「アンカー」タンカー襲撃の背景にエネルギー危機(聖火リレーも)

2008.04.25 Friday 00:56
くっくり



image[080423-05sigen.jpeg]青山繁晴
「はい。実は中東から何が何でも運ぼうとするから、こうやって狙われることにもなる。ね。今、日本の油は中東から9割輸入してるわけですけど、これをそろそろ自前の資源でやるべきだろうと。ね。で、一つはメタンハイドレートなんですが、一つは東シナ海の日本のガス田、今まだ全然手を付けてないことがある。ここに踏み込むべきじゃないかっていうことを彼は言ってて、これは自民党だけじゃなくて、電話してきたのはたまたま自民党の議員ですけど、民主党の議員で、やっぱり若手議員で前々からこういうことを言ってる人がいてですね、これはいわば、その、政界がようやく、まともに物を見る人が出てきたっていう芽ではあると思うんですね。そういう兆しはあると思うんです。で、この東シナ海のガス田の話を今日この後したいんですが、その前にこのメタンハイドレートの話もちょっとだけしておくとですね、その、メタンハイドレートが日本にとって貴重な資源であるっていうのは、この番組でもお話ししました(07年7月25日放送分参照)。ちょっとその、メタンハイドレートの実物出していただきたいんですが」

image[080423-06metan1.jpeg]村西利恵
「映像があるんで、ご覧下さい」

青山繁晴
「えー、この、今、絵に映ってるこれ、あの、皆さん見ていただくと白っぽく見えますが、現物もまさしくシャーベット、冷蔵庫に入ってるシャーベットそのままです。これとっても冷たいんです。冷たいまま、そこにたとえば、あの、100円ライターを近づけただけで、今、炎出ましたが、このようにボッと燃えます。あの、何の加工もしないでいきなり火を近づけただけでボッと出ます」

image[080423-07metan2.jpeg]青山繁晴

[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (0)


<< 光市母子殺害事件で元少年に死刑判決
長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]