衆議院予算委員会より町村元官房長官と加藤元幹事長
2009.11.03 Tuesday 04:08
くっくり
おお、よくぞ聞いてくれました。
長島さんの回答。ここはできるだけ忠実にメモしときます。
「10月5日に講演で述べたのは、『政府が単純延長はしないと繰り返し述べてきた、しからば単純ではない延長とは何ぞや?』と問われたので、民主党はこれまで実力部隊を海外に派遣する場合には、最低限、国会の承認が必要ではないかとずっと訴えてきたし、テロ特措法、補給支援も、そういう経緯を説明する中で、単純でない延長にはそういうことも考えられるのではないかと発言した。が、政府全体として、補給支援活動を単体で考えるのではなく、これだけがあたかも唯一の貢献の仕方ではないかというのが自民党政権下でははびこっていたが、私たちはアフガン支援全体の文脈から、日本としてふさわしい支援方法について、防衛大臣を中心として、政府全体として、これから検討していく。そういう中で考えていかなければならないと思っています」
いつもの歯切れ良さはどこへ?平野さんのお叱りが効いてるの?
これに対して町村さん、「ということは長島さんは依然として、One Of Themの対策として必要だという考えですか」とGJツッコミ。
長島さん、はっきり言って下さいよ!と私もそれなりに期待はしたんですが、残念ながら答えはこうでした。
「ここは個人的見解を述べる場ではないので、政府としてはアフガン支援全体の文脈の中で考えていくと、こういう答弁でご理解いただきたいと思います」
長島さん、逃げた……(T^T)
ところが、何とこの答弁にも民主党側から拍手が巻き起こったのです。
だーかーらー、あんたら何でここで拍手やねん!何考えてんねん!(-.-#)と私が怒ってたら、町村さんがすかさず言ってくれました。
「あまり拍手すべき場所でないですよ(笑)」
続けて町村さん、「先ほど長島さんは『あたかも唯一の貢献の仕方ではないかというのが自民党政権下でははびこっていた』と言われたが、そんなことないですよ。様々な活動をこれまでやってきました」。
パネルを出して、治安回復、インフラ整備、農業開発etc.すでにやってきてると説明。
「我々はすでにやってるのに、何か新しいパッケージを作って、オバマ大統領が来日したらそれが主たる議題であるというが、間違い。普天間が重要でないような印象を与えてはまずい。アフガンでは他に何をやるんですか?お金出すんですか?」
[7] << [9] >>
comments (32)
trackbacks (4)
<< 「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(4)終
「アンカー」海外から注目される鳩山首相辞任リスク >>
[0] [top]