「逃げたとは書いていない」「強制連行とは書いていない」朝日知識人の騙しの論理!「WiLL」2月号より
2015.01.05 Monday 18:46
くっくり
普通に読解力のある人がこれを読めば、誰でも「強制連行」と受け取りますよ。
それでなくても当時、朝日は社説その他でも「強制連行」「強制連行」と書きまくっていたんですから。
山田厚史「逃げたとは書いていない」
植村隆「強制連行とは書いていない」
……いい加減にしろ!!(#゚Д゚)
★おまけのツイート
※拙ブログ関連エントリー(吉田調書)
・14/8/18付:朝日の「吉田調書」虚報を産経が指摘!門田隆将氏「慰安婦報道と全く同じ図式」
・14/9/11付:朝日が会見で吉田調書と慰安婦の虚報を謝罪(但し国民には謝ってない)&「報ステ」朝日慰安婦検証特集
・14/9/13付:「ミヤネ屋」門田隆将さん西岡力さんが出演!朝日の吉田調書&慰安婦虚報を批判
※拙ブログ関連エントリー(朝日新聞記者インタビュー)
・07/2/27付:朝日新聞 若宮啓文論説主幹インタビュー
※ほか、拙ブログ「朝日新聞」カテゴリからどうぞ。
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (1)
<< 日本国民だけが1945年の夏に佇んでいる 「ぼくらの真実」より
「アンカー」景気良くなるが安倍政権危機…賃金上昇とデフレ脱却、公明党、拉致交渉(付:安倍新談話の喧騒) >>
[0] [top]