「アンカー」日朝拉致で談合と政府専用機の日の丸
2008.08.14 Thursday 04:16
くっくり
岡安譲
「ま、つまり調査開始と同時に制裁を一部解除ということなんですが、室井さん、これいかがですか」
室井佑月
「いや、だって今までのことを考えてきたら、やっぱり結果が出てから解除しなきゃおかしいだろうと思うし」
岡安譲
「そうですね」
image[080813-07muroi.jpeg]室井佑月
「何か、ま、向こうが秋までに結果を出すって言って、向こうが本当にやる気になったら、それは向こうが、あの、誘拐したわけで、向こうは情報は分かってるだろうからさ、できるとは思うんだけど、それって危険なことであるとも思うんだよね、あたしは」
岡安譲
「と言うと?」
室井佑月
「だって、やっぱりその、出していい人と、その、北朝鮮の情報、すごく関わってて、出せない人とかいるわけでしょ。日本に帰国させられない人がいるわけじゃない。そしたら秋までって約束して、たとえばその出せない人っていうのがいるとしたら、命が危ないとかじゃないの?」
岡安譲
「あ、そこまで、そうですね、北朝鮮も考えてる場合もありますもんね」
室井佑月
「だから、それこそ結果が出てからじゃないと、そういう危険を、その、拉致被害者の人たち、晒すことになっちゃうから、やっぱり私は今回、間違いだったと思うよ」
image[080813-08oka.jpeg]岡安譲
「そういう懸念も当然出てくるわけですよね。ということで、この件について、この後の“ニュースDEズバリ”のコーナーで、青山さんに詳しく解説していただくということなんですけれども」
青山繁晴
「はい。あのー、報道番組なんでね、あんまり感情的なこと、もちろん言いたくないんですけど、今朝の、未明にその、第一報、電話でもらってから、正直、僕は憤懣(ふんまん)やるかたない(少しこみ上げる)。これ、あの、ごめんなさいね、いきなりで。家族会がね、その、たとえば家族会の中で横田滋さんなんかがね、ひょっとしたら新しい可能性あるかもしれないとおっしゃってて、それはもう苦しい中からですからね、何とか前向きなことを考えたいから、そうおっしゃってる。あるいは中山担当大臣もね、拉致問題担当大臣も、今、福田内閣の中に入っちゃったから、それは逆らうことができないで、ああいうことになってますけど、しかし、これ公平に言うと、客観的に見て、もうこの言葉しかないです(フリップ出す)」
[7] beginning... [9] >>
comments (33)
trackbacks (1)
<< ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも)
【終戦の日】外国人から見た日本と日本人(7) >>
[0] [top]