日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判
2009.12.01 Tuesday 00:26
くっくり
…………「事業仕分け」9日間の成果を紹介する特集の中で…………
リンゴ
「皆さんやっぱり一番気になると思うんです、この義務教育の国庫負担金でございますが、さあ見ていただきましょう。こうなっております」
image[091130asapara.jpg]
【義務教育は例外!?異例の判定なぜ】
・民主党はマニフェストに「教員増員」を掲げている
・「次世代スパコン」で受けた批判を懸念?
・夏の参院選を控え日教組に配慮?
リンゴ
「まずね、どうして、ま、もう削るためのもんなのに、増やすべきという仕分けが出たのかというと、まず民主党はマニフェストに教員増員を掲げていると。だからそこに彼らは、まあちょっとある種、民主党の中で聖域になってる部分がある。次ですね、次世代スパコンを、ま、(蓮舫議員が)『2位ではダメなんですか、1位でないとダメなんですか』みたいなコメントを言ったことに対して、わりと世間からこう、いろいろ風にさらされてる部分があって、教育に関してあんまり言うちゃいかんなというニュアンスが出てきたんではないか?です。これはたまたま仕分けの順番がこうなってるんかもしれないから、これは言えない。そして、何よりも、次の参院選を控え、日教組、ここがまあ支持母体の一つです、日本教職員組合ですね、こちらに配慮したんではないかという、この3つが言われています。ま、教員を減らしたりとかすることに関しては、日教組が絶対反対しますからね。で、改めてこの日教組なんですけれども、1947年、戦後に結成されました日本最大の教員労働組合連合体でございまして、今のところはですね、だいたい29万人。ところが昔はまあ59万人とか60万人ぐらいいてたんですよ」
モモコ
「すごい」
リンゴ
「それがだんだんやっぱり日教組の組合員が減ってまいりまして、かつては社会党の最大支持母体だったんですが、社会党が自民党と大連立をした時に電撃和解をしまして、そこからゆとり教育が生まれるという。それまでも競争があかんて、私らもう枚方で、はっきり言いますけど、枚方出身ですけど、枚方、日教組めちゃくちゃきつかったんですよ。ほんだらもうあれですよ、かけっこでも、徒競走、勉強でけへん子が体育できる時もありますやんか。そやけど、その体育できる子も、もう5人手つないで走らなあかん、5レーン」
[7] beginning... [9] >>
comments (53)
trackbacks (0)
<< 夫婦別姓は封建制度への逆行!昨年の「たかじん非常事態宣言」より
「アンカー」鳩山偽装献金 したたかさの裏に演出家と“貴種流離譚” >>
[0] [top]