日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判
2009.12.01 Tuesday 00:26
くっくり
読売テレビで毎週土曜の朝に生放送されている「あさパラ!」という情報番組があります。
ハイヒールのリンゴさんが総合司会を務め(相方のモモコさんはほぼコメンテーターの1人という位置付け)、1週間の政治・社会・芸能ニュースにツッコミを入れたり、他に企画でたとえば関西のおいしいお店を紹介したり、という内容です。
コメンテーターは河合俊一さんがレギュラーかな?あとは吉本の芸人が毎週、入れ替わり立ち替わり来ているという感じです。
識者としては若一光司さんや勝谷誠彦さんが、こちらも週替わりで来ているようです(毎週見てるわけじゃないのでよく分かりません)。
スタジオの観客席には関西のおばちゃんたちも集合しています。
とまあ、関西ローカルによくある軽快でくだけた感じの番組なのですが、11月28日放送分でなんと日教組批判が飛び出しました。
関西ローカルは東京に比べて規制が緩いとはいえ、実体験に基づく日教組批判がこのように展開するのは、私の知る限り非常に珍しいことです。
今回、日教組の異常さに言及したのはハイヒールのリンゴさんと、ロザンの宇治原史規さんです。
お二方はともに大阪府枚方(ひらかた)市の公立中学校のご出身です。
枚方と聞いて「あっ」と思った人はかなりの日教組通かも(^_^;
以下、その部分を大ざっぱですがご紹介。
(吉本らしい「笑いをとる」やりとりは全面カットしています)
大ざっぱな内容紹介ここから_________________________
[9] more...
comments (53)
trackbacks (0)
<< 夫婦別姓は封建制度への逆行!昨年の「たかじん非常事態宣言」より
「アンカー」鳩山偽装献金 したたかさの裏に演出家と“貴種流離譚” >>
[0] [top]