朝日新聞社説 私たちこそ理解できぬ
 はい、今日の朝日社説も“中共メディアの援用リスト”入り認定!
 (意味がわからない方は、拙ブログ05/12/29付「靖国参拝を深刻な外交問題にしているのは朝日新聞です」で紹介した石平氏の論文をご参照下さい)

朝日社説:首相年頭会見 私たちこそ理解できぬ
 これほど理解力が足りない人が、内閣総理大臣を続けていたのだろうか。そう思いたくもなるような光景だった。

 年頭の記者会見で、小泉首相は自らの靖国神社参拝に対する内外の批判について、5回も「理解できない」を繰り返した。

 「一国の首相が、一政治家として一国民として戦没者に感謝と敬意を捧(ささ)げる。精神の自由、心の問題について、政治が関与することを嫌う言論人、知識人が批判することは理解できない。まして外国政府が介入して、外交問題にしようとする姿勢も理解できない」

 理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。

 首相は、日本を代表する立場にある。一政治家でも一国民でもない。私的な心情や感懐より公的な配慮が優先することは言うまでもない。

 私たちは、一般の国民が戦争で亡くなった兵士を弔うために靖国に参る気持ちは理解できると繰り返し指摘してきた。

 一方で、戦争の指導者であるA級戦犯をまつる靖国神社に首相が参ることに対しては、国民にも違和感を抱く人は少なくない。まして侵略を受けた中国や、植民地だった韓国に快く思わない人が多いのは当然だとも考える。

 言論人や知識人の多くが首相の参拝に反対するのは、こうした理由からだ。

 会見の次のくだりも理解しがたい。

 「靖国の問題は外交問題にしない方がいい。私は交渉の扉を閉じたことは一度もない。一つの問題があるから中韓が会談の道を閉ざすのはあってはならない」

 首相は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、首相自身が01年の自民党総裁選の公約に「毎年8月15日の参拝」を掲げ、「心の問題」を政治の問題にしたからだ。日本遺族会の支持を得る狙いだったはずだ。

 中韓の反発などで、結果として終戦記念日の参拝はしていないものの、今度は毎年1回の参拝が信念だと譲らない。自ら火種を持ち込んでおきながら相手を批判し、「外交問題にしない方がいい」と説くのはいかにも身勝手である。

 深刻なのは、9月に首相が任期を終えた後も、こうした事態が続く可能性があることだ。

 たとえば、ポスト小泉と目される一人、安倍晋三氏は、官房長官に就く前に月刊誌にたびたび登場し、「だれがリーダーとなったとしても、国のために尊い命を犠牲にした人たちのために手を合わせることは、指導者としての責務だと思う」と首相の参拝を強く支持してきた。

 次の首相を選ぶ自民党総裁選が控えている。荒れ果ててしまったアジア外交をどう立て直すのか。その具体策こそが問われるべきであるのは、だれにでも理解できることだ。

 いつもひどいが今日はいつにも増してひどい。正月ボケにしてもひどすぎる。でも考えようによっては、何だかすごく良いお題をいただいた気分。
 ってことで、全文パロディにしてみました。

…………………………………………………………………………………

■くっくり社説:朝日新聞社説 私たちこそ理解できぬ

 これほど理解力が足りない人たちが、新聞社を続けていたのだろうか。そう思いたくもなるような社説だった。

 1985年(昭和60年)以来、朝日新聞は首相の靖国神社参拝について、20年間も「理解できない」を繰り返した。

 「侵略戦争を引き起こした国の首相が、戦争の指導者であるA級戦犯が祀られた靖国神社を参拝することは理解できない。まして外国政府が批判しているのに、参拝を続けようとする姿勢も理解できない」

 外国政府とは、中国と韓国を念頭に置いてのことだろう。戦没者遺族のほとんどが参拝を続けるよう求めている。遺族や一般国民だけでなく、多くの外国の要人、また多くの外国の軍関係者も靖国参拝を行っている。「参拝をやめろ」と口をとがらさせるよりも、少しは「遺族」や「一般国民」や「中韓以外の外国」の意見にも耳を傾けてはどうか。

 朝日新聞は、日本の新聞を代表する立場にある(あくまで自称)。地方紙でもタブロイド紙でもない。イデオロギーや贖罪意識より公的な配慮が優先することは言うまでもない。

 私たちは、アジアの国々を戦争に巻き込んだことを反省する気持ちは理解できると繰り返し指摘してきた。

 一方で、連合国の一員でもなくサンフランシスコ平和条約に署名、批准もしていない国が「A級戦犯」を糾弾することに対しては、国民にも違和感を抱く人は少なくない。まして「抗日戦争の犠牲者は3500万人、南京事件の死者は30万人」などとウソ偽りの反日プロパガンダを展開する中国や、同じ日本国民として共に戦い日本の援助のお陰で近代化を遂げた韓国が「参拝をやめろ」と内政干渉を繰り返すことを、快く思わない人が多いのは当然だとも考える。

 国民の多くが「中韓に屈さず参拝を」と求めるのは、こうした理由からだ。

 社説の次のくだりも理解しがたい。

 『首相は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、首相自身が01年の自民党総裁選の公約に「毎年8月15日の参拝」を掲げ、「心の問題」を政治の問題にしたからだ。日本遺族会の支持を得る狙いだったはずだ』

 朝日新聞は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、朝日新聞自身が1985年(昭和60年)の中曽根首相(当時)の「公式参拝」に対し反靖国キャンペーンを掲げ、「心の問題」を政治の問題にしたからだ。中国共産党の歓心を買う狙いだったはずだ。

 読者の反発などで、朝日新聞は「一般の国民が戦争で亡くなった兵士を弔うために靖国に参る気持ちは理解できる」とはしているものの、「アジアの感情」を理由に参拝反対が信念だと譲らない。自ら火種を持ち込んでおきながら小泉首相を批判し、「外交問題にしたのは小泉首相自身だ」と説くのはいかにも身勝手である。

 深刻なのは、朝日新聞がこの世に存在する限り、こうした事態が続く可能性があることだ。

 たとえば、ポスト朝日と目される一社、東京新聞は、昨年あたりから社説やコラムでたびたび朝日に勝るとも劣らない電波を飛ばし、「なあに、かえって免疫力がつく」とでも言わんばかりに朝日の論調を強く支持してきた。

 国民が新聞の取捨選択をする時期が来ている。朝日新聞は昨年、NHK番組改変捏造報道、長野県知事インタビュー捏造報道、取材資料の社外流出など、信頼を失墜させる事件を次々と引き起こした。荒れ果ててしまった朝日新聞をどう立て直すのか。その具体策こそが問われるべきであるのは、だれにでも理解できることだ。


…………………………………………………………………………………

 てな感じでいかがでしょう?「ここはこういうツッコミの方がええで〜」というのがありましたら、皆様ぜひ添削して下さい(^^ゞ
 
 私が朝日社説子の焦りを一番感じたのは、このくだり。
 「全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている」
 だとしても、それはあくまで新聞社の主張でしょ。そもそも新聞社の多くは左派なんだから。

 朝日がくだらないのは、追悼施設の調査費計上が見送られた件を取り上げた12/28付社説では「世論は賛成なのに」と言ってたくせに(再度拙ブログ05/12/29付「靖国参拝を深刻な外交問題にしているのは朝日新聞です」参照)、今回は「世論」に言及しなかったところ。

 考えてみれば靖国参拝に対する国民の賛否は拮抗しているんですから、そりゃ今回は「世論」を盾にはできませんわな。
 だからって、言うに事欠いて「全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている」とは。新聞ってそんなに偉いの?
 どっちにしてもね、「みんながこう言ってるから」「みんなが賛成してるから」って、考え方が小学生並みなんですよ。

 朝日新聞は自分も「言論人」だと思ってるようですが、いまどき朝日なんて誰も真面目に読んでませんって。
 朝日読者歴40年以上のうちの父親ですら、「もう朝日新聞の社説は読んでない。読む気がしない」って言ってるんですから(拙ブログ05/6/30付「テレビの影響力はすごい〜その2」参照)。

 今日の社説では「参拝は政教分離違反」は使ってませんね。昨日(1/4)小泉首相の伊勢神宮参拝があったばかりだし(民主党の前原代表も参拝した)、触れるのは時節柄ヤバイと思ったんでしょうかね。
 だって靖国参拝が政教分離違反なら、伊勢参拝も政教分離違反ってことになりますから。

 今日は産経新聞も首相年頭会見について書いています。お口直しにどうぞ。

産経社説:首相年頭会見 中韓の対応批判は当然だ
(前略)
 首相の靖国参拝は戦没者を慰霊するためのものであり、世界各国で行われている戦死者慰霊儀式と変わりない。小泉首相が「外国政府が心の問題に介入して、外交問題にするのは理解できない」と語った通りである。

 内閣府が昨年末、発表した「外交」世論調査で、中国に「親しみを感じない」は前年比5・2ポイント増え、63%と過去最高を記録した。韓国に「親しみを感じる」は51%あるものの、前年比5・6ポイント減だった。硬直化した両国の姿勢も原因と考えられる。中韓は靖国参拝という日本の国内問題に内政干渉する愚に気付くべきだろう。
(以下略)

 朝日も早く自国の国内問題を外交問題化する愚に気付いてほしい。
 ……確信犯でやってるから無理か。

産経抄
 (前略)
神社への初詣でも、柔剣道の初稽古(けいこ)、茶の湯の初釜、商売の初売りもまた美しい日本の伝統だ。新年の行事はどれも気持ちをしゃんとさせてくれる。そこに政治意思や危険なナショナリズムなど入り込む余地はない。
 ▼うす曇りの伊勢神宮に四日午前、民主党の前原誠司代表が参拝した。それが仕事始め、政務のスタートだからだろう。午後には小泉純一郎首相が五閣僚を引き連れて参拝をしても、憲法違反だの国費流用だのと無粋なことをいうものはいない。まして、「公人か私人か」などという質問は色あせる。
 ▼日本の神道には教義も教典もないという。それは日本の歴史が育(はぐく)んだ伝統文化だからだ。「伊勢」も「靖国」も、その神域に踏み入れば人は頭をたれる。自然の恵みや祖先への感謝の気持ちだ。きょう五日未明、地球は太陽にもっとも近づく「近日点」を迎えた。

 今年も自然や先祖への感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいものですね。
 
※参考リンク
 ・政府インターネットテレビ
 1/4の首相会見は「3ch」から辿って下さい。
 ・ぬるぽガッ!チャンネル桜さんより:歴史認識問題の「火元」は「朝日」
 現在は『報ステ』で工作活動展開してる加藤千洋の名前もバッチリ(^_^;


・・・・・・細切れぼやき・・・・・・


「めぐみさん拉致犯は辛容疑者」 曽我ひとみさん証言

 地村さん・蓮池さんが自分たちを拉致した実行犯として、辛光洙の名前を証言していたことがニュースになったのが12/30。
 こんな目立たない時期じゃ菅直人の責任論は出てきそうにないな〜と思ってたんですが、年が明けて落ち着いてきた頃に再び辛光洙の名前が登場。しかも横田めぐみさん拉致犯として。

 まあ菅直人は民主党代表選で前原氏に破れたし、もはやよってたかって叩くほどの価値はないのかもしれませんが、国民の一人としてやっぱ感情が許さない。
 ということで、もう一度リンク貼っておきます。

※参考リンク
 電脳補完録さん:辛光洙(シン・グァンス)「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」

※拙ブログ関連エントリー
 05/9/5付:NHK「政党討論」〜菅直人、大いに焦る
 安倍さんに「辛光洙というスパイを釈放しろと言ったのは菅さん」と突っ込まれ、土井たか子、田英夫に責任転嫁した菅直人。


寛仁親王:「一度切れた歴史はつなげない」女性天皇に異議

 この記事、2ちゃんねる見るまで全然気付きませんでした。
 ちなみに産経は1/3付紙面で2ページ丸々使って女系天皇問題の特集をやってました。
 大きな見出しだけ紹介しますと、
●右ページ
 ・長子優先 女系天皇容認 皇室典範改正案提出へ
 ・「初めに結論ありき」か
 ・歴代女帝 御代を再現
●左ページ
 ・断絶の危機を乗り越え 守られてきた皇位継承
 ・安寧と豊穣 祈る天皇
 ・旧皇族はいま 独身男子11人
 ・神秘性と伝統の重み

 産経はこれまでも社説や特集でこの問題を何度も取り上げています。それら記事は拙ブログの皇室カテゴリをご覧下さい。

 今回の大特集で目立つのは、「天皇」の公務がどれほどハードか?についての説明です。国事行為、国事行為以外の公務、宮中祭祀、それらの詳細が記されています。天皇陛下が土日もないほど多忙な日々を送られているのがよくわかります。
 女系天皇容認派の所功教授ですら、「女性は出産・育児など大切な仕事がある。それと天皇の公務を兼任するのは非常に困難。継承順位は男子優先で」と言ってますもんねぇ。


日本海側、大雪続く 3人死亡、交通機関まひ

 関西の人間σ(^^)からすれば、「北国は雪が降って当たり前、何で騒いでいるんだろ?」てな感じだったんですが……。すみません。実は北国ですら未曾有の大雪体験だったのですね。明朝にかけてさらなる大雪が降る見込みだそうで。どうかお気を付け下さい。
 関西も明日夜から雪が降るらしいです。天気予報見たら近畿一円、雪だるまマークになってたのでびっくりしました(O.O;)(o。o;)


■『古畑任三郎ファイナル』

 終わっちゃいましたね〜。寂しいな〜。
 続きは「お気楽くっくり」にて。ネタバレ注意。


このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
________________________________________________
★トラックバック下さる方へ
当ブログには「トラックバック保留機能」が装備されています。詳しくはこちらをご覧下さい。
なお、ブログの種類によってはトラックバックの送信が反映されないことがあります。詳しくはこちらの一番下をご覧下さい。


Posted by くっくり 01:46 | 朝日新聞 | comments (23) | trackback (7)