派遣戦士 山田のり子
2007-02-15 Thu
ドラマ「ハケンの品格」、ますます面白くなってきましたね~(見てない人ゴメン)。派遣は派遣でも、今日はドラマじゃなくて漫画のお話。
■拙エントリー1/11付:ハケンの品格にいただいたコメントより
私は「派遣」と言うと、この方を連想します、その名も
「派遣戦士 山田のり子」、、4コマ漫画ですがよく立ち読みしています(でもちゃんと単行本は買っています)
| ざんぶろんぞ | URL | 07/01/11 21:19 | USgo/.Yk |

3日ほどで読破しましたが、いや~「山のり」ワールドにどっぷり浸かってしまいましたわ(≧∇≦)
ざんぶろんぞさん、面白い漫画を紹介して下さってありがとうございました(^_-)-☆
「ハケンの品格」の大前春子さん(篠原涼子さん)もたいがい人間離れしてますが、山田のり子さんはそれ以上!
個人的には、「山のりVS山のりに物を借りるヒラ社員」シリーズが好きですねぇ。
定時で退社した後の山のりの机。「山田さん、ちょっとお借りします~」と社員が引き出しを開けると、そこには何と……!?ってやつ。
あ、「山のりVS山のり大嫌い部長」もなかなかです。
山のり大嫌い部長は「ハケンの品格」で言えば、くるくるパーマの大泉君かな?大泉君の方がずっと若いし可愛げもあるけど(^_^;
「山のり」と「ハケンの品格」の共通点、けっこう多いです。
・主人公の派遣社員は仕事ができる
・特技や資格をたくさん持っている
・年齢や経歴は謎に包まれている
・定時に退社し残業はしない
・派遣社員を極端に嫌う上司がいる
但し大前さんと違い、山のりは「ヒューマンスキル」はちゃんとしてるようです。正社員のウケもすごく良いし。
顔は大前さん以上に無表情ですが……(^_^;
「山のり」は「ハケンの品格」が始まるずーっと前、2000年から連載してるんですよね。
ひょっとしたら「ハケンの品格」を企画した人って、「山のり」ファンだったりして(^_^;!?
●派遣戦士 山田のり子(wikipedia)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
TOP PAGE △