれ。民主党への抗議だと強調するのがコツな。
内閣・民主党へはするだけ時間の無駄。奴ら態度からして腐っとる。
【外務省】03-3580-3311
みんなで行動を起こそう!ネットで騒いでるだけじゃもうこの国は
どんどん危険な方向にいて滅亡するぞ。マジで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
291 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/11(金) 23:01:38 ID:7HwEL3fV0
■内閣官房・外務省・宮内庁ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■外務省に抗議メール
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
■民主党に抗議メール
https://form.dpj.or.jp/contact/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
209 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/11(金) 20:45:55 ID:Zcd0bkCG0
【抗議デモ】 習近平(中国副主席)来日に際して
日時: 12月12日(土) 13時半 集合、 14時 デモ隊出発
会場: 常盤橋公園
デモコース: 常盤橋公園→外堀通り→日航ホテル前右折→日比谷公園
※会場やデモコースは変更があるかもしれませんので、ご了承ください。
ウイグル問題を考える会 http://www20.atwiki.jp/uyghurissue/pages/16.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
307 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/11(金) 23:02:37 ID:3B+NktbT0
γ⌒\
♪ //´⌒ヾ ) ♪ ::;''''''''''''';
( *゜ ω ゜) (* `益´) ハトとオザワが
(つ つ (つ つ
| | | | 力を合わせて ♪
し— つ し— つ
彡 彡
γ⌒\ ♪
m/´⌒ヾ ) m;''''''''''''';: ♪
| (*゜ ω ゜ ) | (*`益´ ) 日本の
ヽ つ ヽ つ
| | | | 幸せを〜 ♪
し—ーJ し—ーJ
♪
, --γ⌒\ , -—-、、 ♪
/ //´⌒ヾ ) / ::;''''''''''''';
l ( *゜ ω ゜) l (* `益´) 奪い取るダック ♪
ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
)ノ `J )ノ `J
泣きたくなってきた……(T^T)
明日土曜日(もう今日)のデモ、間に合う方はご参加を。
遠き大阪の地より伏してお願い申し上げます<(_ _)>
この問題、意外にもテレビ各局、わりと大きく扱ってますよね。
ってことは、明日(もう今日)のデモも、ひょっとしたらテレビが取り上げる可能性あり?!
■12/11:夫に踏まれて痛い
■12/12:整形外科行ってきました
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
アニメ「めぐみ」配信中。
英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
Comments
夫婦別姓についてのコメント欄、興味深く拝見していました。笑
実は私も仕事上では旧姓を使い続けていて名刺も旧姓のものしかありません。
結婚するにあたって別姓を希望するという感覚は全くありませんでした。プライベートと仕事は切り離して考えたかったからです。
今でも、プライベートと仕事上の自分との名前で多少混乱することはありますが、なんとか使いこなしています。
特に子供に関することでは、同姓である意味は大きかったと考えています。家族の結束感も強まりますしね^^
もし、プライベートまですべて別姓を使っていたら息子は多分嫌な思いをしたんじゃないのかなと想像します。
でも、仕事上の私は、一人の人格として、ある程度確立されていますので、このキャラクターも今となっては崩せません。
なので事実婚さんやカタチって何?さんの想いもよくわかります^^
私の場合は、自分の選択が今のところは気に入っていますよ♩
今日は、太田総理の番組を偶然見る機会があり、献金疑惑のある政治家は辞任すべきだという主張でした。ハマコーさんが出てきて「小沢が辞任しないのに鳩山が辞任する必要はない」とかって、訳の分かんないことをいってましたねー!
サウナのなかで見てたんですが3人組の女性が「総理になる前の献金なんだからやめなくていいよねー」とかって言ってました。
鳩山総理のファンっぽかったですけど、、、
むきー!
金女史が「麻生さんは、漢字を読み間違えただけでものすごいバッシングを受けたんだぞ!!!」って反論していましたが、3人組はもう外に出ていました。残念!
欧州の別姓は、離婚が前提だからでしょう。良く離婚するようです。だから名前を変えていると手間なのでしょう。
夫婦の絆うすく、親子も薄く、それでやりたいなら、それでもいいんでしょう。
情報が混乱しているかもしれません。
陛下と会見するのは15日の午前中です。 上手く行けば抗議が間に合うかもしれません。
もしかしたら中の人が頑張っている?
今朝の新聞で確認。 TVは期待しない方がいいですね。
デモについて。
JRでは「青春18切符」が利用可能期間になっているはずです。
一日乗り放題になる切符。 5枚セットで11500円。
金券ショップでも売っています。
金券の場合期限付きで返品も可能。 1回だけ使用も可能です。
長年ROMっていましたが、最近の民主党(特に対米)がヤバすぎるので、コメントしますです。
某保守系ブログのコメント欄では、「なぜ夫婦別姓に反対なのか?」について、まともに答えられない人が少なからずいました。
これでは、推進派(宮崎哲弥氏がおっしゃる通り、この問題に関しては、10年以上、この議論は全く深化していません)を止めることは難しい、と歯がゆい思いをしました。政治的にゴリ押しされるだろう、と。
選択的夫婦別氏制の問題点については、以下のサイトが参考になるかと思います。
ちょっと待った!夫婦別姓
http://syphon.bonyari.jp/index.html
選択的別姓制反対論
http://f44.aaa.livedoor.jp/~icarus/bessei.html
別姓でも同姓でも選択制という制度なんだから好きな方を選べばいいと思っております。
私は地方の女子校育ちなのですが同姓しか選択肢がないために気の毒な結果となった同級生を何人も見ています。そのため選択制を認めてやって欲しいと思います。
事実婚歴17年さんの論は筋が通っています。
今の制度なんてたかだか百数十年しか経っていないんだし、その頃武家や貴族だった家なんて1割もなかったわけです。
私は、日本中が夫婦同姓にするのが日本の伝統だというのもナンセンスな話だと思いますし、こんな個人的な習慣のことに国に口出しされる覚えはないという考えです。
別姓反対論は感情論ばかりに見えます。
個人の特定には国民総背番号制でいいじゃないですか。脱税できなくなるから鳩山さんは反対かもしれませんが。
これは「『選択制』夫婦別姓」の話ですよね。
個人の特定を名前以外で管理されると困る方々がわざと「選択制」という言葉を抜いて議論しているのでしょうか。
郵便局の口座名義とか抜け道になっていないですよね。
邪推してみました。
あなたの主張は、十数年前に宮崎哲弥氏が書かれた「正義の見方」という本に、
全て載っている「典型的な」推進派の言い訳です。(もっと厳しく言うと、
宮崎氏の本には「ポストモダンの立場から〜」というのがあるので、
それよりも劣った言い訳です)
> 国民総背番号制
これも「夫婦別姓」論には必ずと言っていいほど出てきますが、
推進派で、氏名を完全廃止して「国民総背番号制」にすべし、
と真面目に主張する人は、今まで見たことがありません。(直感的に誘導
しやすい「アイデンティティ論」と、真っ向から矛盾するためでしょう)
いい加減にしたらどうですか。
言っていることが、十数年前と何も変わっていませんよ。
P.S. メールアドレス間違ってました。訂正いたします。
ネタ違いですみません。
【永住外国人選挙権】、いよいよ来年の通常国会で出すそうです。小沢の韓国でのスピーチの中で表明したようです。
嫁さんが台湾人なので、実は私たち夫婦も「現制度によって別姓を強制」された口です。
ところで「外国人との婚姻による氏の変更届」というのは外国側に合わせる制度なので、日本側の姓に合わせることはできないのですね。だからクライン孝子さんの場合はOKなんです。
戸籍における「戸」に外国籍の人間を入れるわけには行かないからということなんだそうです。
正直、夫婦別姓は色々と寂しい思いをしますよ。
よく分からないです。
やはり小沢一郎が一番日本にとって害になっているのかな?
夫婦別姓導入に慎重=「家族のきずな薄まる」−首相
鳩山由紀夫首相は5日午後の衆院予算委員会で、選択的夫婦別姓の導入について
「家族のきずなが薄められてしまう懸念もある。国民的な議論を深めることが大事だ。
無理やりに押し通すことはいかがなものか」と述べ、慎重に対応する考えを示した。
自民党の稲田朋美氏への答弁。
選択的夫婦別姓は、婚姻時に夫婦が同姓か別姓かを選ぶことができる制度。千葉景子
法相が導入のための民法改正案を来年の通常国会に提出する意向を表明していた。
また、稲田氏が永住外国人への地方参政権付与についての考え方をただしたのに対し、
首相は「前向きに考えていきたい」とする一方で、「民主党の中にも多くの意見があることも
事実だ。強引に押し通そうと思っていない」と語り、さらに議論が必要だとの認識を示した。
虚偽献金問題に関し、首相は元秘書の求めに応じ、鳩山家の資産管理会社の資産を
政治資金に充てていたことについて「元秘書を信頼していたために(資産の引き出しが)
どのぐらいになっているか気にも留めずに了承していた」と述べた。自民党の小里泰弘氏
への答弁。
衆院予算委は3日間の日程を終え、論戦の舞台は6日から参院予算委に移る。(2009/11/05-18:02)
のコメント欄よりの続きになります。
>カタチって何?さん
>「選択性」ですので,押し付けではありません。
いや、ソレを言い出すと、一夫多妻制という「選択」もアリになりませんか?
何で別姓はOKで一夫多妻がNGなのか、ちゃんと説明出来ないと。。。
お互いが好き同士で「事実婚してる」のは同じなんですよ?
>「日本の婚姻のカタチ」は一夫一婦制です。別姓婚は一夫一婦制です。一夫多妻制は違いますよね。
いや、ソレを言い出すと、別姓婚も現行法では違法なんですが(笑
だから事実婚なんでしょう?僕もそうですよ?
、、、すいませんが、真面目に答えてくれますか?
僕は「夫婦別姓」自体にはまったく否定も批判もしてませんし、そもそも、そちらから質問を持ちかけてきたんですよ?
夫婦別姓って「個人的趣向」以上の何があるんですか?
十何年も夫婦別姓をやってて、「僕らには意味がありますが、皆さんには無意味です」という結論しか出ないんですか?ソレ、道楽や趣味の世界じゃないんですかね。。。
個人的趣向を国の制度にする「意味」ってなんなんですか?そもそも全体としての「メリット」はあるんでしょうか?
例えば「宇宙人居る派」の人達が、「宇宙人の存在を国として認めろ!」「宇宙人研究機関を国が作れ!」と言ったら、認めるんですか?ヘタしたら宇宙人居る派のほうが別姓派より多いのでは?
ちなみに僕の掲げる一夫多妻制は「変態プレイ」だと認識してますよ(笑
だから「国として認めろ!」とは思ってません。所詮「個人的趣向」ですから。
ソレが、個人的権利と公的利益の折り合いをつけなければいけない「民主主義における主権者」としての分別や矜持だと思うんですが、そのへんカタチって何?さんはどうお考えなのでしょう?
一夫多妻を「極端な例」だと言って居られましたが、極端な例にすら反論できないって余計にマズいんじゃあないでしょうか?
会社なんかでも一族経営なんかは悪しきものの象徴のように言われて、日本人はそれを深く考えずに受け入れているようなところがあるけど、
特亜企業なんかは、一族だったり民族という括りだったりで、経営陣を揃え、利益を独占しているところが多い。
結局、結束されているよりも、隙間があった方が入り込みやすい。入り込みたい人間からすれば。企業でも社会でも……。そんなところだと思うな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000065-jij-pol
外国人参政権、人権擁護法、夫婦別姓などの日本解体法案を通していく。
それと同時に天皇陛下の権威失墜ミッション。
政権発足からたった3ヶ月だぞ。
このペースで行けば4年後には日本まじで終了。
地道にメール電凸FAXしていってるが手応えまるでない。
どうすんべ?
私は、フェミじゃないけど、名前変えたくなかったな。子供が私しかいないので、うちは名前が絶えてしまうんですよ。じゃあ変えなければいいやん、と言うかもしれないけど、そんなこと実質上通らんでしょ、日本では、ほとんどは男の籍に入るんだしね。
娘しかいない家の人は、フェミとは関係なく、別姓ちょっと興味あるかも。日本伝統の「家族の絆」は、男の子の跡取りがいる家族の絆であって、女しか子供がいないと、その家は終わりなのが、悲しいなと。やっぱり男を産まないとダメなのかな、みたいな。
> 子供が私しかいないので、うちは名前が絶えてしまうんですよ。
> 女しか子供がいないと、その家は終わりなのが、悲しいなと。
> フェミじゃないけど
> やっぱり男を産まないとダメなのかな、みたいな。
この文章を自分で書いていて、矛盾に気がつかないのが推進派クオリティ。
婿に来てもらう、将来、成長した子供(男子二人ならばどちらか)を実家の養子にするという選択肢もあったのでは? 昔は家を断絶させないためにそうした方法は普通に取られていたし。
でも、こういった方法は結婚相手と自分の子供がしっかりとした「家」の概念を持っていないと、「何で自分の子供を養子に〜」とか「自分は要らない子〜」とか言い出すかもしれない……。
それでも、家を残したい、名前を残したいという「家」の概念を持っていて、その存続を願うのなら、そういう選択肢も有りと思います。
結局、夫婦別姓にしたところで、子供が自分の実家の名字を受け継いでくれるとは限らないわけだし。
別姓の議論に感情が入るのは当然だと思いますよ。
姓が変わる、余所の家に入る、家が途絶えてしまう。これらを嫌だと思う人たちと、それを認めたくないと思う人たちの綱引きなんですから。
#私は後者です。
感情論で何が悪いんですか?別姓推進も結局感情論でしょう?
どちらがいいのか、論理的に答えを出そうとしても無理です。根本が感情の話なのですから。相手を論破しようとするよりも、説得しようとする方が、いいと思います。前者では、反発を買うだけですよ。
千葉景子(法務大臣)の発言は、「基本的には入国は認められない」、「政府全体として適切に対処していくべき問題」であり、この場合、「基本的」とは、「原則的」と同じ意味でしょう。
従って、森田実氏の永田町用語講座による「原則と言い出したら、例外でこうなりました」という意図が透けて見えます。
このおばさんに、日本国の法務大臣の資質を期待するのには無理があると思います。
「東京地検」で検索して
東京地方検察庁 公式ウェブサイトの
左下角のご意見の所にメールをして
100万件を超える、嘆願・意見が集まれば
小沢氏に対して地検が逮捕に動くと聞いたんですが・・・
書くのが下手でごめんなさい。
そうだとしたらと思い、1通のメールを送ってみたのですが
できれば、できればでいいのですけれど
ここにこられる方や、サイトの書いてる方?
に協力していただけると幸いです。
長々と失礼しました。
天皇陛下の政治利用、あたしは絶対許せません。政治利用は両陛下の中国訪問に続いて2回目です。もっとも危惧してるのは、この後両陛下に再度中国ご訪問を打診して、かの国で戦争について陛下から「正式に」謝罪させ、言質を取ろうということです。それまで民主党政権が続いていればそんな日本の国益を永久に損ねてしまうことをホイホイと許してしまいそうで本当に恐ろしいです。
私も民主党に直接抗議してみます。皆さんもぜひ抗議のメールお願いいたします。
臆病で愚鈍で危機感ゼロの、中国に血税使って平身低頭しに行く民主党政権が本当に嫌いです。
応援クリック!
現在44歳です。
別姓も同姓もどちらも感情だというのはわかっています。
私が自分の目で見た不幸な件は本人ではなく彼女の祖父母や父母からの強制に従ったために発生していました。素直でおとなしく責任感が強く、「私が我慢すれば。」と意に添わぬ結婚をしたり3人姉妹だれも結婚できなかったりでした。祖父母が亡くなったり、父母が諦めたりしたころにはすでに婚期を逸してしまっていたためです。
私はそういう方たちを気の毒だと思うので選択制を認めてもいいのではないかと思うのです。自己主張をしなかった自分が悪いと言う方もいるでしょう。その通りだと思います。でも気の毒だなと思うのです。
その気持ちを抜いて自分の考えは?というと
自分は別姓だって同姓だってどっちだっていいです。
「お父さんとお兄ちゃんが山田(仮)、お母さんとあなたが田中(仮)って名前になったらどうする?」って。そうしましたら、
「そんなのズルイ!
なんでおにいちゃんとお父さんが山田でボクとお母さんが違うんだ。
仲間はずれはいやだ。みんな一緒がいい!」
って返答がきました。
そんなものだと思います。
洗脳でもしないかぎり大人の個人的な趣向は子供にとっては「仲間はずれ」でしかないんだなと。
わたくしはこの質問の返答を聞いただけでも「やっぱり夫婦別姓はイヤだな」と思いました。
>一夫多妻を「極端な例」だと言って居られましたが、極端な例にすら反論できないって余計にマズいんじゃあないでしょうか?
事実婚暦17年目さんが、言っておられましたね。「一夫多妻」と別姓紺」は似ているのかもしれないけど、全く別の話です。
私は別姓婚の話はしましたが、一夫多妻制について論ずるつもりは一切ありませんので、あしからず。
その子は同姓婚の夫婦の下で育ってきたのですよね。それじゃぁ間違いなく「いやだ」って答えが来ると思いますよ。物心付いて以来6歳か7歳になるまで、ずーっとその環境で育てられたんだから。
ウチの子(4歳)に「お父さんは○○、あなたも○○、お母さんは△△だけどどう思う?」って聞いたら、答えは間違いなく「そうだよ。よく知ってるねー。」ですね。自分でも何の疑問もなくそう言っています。生まれてからずーっとそうなので。
これって洗脳ではないと思いますが。
確かに同姓の家で育っています。
けれども子供の立場から見て、家族別姓のメリットってなんですか?
大人は大人の都合なメリットはあるかもしれませんが、家族の名前がばらばらなことに子供に何の得があるのか、どう考えてもわたくしはそこに納得の出来る答えを見いだせないのです。
メリットのない環境に親の都合で置かれ、その価値観を植え付けられるのはわたくし個人は「洗脳に近い」と思っています。
そこまで旧姓にこだわる人は、んー旧姓をミドルネーム的にしたらいいちゃうかな?とか思っいます。
どっちも通用するが正式には同姓と。
今は普通におねい系というジャンルがあるように時間が経って社会が認知するってこともあるので少数はであるかぎり声が出てこない分にはまだまだ先の話ではないのかなと思います。
そうですか?
なるほど、はい、わかりました。
>大人は大人の都合なメリットはあるかもしれませんが、家族の名前がばらばらなことに子供に何の得があるのか、どう考えてもわたくしはそこに納得の出来る答えを見いだせないのです。
子供にとってのメリット、ですか。「両親が納得の行く形で結婚していること。」でしょうか。
両親の姓が違うことが、両親の姓が同じことに比べ、社会的・同義的に明らかにデメリットがあるのなら、その子は不幸かもしれませんが、少なくとも私はそうは思いません。
姓が違うから家族の一体感に乏しい(バラバラ)か?と言ったら、そんなことは全然ありませんよ。
標準以上に仲の良い家族ですよ、ウチは、多分。
管理人さんの妹さんのお子さんはどうなんでしょう?ご両親の姓も、国籍までも違いますが、そんな環境に生まれたことを不幸だと思っているでしょうか?両親はそれで良いと思って結婚したのだから良いとして、そんな不幸な子供を作るべきでは無かった?
それとも、そういう環境を当たり前だと「洗脳」された?
そんなような言い方をしたら、そのお子さんにもご両親にも、大変失礼だと思います。
びっくりしました。
>子供にとってのメリット、ですか。「両親が納得の行く形で結婚していること。」でしょうか。
なんじゃそりゃ、です。
自分(たち)が納得していることが子供のメリットとは・・。
自分たちのこと以外、なにも考えていないのではないですか?
子供と親は別の生き物ですよ。
両親の名字が別々の家庭が子供にとってよいものだとは私はこの日本では思えませんが。伝統としての別姓の制度をもつ国のことは別として。
確かに、家族の気持ちがかたちにこだわらないほど結束しているのならよろしいでしょうが、同じ名字を持つ両親よりも、壊れやすい関係の両親を持つ子どもになる可能性は高いのではないでしょうか。
特別な事情をお持ちの方は別として、自分のためだけにそれを選び、そして、子供はそのような親のもとに生まれるのだからそれを享受すべきという論調を外部に向かって吹聴されるのはいかがなものかと思います。ご自分の胸の中だけにお納めください。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
>管理人さんの妹さんのお子さんはどうなんでしょう?ご両親の姓も、国籍までも違いますが、そんな環境に生まれたことを不幸だと思っているでしょうか?両親はそれで良いと思って結婚したのだから良いとして、そんな不幸な子供を作るべきでは無かった?
>それとも、そういう環境を当たり前だと「洗脳」された?
>そんなような言い方をしたら、そのお子さんにもご両親にも、大変失礼だと思います。
カタチって何?さんのコメントのこの箇所を読んで、正直、胸がズキッとしました。って肋骨にヒビ入ってるからじゃないですよ(^^ゞ
妹夫婦の場合、国際結婚ということ以外にもいろいろハンデがありました。少なくとも夫婦別姓を選ばれた方々のように、自分の意思で何かを選択できるという立場にはいませんでした。
だから、子供のことは二の次で親の好み(適当な表現が他に思い浮かびません。気を悪くされたらすみません)で今の日本では異端的な夫婦別姓の事実婚という形をあえて選んだ方々に、言われたくないなと感じました。
妹夫婦が「納得の行く形で結婚した」のは確かですが、それぞれの両親に対しては強引に押し切ったというのが現実です。親戚の中には未だに納得してない人もいますしね。他に役所関係とか事務的な手続きの問題もありますし。
今は姪っ子もまだ親の庇護下にあるからいいのですが、今後は自分で解決していかねばならない局面も多く訪れるでしょう。
ま、そんなこんなで、全く個人的な事情から来る受け止め方ではありますが、「そんな不幸な子供を作るべきでは無かった?」「そういう環境を当たり前だと「洗脳」された?」なんて冗談でも言ってほしくないな、とは思いました。
って、そもそも夫婦別姓の話題に、見た目夫婦別姓とはいえ全く次元の違う国際結婚の話を書いてしまった私が悪い!これはもう素直に謝っておきます。申し訳ありません<(_ _)>
ところで、「全く個人的な事情から来る受け止め方」って今、自分で書いていて思ったのですが、結局、夫婦別姓の議論の行き着くところはここではないのかという気がします。tさんが言われている「別姓の議論に感情が入るのは当然」というご意見にも近いのかもしれません。
もちろん、私はたとえば性同一障害(hiruneさんが言われてる「おねい系というジャンル」ってこのことですよね?)のようなご病気(これまた適当な表現が思い浮かびません。気を悪くされたらすみません)の方々のために法的整備をすることには反対しませんが、それ以外の「好み」や「個人的な事情」で法を変えるというのはやっぱり躊躇してしまいます。
お尋ねしてよろしいでしょうか?
あなたは以下のurlで「別姓お父さん」を名乗っておられる方ですか?
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2009/12/post-1af4.html
稲田朋美さんの話を両方でされていたりするので、そうではないかと思ったのですが?
もし間違いだったら、すいません。
本人たちが自称として「婚」の字を使っているだけで。
日本ではそのような制度は認められていないのだから。
これは冷たいとか悪意があるとかそんな感情論の話でもなんでもなくて「「法や制度」」の話であり、単に「「事実」」の話。所属していない企業の社員を名乗ったところで、そこの社員にはなれないのと同じだし、東大の入学試験に落ちたら東大生にはなれないのと同じ。
上のほうで一夫多妻制という発言が出ていたのも、それについて語るためではなくて、同様に「制度として認められていないもの」の例として挙げたのだろうし。
内縁の妻が遺産を相続できるようになったのは、長年連れ添っていたのに内縁のままだった場合、制度的にはアウトだけど、余りに無碍にするのも可哀相だからと「救済措置」が取られるようになっただけの話で、事実婚は法で認められた権利でも制度でもなんでもないし、「救済措置」はあくまでも救済措置であって、既得権益でも権利でもなんでもないでしょ。
相手の親の介護をしなくてもいいとかそんなこともあるかもしれないけど、それは同時に自分の親の介護を兄弟の嫁さんになった人にしてもらえないということ。まあ、親を老人ホームに入れられるほど金持ちならば、まあ、それでもいいのだろうけど。でも、その場合も自分が自分の子供に老人ホームに入れられるか、自分で老人ホームに入る金を用意しておかなければならないか……。
あと、独身で一人暮らししていた男性(女性)が事故や病気で死んだとき、内縁の妻(夫)を名乗る悪意のある人間が現れても判断しにくくなる。
実はたった数回のデートの写真を持ち出されたり、実は別れた後で相手が死んだことを知り、財産目当てで……とか、組織犯罪なら事実婚をしていたと偽証する第三者まで現れかねない。
事実婚や本来、特例であるはずの内縁の妻の救済はそんな社会的な混乱を招きかねない。仮に自分や伴侶が早死にして、残された子供がそんな事件に巻き込まれたらなんて思うと、酷く怖い。
しかし、改めて事実婚を考えると、相手と別れることを前提にした場合には都合がいいかもしれないけど、相手と添い遂げることを前提にした場合はデメリットしかないような気がする。
戸籍の廃止は帰化人や成りすましの出自を辿れなくする為なのか親特亜の売国系議員などから提起されているようです。
なので今後の議論の方向を考えると現状の婚姻や戸籍の法体系を変えて別姓を実現するのではなく、例えば事実婚に通常の婚姻と同程度の法的保護を与える新たな立法措置をする方向の方が良いのではないかと思っています。
例えば契約婚制度(仮)のような新制度を作り婚姻届に変わる書類(契約書)を作成します。そこに相続や子供の姓など結婚生活で生じる問題点の法的解決方法を全て明記することで婚姻と同等の権利を保証してもらうわけです。
こうすることで現行制度に手を加えずに夫婦別姓や同性婚も可能になります。
ちなみにくっくりさんが触れられた性同一性障害の場合は性別適合手術を受けるレベルであれば戸籍上の性別変更が可能ですので通常の結婚はできます。
民主政権の背後には中韓の思惑が大いにあると思います。
彼らは日本を解体したいのだから、少数の意見のために日本の国全体がマイナスになるようなことだけはさけて欲しいと思います。
その中の一つはWGIPもあります。
男女平等という美名のもとジワジワと家族制度が崩壊するように仕掛けました。
日本の歴史教科書は本来「日本史」という科目ではなく「国史」とすべきななのにあたかも外国の人が日本の歴史を学ぶように「日本史」という国の成り立ちを教えない歴史教育を施すことで国や郷土の愛を崩壊させました。
トゥインビーいわく「12歳までに国の成り立ちや神話を教えなければその国は滅びる」まさに今日本は日本でなくなりつつあります。
夫婦別姓もこの延長線上にあります。日本は長い歴史の中形は変化しながらも家や家族をとても大切にしてきましたが今まさにこの大切にしてきたものが壊されそうとしています。個人の自由、男女平等という美名のもとに。
仕事柄相続に関する仕事をしますが、事実婚の場合大きなトラブルになります。残された人特に子供がとても不幸になっているのを見てきました。
もちろん、私はたとえば性同一障害…
その意味で書きましたが言葉足らずでした。すいません。
今まで普通だった。当たり前だったって話が違う意見が出て普通に議論されるってすごい大事だとは思います。
がしかし民主政権の今の危機管理能力は果たしてあるのか疑問に思います。
経済対策、日米同盟が先に解決する問題ではないのですか?
なぜそれよりも先に夫婦別姓問題が出てくるのか?
与党の方に聞きたいものです。
姓を引き裂くことによって家族という実をも引き裂く。
まぁここら辺に関しては岡本明子さんが大変にお詳しいですね。
>だから、それを政治利用と言わずに何と言うの!?(-.-#)
くっくりさん、それは間違い!
今回の件はもはや政治利用ですらなく、ただの小沢氏による陛下の私的利用というのが最も正しい表現かと…。
断り無く妹さん御夫婦を引き合いに出したのは、確かにマズかったかな?と思っております。すみません。
勿論、私は「そんな子供を作るべき云々」等とは微塵も思っておりません。その事は前段での投稿の文面(文末)を見ればお分かり頂けると思いますが。
他人の家庭の内情を、夫婦の姓が違うと言うこと以外何も御存知無い方が、その家の子供が洗脳されているなどとおっしゃるもので、それがどれほど酷いことなのかを分かり易く示したかっただけです。
それとなぞのいきもの様
私ども夫婦は別姓での結婚が自然であり、仮にそうでない結婚をした場合には、変えたくなかった自分の姓を変えた方も変えなかった方も、お互いの心の中にしこりを残したままの結婚となっていたでしょう。
両親が自然な形で結婚した家庭の子供と、両親が納得出来ない物を抱えたまま結婚した家庭(例えば政略的な結婚とか)の子供と、どちらが幸せでしょうか?
確かにウチの子が大きくなったら、両親の姓が違うことを「なんで友達の家と違うの?」とか、疑問に思うでしょうね。その時は私達がどう言う気持ちで結婚したのか、と言う話をじっくりしてあげるつもりです。
ご返答をいただけないということは、「別姓お父さん」であることをお認めになったと解釈させていただきますが、それでよろしいですか?
洗脳だと思います。
子供が自分の意志で選んでいるわけじゃないのですから。
極端な思想の宗教の家に生まれても幼い子供はそれを「極端だ」とは思わないでしょう?それと同じです。
ただ突き詰めていけば、親の価値観を子に洗脳していくってのは、別に別姓家庭に限らず、同姓婚家庭でも、どこでもある話です。
酷いコトと感情論で語ることではなく、子供が親の価値観に洗脳されるのは事実、ただそれだけ。
だから利益の少ない価値観の洗脳はいやだ、と「わたくしは」思うわけです。
カタチって何?様は「親が納得して結婚した事がメリット」と仰られていますが、わたくしはそれのどこがメリットなのかよく解りません。
それは親のメリットであって子供には関係ないのでは…(汗)。
って言いますか、例え夫婦にしこりがあってもそれを子の前で見せるってのはすでに親としてはマズイわけで。
まさか「別姓にしてなかったら子供の前で夫婦喧嘩ばかりしていた。だから別姓はメリットなんだ!」って話ではないですよね?
いみじくもカタチって何?様ご本人が「両親の姓が違うことを「なんで友達の家と違うの?」とか、疑問に思うでしょうね。」書かれておられますが、これって子に取ってのデメリットの一つじゃないですか?
あるいは同級生から「何故?」と投げかけられる可能性だって十分あります。
感情論で議論を始めると一生平行線でしょうけれど(これは自分も含めての話です)、分かりやすい繋がりを拒絶する心理がわたくしにはどうしても分からないのです。
何故同じだとイヤなのか。そんなにも「自分が」変わるのがイヤなのか。
昔ながらの家族って和や輪の中にいるのは不快なコトばっかりなんでしょうかね…。
カタチって何?さん
> 夫婦の姓が違うと言うこと以外何も御存知無い方が、その家の子供が
> 洗脳されているなどとおっしゃるもので、それがどれほど酷いこと
> なのかを分かり易く示したかっただけです。
あなたの家だけでしか通じない一例をもって、全国民に適用される
法制度改正を主張するのは、独善的としか言いようがないでしょう。
でももっと重要なのは、全然「分かり易く」ないことです。ワケワカラン。
選択的夫婦別姓論で、あまりこの問題に詳しくない反対派が
一番(あるいは、二番目くらい?)懸念しているのは、
「子供の姓をどうするのか?」で、これはかなり鋭い洞察力を
持った問題意識だと思います。
推進派が、これについて真剣に議論しているという話を、私は
寡聞にして知りません。
「自分さえよければ、子供がどう思うかなんて知ったことか」。
これまた、独善的としか言いようがないでしょう。
×「子供の姓をどうするのか?」
○「子供の氏をどうするのか?」
失礼しましたm(_ _)m
「洗脳」という言葉を使われるからですよ。どう言う意味の言葉か、良くお調べになってから使ってください。非常にネガティブなイメージですよ。知らなかったではすみません。
あなたのおっしゃるとおり、子供は親の姿を見て育ちますから、親と同じような価値観を持つ可能性が高いでしょう。
では、親の価値観が子供にとって利益が多いとか少ないとか、誰が決めるのですか?
例え話で恐縮ですが、日本ハムのダルビシュ投手のお父さんはイスラム教徒だそうです。ダルビシュさん御本人がイスラム教徒か否かは存じ上げませんが、例えば中学生の時にイスラム教徒になっていたとしたら、いじめられる可能性が高そうです。
それを見越して彼の父は、子供が出来たときに改宗すべきだったでしょうか?答えは間違いなくNOですよね。
それと
>昔ながらの家族って和や輪の中にいるのは不快なコトばっかりなんでしょうかね?
何でですか?何でそう思うのですか?私の両親と私の妻、私の妻の両親と私、とっても仲が良いですよ。
もう何十回も言っていますが、生まれたときからの自分の名前を変えたくないと思うことが、なぜそんなにも「個人主義」だと言われなければならないのでしょうか?
だいたい本当にそんな個人主義なら、結婚なんてしませんよ。同棲だってするかどうか。
家族としての繋がりを大事にしたいからこそ、法的な根拠が頂けませんか、と言っているのです。
本当に個人主義だったら、家族のためにそんなお願いをするとか、四面楚歌のブログに書き込みに行くとか、しないと思います。
カタチって何?さん
> 「ダルビッシュ投手のお父さんと私たちのお父さん」は似ているのかもしれないけど、全く別の話です。
> 私は私たちのお父さんの話はしましたが、ダルビッシュ投手のお父さんについて
> 論ずるつもりは一切ありませんので、あしからず。
推進派の「論理」ってこんな程度なんですよね。
他人のたとえ話は認めないが、自分は変なたとえ話を振り回す。
これまた、独善的としか言いようがないでしょう'`,、('∀`) '`,、
FAXで送信していて民主党本部と小沢のFAX番号だけエラーが出ます。
多分向こうの紙が切れたと思います。
他の民主党の議員にも送っていますが、この二つだけエラーが出ます。
ただ気になることがあって
民主党本部 通信エラー
小沢 反応なし
と言う結果です。 小沢の奴電源切っているか…番号変えてないかな?
と思っています。
…誰か分かる人いますか? FAXについて調べても機種によって表示が違うせいかわからんのです。
今のところ番号の間違いはないです。
とりあえず月曜日あたりに再度抗議する予定でいます。
はい、そうやって人の揚げ足を取りながらあなたの人生を謳歌してください。
あなた自身が老婆心さんに「述べるべきだ」と言っていた「別姓夫婦とは共存し得ない夫婦同姓の素晴らしさ」=「貴方の言う魅力的な日本の婚姻制度のカタチ」とは何なのかが、一切お聞かせ頂けなかったのが心残りだった、かな。そうでもないか、これ以上待ってもきっと出てこないし・・・
では大勢の奥様方と、いずれ生まれてくるであろう200人超のお子様方にも宜しくお伝え下さい。
子供手当てなんて当てにせず、しっかり働いて、200人のお子様を立派な大人に育てて下さることを、陰ながら祈っております。
さようなら。
ネガティブなイメージだろうとわたくしは洗脳という言葉の意味を分かって使用しています。
議論から外れますが、「わたしが不快になるからその言葉は使用しないで」的な要望はわたくしは好ましくないといつも思っております。
障害者という言葉が良い例で、「良いイメージがないから、障がい者にしよう」と言われても受け入れられない主義なのです。
ですからカタチって何?様がどのように思われようと、わたくしはわたくしの意志をもって様々な言葉を使用いたします。
そしてレスしてくださったので、細かくレスを入れようかと思ったのですが、どう書いてもお互いがお互いの主張を曲げない以上は水掛け論にしかならず、しかもだんだんと感情的なレスの応酬に発展しているような気がしますので書かないことにしました。
きりがないですし(汗)。
しかしカタチって何?様の夫婦別姓への思いは一連のやりとりから理解はいたしました。
理解はしましたが、やはり同意はしかねるって所ですね。
自分自身の感情や合理面からしてもわたくしは「夫婦別姓を法制化してください」と言う声には今後も反対の立場をとるつもりです。
panmeさんのこの部分に敏感に反応してしまいました。
>なぜ日本人個人の戦闘能力があそこまで高かったのか
>なぜ日本人は国や郷土や家そして家族をとても愛するのか
最近は死語に近くなってしまいましたが、
昔は「家を守る」という言葉をごく当たり前に聞く事ができました。
でも、家を守る為には我慢しなければいけない事や不本意な事がたくさんあります。
長男はやりたい事もやれずに家を継がなければいけないとか、
古いしきたりや道徳を尊重しなければいけないとか、
要するに個人の権利の主張とはおおよそ真逆にある概念だと思います。
でも、家という小さな単位を必死に守るという意識は、
地域を守るという意識にを生み、ひいては国を守るという意識につながっていくと思うのです。
多くの(個人の)犠牲を払って成り立っていた「家」が
日本国の日本人たる精神を醸成してきたという一面があると思っています。
だから日本人は強かったのではないでしょうか?
夫婦別姓は「家」に対する意識を益々希薄化させる事は間違いないでしょう。
個人の権利ばかりを主張している国は滅びる…という言葉を最近何かで読みました。
今の日本は正にそういう状態に陥ってるのではないでしょうか?
稚文失礼しました。
間に合う方はご参加を<(_ _)>
★【12.15 習近平中国副主席、訪日反対、天皇陛下会見強行反対、東京駅前街頭宣伝活動】
日時:12月15日(火)午前9時から12時半まで
場所:東京駅丸の内北口前 日本生命丸の内ビル付近に集合
主催:草莽全国地方議員の会
チャンネル桜二千人委員会有志の会
★小沢氏の天皇の政治的利用に断固反対を!
習近平副主席はウイグル弾圧の首謀者です。
抗議しましょう・・・
【首相官邸】TEL 03-3581-0101 FAX 03-3581-3883
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
鳩山由紀夫首相 FAX 03−3502−5295
平野 博文官房長官 FAX 03−3502−5025
【外務省】 TEL 03-3580-3311 FAX 03-5501-8260
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
岡田克也外相 FAX 03-3502-5047
【民主党】 TEL 03-3595-9988 FAX 03-3595-9961
https://form.dpj.or.jp/contact/
【首相官邸】TEL 03-3581-0101 FAX 03-3581-3883
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
鳩山由紀夫首相 FAX 03-3502-5295
平野博文官房長官 FAX 03-3502-5025
>一夫多妻と別姓婚は似ているのかもしれないけど、全く別の話です。
ソレ、「マグロとカツオは似ているかもしれないけど、全く別の魚です」と言ってるのと同じなんですが(笑
僕が言ってるのは「ソレどっちも魚だけど、マグロだけ特別扱いする理由は何?」と聞いてるんですけども。。。もうちょっと説明しますね。
「夫婦別姓」の存在を国として認めろ!「夫婦別姓」認知、研究機関を国が作って統括しろ!
↑コレ、「 」の中を「一夫多妻」「宇宙人」と変えても言葉としておかしくないわけですよ。
言葉としておかしくないけども、「まったく別だ」というなら、その根拠は何ですか?ということを僕は問うているわけで、夫婦別姓だけの「特別」な制度としての必要性やら合理性があるのなら教えて欲しいのですよ。
僕にはまったく必要でなく合理的でなくとも、全体としてそういうものがあれば一考の価値があると考えられますので。
そういうものが「ない」のであれば、価値観云々以前に「制度」としての必要性なんてコレッポチも無いと考えるのが当然じゃないの?と思うワケです。一夫多妻や宇宙人と置き換えても成り立っちゃうんですから、そりゃ個人的な趣向の範疇でしょう?と。
ちなみに宇宙人については、つい最近まで、イギリスではその存在を「現実的脅威を否定出来ない」として、調査研究する機関が実在し、毎年予算も計上されてたんですよ。
夫婦別姓は宇宙人よりもはるかに身近な存在だと思いますが、「全体として」の必要性、合理性を誰も説明できないのなら「宇宙人ほどの脅威ではない」と断ぜられても当然じゃないですか。
アナタの「個人的な必要性」があるのは十分に認めます、が、国の制度として議論するならソレを超えた「公益」としての何かしらがあって初めて、その軽重を問えるのではないですか?
アナタの論は「個人的な必要性」の話でしかないんです。全てが。
そんなのは、誰しもが色んなカタチで持ってる言い分であって、そういう事は分別のつく大人なら、ソレゾレが我慢したり折り合いをつけてることじゃあないですか?
カタチって何?さん、反論をどうぞ。
『家族』は戸籍編成の基準(最小単位)としての意味もあると思いますので、『家族』を構成する人員に同一の"ラベル"は必要ではないかと。
一般的な認識ではそれが「姓(苗字)」で、『家族』を構成する人員は同じ「姓」を名乗っているのではないかと思います。
構成人員の"個体名"に当たるのが「名」で、個人特定には"ラベル"である「姓」と"固体名"である「名」を組み合わせる事になります。
(コンピュータの"ユーザーID"と"グループ"みたいなものですね)
なお、ここで言う『家族』とは"親-子"の一親等を想定しているのですが、親にも当然更なる親が居ますので、その繋がり(累積?ですかね)で結局"ラベル"である「姓」は代々同一となっているでしょう。
夫婦別姓とするのであれば、その戸籍編成の基準として別の"ラベル"を法的に規定する必要があると思います。
そうであれば子供と親の間の関係は法的にも保障されるわけで、『家族』という基準の崩壊にはならないのではないかと。
こういった事を考慮しないままの夫婦別姓であれば、国家の根幹を揺るがす原因となるように思えます。
以上、失礼致しました。
くっくりさん
新たな場の提供ありがとうございます。
そして、カタチって何?さん、
今度はそちらにほぼ集中攻撃ですね、
すみません、おつかれさまです。
返信しようと思い、
みなさんのコメントを何度も繰り返し読んでいるのですが、
すでにこちらで意見表示をしているものなどが
ほぼ無視されていたりもするので、
これをまた再コメントするのも、どうかと逡巡している具合。
じっくり考えている最中ですので、
またよろしくお願いします。
今までのコメントと関係ないのですが、うちは夫婦で同じ会社におりますが、苗字は手続き一つで淡々と進められました(6年前くらい)。
よく不都合が・・・という話も聞きますが一言いうだけなのでそんなに問題ないと思うのですが。。。苗字で仕事しているわけでもないでしょうに、それだけで仕事の内容に支障が出るような人はどんな仕事しているのか逆に聞きたいです。
きちんと関係が出来ている人なら、なんら問題がないというのが自分の見解です。
個人的に苗字を変えたくないという人は別問題ですけども。これも戦後の個人主義、人権尊重、平等主義の行き過ぎの影響なのでしょうか。
元々伝統的に和の中で精神的な面で過敏な精神構造をもつ日本人ですので、過度に反応してしまっている感もするのですが。。。
一番大事なのは両家の家族同士、親戚づきあいがきちんと出来るかどうかだと思いますね。
結婚して「不自由の中の自由」を見つけられるかどうか、これが鍵だと思います。結婚が「不自由だけ」に感じてしまっていると精神的にもしんどいのではないかと思います。
付き合いについては、昔から「苦手な相手ほど懐に飛び込んでいけ」といいますから。。。
乱文失礼しました。
そろそろ正月飾りの準備をしないといけないですね。
(うちはクリスマスは廃止しました(笑))。
戦後の家族の形の変化もあるのかなと思いますが、意外に自分の生活にアメリカ式の近代主義が溶け込んでるなと思います。こういった切り口は新鮮です。うちは家を作るとき子供の個室を外しました(笑)
宮大工の小川三夫さんと糸井重里さんの対談から抜粋
ほぼ日刊イトイ新聞 - 法隆寺へ行こう!
http://www.1101.com/life/2005-07-15.html
(糸井) 小川さんたちが「一緒に暮らす」というのは寮みたいな形になっているんですか。
(小川) そうです。
(糸井) 個室なんですか。
(小川) だいたい大部屋ですね。ドアはありません。
(糸井) そこもなんか大事そうですね。
(小川) 来て一か月ぐらいでやめる子は、寝ても起きても同じ顔があるというのに耐えられないんです。寝ても起きても同じ顔がある……大部屋にいることで、みんなと仲良くしなきゃならないとか、いろんなことを考えるんですね。ですから、忍耐や何かが自然に養われてくるわけです。
自由な時間がないという生活をしていると、優しくなければ、長時間、みんなと一緒に共に過ごすことができないぞ、ということに気づくわけです。
うちの子は、みんな優しいですよ。たとえば二人で物を持つのでも力のある子は重い方をスッと持ちますよ。料理でもみんなの好む味つけになってきます。それが大切なんです。
個室で育った子がくるわけだけど、それで思うのは……個室がいちばん悪いですよね。
個室があれば自分でそこに入りこんで、自分なりの考えをするでしょう。こちらには、それがいちばん邪魔です。だから昔なんかで、そういう個室で育っていない人たちは、やっぱしそれだけでも修業するのがラクでしょうな。
自分も西岡師匠のところで生活していましたから、仕事場から帰って飯を食うのも何もかも一緒で、寝てても緊張して寝てるようなもんで、自分の自由になる時間はいっさいなかったです。
そこまで自由な時間がひとつもないところまで追いこまれると、自分の癖というものがよくわかります。自分の癖がわからないで、違うことをやったら、師匠に怒られたりするわけです。「あ、これは自分の癖が悪いんだな」とか、そういう風に自然にわかります。自由な時間がなくなるぐらいまでの生活をすると、いろんなことを感じとることができますよね。そこまで感じられないというのは……やっぱり自由な時間があるからでしょう。
みんなと生活をすると、自分の自由な時間は少ないです。しかしみんなと一緒に生活していると、「みんなと一緒にいる自由」というのがわかるわけです。自分の時間のワガママな自由ではなくて、みんなと一緒に生活しないとやっていけないということに、はじめて気がつくわけです。
それがわかると、たとえば一つの建築をやるのにも、穴を掘ってくれる人、屋根をふいてくれる人、材木を運んできてくれる人、みんな、この人らがいなかったらば仕事ができないということに気づくわけです。ですから、そこに家族の自由というのはないですよね。
うちにも奈良の方は職人が常に五〜六人寝ていますから。子供はほんまに勉強してると職人から「なんだ、勉強してるのか? 勉強なんかやめてこい」といわれて……そういう生活には勉強なんかないですよ。しかしその中で楽しむ自由はあるんです。十人ならその十人が集まった中の自由でやっていけるわけですよね。
(2005年)長文失礼いたしました
「天皇陛下の体調を考慮しろと言うなら、(習副主席との会見より)優位性の低い行事をやめればいいじゃん」
「天皇は内閣(イコール俺)に従え」
ネタ違いすみません。
小沢が宮内庁長官に「文句があるなら辞めろ」だそうですね。
内閣の方針とやらはいつからそんなに絶対的になったのでしょうか?それでなくても日替わりで変わっているというのに。
内閣の方針が正しいなら、ウイグル族を虐殺した人殺しと陛下との面談がどれほど重要か、国民に説明するべきでしょう。
たとえば、私が就いている研究系、アカデミックといわれている分野の仕事では、名字が変わることで明確なデメリットが発生します。
研究系の仕事では、研究者は組織(大学や研究機関など。民間企業はその限りではない)に所属しながらも、半ば個人で、もしくは、組織の枠を越えたチームで仕事をしています。組織が先に来るのではなく、個人が先に来る世界です。例えば、企業人が自己紹介をするとき、「○○株式会社の△△(氏名)」です、と言うと思いますが、研究者の世界では、英語の学術論文を見ていただけると分かると思いますが、論文の題名の下にまず名前が書いてあります。その名前の注釈として、所属が書かれています。
そのような環境であるため、個人がそれまでに出した業績が、大変重要になります。研究者にとって業績とは、それまでに出した論文の質と量です。結婚して姓が変わった場合、変わる前の論文が、自分の業績として認識してもらえない、ということがあるのです。
特に、今は論文等はほぼオンラインで検索でき、例えば研究機関がある分野について精力的に活動している研究者を抜擢しようとしたときに、現在の名前で論文を検索し、そのリストが短ければ、その人は業績が少ないとして、選考から漏れてしまうかもしれません。
また、異なる分野で活躍している研究者に対して、共同研究を持ちかける時。論文が少ないように見えれば、「この人は仕事をしていないのか、それとも能力がないのか」と判断されます。
かつ、我々の職は、安定していません。常勤の職はほとんどなく、一定の期間で、大学や研究機関を渡り歩くことになります。これは、国内でも海外でも同じです。その際に重視されるのも、やはり業績。東大で研究していたから評価されるのではなく、NatureやScienceといった評価の高い雑誌に優れた論文を投稿しているから、評価されるのです。
ですので、女性研究者の方々は、結婚しても旧姓で仕事をすることが良くあります。姓を変えるということは、旧姓で自分が出した業績を全て棄てるのに等しい、と考えます。
つまり、我々は既にできあがっている関係のみを使って仕事をするのではなく、どんどん新しい関係を作っていかなければならない、その際に過去の実績が必要になる、ということです。
こちらから話を持ちかける時は、おっしゃるとおり一言説明し、自分で作成した業績リストを提示すれば問題ないのですが、姓が変わることによって業績が少ないように見えてしまうと、他者から声をかけられる可能性が少なくなってしまいます。企業に勤めておられる方は、その企業に所属しているということを持って、声をかけられることもあるでしょうが、我々研究者にとっては、業績だけが武器なのです。東大だろうがスタンフォードだろうが、有名な研究機関に所属していたら自動的に仕事がもらえる、ということはありません。
我々の仕事がマイナーなものであるということはよく分かっていますし、仕事で不便であるから別姓を認めろとは思いませんが(そもそも私は別姓反対ですし)、そういう職も確実に存在しているということを認識していただきたく。また、個人で、不特定多数の方々を相手に仕事をしていらっしゃる方々には、同様の方も多いのではないでしょうか。
仕事で不便であるというのは仕事においての運用の問題であって、姓をどのように扱うかという問題とは別。事実婚・結婚での税の違いについて言及する方もいらっしゃいますが、私はそれも姓の問題ではなく、税制の問題であると考えます。分けて議論しなければなりません。ただし、現状に不満を感じる人もいるということは、厳然とした事実です。これらを別姓推進の論拠とするのは筋違い/勘違いですが、不満が存在するということから目を背けてもらいたくはありません。
以上、議論の本筋とは関係のない長文、失礼しました。
民主党の小沢一郎幹事長は14日夕の記者会見で、永住外国人への地方選挙権付与法案は政府提案が望ましいとした上で「自分たちの政府が提案したことには賛成するのが普通ではないか」と民主党議員に賛成するよう求めた。
小沢氏は12日のソウルでの講演で、同法案を来年の通常国会で成立させたい意向を表明している。
2009.12.14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091214/stt0912142002012-n1.htm
韓国へのリップサービスだったらいいんですけどね。
竹田恒泰先生
政府の中国副主席会見要請は憲法違反
http://blogs.yahoo.co.jp/takebom1024/59261978.html
おっしゃる通りです宮内庁長官は体を張ってでも天皇陛下の政治料は阻止すべきです。
外国人参政権賛成論者を一言で論破しましょう
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=176
そもそも外国人に参政権を与えることのほうが差別なのです。
想像してみましょう。日本語が失われた祖国を
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=182
一人でも多くの人に砦に参加してもらいたいです。
今日本の将来に危機感を持つ人たちにとって大事なことは学ぶことそして行動することです。
7時30分〜8時30分 大手町・経団連会館(朝食会) 前
9時00分〜11時00分 東京駅 丸の内北口前 日本生命丸の内ビル 付近
11時30分〜13時過ぎ 弁慶橋 (地下鉄「赤坂見附駅」下車)
※ グランドプリンスホテル赤坂(昼食会)付近
今の時間だと厳しいかな。
ただ油を注いだ人がいるから明日はどうなるか分からんな。
>ただし、現状に不満を感じる人もいるということは、厳然とした事実です。これらを別姓推進の論拠とするのは筋違い/勘違いですが、不満が存在するということから目を背けてもらいたくはありません。
→ただし、(別姓推進論が跋扈する)現状に不満を感じる人もいるということは、厳然とした事実です。これらを同姓維持の論拠とするのは筋違い/勘違いですが、(別姓推進論に対して)不満が存在するということから目を背けてもらいたくはありません。
と、いうことで、まず自分の権利意識には「敏感」でも、他人の権利に「鈍感」なのはどうかと思うのですよ。
こうして価値観によって見方が変わる問題には、双方が納得できるような非常にハードルの高い、公平な「落としどころ」が必要なのであって、そうした価値観に染まらない部分での現実的な議論が「別姓推進論者」のほうからは聞こえて来ないんですよね。。。残念なことに。
>事実婚歴17年さん
>すでにこちらで意見表示をしているものなどがほぼ無視されていたりもするので、
「1+1=2」のように、共通の前提(この場合算数)があれば、結論がハッキリするものと、「作文」のように人によって結論がバラバラなものとがありますね?
そのへんを「区別」されて、まずは「共通の前提」を定義可能な議論をなさってはどうでしょうか?
ただ価値観の「意見表示」というなら、皆さんがそうだと思いますし、事実婚歴17年さんが逡巡するごとく、皆さんも逡巡した上で書き込まれてるように思うのですが。
申し訳ありませんが、発言の一部のみを切り出した上での言葉遊びはやめていただけませんか?発言の意図がねじ曲げられており、不快です。
名前が変わった途端に学者のそれまで培った権威が落ちるなんて言っている人もいるけど、そんなことはないんじゃないの?
ちょろっと調べたい人は名前が変わっただけで、その先の論文に辿り着けないかもしれないけど、しっかりと調べたい人は経歴とか調べて普通に改姓後の名前まで辿り着くでしょ。
それに本当にそんなデメリットを女性側が認識しているならば、改姓前後の名前をネットにでも何でも、自分の書いた論文の名前と一緒に載せられるわけだし。
論文という公的な文書を発表している、あるいは仕事で名前を出しているのだから、名前が変更された程度の情報ぐらいはネットに載せても問題ないわけだしね。
逆に言えば、そういうことをしてない女性は改姓をデメリットと認識していないか、改姓に頓着していないと考えたほうが妥当だと思うけど。
自分の発した言葉をまんまひっくり返されて「逆切れ」とはね。
身の上話等の枝葉末節ならいざ知らず、肝心カナメの「結論」に対してのレトリックなんやけど(笑
お粗末な結論を、身の上話に同情して一方的価値観でのみ解釈しろ!と?
どんだけ勝手やねん。
そういう都合勝手で言うなら、tさんだってコチラの意図を捩じ曲げてるよ?不快やわ(笑
そういう都合耳、手前勝手を「肯定しろ!」ってのが、そもそもオカシイとは思わへんの?
コメントをありがとうございます。
tさんの意見にも同意します。
腕一本で世の中を渡っておられる個人商店の方にとっては「のれん」が変わるわけですから不都合がおこるのは自明だと思います。
tさんのような方は非常に厳しい世界で生きておられるわけで、確か漫画家の小林よしのりさんも同様な線でプロの世界のことを描かれてたと思います。つまり海外で日本人の和が通じない異文化人や謀略渦巻く世界で相手にするにはそれなりの備えや心構えが必要になり、日本社会の中では発揮しないような「個」を強調しないといけない場面があるだろうということです。自分も海外の仕事をする場面ではその感覚の断片を感じることが出来ます。
tさんの様な場合は、状況が一般と異なりますから仕事上はその方がいいかもしれませんね。
色々な考え方があるのは分かります。
分かった上で、こういう言い方になってしまって申し訳ありませんが、私には夫婦別姓を認めろと言ってる人の言葉は結局の所、
「お金ほしい!」
と言ってる様に聞こえます。
お墓、相続、親族の問題は個人のものです。
別姓を希望する人の中にも、親戚付き合いをしたい人、したくない人がいます。
子供を望む人、そうでない人もいます。
それに一つずつ行政が入らないといけないのでしょうか??
世間での認識も、事実婚が悪い訳ではないので、テレビや新聞で非難される事も無い。
最終的に、良く思われるかどうかは、常日頃から、その夫婦がどの様に周りとの人間関係を築いて来たかによると思います。
それこそ本当に個人の問題です。
それまで好き勝手だけやってきた人なら、別にそれが婚姻じゃなくても、周りは認めません。
家族で同じ名字を名乗る事は、必ずしも『結束』や『絆』の重要なポイントではないかもしれない。
でも、その一つにはなるんじゃないでしょうか?
夫婦や親子が同じ名前じゃなくても家族の情があるから!と言うなら、名字が変わっても実家の親兄弟とも、名前が変わった場合も、繋がりや情は残るわけでしょう??
そもそも、婚姻というのは独立の意味もある訳ですから、けじめをつけて断ち切らないといけない部分もあるのではないでしょうか??
夫婦別姓が犯罪に使われると懸念されている事、そういう事を理解せず、個人の都合だけで国の決まりを変えろと主張されても、わがままにしか聞こえません。
『自由』と『自分勝手』は違います。
本当の『自由』というのは、自分で責任を取る事と引き換えのはずです。
皆さんそういう事を理解されて、それでもこの人と一緒に居たいからという覚悟があっての、事実婚の選択だったのではないですか??
>あなた自身が老婆心さんに「述べるべきだ」と言っていた「別姓夫婦とは共存し得ない夫婦同姓の素晴らしさ」=「貴方の言う魅力的な日本の婚姻制度のカタチ」とは何なのかが、一切お聞かせ頂けなかったのが心残りだった、かな。
ざっと見直してみたら、僕とMiffyChanさんを混同してインネンつけててビックリ(笑
僕に対しての意見だと思うので答えますが「述べるべきだ」なんて老婆心さんに言ってないよ?「伝わって来ないなぁ」とは言ったけど。
そしてその後、事実婚歴17年さんへのレスで書きましたが、
>僕は「道理」とは別に価値観としての夫婦別姓への批判論も持ってるけど、今回ソレを一切述べていないのはこの問題が「ソレ以前」の話でしかないからですね。まずは「道理」のハードルを超えてもらわないと。。。
と、述べてる通り、別姓婚への批判や同姓婚の魅力と意義(価値観の部分)を主張するのはやぶさかでないけど「ソレ以前」の話(道理の部分)をしましょうよ、という投げかけをアナタを含め別姓論者にずっとしています。
別姓論そのものへは、まだまったく否定も批判もしてませんし、むしろ「姓を変えない事実婚が夫婦の「カタチ」として誰しもに受け入れられるようになれば、夫婦別姓を認めても良いと思います」と一番最初に僕は書いてます。
今までの皆さんのやりとりを見れば瞭然でしょうが、「価値観」の意見は互いに譲れないし、そもそも互いに理解できなくて当然の部分も出て来るのですから、僕の価値観を披露したところで「あ、そういう意見もあるんだね」にしかならないんですよ。
アナタの大事な別姓論が僕にはハナクソ程の価値も無いように、僕の同姓論はアナタに価値はないのです。
ソレで良いんですよ「価値観」なんですから。
夫婦別姓、同姓は、そもそもが「価値観」そのものに立脚していますから、「国の制度」として考えるなら、ソレに準じた「公益」としての議論を、僕はしようとしているだけなんです。
アナタの立脚点が「価値観」ならソレを否定するのも当然に「価値観」なのであって、どっちが「正しい」と決められるもんではないんです。
アナタの「家族」「身の回り」という枠では夫婦別姓は問題なくとも、「国」「制度」と枠が大きくなれば問題が出てきますね?
だからこそ、大きな枠組みである「制度」として認める認めないという基準は、誰しもが「納得」というか「妥協」する非常に高いハードルが必然として掲げられるべきでしょうし、ソコを議論せずして感情論(私益)のみで押し切ろうとするのは、公益という観点からは通用しない事をまずは「理解」して欲しいと思います。
これに失敗すると「あの旦那は・・・」とか「あの嫁は・・・」となり後々まで尾を引きます。
結婚されている方は皆同じ思いではないでしょうか。
福沢諭吉先生も著書「学問のすすめ」の中で、全ての学問は「人間交際」のためにあると言っております。そう考えるとそういった付き合いも楽しめるようになってきませんか。一方的に自分の権利だけを主張するのは周りの人間関係を崩すだけですから。
しかし最近このあたりの前提が崩れてきていて、だんだんやったもん勝ち、法に触れなきゃ何やってもいい、個人だけの損得勘定(メリット・デメリットという言葉は嫌いです)で決める。となってきたような気がします。晩年、死ぬときに人間関係に恵まれず寂しい思いをするのはそんな人ではないでしょうか。
そのような荒れた下地を作っているのが、先のコメントでもWGIPに触れられてましたが、日本の苦境は戦後の日本思想の解体と歴史の分断、その反動で起こった自ら進んでアメリカへ抱きついた点です。そしてその状況下で保身に動いてしまう官僚や政治家・財界による目先の利権目当ての売国政策、それらが結果的に周辺国に利用されている状況が国柄を大きく損ねているという複雑な状況です。
更に大衆社会の到来でオルテガの言う「利口だが自分では何も考えないで世論に流され、権利だけはあると主張する人々の群れ=(大衆)」が溢れ、マスコミを通じて容易に扇動が可能ときています。
「公徳心(報国心)の無いものは国民にあらず」とも福沢諭吉先生は言っております。
とりとめもない話をしてしまいましたが、民俗学者の宮本常一先生がある村の会合での様子を描かれてますが、その会合では何日も掛けて周辺の話題にもじっくり時間を掛けて延々と話し合ったそうです。所謂本質のみの議論のロジカルシンキングでなく、サブ的な問題も議論することでその構造における本質を浮き立たせる。そのような議論の仕方を我々の先祖のかたがたはされていたようです。会議でよく横道にそれるのもこういうことかなと思いました。というわけで、どんどんと多岐に渡って家族や友人の間で話をしていけばいいのではないでしょうか。
先祖に思いを致し、未来の子孫のことを思い、今の自分の行動を決める。
変化が必要であれば「漸進的」に進めていくのが長い歴史と伝統を持つ日本の特質だと思います。抜本的に構造を改革してしまうと失敗しても(だいたい失敗する)元に戻せませんから。。。
***
【十七条の憲法の要点(第一条、十七条):現代文訳】
一にいう。和をなによりも大切なものとし、いさかいをおこさぬことを根本としなさい。人はグループをつくりたがり、悟りきった人格者は少ない。それだから、君主や父親のいうことにしたがわなかったり、近隣の人たちともうまくいかない。しかし上の者も下の者も協調・親睦の気持ちをもって論議するなら、おのずからものごとの道理にかない、どんなことも成就するものだ。
十七にいう。ものごとはひとりで判断してはいけない。かならずみんなで論議して判断しなさい。ささいなことは、かならずしもみんなで論議しなくてもよい。ただ重大な事柄を論議するときは、判断をあやまることもあるかもしれない。そのときみんなで検討すれば、道理にかなう結論がえられよう。
***
昔から変わらないんですね。日本人って。長所であり短所でもあります。
しかし確かなことは、青山さんも指摘されている中共の様な小沢氏の独裁政治は古来日本人にはそぐわないものだということです。
またまた長文失礼しました。
今回はちょっと事実婚と同棲の違い、
というものを説明してみようかと思います。
どうも、みなさん、事実婚はたんなる同棲と同じ、
と思い込んでいらっしゃるようなので。
(わたしの男友達も最初はそうでした)
まず、一番大きいところが、住民票の記載になります。
住民票(世帯)を同一にする場合、
世帯主とその同居人を明記します。
その際に、夫(未届)あるいは妻(未届)という記載が認められています。
もちろん、どちらかがすでに既婚である場合、
上記の申請はできません。
お互いに法律的な結婚が可能な場合のみです。
この記述が事実婚であることを示す唯一の法的?証拠となります。
たとえば、健康保険。
以前いた会社では、上司から夫を扶養家族にすることを勧められました。
せっかく利用できる制度なので使わないと損だ、というアドバイスのもと、
ありがたく申請させていただいたのです。
その会社では、その後も何例か事実婚での扶養家族申請がされているようです。
この際に事実婚であることを証明してくれるものが、前述の住民票なわけです。
当時すでに認められていたということは、現在はもっともっと
そのような例が増えていると思われます。
みなさんのまわりにもそのような例、きっとあると思うのですが、
たぶん、気にされていないだけなのだと思います。
見た目で事実婚だなんてわかりませんから。
そうそう、ただし配偶者控除は受けられません。
でも、配偶者控除って必要ないと思っているので、
いらない派に属しています。
そして任意の医療保険も同様です。
法定相続人以外の受取人指定に必要となるのが、前述の住民票なんです。
住民票の記載1つでこのように扱いが異なります。
それと、うちは子どもに恵まれなかったのですが、
住民票での記載は、すべて「子」と記載されるそうで、
そこに差別や区別はなくなってきているようです。
現在の事実婚の状況とは、
戸籍制度がなかなか改正されないため、、
増加している事例を法律以外の部分で
フォローしようとあがいている、というところでしょうか?
そんな小手先のフォローではなく、
ここまできているのですから、きちんと法律で認めてください、
というのが事実婚側の主張です。
ちなみに、住民票の記載ですが、
(未届)がいやで同居人にしている方もいるそうで、
同じ事実婚実践者でもいろいろな例があるわけです。
結婚というのは、そういうものですよね?
それに、結婚ってそれこそ
個人的主観から始まるものだと思っているのですけど。
だって自分自身が結婚したいかしたくないか、
ってところからなんだもの。
ここに客観的余地ってないですよね?
そしてその主観的考えを周囲に理解してもらわなければならないのは、
同姓婚も別姓婚も同じでしょう。
この「同じ」という土俵に
同姓婚の方々がなぜ立ちたがらないのか、
これについてはきちんとした説明がないですね。
認められていないから、というのは、
現状の法律を振りかざしているだけであって、
その法律を変えてくださいという主張への
反論にはなっていないと思うんですが。
>現在の事実婚の状況とは、戸籍制度がなかなか改正されないため、、増加している事例を法律以外の部分でフォローしようとあがいている、というところでしょうか?そんな小手先のフォローではなく、ここまできているのですから、きちんと法律で認めてください、というのが事実婚側の主張です。
はぁ。。。事実婚歴17年さんの主張がどんどん僕にとって理解不能な領域になってくるのですが。。。
事実婚を法令婚として認めて欲しいのですか?
住民票に(未届)と書く、もしくは一緒に暮らして居るだけで、法的バックアップを受けれるようにするのが小手先でない筋の通った「制度」だと?
ソレ、別姓同姓関係ないですね。別姓が理由で事実婚の人も居るでしょうけど、他の理由の人も居ますし。
>事実婚での扶養家族申請がされている
>住民票での記載は、すべて「子」と記載されるそうで、そこに差別や区別はなくなってきている
いやあ、現状でもずいぶん不都合がないんですね。日本は「個の自由」に対して本当に寛容ですよね。と、僕なら受け取りますが?
>この「同じ」という土俵に同姓婚の方々がなぜ立ちたがらないのか、これについてはきちんとした説明がないですね。認められていないから、というのは、現状の法律を振りかざしているだけであって、その法律を変えてくださいという主張への反論にはなっていないと思うんですが。
僕は一夫多妻制を主張する者として、アナタと同じ「事実婚」という土俵で、法律改正へ向けた具体的議論として「公益」の有る無しを論じないと「公の制度」を変える動機として、そもそもが不十分ですよね?とずっと聞いてるんですが。
キチンとした説明がなくて困っちゃいます(笑
→この「同じ」という土俵に(別姓)婚の方々がなぜ立ちたがらないのか、これについてはきちんとした説明がないですね。(同姓が認められている)から、というのは、(独自の価値観)を振りかざしているだけであって、その法律を変え(なくて良い)という主張への反論にはなっていないと思うんですが。
クドいようですが、独自の価値観に基づく私利私益確保の「主張」は自由です。が、別姓肯定派が居れば否定派も居るんですから、制度としての認知は「別姓の是非」の議論とは別に「公益からの是非」を論じないと、認めるもんも認められない訳で、「公益はありません!」ということなら、必然「別姓がもっと定着しなきゃね」(でないと公益とは言えない)となるのであって、そうした「共通の前提」を基準にした上で「別姓の是非」を論じたほうが、お互いに有意義であろうかと思います。ホントに。
でないと「法として認められない」というだけで、いくらその根拠を示しても、
>法的に認められない、という時点で(別姓)否定
>kanaeさんは完全に(別姓)否定の立場にいらっしゃる
と、レッテルを貼られては議論が深化しません。むちゃくちゃ不毛です。
皆さん、今の日本の状況も考えて下さい。
今の政権下で夫婦別姓を認めればどういう事になるかを。
少しでも日本の将来を考えたら、それは出来ません。
現政権がどういう方向性のものか、この3ヶ月で見えて来たものがあると思います。
ここ数日でも信じられない様な事がたくさん起こっています。
結婚は個人のものですが、国がおかしくなっては元も子もないです。
もう少しそういう事も考えてみて下さい。
ですが残念ながら夜7時以降は警備の方しかおられないということで、もしそういったことであればそれまでに電話をして欲しいとのことでした。
しかしそれ以降でもどういった内容の電話があったか警備の方から政府サイドへ報告するとのことなので今からでも一定の効果はあるようです。
因みに電話に出て下さった警備の方に確認したところ抗議の電話は夜になっても多数あるらしく今回の陛下ご会談の件、そしてそれに次いでは普天間の基地に関してが多いとのこと。
ですから昼間お時間のない方は直ぐにでも首相官邸へ電話を掛けられてみてもよいのでは?
ただし警備の方には罪非は全くありませんので、懇切丁寧に今回のご会談のことで抗議を差し上げましたので是非とも政府へご一報下さいとお願いしましょう。
という訳で、人生経験を積む為にも一度勇気を出して官邸へ電凸をしてみるのも一興かと存じます!
「住所・氏名等がないものは政治家にとっては幾ら来ても紙クズでしかない。」
とのことなので抗議の意を確実に伝えたい場合は恥ずかしがらずにちゃんと記入しましょう!
という訳でネットで引き篭もりつつも一応はリアルに出ている野郎からの報告でしたw
コメントする記事を間違えたw
まぁ仕方ないからこのままでいいや!
でもくっくりさんならきっと(ry