「ザ・ワイド」だけですか?
 座り込みの件、やはりテレビではあまり大きく伝えられていないようです。

 「朝ズバ!」では、たぶん10分間ほど伝えられたと思うのですが(朝でバタバタしてたのであいまい)、「ご家族の辛い気持ちはわかるが、日本単独で経済制裁をやっても意味がない」といったコメントが目立ちました。
 8時からのワイドショー、正午台のワイドショーもちょこちょこ見てたんですが、座り込みのニュースは見かけませんでした。本当に伝えてなかったのか、単に私の間が悪かったのか……。

 「ザ・ワイド」では有田芳生さんのコーナーで、20分以上かけて大きく特集が組まれました。さすが「ザ・ワイド」。
 当日の座り込みのレポ&横田ご夫妻へのインタビューを中心にした特集でした。

 ……座り込みは本意ではないが、日朝間の交渉が途絶えており、このままではうやむやになってしまうと思ったこと。
 拉致直後のめぐみさんの写真を初めて見た時、息子さん二人も声をあげて泣いたこと。「こんな所にいたのね。助けてあげられなくてごめんなさいね」という母の慟哭。
 自分たちも他のご家族も皆、命懸けであること、時間がないから早くしないと会えないという気持ちでいること。
 とにかくこの先、皆さんが一人でも多く子供と会って、手を取り合って会わせてあげたい……etc.

 座り込みに参加した一般の方々のインタビューも。

 幼い子供二人を連れて参加した夫婦は「子供が連れて行かれたらと思うと、気持ちが大変よくわかる」。
 中年女性は「何かできることがないだろうかと。腹立たしい気持ちがあったから参加した」。
 めぐみさんのバトミントン部時代の同級生の方は、「まだやり直しができるし、両親もお歳だし、めぐみさんも元気な両親に会いたいでしょうし。1日でも早く返してほしい。強化選手に選ばれた時のめぐみさんのパッとした顔が忘れられない。(拉致直後の写真について)あんな顔、見たことないです」

 横田さんらはそういった参加者一人一人に頭を下げ、お礼を述べて回った。
 
 有田さんの話で印象的だったのは……

 「取材の中で横田早紀江さんが繰り返し言っていたのは、『私たちには時間がない』という言葉。高齢の被害者家族。まさしく時間がない。国民一人一人が実感として感じて、なすべきことをしていかねばならない」

 「真夏日の東京に高齢者を含め全国から多くの人が集まった。鳥取から来られた84才の支援者もいた。政府は経済制裁に踏み切る根拠がないわけではない。めぐみさん遺骨が偽物だとわかった時点で、官房長官も北朝鮮が誠意ある対応をしなければ厳しい対応をすると言っていたのに、何もしていない。経済制裁しないのなら、こういう方法で頑張ると説明するのが、政治家の誠意ある態度だし責任だと思う。それがこうなってるのは、日本の政治が貧困だということです」

 「(アメリカ大使館の車が水を届けてくれたというエピソードを紹介して)新聞の首相動静を見ると、首相官邸に小泉首相は一日中いた。家族の声は届いてる。が、この3日間、日本政府からのメッセージは何もなかった。拉致を人権問題として考えてるか否か、日本政府とアメリカ政府の違いが明らかになった」
 
 有田さんの日記「酔醒漫録」もぜひ。6/26(日)のあたりを。

 月曜「ムーブ!」は勝谷誠彦さん&宮崎哲弥さんがコメンテーター。
 ってことで期待してたのですが、特集どころか一切触れずでした。がっくり。
 (最初の数分間見逃したので、もしかしたらオープニング~ニュースを短く伝えるコーナーで伝えたかもしれませんが)

 ※参考リンク:
 Blue jewelさん「マスコミは何故伝えないのか?」
 Blue jewelさん「平野フミ子さんの訴え(2005/6/26)」
 Blue jewelさん「有本嘉代子さんの訴え(2005/6/26)」


Posted by くっくり 01:06 | 拉致問題 | comments (6) | trackback (2)
コメント
くっくりさん、こんにちは。

勝谷さんは朝の情報ツウ!でも不発だったので残念でした。夕方はラテ欄に「拉致」の文字は無く、さらに谷亮子選手に時間を取られ、こんなものなの・・・?と肩を落しました。
一国だけの経済制裁は意味が無い、と言いますが、そもそも「意味」って何でしょうか。日本がテロリズムに対して、国家の主権を侵されたことに対して抗議の意を示すことが「意味が無い」ことなんでしょうか。コメンテーターの方々にはもっと勉強をして欲しいと思います。時として悪意も無知も同じ結果を招きます。

http://blog.goo.ne.jp/koalamama_2005/e/175a8655dff6d0e3b3bb1a65cbcce160
Posted by こあらママ | URL | 05/06/28 07:59 | lSKqdVxo

昨日(6月27日)放送の関西テレビ「2時ワク!」では取り上げられていましたよ。
この番組には、街角に出てアンケートをとった結果をもとにランキング形式にしてニュースを紹介するというコーナーがあるのですが、たしか座り込みのニュースは3位か4位でした。

パネラーである青山繁晴さんが経済制裁の必要性を訴えられていました。
青山さんは「アメリカも徐々に食糧援助の量を減らし、北朝鮮を締め上げにかかっている。だから今、日本が経済制裁をすればかなりの効果がある」との趣旨の発言をされていました。
心強いご意見ですね。
Posted by asatte_no_houkou | URL | 05/06/28 10:53 | QuGwigyo

http://blog.goo.ne.jp/blue-jewel-7/e/8286c544cde6e81822347929badbd503

http://blog.goo.ne.jp/blue-jewel-7/e/fd2fc6256d762795314d24854af797d4

拓也さん、早紀江さんのテキストです。
早紀江さんの心の叫びが聞こえてきそうです。
是非、読んでください。
Posted by 金木犀 | URL | 05/06/28 12:45 | HuQDZhbk

こあらママさん:
制裁反対派の言ってるのは「制裁しても経済的な意味はない」ということなんでしょうね。万景峰号を止めるだけでも金正日はけっこう打撃だと思うし、たとえ経済的にどうこうというのがなくても、国家の意志を示すためにも制裁は意味があるはず、と私なんかは思うんですが。

asatte_no_houkouさん:
「2時ワク!」はほとんどノーチェックでしたが、そういうコーナーやってるんですね。今後はできるだけ見るようにします(^_^;
そういや以前、宮崎哲弥さんが出てるのをたまたま見たことがありました。が、別の日に見た時には、それっぽい人(時事ネタに強いコメンテーター)は誰も出てなかったようでした。曜日によって当たり外れがあるのかな?
Posted by くっくり | URL | 05/06/28 13:43 | OZuY2aAs

http://www.web-arita.com/sui056b.html

お知らせです。
ザ・ワイド うれしいですね。
Posted by 金木犀 | URL | 05/06/28 19:04 | gcchIDa2

>6月27日(月)
>(前略)ところがほかのテーマもあるからスタジオ時間が40秒と知らされた。それがわかったときに草野仁さんが席を立った。「有田が行く」というコーナーなのだから、現場を取材した実感を語る時間がなければ意味がないと責任者に主張してくれたのだ。そこで「人物ファイル」で準備されていたご自身が司会を勤めた美空ひばりさんのメモリアルコンサートの紹介を飛ばして拉致問題にあててくれた。「ザ・ワイド」が3日間の座り込みをいちばん時間を割いて紹介したことになるだろう。政府や政治家を動かすには世論しかない。草野さんの決断とそれを受け入れたプロデューサーの判断に感謝するばかりだ。テレビ放送の舞台裏では常にこのような見えない躍動がある。(後略)

草野さん&プロデューサーGJ!
感動しました~(T^T)
「拉致問題に真面目に取り組んでますよ」という顔をしながら一方では在日特集ばかりやってる「ワイスク」なんかとは全然違いますな。
Posted by くっくり | URL | 05/06/28 20:21 | OZuY2aAs

投稿規約に同意した上でコメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/tb.php?27
トラックバック
座り込み総括
* 本日のテーマ  【座り込み総括】  【拉致問題に対する国際世論への喚起】  【上田知事、またまたGJです】  随分と更新が滞ってしまいました(そのぶん、今日はエントリを3つ一気にあげます・笑)。「座り込み」に関する総括をしようかと思ったのですが、どう...
Posted by log | 05/07/01 15:06

ハンタ22巻 ゴルト食糧支援事情と北朝鮮
北朝鮮への支援食料は闇市で売られる尤も 闇市だろうと公市だろうと 我ら日本人に確める術は無い北朝鮮政府が小金を儲ける為に 闇市を開催しているとしても普通に都市の在る政府がそんな小金を取るとは思えないし闇市を使う階級から搾取しても 政府からすれ...
Posted by 自殺 | 05/07/12 08:09