森友文書書き換え 財務省が認める
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
皆様いろいろご意見がおありでしょうから、とりあえず記事を1本立てました。
ツイッターをされていない方はもちろん、されているけどツイッターの少ない文字数では意見がまとめきれないという方も、よろしければコメント欄にご意見をお寄せ下さい。
※ツイート貼り付けは今後、随時追加していく可能性があります。
この2つの番組に関しては、感情的に煽ったりしない冷静なタイプの出演者が多いせいか、わりと中立的なスタンスだったように思いますが、他局はどうだったんでしょうか。
この後、夜の民放ニュースや翌朝のワイドショーで、野党側の「安倍辞めろ」的な主張や、ヒアリングで野党が財務省側を責め立てる映像などが、嫌というほど流れるでしょうから、国民はどんどんそっちに引っぱられていくでしょうね。
先週末の各世論調査では、内閣支持率が前回調査からすでに2〜6ポイント程度下がっています。
麻生さんは辞任すべきだという声も産経・FNN調査で7割超。
麻生さんは安倍政権にとって欠かせない人だと思いますが、内閣に残っても辞めても、安倍政権には打撃になりそうです。
北朝鮮の問題(河野外相が訪朝した韓国特使と今日会談)や憲法改正など、本来優先的に取り組むべきことがさらに脇に追いやられていきそうで、とても心配です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【書き換えの動機は、佐川氏が昨年の通常国会で理財局長として「交渉記録は残っていない」などと答弁したことだった。理財局の職員らは、答弁との整合性を取るために次々に書き換えを続けたとみられる】https://t.co/KlwMHdoP4D 部下が上司(佐川氏)に忖度して書き換えたってことですか。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
【打ち合わせの際に森友側が「安倍昭恵総理夫人を現地に案内し、夫人からは『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と発言していた部分も削除されていた】https://t.co/b0VeMRl1Zc 籠池氏がこう言った→安倍のせいって論法でまた野党が責めるんでしょうね。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
ちょっと何言ってるか分からない。
— 和泉守兼定 (@netsensor1) 2018年3月11日
玉川徹「文書の書き換えが法律に抵触しないにしても、法律で定められてないような悪いことをやったということ。誰も想定できない悪いことをやって、こんなの近代国家じゃないです」 pic.twitter.com/6tpg1V9z9v
官僚が文書書き換えてマスコミなり野党なりにリークしたら閣僚の(場合によっては総理の)首が取れちゃうって前例ができたら、それこそ近代国家じゃないと思う。 https://t.co/rMgubQP56g
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
普通の場合、現場の処理(決済文書)に合わせて、無難な国会答弁をするのが本省局長の仕事。佐川氏の場合、オレ様答弁が先で現場の処理を直せと本末転倒、無能の典型。今日財務省が国会提出した資料を見ての感想だが
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2018年3月12日
岸博幸「役人の行動原理として、組織やトップの大臣を守る事を考える。当時の佐川理財局長が事実と違う答弁をしちゃった。情報公開請求がある事を考えて、本人が判断した事もあり得るが、下の者が局長や組織を守るために自らの判断で書き換えようと考えた事も役人の行動原理ではあり得る」#ミヤネ屋 https://t.co/liGPhendzR
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
岸博幸「これも役人行動原理で取引現場で起きた事を事細かに書く。政治家のお願いあったら断っても書く。先方が政治家の名前を出したら書く事もありうる。それが特殊性・特例の原因かとなると別問題。沢山のゴミ、土地自体の特殊性、色んな問題あるので政治家の名前があるのとはまた別問題」#ミヤネ屋
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
憲法と国民の権利を理解していない人が多数いるようですね。 政治家に請願や陳情するのは憲法に定められた国民の権利 そこに金銭の授受があってはならないという話 公益性があれば政治家が陳情や請願を受けるのは当然の話 何の問題もないのですよ。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2018年3月11日
宮根「理財局があの土地何とかしろと。近財が慌てて何とか売らなきゃと」岸博幸「色んな忖度の可能性。近財はお荷物の資産を早く処分したいし本省に良く思われたい。理財局は本省の大臣官房に良く思われたい。財務省全体としても官邸の受けを良くしたい。同時にゴミ沢山など土地の特殊性も」#ミヤネ屋
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
有馬晴海「文書を見た感じ、思ったよりそんなに何か特例と言えるような物が見当たらない」宮根「一連の流れ、稚拙な感じ」岸博幸「財務省ほどの集団ならば完全犯罪ができたはずなのにこれだけ色々出てきたのは、そこまで上のレベルが絡まずにやった可能性」#ミヤネ屋
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
宮根「近畿財務局が理財局にあの土地どうなってんだと言われて、近財は頑張って何とかあの土地を売って、こういう事になっちゃったというのが一番ストーリーとしてはあるのかなと」岸「元役人としてはしっくりする部分がある」宮根「麻生さんとか知らないレベルになるのかな」#ミヤネ屋
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
宮家邦彦「皆さん誤解あると思うが官僚組織と政治家はいつも一緒ではない。官僚は自分達だけの世界があってそれを守ろうとする。財務省は安倍内閣と緊張関係。財務省の中でどのように自分たちを守るか。正当化しつつ政治的なところは自分たちでできないから、ものすごく必死で考えてる」#報道ランナー
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
まず、財務省の文書関連の一連の私の記事について、分析が甘かったことをお詫び申し上げます。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年3月12日
分析の経緯をブログにまとめました。
また、今回の調査にあたっての自民党、官邸と財務省の対決。私が当初から書き換えがあったかもしれないと考えていた理由を述べています。https://t.co/StN1txPQCQ
財務省の報告書を読むと、何でこんなことをする必要があったのかと唖然。理財局長が見積もり合わせをしたのに「していない」と答弁した件などで理財局で慌てて書き換えたようだ。官邸は、政治サイドにはやましいことは何もないので「洗いざらい出せ」と命じ、これだけの分量にhttps://t.co/o7N7Jp1Zic
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年3月12日
昨年2月の時点ですべて原本のまま開示していれば、削除した内容もなんら問題なかったのに、残念。政治家のアプローチにもゼロ回答ではねつけてきたことが明記されている。
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年3月12日
私自身、国会議員として原本開示にもっと早く力を尽くしておくべきだった。https://t.co/ijt9gatxv8 pic.twitter.com/Csq5SNChuw
森友学園をめぐる決裁文書に書き換えがあったとされる問題で、削除された記述の中に私の名前があるということで、マスコミからコメントを求められました。全く与り知らぬことであり、初耳で困惑しております。... https://t.co/vNPfsawahd
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年3月12日
杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ : 森友学園をめぐる決裁文書に書き換えがあったとされる問題で、削除された記述の中に私の名前があるということについて https://t.co/OZoB9gjDqT
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年3月12日
森友決裁文書
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2018年3月12日
籠池さんが参加している団体として、
日本会議、麻生太郎、平沼赳夫、安倍晋三の名前。
森友学園に来訪したことがある人として、
中山成彬、三木圭恵、杉田水脈、上田小百合、安倍昭恵の名前。
がありますね。ですが、単なる森友学園の概要の説明部分。
なんで野党は大騒ぎしているの? pic.twitter.com/jqUCalCiaF
長谷川幸洋「当時の佐川理財局長の国会答弁に合わせて書き換えたと。つまり佐川氏は事実関係を調べずに、答弁ありきで、都合の悪い決裁文書を書き換えざるを得なくなったと。当時の理財局の一部職員が行ったと。が、佐川氏の指示でなかったとしても部下が無断でこんな事はできない」#voice1242
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
長谷川幸洋「佐川氏の部下が『直しましょうか』と言って、佐川氏が『直してとけ』と了解したのはまず間違いない。だとすると佐川氏の責任が問われる。展開を見ると、刑事責任が問われる可能性が高い」#voice1242
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
長谷川幸洋「ゴミが埋まってる事は隣の公園にも埋まってたし国交省は2年も前から判ってたのに、それを内緒にしたような形で随意契約を結んだらゴミが出てきたので籠池氏からクレーム。弱みを握られ、じゃあいくらにしましょうかという交渉に持ち込まれた」#voice1242
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
長谷川幸洋「近畿財務局の仕事の失敗が昭恵さんの名前が出たり総理が追及されたりで政権を揺るがす大スキャンダルになりかかったので、佐川局長は『交渉一切なかった』と。『特殊性』を生み出したのは近財そのもの。それが幹の部分」#voice1242
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月12日
財務省の文書問題。調書は別添扱いで、売買契約書本体に作用を及ぼさず法的に問題ない、書き換えも問題ないと甘く考えていたか。調書があまりに詳しすぎるのも通常ではありえない。籠池氏側が脅しに近い交渉をしたことを近畿財務局側が詳細に記すことで自己防衛しようとしたかhttps://t.co/zQSveEXNY3
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年3月12日
知ったかぶりをする青木理「結果的には決裁文書として財務省の上まで上がって(決裁印を)押されてるわけですから…」⇒山口真由「あ、この文書自体、近畿財務局の中で決裁完了してます」⇒青木「ああ、なるほど…」〜ネットの反応「青木ってIS子級のアホかな」 https://t.co/yFRAbFgOeY
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
山口真由「理財局の一部じゃない、上だ上だって話になるが、そもそも理財局の一部というのは相当幅のある表現。関わったのがキャリアが多い総務課か末端かによって全然変わる。そこを確定すると背景が見えてくるはずなのに、野党がまず上だろと攻めるのは雑。それこそ真実が見えなくなる」#ひるおび
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
1)ロザン宇治原「万一忖度があったとして、された側の政治家の責任はどこまで問われるのか。忖度されたら辞めなければいけないのか。憶測で話して、おかしいじゃないかと言って辞めさせるのは気持ちが悪い。事実を突き止めてほしい」#ちちんぷいぷい
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
2)ロザン宇治原「与党はもっと早く追及できただろうと思う。野党は政治家の責任を問おうとする、一つ飛ばしの質問が多すぎて、時間がかかりすぎるのは野党側にも問題がある。事実を突き止めようとしているのか、それとも政権にダメージを与えようとしてるのか分からない」#ちちんぷいぷい
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
3)ロザン宇治原「僕は事実を突き止めてほしい。たとえば野党の質問の中に、籠池氏の出してきた黒塗りの小学校、安倍晋三小学校と書いてたんじゃないかという質問があった。結局そう書いてなかった。事実を突き止めていく上では回り道。政権にダメージ与えるための質問であって」#ちちんぷいぷい
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
4)ロザン宇治原「忖度された政治家がどこまで責任問われるべきかは難しい。公務員が何か不正を行って、実はあの人に忖度したんですともし言って、これで全員が辞めないといけないとなったら、その時の公務員の故意によって、いつでもその時々の政権を潰すことができる」#ちちんぷいぷい 今日も正論
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
5)大吉洋平アナ「(消された文言には)『いい土地ですから前に進めて下さい』という昭恵夫人のコメントが」ロザン宇治原「ご本人のコメントじゃなくて、そう言ったという籠池氏のコメント」大吉洋平アナ「失礼しました」。ロザンがいない他の曜日はこういう嘘もスルッと通されます。#ちちんぷいぷい
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
6)三澤肇「財務省は内閣人事局ができる前は正常に動いてた。官邸強すぎ。正常化を」ロザン宇治原「以前は省庁縦割りで先送り人事や天下り。官邸に集中しようという世論の下、この現状になってることを忘れてはいけない」山本浩之「官僚主導を政治主導にした」#ちちんぷいぷい ヤマヒロやりにくそう
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
財務省が、いかに「調書」を軽く扱っていたかがわかる部分が。安倍首相夫人のことを「安部首相夫人」と誤記。その他にも森友学園への過去の来訪者の記述で、上西小百合氏を「上田小百合」氏と誤記。添付文書とはいえ、こんな扱いはあり得ない。だから安易に書き換えたのだろうか。あってはならないこと pic.twitter.com/4leUO5ssPB
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年3月13日
新聞は「昭恵夫人の名を削除」と大騒ぎだが、詳細経緯が記された調書が明らかになったことで夫人の関与無しが判明と認識。なお調書には森友側が「夫人からは『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と発言とあるが、証人喚問では『いい田んぼができそうですね』と言われたと pic.twitter.com/14hxrEPdic
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年3月13日
古賀茂明氏が、元昭恵夫人付職員の谷査恵子氏について「いまイタリアに行ってます。僕はすごく心配なんですよ。イタリアなんかに遠い所で一人でいたら、何が起きるのかなと」
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年3月13日
そんな陰謀論みたいなこと言うから信用されへんねん(T_T)
古川昌希アナも「安全確保が…」とか乗るし(T_T) #キャスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
ツイート
@boyakuriさんをフォロー
★「人気blogRanking」クリックお願いします→
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→
★ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→
★拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
Comments
私は今日は全然TVを見ていないのですが
だいたい想像できますね。
一言でいうなら「一年前に戻った」
杉田水脈さんの名前も出ていてご本人も驚いてるくらいで、名前が出た=関与になるならば、今後政治家、有名人の名前をだせば「関与」になるって無茶苦茶な事になるじゃないですか!?
ただ財務省への調べ、国有地払い下げは野田中央公園も、ついでに朝日新聞社なども与野党協力してすべきです。
ですが「安倍おろし」だけになるのでしょう。これができれば民主党政権でも改ざんがあったそうですから、その汚名もはらせるってもんだと思うのですが、しないだろうな・・
内閣支持率がメディアに騙される人で、ちょっと落ちても野党の支持率が上がっていない自覚をしてほしい。安倍おろしをして、さの先のビジョンが見えないのが致命的ですね。
玉木さんのツイッターなんか非難批判ばかりですし、共産党はやはり一定数の支持者がいるようで、これはこれで安定はしてますが先は見えない。憲法が大事で変えてはいけないのなら中国の改正にも文句いいましょうね。で終わっちゃう。
いい加減ちゃんとした野党が出て欲しいのですよ、私は。
もう与党も腹を決めて、あの土地の地歴その他今までタブーとされてきた問題を切り込んで行って欲しいものです。
被災地の復興は道半ばと昨日TVで盛んにやっていましたが、
だからこそアベノミクスを経済を止めてはいけないのです。
福祉も大事です。
でも、それ以上に経済が大切。
支援福祉などで学校を出ても就職がないのでは話にならない。
家を建てようにも仕事がなければ建てられない。
TVなど大手マスコミも、いい加減自分たちが世論、政治を動かせるなんて時代は終わりつつある事を自覚すべきですね。
ウチの子供らもTVなんか全然みませんよ。
引っ越してTVをもうちょっと大きいのにするか?という話になった時
今のTVもまだまだ使えるから子供たちに「部屋にいらない?」と聞いたら
「いらん。見ないもん」で終わりました。学校でもTV番組の話題なんかには今はならないそうです。
新聞も前のマンションも取っている家庭はなかったし(地区自体が全国有数の若い世帯が多いというのも大きいとは思います。)
今の家でもご近所さんで取っているのは多分一軒のみです。
これには私も驚きました。
一度取ったら、なんとなく続けているって家庭が多いように思っていたのに、そうでもなかったんだって。
政権万歳でなくてもいいから
もうちょっとなんとかしないと・・という
危機意識はないのでしょうか?
野党もメディアも、もうちょっとしっかりして!
勿論政府与党も問題は問題として
きっちり解決してほしいものですね。
よく任命責任と言うが、じゃあ民主党の時役人の不祥事でだれか辞めたか?総辞職したか?
こんな役所内の不始末で政権がコロコロ変わっていたら日本は潰れるよ。
とにかく安倍憎きだけのマスコミやバカ野党にはこの日本から消えて無くなって欲しい。
今は本当に日本は過去最大の国難になっている。そんな事も分からない奴が議員やマスゴミで大きな顔をしないで頂きたい!
森友・加計だって問題は省庁にあった。なんでもかんでも内閣批判に結び付けようとして詐欺容疑の籠池や元・天下り斡旋官僚の前川をヒーローにしたり、批判勢力のやり口こそ異常極まりない。
公文書の勝手な書き換えが問題なら、アメリカ流に国立公文書館を作るよう提言すればいいだけじゃないか。
どうして建設的な議論を避けて、有権者を騙してまで日本を弱体化させようとしているのか。野党議員にはそここそを説明してほしいものだ。
いや、公表しなくていいです。汗
くっくりさんを少しでも見習わなければ・・と。滝汗
その場その場で都合のいいツイート貼り付けしても取材はしない現場に行かないでは不安がさらに増えるだけです。
あなたの悪い行為によって悪い結果が生じた自業自得です。
https://mainichi.jp/articles/20170724/ddm/001/010/251000c
ということは、安倍内閣の岩盤支持層は、おおむね20〜30パーセントの間だったということになります。
今週末の世論調査の結果を見れば判明するでしょうが、私の直感では現在、25〜35に上昇していると思われます。
1年もモリカケを追及して何も出てこない野党の無能、朝鮮半島情勢の緊迫する中、安倍さん以外の誰に外交を託せるのか?
無党派層も学習したのではないでしょうか。
別の記事のコメント欄にも書きましたが、ご覧いただけていないようなので再掲します。
【3月11日さん:
前にも申しあげたかもしれませんが、ハンドルネームを統一していただければ幸いです。
私は文章を見れば、「あ、あの人だな」とだいたい分かるし、実際に管理者モードをチェックすればそれが確定しますが、他の読者様には分かりません。
少なくとも同一記事内では統一して下さるようお願いします。】
あなたは2016年に私がこのブログで沖縄の高江について書いた時も、私に対して「現場を取材していない」と批判されましたが、私のことをどういう人間だと思っておられるのでしょうか?
(ご存知だとは思いますが、私は大阪在住の兼業主婦です)
https://blog.goo.ne.jp/higeoyaji0927/e/c876de8afa578a960ffa024844276646
管理人さんがツイートしてくださった長谷川氏の説明は分かりやすいですね。
野党やパヨクやテレビはなぜか「安倍政権を解体しろ」なんですねw
ところで主婦に「現場取材しろ」とか無茶ぶりの人って
10年間荒らし続けてるって前に云ってた団塊の人じゃ?
くっくりさんの
「官僚が文書書き換えてマスコミなり野党なりにリークしたら閣僚の(場合によっては総理の)首が取れちゃうって前例ができたら、それこそ近代国家じゃないと思う。 」というご意見、まさにその通りだと感じておりました。
どうしても倒したい政治家がいれば、便宜を図って「忖度しました〜」と言えばOKってことですよね。
被忖度罪?(苦笑)
加計学園のときもそうでしたが、こういうことが起きると、辻元・福島はじめ野党議員が色めき立ってどや顔で結集するのは見るに堪えません。この国のことなんてこれっぽっちも考えてない。ただただ政権を倒すためだけの存在です。
安倍政権からの直接の指示で書き換えがあったのならともかく、なぜ今の段階で総理の辞任という話が出るのかさっぱりわかりません。
せいぜい麻生さんの辞任まで、それも麻生さんも知らなかったことならちょっと気の毒かなと思う。
それにしても昭恵夫人はもう大人しくしててくれないかな。
安倍さんも気の毒だと思います。ご当人はとても頑張ってると思うけど、これまで大臣や女房の軽率な言動・行動がどれほど足引っ張ってるか。
個別にお返事を差し上げる時間がなく、申し訳ありません。
無頼さん:
頭文字が「s」の人でしょうか。だとしたら、違う人です。
頭文字が「s」の人は「いい加減にしろ!」と皆さんに責められても、ハンドルネームは絶対に変えない骨のある人です(^_^;
あと、その人は団塊の世代よりもう少し下です。
「既に日本はコリア占領下。ではどうするか。」という視点もないと。
ただ、気がかりなのは当の朝日新聞が腰が引けている印象があること。当方、朝日はとっていませんので、あくまでもネットにアップされている紙面の印象からですが。
財務省から徴税機能を剥奪してアメリカの内国歳入庁みたいな組織を作ればという意見もありますね。内国歳入庁は評判がすこぶる悪い(ケントさん談)ですが。でも、これはいいアイデアかも。怪しい組織や集団に対して、税務の方から締め上げて行ける。兵糧攻めというか兵站を断つというか。自衛隊とは違う意味で国のために戦う組織だったら、愛される徴税省庁という世界でも珍しいものになるかも知れませんね。何にせよ、結論が出る前にああだこうだ言っても仕方が無いと思います。国会議事堂や官邸の前に集まる方々は、怒鳴って騒げば結果を左右できると勘違いしている様ですけどね。結局、望む結果を得られず更にわめき散らす事になるだけだと思うんですが。
まぁこの国を壊してしまいたい人には何を言っても聞く耳なんぞ持っていないので適当にあしらうくらいで良いのでは。北朝鮮のために時間稼ぎをし、性懲りも無く尖閣に中国がちょっかいを出してくるのをアシストしてるとしか思えないですからね。異常な興奮状態に陥ってスタンビードを起こし、あっちこっちに突撃している人はさっさとブロックするなり何なりするしか手は無いでしょう。何しろ罵声や嘲笑を浴びせ揚げ足を取ろうとするだけで、議論なんか出来ない人々ですから。それこそ相手にするだけ時間の無駄です。
【Front Japan 桜】森友新疑惑の実像と安倍降ろし〜高橋洋一(後半の特集部分から再生されます)
https://youtu.be/DtZuWYsAbwI?list=PLubSbhcjV7IA8jjP0OG1EY1q2Gx30yZC7&t=2979
そっくり同じこと思いました。
官僚が文書書き換えてマスコミなり野党なりにリークしたら閣僚の(場合によっては総理の)首が取れちゃうって前例ができたら、それこそ近代国家じゃないと思う。
数字は私の予想で、順に朝日新聞、読売新聞、ネット調査の結果です。(単位パーセント)
問1 安倍総理大臣は、財務省決裁文書書き換えの問題で、
ア 責任を取って辞任すべきだ 40 35 10
イ 減給処分の上続投すべきだ 25 30 25
ウ 処分もなく続投すべきだ 15 20 60
エ わからない 20 15 5
問1 麻生副総理兼財務大臣は、財務省決裁文書書き換えの問題で、
ア 責任を取って辞任すべきだ 65 50 10
イ 減給処分の上続投すべきだ 20 35 40
ウ 処分もなく続投すべきだ 5 5 45
エ わからない 10 10 5
メディアの印象操作が本当にひどいと思います。テレビをみている人は減ったとはいえまだまだ多い。
焼け石に水かもしれませんが、スポンサーに問い合わせとか、こつこつやっていくしかないのかなと思いました。
今は大阪に住んでおりませんが、新大阪駅周辺にはよく行きますので、先日、ようやく現地を見てきました。
安倍夫人は「良い土地」と言われたということになっているようですが、とても良い土地といった印象はありませんでした。野田中央第2公園(?)という土地も含まれているなら形もよいでしょうが、高速道路がなかなかの存在感で、何より5分か10分おきに聞こえる航空機の騒音が気になりました。新大阪駅周辺ではそれほど大きな音ではないし、かなり上空を飛んでいるので、あまり気にならなかったで、その違いに驚きました。
私も役人OBで、霞が関に20年以上おりましたが、決裁文書に参考であっても今回のような詳細な経緯文書を付けることはまずありませんでした。
想像するに、籠池さんが役人の常識では測れないキャラクターの方で、売却後もいろいろもめることがありそうなので、「いろいろひどい案件ではあったが、自分たちはちゃんと仕事をしたぞ」というエクスキューズのために作ったのではないでしょうか。
行政は積み重ねなので、後から参考などとして見返す可能性のある案件を処理するというのはよくあることで、私がそのような業務を担当した際は、後任者などから当時の事情を聞かれるのは嫌だし、そもそも覚えられないので、一件書類としてファイルにまとめる際に、作成資料を時系列に並べ、それに目次を付けるということにしていました(聞かれれば、まず「ファイルを読んで」と言い、それでも質問があればファイルを見て思い出して答えるとの対応)。
自分でペーパーを書くなどといった仕事をしていたのは課長補佐かせいぜい若手管理職くらいまでで、情報公開法も制定されていなかった時代なので、自分が作ったペーパーが役所外に開示されるということを考えなくてよかったのですが、情報公開法ができてからは開示されることも考えて(本末転倒ですが)、ペーパーを書くというのが一般的になっているはずですので、その点からも今回の決裁文書の件はなかなか特異なものと思います。
要は、上司や後任者にエクスキューズするためにいろいろ書き込んだものが、そのまま外に出てしまった話ではないでしょうか。ただ、内輪の話としても、なかなか文字にできないところ(例えば、ポリティカル・コレクトネスの観点からまずいもの)が、特殊性などと表現されているのかもしれません。
まず、役所で必ず決裁文書を回さなければならないのは、公印を押した文書を外部に発出するときで、その際、決裁文書がなければ、発出文書の文書番号(例えば「近財管第〇号」)が取れないし、発出者(例えば近畿財務局長)の公印も押してもらえないことになる(公印管理部署には最終決裁者の押印がある決裁文書を持っていかなければならないし、公印を押した発出文書と決裁文書に割印をすることも多い)。
そして、このような場合を含め、ルーティンワーク的なものを除けば、決裁文書を回すのは単なる形式にすぎず、上司等の承諾は、決裁を回す前に時間をもらって資料に基づき口頭で行うことによっている。
このような事前の説明や調整を行わずに決裁を回すというのは形式的な事案以外はあり得ず、そのため、上司などが決裁文書における説明を読むということはないのが普通。ただ、起案者とかその上司が頼りないときは、事前に説明を受けた際に指示したとおりの内容となっているかを確認するため読むことはあり、決裁文書を回したときに中身をじっくり読まれるというのはかなり不名誉なことで、個人的には気分が悪かった(ただ、このような事情があるので、できの悪い職員ほどミスが少ないということもある)。また、関係が少なく事前に了解を得なくてもよいと判断して形式的に合議をしただけの部署なのに、事前の説明がなかったのでハンコを押さないと言って、決裁文書を突き返す人もいる。
このように決裁文書を回すというのは最後の形式的なものとなるため、担当者が起案して担当部局に文書を持って回って最終決裁者のハンコをもらうまで1時間もかからないというのも珍しくない。なお、決裁文書を回している途中で状況が変化することもあり、このようなときは新たな決裁を起こすこともあるが、頭紙ではなく別紙だけをかえればよいときは、上司の了解を得て別紙を代え、それまで決裁に回った部署を改めて回って、口頭でお詫びして訂正説明だけをすることが多かった。
というような事情で、決裁文書にいろいろな資料を付けるというのは、決裁を受けるために必要というのではなく、後任者などに説明するためのものと考えてよい(後任者などに必要な資料を残して引き継ぐというのはなかなか大変なので、そもそも大仕事をした後は資料を整理しようとする体力・気力もない。そして、決裁書に参考となる資料を付けておけば、後任者等に対する最低限の義務が果たせることになる)。
なお、今回の問題で官僚OBの方々がいろんなことを言われており、その中には仕事の関係でお付き合いした方もいるが、そのような方が決裁文書実務に詳しいかというのはかなり疑問。決裁文書の話は政策的な話が終了した後の形式ということが多いので、特に経済産業省など固有の権限が少なく、いろいろ政策提言をする(悪く言えば、霞が関のいろいろなところに口を出し、かき回す)という役所は、いろいろな説明ペーパーとかポンチ図を書くことは多いだろうが、決裁文書の内容をギシギシ詰めるということはないように思う。
また、同じ番号の決裁文書を複数作ることがあると話される方もおられるが、私の知る限りは、あり得ない。なお、個人的に経験があるのは、関係省庁や部署が多すぎて1つの文書で決裁を回すと時間がかかりすぎるので、関係先ごとの頭紙を作って、全ての関係先の合議が得られた後に1つの文書としたものくらい。
また、決裁が下りた後に決裁文書を書き換えるのは難しいという話もあるが、その決裁文書を文書課などの別部署ではなく個々の担当課で保管している場合は、非常に簡単ことが多い。今回のものは知らないが、決裁文書のスタイルとして、1枚紙(カガミとか頭紙と呼ぶことが多く、文書番号、起案日・決裁日、案件名などのほか、押印欄があり、例えば「標記の件については、別紙のとおりでよろしいか。」(この表現とか記述の詳細は役所ごとにかなり個性がある)として、稟議対象の本体について説明され対処案が記載されたペーパーが別紙として添付されるというものが多いと思う。そして、このようなものは、別紙を差し替えれば書き換えが終了し、結論部分が同じであれば、書き換えたことも分からないし、行政としては、その時点の関係者の認識は書き換える前と同じなので、何ら問題はない。このため、その時点の担当者が決裁文書を読み直すこともないし(そもそも、担当者であれば別紙と同じペーパーを持っている)、書き換えたとしても意味はないので、そのようなことが起こるとも考えられない。
先ほど「日本の病巣を斬る」で
杉田水脈さんがおっしゃっていたのが
幼稚園に視察等で行った議員は名前が出ている人以外にいっぱい行っている。っておっしゃてて、何で一部の議員だけ出したのでしょうかねぇ?
漢字間違いも含め「なんで??」だらけですね。
あとTVは生コンやれるでしょうか?
無理でしょうねぇ。だったら偉そうに政権批判だけするな!と言いたいです。
「森友」文書 書き換え 財務省の調査結果 全文書掲載
http://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/
NHKが全文を公表しましたね。
とりあえず大雑把に知りたい方はこっちのまとめを。
織部ゆたか(iiduna_yutaka)さん による「財務省文書」書き換え前の記載についての解説
https://togetter.com/li/1208018
上念司さんのツィートより
https://twitter.com/smith796000/status/973334667016527872
財務省文書書き換えの全容がとても分かりやすく解説されております。 政府要人の名前を出しまくって脅す籠池にゼロ回答を続ける近畿財務局の戦い。 ところが、最後は籠池の訴訟を恐れて価格交渉へ、、、そんな感じだね。
https://www.facebook.com/eitaro.ogawa?hc_ref=ARS0w3WO2ChSEj8eOeUkwIDXyD0geS2Zx-hnPBKa1qJiJg7BECFhoIcc8NAxEiq1UYk&fref=nf&pnref=story
この中の
>麻生氏の責任というが役人が組織的に嘘をついていた責任を政治側が取っては悪質な政治駆け引きや倒閣に使われる。
これに尽きます。
反政府テロリストに武器をくれてやるのと同じ事になります。
普通に考えて、財務省の不祥事なので
政治の問題でなく、財務省再編に行くだろう(普通の国なら)
少なくとも外国人投資家界隈はその様にみているようです。
で、この問題が終息して
返す刀で、「財務省の信用できない根拠に基づく消費増税はできない」という錦の御旗を立てられることになります。
もしかして、それ狙い?
と穿った見方をしてしまいます。
それが判っていて一連の拙い対応をしている政府なら
総理周辺にとんでもない策士が居ると思うのですがね。
まあ、様子見です。
近畿財務局が籠池に土地取引の際、ごみ問題を隠して交渉したことが発端。財務本省は谷秘書官の籠池夫人へのFaxで明らかな通り関与していない。近畿財務局は自らのミスを決裁書に残したくなかったので政治家や昭恵夫人の関与があったかのように決裁書を作成したのではないか。決裁書の内容があまりにも偏っていて不自然。森友問題が出てきて初めて本省が確認しておったまげたということでしょう。