三輪宗弘先生の「大韓民国の物語」書評で改めて見えた韓国の民族主義と李栄薫教授の苦悩

2013.06.15 Saturday 02:48
くっくり



 一方で、6/8付:韓国人が告発した韓国軍慰安婦の実態でも紹介したとおり、「大韓民国の物語」は韓国で30万部超売れたベストセラーで、表立っては言えないものの、李栄薫教授を評価する多くの韓国人が存在しているのも確かです(「大韓民国の物語」の訳者である永島広紀・佐賀大文化教育学部准教授による)。

 三輪宗弘先生も論文の中で、「日本と韓国の歴史認識が共通の基盤に立てる可能性を引き出した、勇気と知性に満ちた本書に出会え、日韓の歴史認識が怨念から事実に基づいた史実の解明につながる日が近づいたと感じました。一筋の光明がみえてきました」と前向きに捉えておられますよね。

 私自身も、李栄薫教授のような歴史家がもっとたくさん韓国の論壇に出てくるようになれば、あるいは……と、少しだけ期待はしていますが、やはり韓国政治を見た時に、すなわち「反日」が外交カードとして、また内政に向けたカードとしても有効であり続ける限り、道のりは険しいんだろうな、というのが正直なところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※拙ブログ関連エントリー(韓国の真実)
06/3/22付:だからあなた方は尊敬されない〜日本優勝に水を差す韓国
06/4/25付:「ムーブ!」勝谷さん対馬レポGJ!
07/1/7付:【過去】竹島問題TV起こし
07/1/9付:【過去】日本海呼称問題〜なぜ「東海」が「韓国海」に?
07/4/20付:米大学銃撃事件で見えた韓国人の気質
07/5/30付:ミス・ユニバース 日本1位 韓国4位
07/6/5付:サハリン残留韓国人 日本の“理由なき支援”

[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」米中首脳会談オバマと習近平それぞれの失言と取引&W選事実上消滅と安倍おろし
朝日「安倍叩き」社是を変更!?Tweetまとめ13.06.01〜13.06.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]