女性宮家創設めぐるパブリックコメントはそれでも送っておくべき
2012.10.13 Saturday 02:57
くっくり
image[121012-04abe.jpg]
解散が怖くて臨時国会を開きたくない野田民主党。
田中慶秋法相の暴力団関係者との交際問題も出てきて、引き延ばしはますます酷くなりそうですね。
「自民党は特例公債法案を人質にしている」という民主党および反日メディアのネガティブキャンペーンが最近すごいですが、人質にしているのはむしろ民主党のほうでしょう。
東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題でも、審査を予定していた衆院決算行政監視委員会の小委員会を、民主党は「ボイコット」しました(東京新聞10月12日朝刊)。
人事が決まってないなどと言い訳していますが、そんなの、輿石幹事長がパパッと指示すればすぐ決まるでしょ。民主党の事実上の独裁者なんだから。
国民はいつまでも騙されませんよ!(-.-#)
※拙ブログ関連エントリー(女性宮家創設問題)
・1/12付:「アンカー」女性宮家創設の狙いは女系容認!その前に旧宮家復帰を
・3/3付:旧皇族の“覚悟”&旧皇族復帰という選択肢を無視するメディア
・4/23付:園遊会で陛下が台湾代表にお声を&女系天皇論者は「核家族継承論者」
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
[7] << [9] >>
comments (25)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」既得権益との戦いに刀折れ矢尽きた…次世代には苦闘をさせるな!
「アンカー」中国による日本の土地購入問題で有本香さんの発言 >>
[0] [top]