15周年です。1999年を振り返ってみました。

2014.06.28 Saturday 01:43
くっくり



 15年前は「とてつもなく平和ボケ」だった日本国民も、さすがにちょっとはマシになったというか、「かなりの平和ボケ」程度にはなってきたのではないでしょうか。
 自分の国は自分で守るという、主権国家の国民として当然の自覚がやっと芽生え始めたかな?……と。

 15年後には、「ちょっとまだ平和ボケ残ってるね」ぐらいにまで改善されてればいいなぁ。


image[140627-11twitter.jpg]

 最近、私はツイッターにかなり重点を置くようになっています。

 速報性ではやはりツイッターが圧倒的に有利です。
 私自身、ニュースに対する意見などをすぐにパッと出せるので、ありがたいツールです。
 昔ブログでよくやっていた「細切れぼやき」(こんな感じ。後半部分参照)を速報でやっているような感じ?

 ツイッターは140文字以内と規定されており、その範囲に言いたいことを収めるのに四苦八苦することも多いのですが、その分、文章力は鍛えられているかもしれません。

 ブログを書こうとすると、もともと遅筆な上に、「ある程度ちゃんとしたもの」を書かなきゃ、というプレッシャーも加わります。
 なので、どうしても更新が遅れ、タイムラグが出てしまいます。
 重大ニュースがあった時は、何とか頑張って半日以内にはアップするようにはしていますが……。

 ブログの方は、今後も週3ペースの更新を心がけていきます。
 ただ、ニュース性のある物よりも読み物的な記事がますます多くなっていくかもしれません。
 それと、「アンカー」の青山繁晴さんの書き起こしは番組が続く限りは続けていくつもりです。

 とにかく、次は20周年を目指して頑張っていきます。
 皆様、今後ともご声援のほど宜しくお願い申し上げます



※拙ブログ関連エントリー
09/6/23:10周年です。ありがとうございます。

※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです

[7] << [9] >>
comments (38)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」河野談話検証報告書から見える慰安婦問題の真実 『見直さない』の真意は? 抜け落ちた『慰安婦は身売り』 独立記念館は捏造だらけ
米軍慰安婦訴訟は日本にとって吉か凶か…Tweetまとめ14.06.16〜14.06.30 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]