長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな
2008.04.27 Sunday 04:02
くっくり
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は今、仕事がGW進行で大忙しなんです。
ざっと、ざっと流して書きます。まとまってなくてすみません。
(それでも5時間ぐらいかかってる。ほんと遅筆で嫌になる……というよりは、2ちゃんねる調べ始めたら止まらなくて(^^ゞ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野の聖火リレー、粛々と進むのか、あるいは大混乱するのか――。
個人的な感想を言えば、ほどほどのところに落ち着いたのかなと。
だけどチベット支持派の皆さん、よく頑張られたと思います。何事もなく粛々と終わってしまってたら、「日本人は人権意識が低い」とか国際社会から批判されかねなかったと思うし。現地に入られた皆さん、本当にお疲れ様でした
ゴール地点に聖火が到着する少し前の時間帯(26日の正午前後)に、テレビでニュースを見てたんですが、コース上もさることながら、ゴール地点は特に異様な雰囲気だったようですね。中国の国旗だらけで、留学生らのシュプレヒコールがめちゃうるさいし、ここはいったいどこの国か?と。
[9] more...
comments (36)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」タンカー襲撃の背景にエネルギー危機(聖火リレーも)
「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集 >>
[0] [top]