<< 「ムーブ!」“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動 | main | 「ムーブ!」外国人選挙権は与党分裂の火種 >>

「アンカー」国会周辺案内&消費税解散!?

■1/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

危機管理が甘い?福田首相次の思惑は消費税の引き上げか?青山がズバリ

080123-03gijido2map.jpeg 今日の青山さんはVTR出演でした。
 スタジオにはピンチヒッターで村田晃嗣さんが来られてました。

 細かい相づちはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
 画像は“たか改名 元祖たか”さんがUPして下さったビデオ(最後のリンク集参照)から、キャプチャさせていただきました。
 各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。
 緑色の文字はナレーションです。


 内容紹介ここから____________________________
 
080123-01studio.jpeg山本浩之
「今日の青山繁晴さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーなんですけどれども、ガソリン国会の主戦場である国会議事堂周辺を青山さんに案内してもらいながら、お送りしたいと思います」

村西利恵
「はい。今回は福田総理の施政方針演説に隠されたメッセージを解説して下さるということなんですが、果たしてどのようなメッセージが隠されていたのか。ご覧下さい」

 …………………………VTR開始…………………………

080123-02gijido1ao.jpeg青山繁晴
「皆さん、こんにちは。今日は東京からお送りします。えー、後ろは皆さんおなじみの国会議事堂です。おなじみの場所なんですけれどもちょっと見方を変えてみると、今、この国に何が必要なのか、それからニュースの裏の見方、そういうのが実は見えてきます。えー、見慣れた光景ではありますけれども、今日は僕といっしょにこの国会議事堂とか、それから首相官邸、首相公邸、そして霞が関、この後ろに霞が関があるんですけれども、官庁街をいっしょに回ってみたいと思います」

【【【青山の ニュースDEズバリ!】】】(タイトル)

 まずは、ニュースによく登場する国会議事堂。
 でも青山さんといっしょに周辺を歩いて回ると、少し違った風景が見えてきます。


080123-03gijido2map.jpeg青山繁晴
「国会議事堂の向かって左側なんですけど、こっち、衆議院です。で、僕は記者時代、衆議院で取材が多いから、こっから入ってました。〈VTR中略〉こうやって、あの、今、テロに備えて、僕の記者時代よりはるかに警備が強化されてて、何かおっかないけれども」

080123-04gijido3kodomo.jpeg青山繁晴
「えー、今、子供たちが入ってますけど、一般の人もちゃんと手続きをすれば、この国会議事堂の中に入れます。えー、入るとやっぱりいろんなことわかりますから、これをご覧になってる方はどんどん申し込んで、この国会議事堂の中に入ってほしいと思います」

青山繁晴
「こっち側に来るとですね、えー、手続きをすると、えー、実際に国会でいろんな法案を審議してるところも見ることができます」(下の画像の中央、門の向こうの小さな人影が青山さん)

080123-05gijido4kuruma.jpeg警備員
「すみません、車ここ通りますんで、どいてくださ〜い」

080123-06gijido5kuruma.jpeg青山繁晴
「えー、今のようにえらそうに出ていく車だけでなくてね、普通の国民がここには実際に来れます。アメリカの議会だったら、あるいはヨーロッパの国々でも普通に手続きなくて、こう、並んだら順番に入れるんです。本来はその姿だと思います。〈VTR中略〉こういうでっかい車で、まるで特権階級みたいに出入りする人だけじゃなくて、本当の主人公は僕ら普通の国民ですから。どんどん、この、国会に来るようにしましょう」

080123-07miti.jpeg青山繁晴
「このへんは僕は政治記者だった頃は、もう、こう、通勤路ですね。こっち側は首相官邸で、右側が国会議事堂で、その時の仕事によって官邸行ったり、この、こっちの議事堂入ったりしてました。〈VTR中略〉えー、当然ながら、僕の記者時代とこのあたりは全く変わってません」

080123-08kanteimap.jpeg 国会議事堂のすぐ斜め後方に位置しているのが、こちらもよくニュースに登場する総理大臣の官邸。同じ敷地には、総理の住まいとなる公邸もあります。

 しかし先週の放送で青山さんは、就任から111日も引っ越さなかった福田総理に、危機管理意識が足りないと苦言を呈しました。


080123-09kantei.jpeg青山繁晴
「内閣総理大臣は24時間、国民と国家の危機に備えないといけないから、こうやって公邸と官邸が、がちっと一緒になった場所にあるわけです。危機に強くするため、危機管理のため、福田さんが111日間入らなかったっていうのは実に重大な話ですし、やっと入った今も、週末には世田谷の私邸に帰ってます。…

080123-09-1koutei.jpeg…そのことを続けられること自体が、国民がもっと、この700億から900億のお金は何のために使ったのか、福田さんにぶつけるべきだと僕は思います」

080123-10kanteiiriguti.jpeg青山繁晴
「えー、ここは首相官邸のメインゲートなんですけど、去年の5月29日、すなわち松岡利勝農水大臣が首をつって自殺した翌日ですね、ここに松岡さんの棺を載せた車が来て、当時の安倍総理がここに出てきて深々と一礼をして、お見送りをしました」

080123-11abe.jpeg その日、国会周辺を回った松岡農林水産大臣の棺を見送った安倍前総理に、最初に会談したのは、昼食をともにする予定だった青山さんでした。

080123-12take.jpeg青山繁晴
「首相官邸の正門から、この長い坂を下っていくんですけど、この映像っていうか、この角度からの官邸のながめって、僕はテレビで一回も見たことがないです。だけど本当はこのあたりが日本の首相官邸らしい光景なんですよね。首相官邸ができてまだそんなに時間経ってないけど、ずいぶん竹が育ちました。えー、松岡さんが首をつった翌日に、この中で安倍さんと会った時に、窓の外にこの竹が揺れてて、あー、竹はこうやって健康に伸びていくのに、この国はどこに行くんだろうと、去年の5月29日に思ったことを、ここ歩くと思い出します」

(いったんCM)

080123-13map.jpeg 総理官邸沿いに坂道を下ると、国会議員の派閥事務所などが入るビルが並んでいます。

080123-14tbr.jpeg青山繁晴
「えー、このあたりはちょうど国会議事堂、首相官邸の裏手になるんですね。〈VTR中略〉国会、官邸、見学した場合の穴場みたいなとこです。まずこのビル、何でもないようなビルに見えますけど、TBRっていう有名なビルで、いわば政局のずーっと主戦場、主な戦場になってきたとこです。えー、竹下(登)さんとか小渕(恵三)さんとか、それから亡くなった梶山静六さんとか、それから海部(俊樹)さんとか、みんなこの中に事務所があって、えー、海部さんなんかは今もここにいらっしゃいます。〈VTR中略〉ロビーのとこ、誰でも入れますけど、その、あそこのロビーのソファーに座ってたら、だからびっくりするような有名人がここを出入りします。…」

080123-15pare.jpeg…で、さらにこのビルの向かい側に赤っぽいマンションがありますけど、今の最上階には、えー、こないだ(1月8日)参議院に参考人で呼ばれた秋山直紀さん(常勤理事)のいる日米平和・文化交流協会があの、今、そのパレロワイヤルの最上階にいます」

080123-16kasumigaseki.jpeg 国会のすぐ南に広がるのは霞が関の官庁街。
 青山さんは文部科学省の建物へと向かいます。


080123-17monkasho.jpeg青山繁晴
「えー、この建物(右側)、もと文部省です。で、こっちの後ろに、このでかーいのが(左側)、新しい文部科学省です。で、皆さん、もう一度この小さい建物見て下さい。もともとこれで仕事ができていたんですよ。これが何でこんな巨大なビルに化けるんでしょうか。いちおうお役人の言い分としては、(2001年の省庁再編で)この文部省に旧科学技術庁が加わって文部科学省になったからだと言ってるんですけど、しかし科学技術庁も本当は、もともと外務省に間借りしてたちっちゃな役所ですから、これがこんな大きな物に化けるはずがありません。本来だったら、だから省庁再編って言ってコンパクトになったんじゃなくて、むしろそれで焼け太り、大きくなってる。で、これ、普通の街ですから、皆さん歩きながら、こんな物おかしいんじゃないかと、ほんとは石投げてもいいぐらい。国民の税金が何でこんなふうに焼け太りに、役人の焼け太りに使われるのかっていうことに、もっと目を見開いてほしい。〈VTR中略〉そしてさらに、その大切な税金について、福田首相がさっきの国会議事堂の中でやったばかりの施政方針演説の中に、実は重大な隠し球を込めてます。なぜかその隠し球は新聞でもテレビでも報道されてません

 先日(1月18日)、通常国会の冒頭に行われた福田総理の施政方針演説。
 国民重視の姿勢を強調する内容が特徴的でしたが、青山さんはその中に隠し球が仕込まれていたと言うのです。


080123-18ao.jpeg青山繁晴
「えー、今日、皆さんといっしょに回ったあの国会から霞が関にかけたあの界隈で、最近2人の政府高官に会いました。この2人というのは福田首相が国会で読んだ施政方針演説、たくさんの人が考えたり作ったりするんですが、そのうちの2人なんです。その2人から思いがけないことを聞きました。一つは、あの演説の中には隠し球があると。その隠し球というのは実はこれです」(キーワードのフリップを出す)

080123-18-1keyword.jpeg<キーワード>
 消費税解散

青山繁晴
「『消費税解散』、すなわち消費税をあえて争点にして、衆議院の解散総選挙を打つ。〈VTR中略〉あの福田首相の施政方針演説の中に、こういう言葉が出てきます。今までばらばらだった消費者のための行政を一つにする、そのための強力な新組織を作る、そして担当大臣、すなわち消費大臣というのを置くと」

080123-19fukuda.jpeg福田総理(1月18日 施政方針演説)
「各省庁縦割りになっている消費者行政を統一的、一元的に推進するための強い権限を持つ新組織を発足させます。併せて消費者行政担当大臣を常設します」

青山繁晴
「案外思い切ったいい話じゃないかと思ってる人もいると思うんですが、こういう消費者に顔を向けたようないいことをやるってことは、実は裏を返すと、消費税を上げるということです。〈VTR中略〉えー、福田首相はこれまで、安倍さんや小泉さんと違って、消費税を上げたいなーということは匂わせてきましたけど、大事なことは、それをあえて争点にして、衆議院の解散総選挙に打って出るということです」

【洞爺湖サミットの後 秋に解散総選挙へ】

青山繁晴
「秋に解散する時に大義名分がないじゃないかという相談を、実はこの施政方針演説を作りながら福田総理とも話をしてたと。そしたら福田さんがそこで、消費税の引き上げということをあえて争点にしようということを決心した。これは今、年金みんな関心強い。今は年金の記録が消えてしまった問題が争点、いや、一番大きな問題になってるけれども、ほんとにもっと大事なことは、やがて高齢者が増えていくから、財源がなくなって年金が支給できなくなるってことが問題になると。〈VTR中略〉消費者のための新しい組織を作る、消費大臣を作るっていうことの、いわば引き換えに、その保障のように、保障措置のように、一つは消費税を引き上げることを国民にはっきり言い、そのはっきり言ったことをテコにして、あえて解散総選挙をやるということが、実は隠されていると。で、政府高官が僕に言ったのはですね、それなのにどこのメディアも、新聞もテレビも気がついてくれなかった。しかし気がついた人たちはいた。それは政治家であると。特に勘のいい政治家である

【勘がいい政治家は早くも動いた!】

080123-20koga.jpeg青山繁晴
「福田さんがあの施政方針演説をやって、その隠し球をむしろまっすぐ受け止めた人、このまっすぐというイメージから普段は遠いんだけど、実はそれは古賀誠さんであったそうです。えー、複数の自民党幹部の証言によると。古賀誠さんは選対委員長として選挙を全部取り仕切ってますね。あの施政方針演説で福田さんが消費大臣まで置くって言ってしまったんで、ああ、これは今年秋の消費解散だってことを古賀さんは見抜いて、直ちに、まず野田聖子さんと佐藤ゆかりさんの争いにいきなり、古賀誠さん自ら手を入れて、決着を付けて(岐阜1区で野田聖子議員の公認を内定)、しかもこれを変えさせないために、古賀誠さんが自分で、あれほどマスコミ嫌いの人が自分で記者団にしゃべってしまったから、それを後から聞かされた佐藤ゆかりさんなんか、『聞いてない、聞いてない、コメントしようがない』、こっそり聞いてた野田聖子さんは顔は笑ってるけど、『私も聞いてません』と言った。本当は古賀さんが自らマスコミに話してしまうことによって、これ決めて、決め打ちしてしまった。〈VTR中略〉今日は皆さんと国会議事堂から始まって首相官邸、公邸、そして霞が関、回りましたね。そうすると、画面からも肌触り、手触りっていうのが伝わってきたと思うんです。それを今日やりたかったのも、実はこの秋に消費税の引き上げ、あるいは年金の将来っていう大事なことを争点にした総選挙がほんとに迫ってきたっていうのが、よくわかってきたからです。そうすると、この秋までの間に皆さん本当に、今日の現場を皆さん自身でも歩いてもらって、そして私たちの選択を秋に政治家に突きつけましょう」

 …………………………VTR終了…………………………

山本浩之
「なかなか永田町界隈っていうのは、歩くっていうことは皆さん、ないと思うんですけれども、あのー、文部科学省の建物はまず立派でしたね」

室井佑月
「ほんとだった。あの古いのが前にあるからね。こう、たばこを置いてあるみたいなね……(一同笑)」

080123-21studio.jpeg山本浩之
「もう、ちょっと前にあったのを、首都機能移転の話ですよね、あんなすごいビルが建てられてしまったらもう、移転はもう絶対ないんだと思ってしまいますけど、実際、年間何億もまだ予算を割いて、首都機能移転についての論議がされてるんですよ。なのにあんな立派な建物と……。それは悔しいんですけど、青山さんの言うように、『石を投げてもいいぐらい』って、それはだめだと思います(一同笑)。石は絶対に投げないで下さい。それともう一つは、キーワードとして『消費税解散』っていうキーワードを挙げられましたが、これについてはいかがですか?」

室井佑月
「消費税上げて、あれで選挙戦って勝てるの?厳しいと思うけど」

山本浩之
「マイナスかなと思いますけどね。村田さん、いかがですか?」

村田晃嗣
「あの、もちろん日本の財政のことを考えれば、消費税を上げないといけないっていうのは正論だと思うんです。その正論を正面に掲げて福田さんが直球で解散総選挙に臨まれるかどうかっていうのは、あの、微妙というか、疑問が大きいですね。あの、やっぱりその時の内閣支持率がどれぐらいになってるのかということにも連動すると思いますけども、もしなさるとすれば、総理にとっては非常に大きな、あの、勝負ということになるでしょうね」

山本浩之
「ま、今日の青山さんの話の中に、施政方針演説の中にそういう言葉を匂わせるっていうか、隠されたメッセージだっていうふうにおっしゃってました。これ、あの、ちょっと前を振り返ってみますとね、昨年末に与党がその、自民党と公明党がまとめた2008年度のその、税制改正大綱の中に、あの、初めて消費税を社会保障目的税と位置付けたと。ただ、その前の7月の参院選で大敗しましたよね。ですから消費税を2008年度、つまり今年の4月から上げる論議はいったん棚上げされたかのように見えるけれども、昨年末の与党の動きを見ると、消費税の、上げるんだという、その布石が敷かれたというふうにも、ま、年末みなされました。ですからこれ、先ほどその、おっしゃったねじれの問題で、今、ガチンコになってるじゃないですか。で、今日間もなく提出されようとしているこの税制改正法案が、……今、提出されたそうなんですけどね、今日5時の予定だったんですけども、今、提出されましたが、これがあの、みんな、その、ガソリンの方に目が行ってますよね。暫定税率を上げるのか、それともやめるのかっていう。だけどこれ、話がこじれてくると、いずれ消費税の問題っていうのが絡んできて、政局に一気に流動化するっていう、そういう可能性もまた含まれていると……」

村田晃嗣
「もちろん。もちろんそれはあると思いますね。ただ立場としては、自民党はこれをできれば争点化させずに話を進めたいという方向なんじゃないでしょうか。お話では争点化を思い切ってやろうということですから、そうなると大きな賭けでしょうね、やっぱり。面白いところだと思います」

山本浩之
「そうですね。いずれにしても私たちの生活に密接に結びついてくることなので、目が離せないところではあります。以上、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーでした」

 ____________________________内容紹介ここまで


 福田さんは何より保身(自分と党の)を考える人だと思うので、こんな大きな賭けには出ないんじゃないかと私も思います。まぁ今後の政治状況にもよるんでしょうけども。

 ちなみに私は中学の時、修学旅行で富士山方面と、あと東京にも行ったんですが、その時に国会議事堂の見学もしました。それ以来一度も訪問する機会には恵まれていませんが。
 東京近郊にお住まいで政治に興味がある方とかは、けっこう行かれたりするんでしょうか?

 あと、ガソリン税の暫定税率についてですが、これまでのところ、民主党は「暫定税率を撤廃しガソリン代を安くする」、与党は「道路をつくる財源として税率を維持する」という立場をとっていますよね。

 私はどうかと問われますと、先日コメント欄にも書きましたが、維持派と廃止派、どちらの意見にもそれなりになるほどと思える点があり、現時点ではまだ立場を決めかねています。

 地方自治体は税率維持を希望しているところが多いようで、我が大阪市も23日、平松邦夫市長が税率維持を要望する考えを示しました。昨年の市長選で推薦してくれた民主党に反旗を翻す形になりました(朝日新聞1/23)。

 県知事の中には暫定税率の維持を訴え、自ら永田町を陳情して回っている人たちもいるようですね。
 さらに23日の税率維持を求める決起集会には、与党だけでなく民主党からも3人の議員が出席したと。
 何かごちゃごちゃしてきましたが、この先どうなっていくんでしょう。

 「アンカー」の報道では、「政府は税率維持を内容とする税制改革法案を提出したが、攻める方の民主党も一枚岩ではなく、国会は大揺れが予想される」――と締めくくられてました。


 最後に、今日のテーマとは無関係ですが気になったニュースを。

中国の検索サイト「百度」、日本でサービス本格化(朝日新聞1/23)

 検索サイト?検閲サイトじゃなくて?
 ……というツッコミ入れたのは私だけじゃないはず!(^_^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※参考リンク
ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay(青山繁晴さんのブログ)

※ビデオご提供
国風(“たか改名 元祖たか”さんのサイト)
 いつもお世話になっています。UPありがとうございます。

※拙ブログ関連エントリー/「アンカー」起こし
こちらからどうぞ。


このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ

竹島プロジェクト style=
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
サーバー不調につき、トラックバックを送信してすぐに反映されない場合、こちらで受信できていない可能性大ですので、もう一度送信なさって下さい。それでも反映されない場合は、コメント欄にURLを書き込んでトラックバックの代用として下さい。あるいはミラーブログの方にトラックバックを送信なさって下さい。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。なお、営利目的、アダルト、エントリー内容と無関係なトラックバックは削除させていただきます。

★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、こちらのガイドラインに一度目を通されてから宜しくお願いします。
TV番組内容紹介 | comments (21) | trackbacks (0)

Comments

 株価が、全米が泣いた的な、世界同時株安。こんな中で永田町では、みみっちい事に御執心のようですね。大局を抑えないと、諸問題が連鎖的に肥大・拡大しますよ。
 民主党は、テロ特措法でのグダグダを、ガソリン税という道具で、鎮めるのでしょうか。いわば、与党という外敵を示して、与党のほころびという餌で党内の地ならしを図るのでしょうか。
 また、一見、生活重視という大義名分を掲げつつ、裏では、土建屋と結託していて、与党を民主・土建屋の板挟みにして、与党を維持に落ち着きつつも、維持+公共事業増大=俺達の手柄で、支持者を掻っ攫っていくのでしょうか。そこまで知恵が回るのかな。

 「百度」について。中国では有名所です。
あまり、成功しなさそうですね。需要があるといえば、この記事を報じている朝日新聞あたりでしょうか。もしくはテレ朝のワイドショーや報道番組。
事あるごとに、何度も「百度調べでは…」のように。まるで、韓流ナントカの一人、冬のドナタ?に御出演されていた、ぺ・ヤングさんの如く、持ち上げそうですね。

 「百度」で、バンクオブチャイナを検索したら、何が出るのでしょうか。検閲?そもそもガセ?(ロイターの記事が消えている…キャッシュのみ)
B.O.Aは巨額損失、.Cは件の通り、.Jは手詰まりなのかな。議会も共々、下らない権力闘争より、サブプライムローン問題に目を向けて欲しいものです。
カイワレ | 2008/01/24 05:55 AM
カイワレです。訂正です。
「ペ・ヤング」 → 「ヨン様」です。
失礼致しました。
カイワレ | 2008/01/24 06:00 AM
 度々、カイワレです。再び訂正です。
文末から二行目。
「.Jは手詰まりなのかな。議会も共々、下らない権力闘争より、……」

以下から

日銀(B.O.J)は手詰まりなのかな。福田さんが、サブプライムで対策を示すと言っていましたが、どうなる事やら。各党とも、下らない権力闘争より、サブプライムローン問題に目を向けて欲しいものです。ガソリン税での闘争が済んだら、今度は、サブプライム対策を政争の具にしたら、国が滅びますよ。

ちなみに、B.O.Cについて。
● 2ちゃんねる 〜ついに中国系銀行にサブプライムの巨額損失が発生したぞー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200932811/l100
(当該リンクは、過去ログに収納。ロイターはキャッシュ表示です。)

何度も、失礼致しました。
カイワレ | 2008/01/24 06:24 AM
 くっくりさん、おはようございます。アンカー起こしお疲れさまです。

>福田さんは何より保身(自分と党の)を考える人だと思うので、こんな大きな賭けには出ないんじゃないかと私も思います。

 消費税解散の当否はともかく、私もそう思います。しかも大衆迎合とは逆の決断ですからね、あの首相ではチョッと考え難い。それとも総裁選出馬や大連立のときのように、もうお膳立てができているのかなぁ。解散総選挙に向けて、読売(ナベツネ)などが消費税UPの論陣を張りだしたら、もしかしたら……。
 個人的には、(青山説の感想ではなく)村田晃嗣氏自身の解散・総選挙について、あるいは施政方針演説についての知見を聞きたかった。せっかく出演したんだから。
 解散については私には予測が付きませんが。ガソリン問題で追い込まれてとか、予算関連法案の引き換えとしてとかなら分かり易いですけど、洞爺湖サミット以降の解散だとしたら、本当に大義名分は何になるのだろう。
独立自尊 | 2008/01/24 07:38 AM
文部科学省の中の人の名誉のために、青山さんの霞ヶ関レポに補足させていただきます。

新しい文部科学省の建物は、正式には「中央合同庁舎7号館」といい、PFI事業として建設されました。2棟の高層ビルとそれを繋ぐ3階程度のエリア、それらとは離れた民間収益施設からなります。低い方のビルには文部科学省と会計検査院、高い方のビルには金融庁と民間の入居者が入ります。
番組中で「大きい、やけぶとり」と言われていますが、元々大して広くない旧文部省庁舎と会計検査院庁舎の跡地に2棟のビルを建てたので、見た目ほどに広々としていないようで、先日文科省の人に住み心地(?)を訪ねたのですが、仮庁舎(新丸ビルの隣の三菱ビル)と変わらない(相変わらず狭い)とのことでした。ただし、今まで各種委員会、審議会等の会議に使う会議室が足りなくて困っていたのが多少緩和されることは期待できそう」とのことです。
なお、旧文部省庁舎を残したのは、国の登録有形文化財に指定されているためです(使わないのは勿体ないので診療所や倉庫等に使用)。

国土交通省の中央合同庁舎7号館計画紹介ページ(国交省が庁舎建設契約の窓口だそうです)
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kasumi/map/04/tyousya/monka.htm
図の手前のビルが霞が関ビル、奥のツインタワーが中央合同庁舎7号館です。

中央合同庁舎7号館資料(8枚目に入居者の内訳)
http://www.mof.go.jp/singikai/zaisanfollow_up/siryou/20070220/sisin.pdf

事業担当の久米設計のHP
http://www.kumesekkei.co.jp/pmc/contents/c_7goukan.html

山本浩之さんが「首都移転の議論もあるのにあんな立派なビルを今建てる必要があるの?」とコメントしていましたが、首都移転となりますと、庁舎だけではなくて、職員の衣食住を賄う環境作りが必要になりますので、現時点での財政状況では非常に難しい話ですし(首都移転増税など国民の理解が得られません)、仮にどこかに移転すると何年後(何十年後?)に決まったとしても、それが終わる頃には新庁舎の減価償却が終わっている気がします。
カツカツ | 2008/01/24 10:58 AM
皆さん、コメントありがとうございます。

カイワレさん:
ガソリン税、民主党も地方議員は困ってる人が多そうですね。「百度」は今回初めて知ったんです。「百度調べでは…」だけは勘弁してほしいですね(T^T)。ぺ・ヤングさんでもヨン様でもどっちでもいいですよー、興味ないので(^_^;。ぺ・ヤングさんて、最初、焼そばか何かの名前かなと思いましたが(^_^;

独立自尊さん:
青山説、村田さんは気を遣いながらも内心は「そんなことあるわけないよ」ってめちゃ思ってそうやなーと。私の勝手な印象ですが(^_^;。村田さんは今回ゲストというか助っ人というか、イレギュラーな形で来られてるからか、あまり踏み込まなかった感じですね。つーか、イレギュラーだからこそ、後腐れなく自説をどんどん話してくれればよかったのに!?

カツカツさん:
補足、ありがとうございます。ちなみに私は首都移転の議論が未だに続いているとは知りませんでした。東京五輪がぽしゃったらまた目に見える形で浮上してくるのでしょうか。
くっくり | 2008/01/24 02:37 PM
>私は首都移転の議論が未だに続いているとは知りませんでした。

私も知りませんでした(汗。
というのも、2003年に国政での議論は事実上凍結宣言、2006年に担当大臣ポストが道州制担当大臣に変更されてます。つまり、国としてはやる気無し。となると、単に財界人や地方自治体の一部に首都移転待望論が根強いのかな?と思います。
カツカツ | 2008/01/24 04:47 PM
ガソリンの暫定税は維持かそのまま廃止かだけでなく、一般財源化までいかなくてももっと広く車関係に使う議論があるべきと思います。廃止するにしても3月か4月から突然0%というのはちょっと過激過ぎかも。
Naga | 2008/01/24 06:37 PM
くっくりさん、こんばんは〜

道路特定財源に限らず、私はもう日本で道路や鉄道といったインフラを新規に作り続けることにあまり賛成ではありません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000126-mai-pol

といった記事に見られるように民間会社に資金負担させてまで行う公共事業とはいったいなんでしょうか???

よく福祉国家の例としてスウェーデンが上げられますが、彼らは新規の国内インフラの構築を殆ど凍結しています。代わりに地方でも産業を興し、公共事業に頼らない地方自治、地方経済を8百万人の人口でまかなっています。(もちろん死ぬほど税金は高いですが。)

公共工事漬けの地方経済が地方の自立の妨げなのは明らかであり、また余分な税金の徴収により所得を民間から官に移し、結果的に生産性の低い形で分散的に再投資されているのが日本の公共投資の一側面ではないでしょうか。

東京の一極集中といいますが、東京の持たないメリットに目をつけて地方振興を図っている自治体がどれほどあるでしょう。結局どの自治体もミニ東京になりたがり、「なりそこない」に成っている気がしてなりません。
腰抜け外務省 | 2008/01/24 09:25 PM
NHKによると百度の売りは無断の音楽ファイルの検索に強いことですよ。
NHKは違法ファイルのダウンロードを思いっきり宣伝していました
NEWS ZEROでは百度の売りは検索スピード。
「NEWS ZERO」で検索してGoogleは0.29秒、百度は0.001秒。検索件数のGoogle27,700,000件、百度278,000件というのは完全スルー。
Keiz | 2008/01/24 10:49 PM
 福田総理大臣は一見調整型。言い換えれば指導力無しだと思います。ですから、今の状態が続くとすると自民党の一方的な勝ちはない。である以上消費税アップは言い出さないのではないでしょうか。
 今、盛んにガソリン国会と言われてます。でもそれがそんなに大事な事とは思いません。
 人権擁護法案についてはどうなっているのか。「永住外国人への地方参政権付与法案」はどうなっているのか。SAPIO12・26,1・4合併号の中の記事に、自民党からも河村建夫衆院議員、中川雅治、原田令嗣参院議員の3人が昨年11月7日の民潭主催の「永住外国人に地方参政権を!」決起集会に参加したことがのっていました。
 ガソリン税をどうするかは乱暴な言い方ですがコップの中の嵐です。しかし、人権法案や外国人参政権法案は日本を危うくするものです。
 マスコミや特定の政治集団がそれらに目をむけさせないために煙幕をはっているのか、国民の関心がそこにあると思って報道しているのかわかりませんが、それらの法案が、今、へたすると可決されるかもしれないことを忘れないようにしましょう。知り合い(?)の議員がいたらメールなどで反対を伝えた方がいいのではないでしょうか。
 とにかく、マスコミの手の上で踊らされないように気をつけましょう。
コンパス | 2008/01/24 10:50 PM
皆さん、コメントありがとうございます。

カツカツさん:
あ、そうか。道州制ってのもあるんですよね。でも財界や地方自治体(移転先候補)から見たら、待望論はやっぱり根強くあるでしょうね。

Nagaさん:
素人考えですが、間をとって……というのはできないんでしょうかね(^_^;

腰抜け外務省さん:
んー、いろいろあるんですねぇ。いずれにしても道路特定財源を見直す大チャンスだと思うので、国民的議論が盛り上がるのは良いことだと思います(私は全くついていけないけど(T^T))。

Keizさん:
どこの局か忘れてしまったんですが、違法ファイルのダウンロードができるので中国で人気が出たという話、見ました。日本では当然そういうのできなくしてあるんですよね?

コンパスさん:
ガソリン税も大切な問題ですが(私も車は乗らないものの、こういうのは回り回ってくるもので、無関係とは言えませんから)、おっしゃるように、人権擁護法案、外国人参政権、最近また動きが活発になってるようで、私も不安を感じます。ただ、党を二つに割りかねないこれら法案を、福田さんが積極的に推進するとは今の時点では思えないのですが。楽観的すぎますか?(^_^;。もちろん議員諸氏に、私たち国民の危機感は伝えておかねばならないと思います。
くっくり | 2008/01/24 11:35 PM
くっくり様 
いつも、楽しく読ませていただいております。
道路特定財源は、暫定税率を廃止したら、道路の新設・改良はほぼムリで、維持修繕費しか捻出できないので大変だ、と叫ばれていますが、むしろそれでよいのだと思います。
田舎に住む私も、道路整備はまだまだ必要だと思っていますが、道路の新設改良にかかる財源は、やはり消費税の引き上げなど、一般財源として広く国民に求めるべきだと思います。
そうすれば、道路特定財源を、なんとしても道路の新設に使おうとして無理な計画が作られることもなく、官邸主導で真に必要な道路について優先順位がつけられるという、本来あるべき姿になると思います。
すっきり | 2008/01/25 12:28 AM
>違法ファイルのダウンロードができるので中国で人気が出たという話
それは間違いなくNHKです。私は9時のニュースで見ました。
無断の音楽ファイルの検索に強いから、中国で大人気という論調でした。決して違法ファイルとは言わなかったですね。違法ファイルのダウンロードまでバッチリやってました。

他に私が確認したのはNEWS ZEROで、売りは検索のしやすさとスピード。音楽ファイルのダウンロードには全く触れていませんでした。
ただ、Googleは0.29秒、百度は0.001秒で「そんなに差は感じませんね」と言っていたのには笑った。NHKなら「もの凄いスピードですね」とか言っていたんだろうな。

おまけ
電話突撃隊出張依頼所117
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1198320210/399
Keiz | 2008/01/25 12:30 AM
すっきり様、

私も第二東名や、首都環状道路のような道路整備や、地方の生活道路の整備には賛成です。

しかし、静岡の空港整備や全国隅々にいたる高速道路の整備、或いは新幹線の整備には反対です。

この国の悪弊は全国一律、隣の村にあるならおらが村にもという横並び意識だと思います。おっしゃるとおり一般財源から優先順位をつけて、公共投資は行われるべきと存じます。

それにつけても許しがたいのは成田空港反対派の訳の分からない妨害工作です。このままでは日本の国際航空における地位はますます低下する。その一方で訳の分からない空港が整備される。この国には国益という概念が無いのでしょうか?成田空港反対派のHPを暇な方はご覧ください。頭痛のすること請け合いです。

http://www.sanrizuka-doumei.jp/blog/
腰抜け外務省 | 2008/01/25 01:23 AM
皆さん、コメントありがとうございます。

すっきりさん、腰抜け外務省さん:
道路特定財源、確かに無駄な使われ方をする場合も多いようですからね。この手の問題には私はとんと疎いので、大変勉強になります<(_ _)>
余談ですが、昔の知人で成田空港反対運動をやってて逮捕された経験のある人がいます。でもその人はそのことをむしろ自慢げに周囲に喋ってました(^_^;

Keizさん:
やはりNHKでしたか。あまり注意して見てなかったので、「違法ファイル」と言ってなかったことまでは気づきませんでした(^^ゞ
くっくり | 2008/01/25 12:27 PM
ご無沙汰です。
直接のテーマではないのですが、ガソリン税の暫定税率については、腰抜け外務省さんとすっきりさんの見解に賛成したいです。

自分の出身地もド田舎ですが、今では道路が通り様変わりです。

個人的には道路特定財源・暫定税率の上乗せ部分だけはこの際廃止するか、上乗せ部分は一般財源化ないしは環境目的税にすべきではないかなと思っております。

いずれにせよこれからの国会の議論と世論の動向に注目していきたいテーマですね。
Gくん | 2008/01/25 10:24 PM
皆さん、コメントありがとうございます。

Gくんさん:
ふむふむ、Gくんさんも廃止派なんですね。私は未だ態度を決めかねております。これ、じっくり勉強しないと、答えは出しにくいですね。己の不勉強を恥じ入るばかりです。
くっくり | 2008/01/26 01:39 AM
くっくりさま
以下、長い書き込みで申し訳ありません。
暫定税率を定めている法律は「道路整備費の財源等の特例に関する法律」といい、暫定税率期間を10年継続するために「(同上)の一部を改正する法律案」というものが今国会に提出されています。
国土交通省プレス発表
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/06/060123_.html

法律の見直しがある場合は、期限から遡って数年前には担当省庁内部で検討開始→大臣決裁→閣議決定→期限までに国会通過となりますので、本件でも約2年前に「道路特定財源の見直しに関する基本方針(平成17年12月9日 政府・与党)」なるものが検討結果として出ております。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/minaoshi.html#基本方針

ここに「暫定税率の維持と将来の一般財源化」が謳われているのですが・・・個人的にはこの基本方針が理解不能です。まず、道路網の充実のためにある道路特定財源を環境対策に使うのが目的外使用に当たる気がします。確かに自動車の排ガスが一般家庭からのCO2排出のかなりを占めている現状を鑑み、自動車保有者に相応の負担を要求するのは間違いでないと思いますが、非常に怪しい現在の税制をさらに10年維持する意味が分かりません。また、道路特定税源の一般財源化には、取得税、自動車税、重量税等を含めた総合的見直しが必要と思いますが(※1)、上記2つのリンクを見比べると「二年間なにやってたん?」という状況です。2年前の時点で「環境対策と一般財源化という新キーワードを組み込みつつの現状維持」を採択し、そこから二年間ほったらかしでは怠慢として受け取られても仕方ないと思います。

※1取得税が消費税との税金二重取りといわれたり、色々問題があります。また、環境税(仮称)を導入するにしても税率や徴収方法(ガソリン税に上乗せか取得税に上乗せかetc)等の検討が必要かと思います。

加えて、先日、国土交通省が道路特定財源を職員宿舎(※2)やレクリエーション備品等の目的外使用をしていたとの報道があり、これでは「日本の将来のために道路整備」という建前も体を成していないかと思います。

※2 国土交通省は、全国に八つの地方整備局と複数の事務所、出張所を持っていますが、地方整備局には道路関係以外の部署もありますので「道路整備事業の一環として宿舎が必要」という弁明に納得しがたい部分があります(道路特定財源である以上、河川や港湾の担当者は入居できないかと)。こういうトラブルが起きないように省の共通予算等でハコ建てるのが普通だと思うんですけど(汗。
カツカツ | 2008/01/26 04:23 AM
カツカツさん:
ご教示ありがとうございます。この問題については私、報道されてるものをざっくりと見てる程度で、それだけでは到底知りえないことをいろいろ教えていただき、感謝です。
くっくり | 2008/01/26 04:10 PM
 拝見してましたが、お久しぶりです

個人感情としては ガソリン税大幅に高くしたい所ですが
 現在では、道路必要わめいてるのは、 ほぼ全て土建政治産業ピラミッドに、税金取り込む口実で、工事したいだけ、且つ、カツカツさん指摘のレクリエーション備品等の用途や、もっともらしい理屈こじつけ隠しも含め浪費してるので、Gくんさん支持します。

アメの駒、道具として売国搾民に、まい進の結果である生活必需品の値上がり抑える為に。
まともな政治なら当然の事であり議論の余地無い緊急のものです。言い出したのがチャンコ露の手先小沢であっても

こんなのはコンパスさん解説の目をそらす煙幕であり、コップの中の嵐は適切な表現。売国2党が結託して争点に仕上げたもよう。

どちらにも投票したくない国民には、体調にも、また野田聖子らの復党に力尽くし、中川幹に振り回される等、老練でなく、対古賀その他、心配あり党首、振り回されないよう強固に支える人達、必須ですが、日本国を守る政党の核に、なる資質もつ人いる事は確か。
ごく当たり前の感覚持つ国民が政権託せる所伸びてくればイカレた動き萎縮し、主犯ら政治から除去されカルト自体も生き残りしようと変質、偽装もあり。
 大勢は好転の方向きたいできます
S20代生 | 2008/01/28 01:58 AM

Comment Form

Trackbacks