北京五輪まとめ(1)

2008.08.23 Saturday 02:45
くっくり


もうひとつの米中対決?中国の年齢詐称疑惑、優勝会見でも厳しい質問(産経)
 「米中対決」として注目された13日の体操女子団体総合。中国が五輪初の金メダルを獲得し幕を閉じたが、話題の中心は米国メディアが疑う中国選手の年齢詐称問題だった。優勝記者会見でも「15歳の誕生日に何をプレゼントにもらい、どこでどう祝ったか」と取り調べのような質問が向けられた。
 女子の体操は体つきが女性らしくなる前の若い選手が有利とされる。過度の低年齢化を防ぐため、国際体操連盟は開催年の年末までに16歳に達しない選手のシニア国際大会出場を認めていないが、中国の3選手が14歳以下だと米紙などが報じた。(以下略)

image[080813anchorkakakin.jpeg] (画像クリックで新規拡大)
 日本ではあまり報道されていませんが、中国女子体操選手の年齢詐称疑惑は欧米では「児童虐待につながる」として大きな問題になっているそうです。この件については、8/20放送「アンカー」青山繁晴さんの解説を。


ゆうこりんが北京デビュー!?五輪シールはがすと…(ZAKZAK)
image[080813yuuko.jpg] ゆうこりんが北京デビュー?! 北京五輪には世界204の国と地域から、およそ2万人以上の報道陣が集結している。その報道陣に配られた携帯FMラジオに張られている北京五輪ロゴをはがすと、あら不思議! タレントの小倉優子らしきスナップ写真が印刷されていた。
 偶然発見した尾崎カメラマンは「あっ、ゆうこりんだ!」と驚き、あわてて他の記者のラジオをはがすと、次から次へとにっこりほほえみ返し。中には別の東洋系美女もあった。

 「リサイクルだ、エコだ」って持ち上げる日本のコメンテーターもいたけど、ちょっと違うと思う。


邦人女性ら8人を拘束 7人送還、チベット支援で(共同)

[7] beginning... [9] >>
comments (23)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」五輪偽装と毒餃子偽装
北京五輪まとめ(2) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]